「かごしまの食の安心・安全交流会」開催要領 1 目 的 「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」等で認証された安心・安全な農林水産物 の消費拡大に向けた取組を広く県民に知ってもらうとともに,地域にある優れた農産物の生 産状況や体験活動などを通じて,食と農に関する理解を深めてもらい,地域食材のさらなる 利活用促進を図る。 2 主 後 3 実施時期 4 場所及び対象品目 場 所 : 南薩地域(指宿市・南九州市) 品 目 : 豆類(実エンドウ,スナップエンドウ,ソラマメ),茶 5 対 催 : 公益社団法人 援 : 鹿児島県 象 鹿児島県農業・農村振興協会 平成27年2月15日(日)雨天決行 小学生以上の鹿児島県民 40名程度(小学生以上の子どもは保護者同伴) 6 内 容 (1)「第3回いぶすきの豆,マメ,まめ祭り」(JR指宿駅前広場)の視察 ・豆類生産者や地元飲食店,高校などが一体となり,指宿産豆類(実エンドウ,ソラマメは K-GAP取得)のPRと消費拡大に向けたイベントの視察や交流・体験を通じ,地域ぐる みでの産地育成への取組や,春を告げる旬の食材である豆類の魅力とその利活用方法等に ついて理解してもらう。 (2)南九州市「畑の郷土水土利館」(南九州市頴娃町牧之内)の視察・体験 ・南九州市産お茶(K-GAP取得)の美味しい入れ方体験を通じ,リーフ茶の消費拡大をア ピールする。また,食の安心・安全について総括的な意見交換会を研修室で実施する。 ※常設展示されている南薩畑かんの歴史コーナーを視察し,県下有数の農業地帯へと発展 してきた南薩地域の農業についても理解してもらう。 (3)「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」への理解促進 ・バス車中で移動時間を活用し,認証制度や産地での取組等に関する説明と質疑応答。 ・豆類やお茶に関するクイズや豆類等の生産現場の視察による,安心・安全な魅力ある県産 農林水産物への理解促進を図る。 (4)その他 ・「タツノオトシゴハウス」(南九州市頴娃町別府)の視察を通じての地域活性化への取組 事例を知る。 7 参 加 費 8 日 時 間 8:30 10:00 12:00 9 1,000円/人(弁当,飲み物,体験料等を含む) 程 内 容 JR鹿児島中央駅集合・出発 <移動のバス車中でのK-GAPへの理解促進> JR指宿駅着 「第3回いぶすきの豆,マメ,まめ祭り」 ・そらまめつかみどり (10:30~) ・グリーンピースさやむき大会 (11:00~) <春の豆弁による昼食> JR指宿駅発~山川町豆類栽培ほ場等視察 時 間 13:00 内 容 「タツノオトシゴハウス視察(~13:30) 14:00 「畑の郷水土利館」着(~15:00) ・食の安心・安全に関する総括検討 ・おいしいお茶の入れ方教室体験他 16:30 JR鹿児島中央駅着・解散 申込み方法 ハガキ,またはFAXにより,①参加希望者全員の氏名(ふりなが,代表者に○を記載), ②年齢(保険加入のため),③住所,④昼間連絡のつく電話番号を明記の上,平成27年1月 19日(月)までに(当日の消印有効),下記宛てに申し込んでください。 応募者多数の場合は抽選を行い,当選された方には,平成27年1月30日(金)までに,ハ ガキでお知らせします。 ※なお,ここで得られた個人情報は,当交流会に関する事のみに使用し,他の用途では使用 いたしません。 申し込み先 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1 県庁内 (公社)鹿児島県農業・農村振興協会 福留裕志 〔TEL〕099-213-7222 〔FAX〕099-213-7229
© Copyright 2025 ExpyDoc