No.23 送電線(10月6日)

送電線
上陽小学校 学校通信
平 成 26年 度 第 2 3号
2014年10月6日発行
ステージ … のばそう!
避難訓練 地震想定4回目を実施
1日
1日(水)の昼休み(掃除)の時間に避難訓練を実施しました。 予告なしの緊急地震速報を流して、
児童の反応を確認。 もう慌てませんね。きちんと「落ちてこない、倒れてこない」場所に移動して身をかが
めています。 何度も経験しているお陰です。 放送での指示もしっかりと聞けて、2次避難。今回は体育館
が避難場所です。 「おはしも」の合い言葉と「わ」と「ふ」を意識して真剣に行動できました。 ちなみに「お
はしも」「わ」「ふ」についてはお子さんに聞いてみて下さい。 もちろん学校では訓練をしてますが、登下校
途中や家庭にいるとき、家族や友達と外出中の時など、いろいろな状況であっても安全な場所を探しす
ぐ移動するのは同じです。日頃の訓練経験で身に付いた力をいざという時に出せることが大事です。
zc 6年生ウクレレ体験! 3日・10日 zc
本校ではウクレレ体験は4年生が定番の活動となっています。昨年から本格的に実施していますの
で、現6年生は未だに体験はしていません。音楽の萩原先生が「6年生にも体験させたい」という願
いもあって実現の運びに。金井さんとも日程調整をし、この時期に行うことができるようになりました。
4年生とは違ってさすが6年生、飲み込みは早いですね。すんなりと弾けるようになってしまいます。
2週にわたって行いますがどこまで上達するのでしょうか、とても楽しみですね。10日の様子は後期に
なってからお知らせします。玉村カレーの唄の演奏をするとか、上手に弾けるかな?
郡陸上記録会に向けて…練習追い込みだ!
陸上記録会は、17日(金)の午後、伊勢崎の陸上競技場で開催されます。子どもたちは、放課後の練
習に真剣に取り組んでいます。先生たちも総出で指導に熱が入っています。100m走、50m障害走、
走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、女子800m走、男子1000m走、100m×4リレー。それ
ぞれに挑戦する子達は記録を高めようと頑張っています。有志参加している4年生も来年再来年の選
手予備軍として頑張って欲しいです。
○■ 教室
図を掲示しました △◆
上 小学校には 教室の
を す図 が玄 の壁に掲示されていま
せんでした。そこは 昨年 分が校 に着任して全く気付かなかったと
ころです。普段 児童や 員は校 で生活をしていますので 教室の場
所については何ら問 はありません。しかしながら 保
の皆さんや
地域の方々は学校に来る機会はさほど多いわけではありません。今年
度 緊急時引渡 練を実施してみて 教室を探す に
図があると分
かりやすいという意 が出されました。確かにその りでした。夏休
みの後に
図を作成し 東 の児童玄 の壁側と 員玄 前に掲示し
ました。手作りですので目立つものではありませんが 学校に来た
ご確 下さい。
~~~ 前期のまとめを着実にしておきましょう ~~~
10月10日(金)が前期の終業式です。夏休みを挟んで前期の学校生活や勉強、家庭生活など、しっか
りと振り返ってみて、自己評価をしておくことが大事ですね。通知票はもらいますが、それを見る前に「あ~
だったな、こ~だったな。」と自分を見つめておくと、通知票を見たときに納得が行くと思いますよ。ただし、
自分に甘い(親の目だったら子に甘い)振り返りをしたのでは、「納得」ではなく「疑問」となってしまいます
が…。本校の教員は子どもたちに寄り添い、細かなところまで観て通知票を作ります。普段の行いや言
動、態度、提出物、宿題、忘れ物等々、学習の他にも様々な状況をしっかりと捉えて評価をしています。も
ちろん終業式当時には、渡しっぱなしではありません。きちんと一人一人に「あなたは、こうだから、成績が
こうなんだよ。」と伝えていますし、クラス全体に対しても、通知票の評価や文面についてきちんと説明をし
ます。学校でも振り返りの時間をしっかりととって、今後につながるような手立てを講じます。
是非、家庭での振り返り週間として、今週は親子の会話をつくって下さい。伸ばせたことは何かな?
まなびフォーラム 15日 文化センター大ホール
◆先週案内を配布しましたが、MANABIフォーラム、15日(水)の13:30からです。今年の目玉は、
いじめ対策をテーマにした小中学生のパネルディスカッション。上陽小の子達も出ます。是非お
時間の都合のつく方は足を運んで下さい。保護者も子どもも地域の方も大歓迎。
こうちょうのひとりごと
◆4日に第3保育所の運動会に行ってきました。未満児から年長児までみんな楽しく運動会を楽
しんでいましたね。さすが年長さんは演技も競走もしっかりとしていました。自分もそうでし
たが、親御さん達は応援そっちのけでビデオや写真撮影に無我夢中ですね。でも、じいちゃんば
あちゃんは、目を細めてとても嬉しそうで、こちらはまたほのぼのとした光景でしたネ。あと何
年か経てば、じじの感覚を味わえるのでしょうか~。今から楽しみ…?なのかな~。
喝!こんな話を耳にしました。運動会目前の日、「初めから勝てないような状況で我が子があき
らめています。学校に行きたくないと。この状況をどうにかして欲しい。」保護者からの電話だ
ったそうです。我が子に勝たせたいために優位に事を運んで欲しい要望ですよね。 親として適
切でしょうか? 本校のことではありませんが、そう言われたらなんて我が子に言いますか?
叱!うちの2番目の娘はこの冬に国家試験を控えているんですけど、未だにのんびりとしていま
す。先日思いあまって、「受からなかったら今までお前にかかった学費返してもらうぞ。いくら
かかっているか知ってるか。何のために学生してるんだかよく考えろ。」と怒鳴りました。隣に
いた妻は、それに輪をかけて「お父さんにこんなに言われて恥ずかしくないの、あなたが決めた
進路でしょ、ちゃんと結果出さないと知らないわよ。」と…。我が家の躾の仕方ですが…とこと
ん子を突詰め泣いても引きません。(もちろん愛情と信頼関係あってですけど。認めるときは
大いに認めますよ…)そのせいか、前向きで芯の強い子です、姉もこの子も。
驚!台風にはかないません。臨時休校となってしまいました。前期末のバタバタしている時に…