練習問題1 関数 f ( x, y ) = x − 3 xy + y に関して、次の問に答えなさい。 3 3 (1) 1階偏導関数と2階偏導関数を求めなさい。 (2) 極値の候補となる点 ( x, y ) を全て求めなさい。 極値の求め方(2変数関数) 手順1: f x , f y と f xx , f xy , f yx , f yy を全て求める。 手順2:連立方程式 f x = 0, f y = 0 を解く 手順3:手順2で求めたそれぞれの ( x, y ) H= = (a, b) に対し、 f xx (a, b) × f yy (a, b) − f xy (a, b) × f yx (a, b) の符号を調べる: z H<0⇒ ( x, y ) = ( a, b) では極値をとらない。 z H>0⇒ ( x, y ) = ( a, b) で極値をとるので極大か極小かチェックする ・1f xx ( a, b) >0⇒ ( x, y ) = (a, b) で極小となり極小値は f ( a, b) ・ f xx ( a, b) <0⇒ ( x, y ) = (a, b) で極大となり極大値は f ( a, b) (3)極値があれば求めなさい((2)で求めた候補の点に対して全てチェックしなさい) 極値の求め方(2変数関数) 手順1: f x , f y と f xx , f xy , f yx , f yy を全て求める。 手順2:連立方程式 f x = 0, f y = 0 を解く 手順3:手順2で求めたそれぞれの ( x, y ) H= = (a, b) に対し、 f xx (a, b) × f yy (a, b) − f xy (a, b) × f yx (a, b) の符号を調べる: z H<0⇒ ( x, y ) = ( a, b) では極値をとらない。 z H>0⇒ ( x, y ) = ( a, b) で極値をとるので極大か極小かチェックする 2 ・ f xx ( a, b) >0⇒ ( x, y ) = (a, b) で極小となり極小値は f ( a, b) ・ f xx ( a, b) <0⇒ ( x, y ) = (a, b) で極大となり極大値は f ( a, b) m 練習問題2 次の関数の1階偏導関数を求めなさい。 1 2 復習 1 2 (1) f ( x, y ) = x y (2) g ( x, y ) = x y (3) h( x, y ) = x y 2 3 3 2 3 x n = n x m 、 x −s = 1 xs 経営経済の基礎数学 II 1月6日 学籍番号 この最後のプリントのみ講義終了後回収します 名前 演習プリントは、次回以降の演習時間内に返却します。返却時に他人の目に触れる可能性があり、個人情 報の保護に危惧があると考える人は「希望するが後日」もしくは「希望しない」を明示して下さい。 いずれにも○がないプリントは返却します。「返却を(1)希望(2)希望するが後日(3)希望しない」 問題 関数 f ( x, y ) = − x − y + 2 x + 4 y に関して、次の問に答えなさい。 2 2 (1) 1階偏導関数と2階偏導関数を求めなさい。 (2) 極値の候補となる点 ( x, y ) を全て求めなさい。 (3)極値があれば求めなさい((2)で求めた候補の点に対して全てチェックしなさい) 講義に対する批判、改善点、ご意見等あれば書いて下さい。目にとまった記述は次回以降の講義で紹介す る事もあります。(成績評価の加点の材料にはしますが、減点の材料にはしませんのでご安心下さい) 4 4枚目で足りない場合は、この用紙も重ねて提出して下さい。 経営経済の基礎数学 II 1月6日 学籍番号 (2枚目) 名前 5
© Copyright 2024 ExpyDoc