電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会 本日の研修内容 1 電子黒板の操作と機能 2 主な種類と特長 3 接続方法(準備) 4 様々な活用方法 (拡大・動画・ソフト・フラッシュ型教材) 電子黒板活用研修 1 電子黒板の操作と機能(書き込み・保存・拡大表示) 操作 電子黒板の画面からPCを直接操作することができます。電子黒板から離 れずにその場で操作ができるので、児童生徒の視線が集めやすくなります。 書き込み 画面上に書き込むことができます。ペンの色も豊富で表現力も豊かです。 画面上に書き込むので、元の画像や作品を汚すことはありません。 保存 画面に表示されている状態を保存(呼び出し)することができます。保存 することにより、次の授業との連結も大変スムースに行えます。 拡大表示 ペンで囲んだ部分を拡大表示することができます。焦点化したい時や、後 ろの座席の児童生徒に見えにくい時などに有効です。 電子黒板活用研修 2 電子黒板の主な種類と特長 ユニット型 ●軽量、コンパクト ●マグネット式で黒板に直接貼 り付けられる ●3タイプの中では最も安価 ボード型 ●画面が大きく視認性が高い ●指で操作可能な種類もある 一体型 ●画面がきれい ●影ができなので書き込みがし やすい ●指で操作可能な種類もある 電子黒板活用研修 3 接続方法(準備)…(1) ユニット型 種類と 設置のイメージ 準備する機器 ①パソコン、②プロジェクタ、③電子黒板ユニット、 ④マグネット式スクリーン(黒板に直接照射も可) 手順1 パソコンとプロジェクタ を接続します。 手順2 パソコンと電子黒板を接 続します。 手順3 位置調整(キャリブレー ション)をします。 設置手順 電子黒板活用研修 3 接続方法(準備)…(2) ボード型 種類と 設置のイメージ 準備する機器 ①パソコン、②プロジェクタ、③ボード型電子黒板 手順1 パソコンとプロジェクタ を接続します。 手順2 パソコンと電子黒板を接 続します。 手順3 位置調整(キャリブレー ション)をします。 設置手順 電子黒板活用研修 3 接続方法(準備)…(3) 一体型 種類と 設置のイメージ 準備する機器 ①パソコン、②大型デジタルモニタ一体型電子黒板 手順1 手順2 手順3 ー ー パソコンと電子黒板を接 続します。 設置手順 電子黒板活用研修 4 様々な活用方法…(1)教科書や資料等の拡大 設問などを拡大表示することによって、重要なポイントを 一緒に確認し、これから学習する課題を一斉に把握するこ とができます。 電子黒板活用研修 4 様々な活用方法…(2)動画の活用 出典:Nicer IT ナビ http://www2.japet.or.jp/itnavi/jirei/teacher.html 児童生徒の演技や運動の様子をデジタルカメラ等で撮影し ておけば、後から映像で確認しながら、自分の課題を見つ けさせることができます。 電子黒板活用研修 4 様々な活用方法…(3)シミュレーションソフトの活用 出典:理科ネットワーク http://rikanet2.jst.go.jp/index.php 複雑な事象等はシミュレーションソフトを活用すると、分 かりやすく説明することができます。 電子黒板活用研修 4 様々な活用方法…(4)フラッシュ型教材の活用 振り返りや知識の定着にフラッシュ型教材がよく活用され ます。Web上に無償で提供されている教材もありますが、 自作してもそれほど時間を要しません。 電子黒板活用研修 5 話し合い・・・電子黒板を活用したオススメの授業 《校内研修で共有を》 • 授業での活用場面を話し合い • 模擬授業で交流 電子黒板活用研修
© Copyright 2024 ExpyDoc