H26 1年学年通信 vol.5

大東高校1年学年通信
vol.5
H26.12.22 発行
1年学年会
2学期が終わりました
例年に比べて残暑も厳しくなかった8月19日(火)に始まった2学期も,本日終業式を迎えました。
今年の冬は12月初旬から厳しい寒波が続けてやってきました。温暖化はどこへ行ったものかと感じる
2学期でありました(温暖化による異常気象の影響でしょうか)
。
さて,1学期は勉強も生活もまだまだ中学校の延長気分が抜け切れない人もいたかもしれませんが,
織部祭を境に完全に高校生になった人が多かったのではないでしょうか。勉強面ではいよいよ「高校生
の勉強」が本格化してきましたので,「高校生としての学習習慣」が定着していない人は,じわりじわ
りと厳しさを感じ始めたころではないでしょうか。
次のグラフは10段階評価の分布のようすです。数値は全教科科目の評価の延べ数です。
10
9
129
1学期
8
281
7
6
302
5
4
304
3
193
1
193
66
12
15
99
2学期
196
256
285
251
271
91
22
23
1学期に比べて全体に高評価が減少して,低評価が増加していることが,確認できると思います。こ
の要因は純粋に,それだけ勉強内容が難しくなってきていることによるものと思っています。しかし,
難しくなればわからなくてもよいというものではなく,成長とともに要求されることも高度になるのは
当然のことなので,期待にこたえるには「高校生としての生活習慣」をいち早く確立してほしいと願っ
ています。
次のグラフは,本学年115名の個人の評価平均値の分布のようすです。(評価「1」は「2」に読
み替えて計算しています。
)
9∼
1学期 1
2学期
8∼
11
10
7∼
6∼
30
15
5∼
27
30
4∼
25
29
3∼
18
22
3
9
1学期の評価平均値は「6.3」,2学期は「5.9」です。高平均値層の人数が減少しているのは
先ほどと同様のことなので当然なのですが,それでも115名中28名は1学期よりも成績を上昇させ
ています。逆に,18名は1学期よりも1ポイント以上,成績を下げています。成績を伸ばしている人
はなぜ伸ばせているのでしょうか。まわりの友達の中にそのような人がいっぱいいますので,見つけて,
聞いてみたり,まねしてみたりしてください。きっと,望ましい学習習慣,心の持ち方,文武両立のコ
ツをつかんでいるのだと思います。
生徒,保護者の双方の面談で最も話題になるのが「スマートフォンの使い方」です。スマホは上手に
使用すれば便利なものなのですが,作り出すのが人間なら使うのもまた人間。今年は青色発光ダイオー
ドの発見によるノーベル物理学賞の受賞に日本が湧き上がりましたが,後世になってスマートフォンが
高校生にとって「人類史上最悪の発明品」として名を残さないことを願うばかりです。本校2年生が「ノ
ースマホタイム」なるものを取り入れています。参考にしてみてはいかがでしょうか。
-1-
最後に,出欠統計を報告しておきます。
授業日数
延欠席者数
出席率
延遅刻者数
延早退者数
皆勤者数
皆勤者割合
1学期
60日
41
99.4%
10
1
84名
73.0%
2学期
83日
97
99.0%
38
2
65名
56.5%
ぽつぽつと欠席はあるものの,出席率は良好であるといえます。今年はインフルエンザの流行が早く
始まっていると聞きますが,本校1年生に限っては,その点ではインフルエンザどころか風邪さえも寄
せ付けていない現状です。これからが冬本番ですので,うがい・手洗いなど予防につとめ,元気に学校
生活を送れるよう願っております。
およそ半数の人が2学期終了時点で皆勤です。3月の年度末には1年間皆勤者は表彰を受けます。一
人でも多くの人が皆勤で1年間を終えることを期待しています。
進路見学会に出かけました
10月21日(火)に島根大学に見学へ行きました。2学期は1年生にとっては「文理選択」という
大きな選択がありました。自分は大学へは行かないという人もいるとは思いますが,まずは「大学がど
のようなものかを知る」ことは大切だと思います。そのような機会になればと思い出かけてきました。
午前中は全員が松江キャンパスを訪れ,大学全体の説明を聞きました。午後は,見学希望学部ごとに
分かれ,法文学部,教育学部,総合理工学部,生物資源科学部希望者はそのまま松江キャンパスで,医
学部希望者は出雲キャンパスに移動して見学しました。以下は,代表生徒の感想です。
【松江キャンパス(教育学部)
】4組 野津成美さん
島根大学の見学で,大学ではより専門的なことが学べることがわかりました。授業を少人数で行った
り,県内外から多くの人が来ていたりと,やっぱり高校より人間関係が広がり,より深い知識や,さま
ざまなことが学べる場所だということがわかり,ぜひ大学へ進学してもっと多くのことを勉強したいと
思いました。
午後は学部ごとに分かれて話を聞きました。私は教育学部を選びました。そこでは,1000 時間学修
といった島根大学教育学部ならではの内容について知ることができました。学部別にお話が伺えてとて
もよかったです。
【出雲キャンパス(看護学科)
】3組 石原優利さん
私は,これまで看護学部では何をしているのかあまり知りませんでした。でも,実際に実習の様子を
見たり,先生方の話を聞いたりしてとても勉強になりました。受験のために特に頑張っておいたほうが
良い科目や看護師になるまでの過程などたくさんのことを知ることができて良かったです。今回の経験
をこれからの進路選択に役立てていきたいと思います。
雲南教育フェスタ 石川尚子氏講演会(本校第38期卒業生)
11月8日(土)雲南教育フェスタにともない,本校第38期卒業生で,株式会社ゆめかな代表取締
役の石川尚子氏をお招きして講演会を実施しました。石川さんは文部科学省認可生涯学習開発財団認定
プロフェッショナルコーチであり,主に企業向けのビジネスコーチとしてご活躍です。講演会では生徒
に向けて,相互のディスカッションを取り入れながら,次のようなアドバイスをしていただきました。
-2-
夢を叶えるには
・夢はどんな形で叶うかわからない。あこがれたこと、あこがれていることをあきらめない。
・人は「自分自身」と圧倒的に多くの時間、コミュニケーションをとっている。プラスの言葉が夢
を叶えるスイッチを入れる(自己暗示にかける)
。
・最強の(プラスの)言葉は「ありがとう」。
・夢を叶える方法は一つではない。どうすればできるか、自分で考える。
【生徒の感想】
私にはまだ夢がありません。でも昔あこがれていた夢はたくさんあります。石川さんの話を聞いて思
い描いていた夢とは違っていても,いろいろなことができることが分かりました。それに,私はネガテ
ィブ思考で長所などあまり考えたことがありませんでした。でも,自分の思い込み次第でどんどん悪い
方向に物事が進んでいくことが分かったので,これからは自分の短所もよい方向で捉えなおして明るい
性格になりたいと思います。ペアで話をしたときに,笑顔がよいと友だちが言ってくれたので,これか
らもっと笑顔でいようと思いました。言葉はとても大きな力を持っていることがよく分かりました。
2学期人権教育LHR『違いの違い』
11月12日(水)2学期の人権教育LHRを実施しました。今回のテーマは『違いの違い』
。
「あっ
てもよい違い」と「あってはならない違い」の違いについてグループ討議を通して考えました。以下は
討議した内容の例です。
①ロードレースで男子は16km走らなければならないが、女子は8kmでよい。
②就職採用試験において、A社は親の職業を選考資料とするが、B社の選考資料にはそのような項
目はない。
ちなみに,②は決してあってはならない違いです。
京阪神大学見学会に行きました
【生徒感想】4組 細木萌花さん
12 月 6 日,7 日に京都大学,立命館大学,神戸大学に行きました。京都大学では,模擬授業を受けた
り,大学院生さんに構内案内してもらったりしました。また,質問する時間があり,大学生活について
詳しく知ることができたし,滅多に見ることのない京都大学を見ることができ,とてもよい経験になり
ました。
立命館大学,神戸大学では,自由散策をしました。建
物の中には入れなかったけど,実際に行って見てみない
とわからないことを知ることができました。3つの大学
に行ったことで,それぞれの大学の違いがわかりました。
1つ1つの大学が重視していることが違い,大学選択を
するときには,行きたい大学についてしっかり調べよう
と思いました。また,大学に行きたいという気持ちが強
くなったので,もっと勉強をがんばろうと思いました。
-3-
冬季休業中課題および始業式の時程
教科
国語
科目
組
課 題
提出
提出日
テスト
現代文
全クラス
漢字検定過去問プリント(解いて○付け,直しをして提出)
○
1月7日
なし
現代文
全クラス
「積みあがる精選現代文1」 21・22・23
○
1月7日
あり
古典
全クラス
プリント(授業時配布)
○
1月7日
あり
β
数学Ⅰ
数学
γ
数学A
1月7日
チャート指定問題
○
※ 詳細は配布プリントを参照
課題テスト
あり
終了後
特進
AXEL Lesson4∼Lesson7
1∼3組
英語
課題テストの範囲
英語
Word Navi
1123-1220
(10 点)
○
1月7日
上記に加え,VQWorkBook p66,p68,p70 を含む
4組
公民
あり
AXEL Lesson1∼Lesson7 (90 点)
試験範囲
は左を
参照のこと
(AXEL 60 点 WordNavi 10 点,VQ 30 点 とする)
倫理
1∼4組
課題(予習)プリント(教科書を見ながら埋める)
○
最初の授業
なし
物理基礎
1∼4組
課題プリント
○
1月7日
なし
生物基礎
1∼4組
課題プリント
○
1月7日
あり
理科
1/7(水)
1−1
1−2
1−3
1−4
1限
大掃除・始業式
2限
課題テスト(国語)
3限
課題テスト(英語)
4限
課題テスト(数学)
5限
課題テスト(生物基礎)
6限
古
7限
古
物基
年末年始の休日学校開放
12/27(土)
12/28(日)
12/29(月)
・8:45∼17:00 (視聴覚教室)
12/30(火)
・午前のみ,午後のみも可
12/31(水)
・追加希望は随時(申し出てください)
1/2(金)
1/3(土)
1/4(日)
英表
1月7日(水)始業式の日 提出物
LHR
□「コース科目選択」本登録用紙
□ 進路希望調査用紙
行事等予定
1月 7日(水)
始業式 課題試験
1月16日(金)
漢字検定③
1月19日(月)
進研学力テスト
1月23日(金)
英語検定③1次
1月26日(月)
避難訓練 スクールカウンセラー来校日
2月 4日(水)∼6日(金)
スキー研修
2月11日(水)
オロチ模試(大東・三刀屋・横田・飯南合同模試)
2月16日(月)
学年末試験発表 スクールカウンセラー来校日
2月23日(月)∼27日(金)
学年末試験
-4-