変化はみずから創りだせ イノベーションのジレンマ をめぐって

変化はみずから創りだせ
イノベーションのジレンマ をめぐって
アベノミクスの成長戦略では、イノベーションを
加速することによりクリーンエネルギーや次世代イン
フラなどの新たな成長分野を切り開き、市場の創
造につなげることがうたわれている。 一方、足元で
は3Dプリンターやビッグデータなど産業構造のパラ
ダイムを変えるような技術も芽生えている。
これまでも、新たなイノベーションに対する対応
いかんで企業のパフォーマンスは明暗を分けてき
た。そこで、こうした環境変化に企業はどう対応す
べきか、すこし考えてみよう。
1995年に発売されたデジタルカメラ、
カシオQV-10。
カメラメーカーでは
なかったカシオ計算機が開発したデジタルカメラがその後のカメラ市場を
大きく塗り替えることとなった(写真提供:カシオ計算機株式会社)
こ で、 イ ノ ベ ー シ ョ ン と は 何 か。
は企業であり、起業家である。そ
際にイノベーションを実現するの
る施策は盛り込まれているが、実
戦略にはイノベーションを促進す
ある。もちろん、第三の矢の成長
第一の矢は日本銀行の金融政策
で、第二の矢は政府の財政政策で
るプランが描かれている。
市場の創造と国際競争力につなげ
ど の 新 た な 成 長 分 野 を 切 り 開 き、
ルギーや次世代インフラ、医療な
加速することによりクリーンエネ
成長戦略では、イノベーションを
ているのがイノベーションである。
長戦略のキーワードの一つとなっ
とが期待されている。そして、成
が持続的な経済成長につながるこ
略﹂が動き出し、持ち直しの動き
た。今年は、第三の矢の﹁成長戦
景気は持ち直しの動きを続けてき
により月により強弱はあるものの
と第二の矢の﹁機動的な財政政策﹂
昨年はアベノミクスがスタート
し、第一の矢の﹁大胆な金融政策﹂
︻ビッグデータ︼
造形物を作ることもできる。
洞を作ることや複雑なデザインの
作るだけでなく、内部に細かい空
を造形するデバイスである。ただ
ータを基に3次元の立体的なもの
や図を描くように、パソコンのデ
ーとは、プリンターが平面に文字
Dプリンターに言及、日本でも関
業を呼び戻すための施策として3
ものづくりの面では、オバマ大
統領が一般教書演説で米国に製造
︻3Dプリンター︼
ぼすことが予想されている。
エネルギー事情に大きな影響を及
開発され、米国だけでなく世界の
と頁岩からガスを回収する技術が
がどこにあるかを突き止める技術
することは知られていたが、ガス
である。シェール層にガスが存在
層から採掘される天然ガスのこと
とは地下数千メートルのシェール
とは頁岩のことで、シェールガス
る動きが起こっている。シェール
で﹁シェールガス革命﹂といわれ
最近のイノベーションをめぐる動
心が高まってきた。3Dプリンタ
けつがん
きを少しみていこう。
情報通信の面では、インターネ
ットでの検索や投稿データ、GP
Sやセンサーのデータなど、デジ
れている。ビッグデータが注目さ
加しており、ビッグデータと呼ば
タル化されたデータが爆発的に増
︻シェールガス革命︼
社会システムを変える
三つの技術
まず、エネルギー面では、米国
だけでなく、ビッグデータを利用
れているのは、データ量が巨大な
リンターの最大手スリーディー・
チェル・エナジーである。3Dプ
チェルという技師が設立したミッ
どのアウトサイダーによってもた
ベーションは新興企業や異業種な
して、多くの場合、破壊的なイノ
ォンが世に出てからそれほど経っ
っ て し ま う︵ 図 1︶。 ス マ ー ト フ
ハイエンドの顧客ニーズをも上回
一方、破壊的イノベーションは生
して幅広い分野で新しい商品やサ
摘されている。ジレンマといわれ
まれにくい。これは、新しい市場
ていないが、今やハイエンド商品
るのは、市場を奪われるのは経営
は大企業にとっては小さすぎるか
らされ、それまで市場を支配して
が拙かったからでなく、優良企業
システムズは、米国の技術者チャ
が顧客の意見に耳を傾け積極的に
らである。むしろ、小規模な組織
ービスが生み出されることが期待
これまでも、真空管からトラン
ジスタへ、大型のメインフレーム
技術革新を行っていたにもかかわ
のほうが小さな市場でのチャンス
はフルハイビジョンの4倍の解像
コンピュータからパソコン
らず、あるいはそうしていたから
にうまく対応できる。また、大企
いた企業が市場から退出していっ
へ、フィルムカメラからデ
こそ、その地位を新規参入企業に
業が市場調査をして商品計画を立
ック・ハルが3Dステレオリソグ
ジタルカメラなど従来の技
奪われているからである。
いない市場は分析のしようがない。
されているからである。
術やビジネスモデルを変え
では、なぜこうしたことが起こ
るのか。クリステンセン教授によ
度 を 持 つ 4 K の 画 像 を 撮 影 で き、
るイノベーションが繰り返
ると、まず、破壊的技術は当初は
た。こうした現象は、ハーバード・
さ れ て き た。 こ の よ う な、
主流市場の製品の性能を下回るが、
ラフィーの特許を取得して立ち上
従来の技術や製品に破壊的
低価格で使い勝手がよい場合が多
クリステンセン教授は、ハード
ディスクを例にあげてイノベーシ
高音質のハイレゾ音源の再生もで
な影響を及ぼすイノベーシ
い。このため、既存の市場やユー
ョンのジレンマを説明しているが、
ビジネススクールのクレイトン・
ョンは﹁破壊的イノベーシ
ザーには受け入れられないが、新
ここではデジタルカメラの発展の
げた企業で、ビッグデータの基礎
ョン﹂といわれている。一
し い 顧 客 に 評 価 さ れ る。 そ し て、
プロセスをみていくことにしよう。
この三つの技術革新には三つの
共通点がある。まず、社会のパラ
方、顧客ニーズに応えて従
持続的な技術進歩により徐々に性
デジタルカメラが発明されたのは
きるようになってきた。
来の製品を改良し性能を向
能を上げ主流市場の顧客にも評価
1975年、発明したのはコダッ
クリステンセン教授により﹁イノ
上させるのが﹁持続的イノ
されるようになると。一方、主流
クの技術者スティーブ・サッソン
を作ったのはグーグルやアマゾン
ベーション﹂である。フィ
市 場 の 持 続 的 イ ノ ベ ー シ ョ ン は、
で、画素は100×100の1万
ダ イ ム を 変 え る 技 術 で あ る こ と、
ルムカメラに対してデジタ
企業が競争相手より優れた製品を
ピクセルであった。日本では、ソ
ベーションのジレンマ﹂として指
ルカメラは破壊的イノベー
開発しようと努力することにより
である。
ションであり、デジタルカ
性能を高めていくため、最後には
次に米国発の技術であること。そ
技
主流市場
歩
イノベーションのジレンマ
メラの画素の増加は持続的
このように、主流市場では大企
業の持続的イノベーションが進む
して、もう一つが新興企業により
歩
デジタルカメラの
イノベーション
てるにしても、そもそも生まれて
イノベーションである。そ
『イノベーションのジレンマ』クレイトン・クリステンセン著(翔泳社)10頁を基に作成
実現したことである。シェールガ
技
的
続
持
市場のローエンドで
求められる性能
進
よる
に
術
破壊的
イノベーション
市場のハイエンドで
求められる性能
進
よる
に
術
的
続
持
製品の性能
時 間
スの採掘に必要な基礎技術を開発
し商業化したのはジョージ・ミッ
図 1 持続的イノベーションと破壊的イノベーションの影響
年に電気信号をアナログ
はSSDDS︵セルフサービス・
話はNHKのプロジェクトXでも
小売業の価格破壊
紹介されたが、QV
をチェーン展開していった。店舗
の開発秘
信号のまま記録する マビカ
こうした破壊的イノベーション
は製造業だけの話ではない。イノ
を大型化し品揃えを拡充すること
である。QV
発表し、フィルムを使わないこと
とカメラ付きの液晶ポケットテレ
ベーションは日本では﹁技術革新﹂
により、顧客ニーズにも応え利幅
V
からカメラ、フィルム業界に﹁マ
ビとして開発されたもので、テレ
と訳され工学的な意味で使われる
の あ る 商 品 も 売 る こ と が で き る。
ニーが
ビカショック﹂をあたえた。電気
ビとしての価格競争力がないため
ことが多いが、本来は工学的な技
また、チェーン化により同じタイ
もするような高額商品で画質も十
そのQV
市 場 で は 受 け 入 れ ら れ な か っ た。
うる画質でなかったため、主流の
観点から振り返ってみよう。
の歴史を破壊的イノベーションの
と訳されている。そこで、小売業
ある。ちなみに、中国では﹁創新﹂
スーパーの原型といえるだろう。
る店﹂という意味で、今日の総合
セルフサービス方式で安売りをす
S は﹁ 百 貨 店 並 み の 品 揃 え を し、
ストア︶を三宮に出店、この業態
信号をデジタル化して記録するデ
チューナーをはずしパソコンの接
術に限らず﹁新しいことを行った
プの店を効率よく出店し規模の利
ディスカウント・デパートメント・
ジタルカメラが市場に登場したの
続端子を付けて発売された。店頭
り、すでに行われてきたことを新
益を得ることもできる。SSDD
分でなかったため主流市場では受
時普及し始めたパソコンのユーザ
4,000
(万台)
3,000
2,000
2012
10
05
00
95
デジタルカメラ
0
フィルムカメラ
1,000
(年)
出所:生産動態統計調査(経済産業省)
を基に作成
(注)フィルムカメラは、
「精密機械」中のカメラを計上、
デジタルカメラの統計は2000年より。
れ、次第に性能を上げること
のよさが新しい顧客に評価さ
し、手ごろな価格と使い勝手
には遠く及ばなかった。しか
デジタルカメラも黎明期に
は従来の顧客が要求する性能
拡大した︵図2︶。
デジタルカメラ市場は急速に
︵百万画素︶カメラが普及し、
00年ごろにはメガビクセル
的イノベーションにより20
けだ。その後は、各社の持続
取り込めることを評価したわ
確認でき、パソコンに画像を
は、撮影した画像をその場で
こともできるわけだ。
ビス﹂も可能になり価格を抑える
ジ﹂することにより﹁セルフサー
返 す こ と に し た。﹁ プ リ パ ッ ケ ー
し、味に不満のある人にはお金を
たが、ダイエーは菓子を袋詰めに
味見をして量り売りするものだっ
当時は、菓子などは店頭で顧客が
大阪の千林で開業した1957年
ーの前身﹁主婦の店ダイエー﹂が
リパッケージ﹂であった。ダイエ
販売する最初の技術が袋詰め、
﹁プ
シェアを拡大してきた。低価格で
化と多店舗化により主流市場での
どの衣料品スーパー、ホームセン
機などの家電量販店、ユニクロな
がシェアを落とす一方、ヤマダ電
ある。百貨店や総合スーパーなど
ーパーの売上げを侵食するからで
など特定の分野で百貨店や総合ス
いわれるのは、家電製品や衣料品
小売業者のことである。キラーと
リー︶の商品を低価格で販売する
キラーとは、特定の分野︵カテゴ
ーキラーが登場する。カテゴリー
も後半に入ってくると、カテゴリ
く。こうしたなか、1980年代
ンターとしての性格をなくしてい
しかし、総合スーパーも巨大化
していく一方で次第にディスカウ
ターやドラッグストアなどが急速
に 伸 び て き た︵ 図 3︶。 小 売 業 の
いったといえるだろう。
次が店舗の大型化とチェーン展
開である。1963年にダイエー
10
により主流の市場に浸透して
に飛びついたのは当
け入れられなかった。
ーであった。パソコンのユーザー
10
この流れを変えたのが1995
年に発売されたカシオ計算機のQ
はもとも
は 年で、富士フイルムがデジタ
では5万円を切る価格で発売され
たな方法で行ったりする﹂ことで
を
ル式のDS Xを発表し東芝やオ
万画素でプリントに耐え
10
たが、
81
リンパスなどが続いたが数十万円
10
25
89
小売業においては、低価格で販
売する技術を開発した企業が大型
図 2 カメラ国内生産台数の推移
ンビニエント︵便利︶な小売店で
文字どおり、生活者にとってはコ
を行うセルフサービスの店である。
要な商品を中心として長時間営業
れた店舗スペースに日常生活に必
もう一つ伸びている業態がコン
ビニである。コンビニとは、限ら
壊﹂でもあった。
破壊的イノベーションは﹁価格破
03億円から
年度の2兆214
売上高は2000年度の1兆44
った企業もある。富士フイルムの
た。しかし、一方で変化を乗り切
産法の適用を申請し経営破たんし
プ企業であったコダックが連邦倒
年にはかつてフィルム産業のトッ
場から退出していった。2012
ションにより少なからぬ企業が市
富士フイルムは写真文化を大切に
メラに対しても自社開発を進めた。
ィルムの破壊者であるデジタルカ
化を進めていたこと。そして、フ
を追うチャレンジャーとして多角
と、まず富士フイルムはコダック
ディングスの古森重
会長による
あったのか。富士フイルムホール
いたはずだ。では、違いはどこに
めることだろう。
をめぐる企業環境は変化の度を強
とみられており、イノベーション
産業でイノベーションを誘発する
リンターやビッグデータは幅広い
しているわけだ。さらに、3Dプ
は店舗をショールームとして利用
がおこっている。こうした消費者
ショールーミングといわれる現象
の第一位になっ
コーヒー﹂が日経トレンディのヒ
を100円で提供する﹁コンビニ
年は、レジで淹れたてのコーヒー
着実にシェアを拡大してきた。昨
幅広い分野での多角化である。今
料、医薬品や化粧品にいたるまで
光版保護フィルムなどの高機能材
カメラ、複写機、液晶パネルの偏
長を牽引しているのは、デジタル
6億円へと成長を続けている。成
持たずOEMで他社から供給を受
や、コダックはデジタルカメラを
こだわることはないだろう。かた
えれば、フィルムかデジタルかに
に美しい写真を提供することと考
する企業である。企業目的を顧客
しこれはベターではあるがベスト
企業﹂でなければならない。しか
﹁ 変 化 を 先 読 み し、 先 取 り で き る
﹁ 変 化 に う ま く 対 応 で き る 企 業 ﹂、
し た 時 代 に 勝 ち 続 け る た め に は、
では、こうした変化にどう対応
するか。古森会長によると、こう
出所:商業統計(平成19年)
を基に作成
(注)
「スーパー」はセルフサービス方式の事業所
ット商品ベスト
割に満たない。多角化といっても
(%)
0.0
▲50.0
い
た。コンビニは、消費者に利便性
けていた。
ホームセンター
を作り出せる企業﹂になることだ
と。変化を創りだす破壊的イノベ
そうな市場と自社
フイルムでは伸び
ではだめで、富士
使い勝手のよいスマートフォンの
の台頭である。性能は劣るものの
のかもしれない。スマートフォン
しかし、デジタルカメラにも破
壊的イノベーションが迫っている
︵㈱京都総合経済研究所
るだろう。
参入者にとってはチャンスでもあ
ンマであるが、小規模企業や新規
ーションは大企業にとってはジレ
の技術資源を見極
カメラ機能を使うユーザーが徐々
秀人︶
め、市場ニーズと
に増加している。また、小売業に
技術シーズのマト
おいてはインターネット通販が圧
森
リックスにより戦
倒的な品揃えと価格破壊により既
略的に経営資源が
存店の市場を侵食している。最近
参 考 文 献 ﹃イノベーションのジレンマ﹄︵ク
レイトン・クリステンセン、翔泳社 、
2001
年 ︶、﹃ デジタルカメラ大 競 争 ﹄︵ 中 道一心 、
同文館出版、
2013年︶、﹃ プロジェクトX
挑戦者たち
技術者魂よ、永遠なれ﹄︵N
HK出 版 、
2002年 ︶、﹃ 小 売 業の業 態 革
新 ﹄︵ 石 川 淳 蔵・向 山 雅 夫 編 著 、中 央 経 済
社、
2009年︶、﹃ 魂の経営 ﹄小森重 、東
洋経済新報社、
2013年︶
調査部長
投入されてきた。
を確かめ、インターネットで価格
では、消費者が店舗で実際の商品
しかし、コダッ
クもフィルム市場
の安いサイトを検索して購買する
変化にどう対応するか
ではない。ベストは﹁自分で変化
では、フィルムや現像機器、プリ
食料品スーパー
おわりに
を提供するだけでなく価格破壊者
衣料品スーパー
トイメージング事業の売上げは1
ントサービスなどを入れてもフォ
総合スーパー
︱
としての一面もあるわけだ。
12
の縮小を予想して
15
100.0
50.0
コンビニエンス
ストア
明暗を分けたもの
百貨店
﹁将来 伸びそうだから﹂というだけ
ドラッグストア
30
これまでも、破壊的なイノベー
図 3 業態別商品販売額の伸び率
(1999年∼2007年)