(No.1) 数の世界(日比野) 1 約数と倍数 整数 a, b, c, . . . に共通な約数を 公約数 公約数 整数 a と自然数 b に対して, a = qb + r, 0< =r<b 正の公倍数 存在する. かく. a b という. の整数である. これを を越えない 最大 とかく. hai b • a, b, c, . . . の公倍数を l とすると, {a, b, c, . . .} | l と • a, b, c, . . . の公約数を m とすると, m | (a, b, c, . . .) (1) において, |r| が最小になるようにも取れる. • {a, b}(a, b) = ab 整数 a と自然数 b に対して, • (a, b) = 1† のとき, b b a = q 0 b + r0 , − < r0 < = 2 2 、、、、 となる整数 q 0 と r0 が た だ 一 つ 存在する. このときの r0 を 絶対値最小剰余 a | bc =⇒ a | c という. r = 0 のとき∗ , a は b で割り切れるといい, これを b | a 2 Euclid の互除法 問1 とかく. (i) (377, 290) (ii) {377, 290} b | a のとき, a は b の 倍数 , b は a の 約数 という. (iii) (2754, 799) (iv) (481, 299, 195) • 0 は全ての数の倍数である. • 1 は全ての数の約数である. ∗ このとき必然的に r 0 = 0 である. なぜか. 考えてみよ. という. のうち, 最小のものを最小公倍数という. これを, {a, b, c, . . .} このときの q を商, r を 非負最小剰余 qは とかく. 自然数 a, b, c, . . . に共通な倍数を 公倍数 (1) という. のうち, 最大のものを最大公約数という. これを, (a, b, c, . . .) 、、、、 となる整数 q と r が た だ 一 つ (v) (357, 765, 935) † この性質を, a と b は互いに素という (No.2) 数の世界(日比野) 3 • n の約数の個数 素因数分解 1 自然数 = 素数 合成数 T (n) = (1 + a)(1 + b)(1 + c) · · · , 約数が 1 つ 問 2 トランプのクイズ , 約数が 2 つ • n の約数の和 , 約数が 3 つ以上 S(n) = (1 + p + . . . + pa ) . . . p を素数とすると, = p | ab =⇒ p | a または p | b Cf) pa+1 − 1 q b+1 − 1 ··· p−1 q−1 • n の約数の積 6 | 72 だが 6 6 | 9 かつ 6 6 | 8 P (n) = nT (n)/2 bababababababababababababababab • 任意の自然数 n は n = pa q b r c · · · 、、、、、、 の形に た だ 一 通 り に (素因数分解) とすると, nm = pam q bm rcm · · · , (p, q, r, . . . は 素数 ) (2) {n1 , . . . , nm } = pmax(ai ) q max(bi ) rmax(ci ) · · · , (n1 , . . . , nm ) = pmin(ai ) q min(bi ) rmin(ci ) · · · . 素因数分解できる. • {(n1 , l), . . . , (nm , l)} = ({n1 , . . . , nm }, l). (2) の約数は px q y r z · · · , n1 = pa1 q b1 rc1 · · · , .. . (x = 0, 1, 2, . . . , a; y = 0, 1, 2, . . . , b; z = 0, 1, 2, . . . , c; . . .) • p が素数 =⇒ p | p Ck . • n! = pa · · · とすると, a = で全てである. P k k [n/p ] = n−s . p−1 ‡ 問 3 1000! を素因数分解したときの 7 の指数はいくらか. ‡ ここで, n = ah · · · a1 a0 (p) (p 進数表示) とするとき, s = ah + · · · + a1 + a0 . (No.3) 数の世界(日比野) 4 素数定理 • 双子素数§ bababababababababababababababab 素数の個数は無限である. (Euclid) • Goldbach の予想 • Eratosthenes のふるい 問 4 30 以下の素数を全て求めよ • Fermat の (4n + 1) 定理 • Dirichlet の定理 bababababababababababababababab x 以下の素数の個数を π(x) とすると, 大きな x に対して • Tchebyscheff の定理 π(x) ; x loge x http://primes.utm.edu § p と p + 2 がともに素数 ⇐⇒ p(p + 2) | 4{(p − 1)! + 1} + p (Clement) (No.4) 数の世界(日比野) 5 6 完全数と Mersenne 数 Fermat 数 n の約数 (n 自身を除く) の和が n に等しいとき, 完全数という. 2m + 1 の形の素数を Fermat 素数という.k 問 5 6, 28 が完全数であることを示し, 28 の次の完全数を見つけてみよ. n n 2n Fn = 22 + 1 素数か 0 bababababababababababababababab 1 2 2n − 1 (n > 1) が 素数 のとき, 2n−1 (2n − 1) 3 は完全数である.(Euclid) 4 また, 偶数 5 の完全数はこの形に限る. (Euler) 奇数の完全数はまだ 1 つも見つかっていない. あるかどうかも分かっ ていない. 2n − 1 の形の素数を Mersenne 素数という. ¶ • 2m + 1 が素数ならば, 正 2m + 1 角形が定規とコンパスだけで作図 できる. (Gauss) • n 6= l ならば, Fn と Fl は互いに素. n Mn = 2n − 1 素数か 2n−1 (2n − 1) 完全数 2 3 5 7 11 13 ¶ http://www.mersenne.org/ n が素数のとき以外は, 2n − 1 は素数ではない. k m = 2n のとき以外は, 2m + 1 は素数ではない. (No.5) 数の世界(日比野) 7 黄金比 τ= √ 1+ 5 2 を黄金比という. 8 Fibonacci 数列 問6 (i) 1 つがいの親ウサギは 1ヶ月に 1 つがいの子ウサギを生み, 生まれ た子ウサギは 1ヶ月で親になるとする. 初めに 1 つがいだったら nヶ月 目には何つがいになるか. (ii) 1 回に一段か二段登ることのできるロボットが n 段の階段を上る. 何通 りの昇りかたがあるか. (iii) 1 × 1 の正方形 2n 個で, 2 × n の長方形ができている. 1 × 2 の長方形チッ プ n 個を用いて敷き詰めるとき, 敷き詰め方は何通りあるか. (iv) 表が続けて 2 回出るまで, コインを投げる. n 回目で終わる方法は何通り あるか. fn+2 = fn + fn+1 , f1 = f2 = 1 • n が大きいとき, • fn = √1 5 fn+1 ;τ fn {τ n − (−1/τ )n } • m | n ⇐⇒ fm | fn • (fm , fn ) = f(m,n) • 全ての自然数 d に対して, d | fn となる fn が存在する. (No.6) 数の世界(日比野) 9 Diophantus 方程式 10 整数 a, b, . . . に対して, 合同式 とかく.∗∗ m | (a − b) のとき, a ≡ b (mod m) ax + by + · · · = k (3) bababababababababababababababab をみたす整数解 x, y, . . . を求める問題を Diophantus 方程式という. a≡b c≡d bababababababababababababababab (3) が解をもつ ⇐⇒ (a, b, . . .) | k . a±c≡b±d (mod m) =⇒ ac ≡ bd (mod m) (mod m) (mod m) (c, m) = 1 のとき, ac ≡ bc (mod m) =⇒ a ≡ b (mod m) 問 7 26x + 57y = 2 をみたす整数解 x, y を求めよ. (c, m) = d > 1 のとき, ac ≡ bc (mod m) =⇒ a ≡ b (mod m ) d 問 9 25683941 を次の数で割ったときの非負最小剰余をそれぞれ求めよ. (i) 問 8 162x − 47y = 1 をみたす整数解 x, y を求めよ. 9 (ii) 3 (iii) 11 (iv) 7 (v) 13 問 10 2012 年の元日は日曜になるが,この元日から 2910 日後は何曜にな るか? 問 11 (i) 4642 × 7823 = 36214366 は正しいか? (ii) 237 × 386 = 91 82 ∗∗ 剰余の概念と比較してみよ. (No.7) 数の世界(日比野) 11 一次合同式 bababababababababababababababab (a, m) = 1 のとき, (4) の解は mod m でただ一つに定まるから, こ b れを と書いてみる. a 2x ≡ 1 (mod 7) は x ≡ 4 (mod 7) だから, 4 ≡ 整数 a, b に対して, ax ≡ b (mod m) (4) 3x ≡ 1 (mod 7) は x ≡ 5 5 ≡ は (i) (a, m) = 1 のとき, mod m でただ 1 つの解をもつ. (ii) (a, m) = d > 1 のとき, d | b の解をもつ. すなわち, mod 6x ≡ 5 (mod 7) は x ≡ 2 2 ≡ ならば mod m で d 個 m d でただ 1 つの解をもつ 6x ≡ 1 (mod 7) は x ≡ 6 6 ≡ (4) を解くことは, Diophantus 方程式: ax + my = b を解くことと同 じことである. この記法は, 問 12 162x ≡ 1 (mod 47) を解け. 問 13 26x ≡ 2 (mod 57) を解け. (mod 7). (mod 7) だから, 1 3 (mod 7). (mod 7) だから, 5 6 (mod 7). (mod 7) だから, 1 6 (mod 7). 5 1 1 5 1 1 + = に対応して, + ≡ 2 3 6 2 3 6 4+5≡2 4×5≡6 を満たしている. (mod 7), つまり, (mod 7) を満たしている. 1 1 1 1 1 1 また, × = に対応して, × ≡ 2 3 6 2 3 6 問 14 28x ≡ 3 (mod 5) を解け. 問 15 21x ≡ 3 (mod 72) を解け. 1 2 (mod 7), つまり, (mod 7) (No.8) 数の世界(日比野) 12 中国剰余定理 問 16 私の年齢は,3 で割ると 1 余り, 5 で割ると 2 余り, 7 で割ると 3 余る. 私の年齢は何か. (孫子算経) bababababababababababababababab m1 , m2 , . . . , mn が 2 つずつ互いに素のとき, x ≡ a1 (mod m1 ) .. . x ≡ an (mod mn ) 、、、、 をみたす x は mod M で た だ 一 つに決まる. ここで, M = m1 · · · mn . ( 問 17 x x ≡ 1 ≡ 2 (mod 13) を解け. (mod 24) bababababababababababababababab m, n が互いに素でないとき, (m, n) = d, {m, n} = l とすると, x ≡ a (mod m) x ≡ b (mod n) が解を持つ条件は a ≡ b (mod d) 、、、、 のとき, x は mod l で た だ 一 つに決まる. ( 問 18 x ≡ x ≡ 4 (mod 15) を解け. 10 (mod 21) である. こ (No.9) 数の世界(日比野) 13 Wilson の定理 14 bababababababababababababababab 素数 p に対して, (p − 1)! ≡ −1 (mod p) Fermat の小定理 bababababababababababababababab p を素数とする. (a, p) = 1 のとき, ap−1 ≡ 1 (mod p) (5) が成り立つ. また, 逆に (5) が成り立つならば, p は素数である. (6) が成り立つ. 問 19 2012 年の元日は日曜になるが,この元日から 1050 日後は何曜にな るか? 〔注意〕Fermat の小定理の逆, つまり, a と p が互いに素のとき, (6) ならば, p は素数である は間違い. 問 20 p = 561 に対して, これを確かめよ. (No.10) 数の世界(日比野) 15 16 平方剰余 Euler の関数 奇素数 p と互いに素な整数 a に対して n 以下で n と互いに素になる自然数の個数を ϕ(n) とかく. これを Euler の関数と言う. x2 ≡ a (mod p) が解を持つとき,a は p の平方剰余であるといい, ap = 1 と 書 く. a p = −1 問 22 ϕ(1) から ϕ(10) と ϕ(100) を求めよ. そ う で な い と き は ,平 方 非 剰 余で あ る と い い , と書く. (Legendre の記号) • 平方剰余と平方非剰余は ( mod p で) 同じ個数ある. ab a b • = p p p bababababababababababababababab (平方剰余の相互法則) (第 1 補充法則) −1 p (第 2 補充法則) 2 p 0 p p0 p p = (−1)qq 0 = (−1)q = (−1)q(q+1)/2 • p が素数のとき, ϕ(p) = p − 1 , ϕ(pk ) = pk − pk−1 • n が (2) のように素因数分解されているとき, 問 21 151 5 151 7 , , , を求めよ. 5 151 7 151 1 ϕ(n) = n(1 − )... p (No.11) 数の世界(日比野) bababababababababababababababab 18 問 25 次の循環小数を既約分数の形に表せ. (a, n) = 1 のとき aϕ(n) ≡ 1 循環小数 (i) 0.12˙ (ii) 0.12˙ 3˙ (mod n) ˙ 3˙ (iii) 0.12 Cf)Fermat の小定理 (iv) 0.749˙ 問 23 5 で割り切れない奇数 N を何倍かすると, 全ての桁を 9 にできること を示せ. • 7 を分母とする分数について 問 24 (i) 3123 の下 1 桁を求めよ. (ii) 3123 の下 2 桁を求めよ. • 13 を分母とする分数について 〔注意〕ϕ(n) より低いベキで ≡ 1 となることもある. 17 指数 bababababababababababababababab ae ≡ 1 (mod n) となる最小数 e を n に関して a に対応する指数 n が (2) のように素因数分解されているとき, p に関して という. • am ≡ 1 (mod n) =⇒ e | m 10 に対応する指数を e1 , q に関して 10 に対応する指数を e2 , . . . とすると, n に関して 10 に対応する指数は e = {e1 , e2 , . . .} • e | ϕ(n) 特に n が素数 p のとき, e | (p − 1) . (No.12) 数の世界(日比野) 19 連分数 問 26 次の数を連分数展開せよ. 162 (i) = 47 20 循環連分数 無理数 x が x = [a0 , . . . , a˙i , . . . , a˙j ] となるとき, 循環連分数という. bababababababababababababababab (ii) 57 = 26 x が循環連分数 ⇐⇒ x は 2 次無理数 ⇐⇒ xは ⇐⇒ x= ˙ 2] ˙ となる無理数 y を求めよ. 問 27 y = [1, (iii) √ 2= ˙ となる無理数 z を求めよ. 問 28 z = [1] (iv) √ 3= bababababababababababababababab m (m > n) に対して, 有理数 n r m = n (No.13) 数の世界(日比野) 21 無理数の連分数近似 無理数 x = [a0 , a1 , a2 , . . .] に対して, 数列 qn = [a0 , a1 , . . . , an ] とおくと, pn q0 q1 q2 , , ,... p0 p1 p2 bababababababababababababababab の極限値は x である. 1 qn • x − < 2 pn pn a0 1 a 1 a 1 q q 1 ··· n = n n−1 • †† pn pn−1 1 0 1 0 1 0 • ‡‡ qn qn−1 pn pn−1 = (−1)n+1 とおくと, (7) より, a q = ap − bq = (−1)n+1 b p ax − by = (−1)n+1 を解くには, (9) とおくとき, x = p + kb y = q + ka (7) 有理数の連分数展開と合同式 a 有理数 が b (i) 162x − 47y = 1 a = [a0 , . . . , an−1 , an ] b (8) (ii) 162x − 47y = −1 (iii) 162x + 47y = 1 (iv) 26x + 57y = 1 q = [a0 , . . . , an−1 ] p ! ! a b p q 行列の積 = c d r s a b ‡‡ 行列式 = ad − bc c d ap + br cp + dr (9) aq + bs cq + ds (mod b) と考えても解ける. 問 29 次の式を満たすすべての整数解 (x, y) を求めよ. と連分数展開されているとする. †† (k は任意の整数) ですべての解が得られる. もちろん, ax ≡ (−1)n+1 22 a の連分数展開 (8) に対して, b ! (v) 26x + 57y = 2
© Copyright 2025 ExpyDoc