本文PDF - J

Sarasahgaha
野
Sarasahgaha
nam)
第3章
第3章
々
の一考 察
目
で は 正 法 (saddhamma)
了
の 「五 種 の 隠 没 」(panca-antaradha-
が 説 か れ て い る。(正 法 の) 五 種 の 隠 没 と は,
阿 含,
ニ カ ー ヤ に 見 られ る法
滅 思 想 が セ イ ロ ン上 座 部 に お い て 独 自 の 展 開 を 示 し た も の で あ り, 北 方 仏 教 の 三
時 思 想 等 と も対 比 さ る べ き も の で あ る1)。 こ の 五 種 の 隠 没 に つ い て は セ イ ロ ン 上
座 部 が 伝 持 す る 種 々 の Atthakatha
中 に 散 説 さ れ て い る が,
と し て 一 章 を 構 成 し て い る と こ ろ に Sarasahgaha
そ れ を一 つ の テー マ
の 特 色 が 見 出 さ れ る。 こ の こ と
か ら, 後 世 の セ イ ロ ン上 座 部 に お い て 五 種 の 隠 没 が 重 要 な,
あ るい は 関 心 の あ る
テ ー マ と な つ て い た こ と が 伺 わ れ る。
第3章
の 考 察 の 結 果 は, 以 下 の 一 覧 表 に 示 し た よ う に, 第3章
お よ び Atthakatha
の 大 半 が Nikaya
中 に 散 説 さ れ た 「五 種 の 隠 没 」 に 関 す る箇 処 か ら の 引 用 に よ
つ て 構 成 さ れ て い る と い う こ と で あ る。 以 下 に sarasahgaha
行 数 を 示 し, そ の 引 用 箇 処 を 書 名 ・巻 数 ・頁 数 ・行 数
(ビ ル マ本)2)の 頁 数 ・
(PTS版
に よ る) の 順 に 示
す。
Ss (ビ ル マ本)
(1)
引用箇処
p. 30, 11. 20-24
AN I, p. 27, 1. 38-p.
atthanam etam......thanam
etam vijjati
(2)
p. 30, l. 24-p. 31, l. 1
atthananti......yena
Mp II, p. 1, l.
karanena
(3)
p. 32, ll. 7-21
Vibh-a p. 431, l. 30-p.
tattha patipatti ca.......sasanam
(4)
p. 32, l. 22-p.
33, l. 7
28, 1. 3
7-11
432, l.
Mp I, p. 88, ll. 5-18
gacchante kale......dhammasanga
hoti
(5)
p. 33, ll. 7-18
tasmim antarahite......dhatum
Vibh-a p. 432, ll. 15-27
na sakkhimsu
(6)
p. 33, l. 18-p. 34, l. 9
dighanikaye parihine.......idam
Mp I, p. 89, ll. 2-5
pariyatti-antaradhanam
(7)
p. 34, ll. 10-21
12
thitam hoti
Mp I, p. 87, l. 17-p.
-928-
nama
88, l. 2
(51)
Sarasahgaha
patipatti-antaradhanam
(8)
(9)
の一考察
nama......idam
(野 々 目)
patipatti-antaradhanam
p. 34, ll. 22-24
Mp I, p. 87, ll. 6-8
adhigamoti......
patisambhidato t haya
pa
p. 34, ll. 25-26
Mp I, p. 87, ll. 14-16
pacchimakassa
(10)
第3章
pana......adhigmo
p. 34, l. 27-p.
35, l. 23
parihayati
antarahito nama hoti
Mp I, p. 90, l. 1-p.
gacchante kale......caranaka
92, l. 1
carittam jatam
(11)
p. 35, l. 26-p. 36, l. 1
kilesa parinibbanam......anagate
Sv III, p. 899, ll. 28-30
bhavissati
(12)
p. 36, ll. 1-4
tattha tattha......sakkarasammano
Mp I, p. 91, ll. 3-6
na hoti
(13)
p. 36, ll. 4-10
Sv III, p. 899, ll. 30-36
sasanassa osakkanakale......na
antaranassinsanti
(14)
p. 36, ll. 11-15
sabbadhatuyo......patihariyam
Mp I, p. 91, ll. 6-10
(15)
p. 36, ll. 16-18
tam thanam......dasabalo
Mp. I, p. 91, ll. 12-14
parinibbayati
(16)
p. 36, ll.
18-19
Sv III, p. 900, ll. 2-3
ajja vaca sasanam......idam
amhakam
(17)
p. 36, ll. 23-24
andhakaram
Mp I, p. 91, l. 15
bhavissati
(18)
p. 36, ll. 23-24
atha dhatusarirato......gamed
(19)
p. 36, l. 28.p. 37, l. 4
Mp I, p. 91, ll. 17-21
buddhanam parinibbutadivase......idam
dhatu-antaradhanam
(20)
p. 37, l. 5-p.
Mp I, p. 91, ll. 15-16
38, l. 24
Mp I, p. 91, l. 22-p.
imassa pancavidhassa......idam
(21)
p. 38, l. 25-p.
42, l. 11
p. 42, ll. 21
Sv III, p. 900, l. 9-p.
24
p. 42, l
25-p.
nama
903, l. 15
karanehi
Sv III, p. 899, ll. 20-23
patisambhida-pattehi......patimokkhena
(23)
nama
93, l. 25
dhatu-antaradhanam
dhatusu antarahitasu......opammehi
(22)
nama
43, l. 3
vassasahassan
Mp I, p. 87, ll. 8-13
-927-
Sarasahgaha
第3章
の一 考 察
(野 々 目)
buddhanam parinibbanato......sakadagamino
(24)
p. 43, ll. 3-10
sotapanna
Spk II, p. 202, ll. 16-23
pathama-bodhiyam......puttam
(25)
(52)
na sakkhissanti
p. 43, ll. 20-22
Sv III, p. 899, ll. 36-383)
(cf. Mp. I, p. 91, ll. 6-8)
sabbadhatuyo......vissajjessanti
以 上 は, 現 時 点 に お い て 明 ら か に な つ た 引 用 箇 処 で あ る が, 今 後,
処 が 明 ら か に な る 可 能 性 が 残 さ れ て い る 。 し た が つ て Sarasangaha
る 限 り, 何 処 ま で が Sarasahgaha
あ る 。 第3章
Atthakatha
更 に引用箇
第3章
に関す
独 自 の文 で あ るか を 見極 め る こ とは甚 だ 困難 で
の 特 色 は SaraSahgaha
独 自 の 教 理 を 展 開 す る と い う よ り も, Nikaya,
か ら テ ー マ に 関 す る 資 料 を 収 集 ・編 集 さ れ た と こ ろ に あ る と 云 え る 。
こ の よ うな 傾 向 は 他 の 章 に お い て も 同 様 で あ る か ど う か, 今 後,
検 討 しな けれ ば
な らな い 課題 で あ る。
Sarasangaha
第3章
に は,
独 自の 教 理 的 展 開 は少 い が 皆 無 で は ない 。 例 え ば 五
種 の 隠 没 を 説 く中, 列 挙 さ れ る項 目 の1頂序 が Atthakatha
と Sarasahgaha
異 つ て い る 。 こ の 点 に つ い て 少 し 見 て み た い 。(正 法 の)
五種
の 隠 没 に つ い て は, 種 々 の Atthakatha
相互 に
(あ る い は 三 種)
中 に 散 説 され て い る こ と は 既 に 述 べ た が,
そ れ らは二 種 に 大 別 され る。
1「 三 種 の 隠 没 」 を 説 く も の 。
イ. Mil
p. 134
adhigama-antaradhanam
lihga-antaradhanam
ロ. Spk
(証 得 隠 没),
Vibh-a.
IV,
p.
115f.;
(証 得 隠 没),
(行 道 隠 没),
(教 法 隠 没)
Sv
III, P. 898f.
p. 431f.
pariyatti-antaradhanam
patipatti-antaradhanam
II「
patipatti-antaradhanam
p. 202f.
pariyatti-antaradhanam
Mp
(行 道 隠 没),
(外 相 隠 没)
adhigama-antaradhanam
ハ.
patipatti-antaradhanam
(教 法 隠 没),
pariyatti-antaradhanam
(証 得 隠 没),
(行 道 隠 没)
五 種 の 隠 没 」4)を 説 く も の ……Mp
adhigama-antaradhanam
pativedha-antaradhanam
I, P. 87f.
(証 得 隠 没),
(教 法 隠 没),
-926-
patipatti-antaradhanam
lihga-antaradhanam
(行 道 隠 没),
(外 相 隠 没),
(53)
Sarasahgaha
dhatu-antaradhanam
第3章
の 一考 察
(野 々目)
(舎 利 隠 没)
こ れ ら を 概 観 す る と,
ま ず 「五 種 の 隠 没 」 を 説 い て い た の はMpI一
他 の 五 本 で は 「三 種 の 隠 没 」 を 説 い て い る。 又,
ロ お よ びIIは,
adhigama-antaradhanam
yatti- (Mil は Iihga-) と 続 くが,
本 で あ り,
視 点 を 変 え て 見 る と, Iの イ ・
が 最 初 に 出 て,
次 に pati- patti-, pari-
この順 序 は 時 聞 的 観 点 か ら正 法 の 隠 没 を 考 慮 し
て の も の で あ る。 す な わ ち, 正 法 が 隠 没 す る 時 に は 最 初 に adhigama
次 に 時 あ つ て patipatti が 隠 没 し, 次 に pariyatti
る。 他 方,
1の ハ に 属 す るMp,
Sv, vibh-a
が 隠 没 し,
が隠 没 す る とい う考 え 方 で あ
等 が 説 くの は,
正 法 の重 要 さ に 重 点
を 置 い て の 立 場 で あ り, 正 法 の 存 在 の た め に は, 何 は と も あ れ,
教 法 (pariyatti)
が 存 在 し て い な くて は な ら な い と す る た め, pariyatti-antaradhanarp,
(=adhigama-),
patipatti-
pativedha-
と続 く。 こ こ に は 正 法 隠 没 の 時 間 的 経 過 は 考 慮 さ れ て い
な い。
そ れ で は Sarasahgaha
の 場 合 は ど うで あ る か。 ま ず 「五 種 の 隠 没 」 の 順 序 は 次
の よ う に な る。
pariyatti-antaradhanam
pativedha-antaradhanam
dhatu-antaradhanam
(教 法 隠 没),
patipatti-antaradhanam
(証 得 隠 没),
lihga-antaradhanam
radhanarp
ハ の グ ル ー プ
IV,
Mp
Sv.
Iの
影 響 を 受 け て い る が,
III, Vibh-a)
pativedha-antaradhanam
等
と 同 様,
を 第 三
そ の 項
pariyatti-antaと す
る 点
は
独 自 の も の で あ る5)。
1)
拙稿
2)
Sarasangaha,
3)
(Mp.
を 最 初 に 示 す。 唯 し,
sarasahgaha
(外 相 隠 没),
(舎 利 隠 没)
「五 種 の 隠 没 」 を 採 用 す る 点 か ら 見 れ ば,
目 の 順 序 はIの
(行 道 隠 没),
「法 滅 思 想 に つ い て 」 印 仏 研 究 第24巻,
Rangoon,
第2号。
1916.
これ ら は 完 全 に は 一 致 し な い。 他 の 箇 処 に も つ と正 確 に 合 致 す る 文 が あ る か も知 れ
な い。
4)
これ ら の項 目 の具 体 的 説 明 は前 掲 稿
5)
こ れ ら の 相 違 点 は 非 常 に 小 さ な も の で あ り, Sarasahgaha
従 前 の Atthakatha
「法 滅 思 想 に つ い て 」189頁
参 照。
の 独 自 性 と い う よ り は,
の 諸 説 を 折 衷 し た と 理 解 し た 方 が 妥 当 か も 知 れ な い。
(大 谷 大 学 大 学 院 修 了)
-925-