2014.9.25 L S 11513 劉 玉潔 和室と中華で宴会の雰囲気が変わる

2014.9.25
L S 11513 劉 玉潔
和室と中華で宴会の雰囲気が変わるのか――料理の社会性
⒈はじめに
各国の地理条件、気候条件、民族の特色、更に食文化の違いなどの影響で、そ
れぞれ異なっている性格の人間を養成し、人間の生活習慣や社交方式なども違
うと思います。食事は人間生活の中に大切な一部分なので、料理からいろんな
ことが分かる。
2.問題の所在
①和室と中華で宴会の特徴は何ですか。
②結婚式に基づいて、宴会のやり方は何ですか。
③日本料理と中華料理の特徴それぞれ何ですか。
3.現状の分析
①和室と中華で宴会の特徴は何ですか。
*日本
宴会の前
・料理と置物を用意する
・グルップを分けて、着席する
・知り合いお互いに挨拶する
・和室でマナーを注意する
秩序、統一
宴会中
・主催者の挨拶と主賓の礼辞
・全員で乾杯する
素直、慎み、謙虚
・料理を出した時、順番がある。
・テーブル長方形の形で、近い人コミュニケーションが多い
・料理は一人ずつあるので、食事中に静かで、あまり動かない
・お酒を飲む際に、自分のペースで飲む
宴会後
・料理はきれいさっぱり残らない
・主催者にお礼して、散会となる
1
*中国
宴会の前
・会場を準備して、料理は裏に用意している
・知り合いお互いに挨拶する
・席の順は決まっている
宴会中
・ホスト役は歓迎の言葉を述べる
・料理をどんどん出して、順番がある
自由、熱情、
・全員で乾杯すして、個別に乾杯を繰り返す
豪快
・料理は上客がお先に取るのが原則である
・テーブルは丸の形で食事をするとき、客に勧める習慣がある
・お酒を飲む時、大きい声で話し、一気に飲み干し、
会場を回って、動ける。
宴会後
・料理の残りが多いで、持ち帰りの場合がある
・人々の話が多いので、散会の時間を延長することがある
②結婚式に基づいて、宴会のやり方は何ですか。
*日本
・披露宴での新郎新婦の準備と心構え
・時間や手順を守るように心掛けましょう
・主賓、来賓から祝辞を頂戴する際には、立ち上がって拝聴する
・来賓や友人から頂く祝辞やスピーチには積極的に耳を傾ける姿勢を示しまし
ょう。
・お酒は飲み過ぎないこと
*中国
・結婚式の日、新郎が新婦の自宅に新婦を迎えに行く
・新郎と新婦は一緒にリムジンに乗り、結婚式場に向かいます
・結婚式場に到着したら、司会者の紹介で入場する
・紹介が終わったら、お互い結婚指輪を相手に嵌めて、腕を絡めてお酒を飲む
・ウェディングケーキのケーキカットを行う
・食事をしたり自由に新郎新婦と写真を撮ったりする
・ご祝儀を渡して、食事の終わった参加者は、少しずつ帰っていきます
③日本料理と中華料理の特徴それぞれ何ですか。
2
日本料理の宴席で、その独特で珍しい「美」「雅」「静」を感じる
料理を重視する以外、料理の色、材料の組み合わせ、料理の皿,美感
も考える。西洋料理との結びつきも現在の日本料理の特徴である。
中華料理五つの特徴:色、香、味、意、養で、すべて料理が中心である。包丁
技術、火加減を中国人はよく工夫する。
4.結論
和室と中華で宴会のやり方、日本料理と中華料理それぞれの特徴などから見る
と、両国の文化が分かりました。日本人は純粋な性格です。和室の宴会は秩序
して、落ち着くの雰囲気です。社交は素直、慎み、謙虚などの特徴となります。
中国人は自由と締りがない性格です。中華の宴会はにぎやかで、社交が豪快、
率直、熱情などの特徴となります。
参考資料:
芳賀 登、石川 寛子 編 『日本の食文化』(巻 1,4,6,7,9)雄山閣出版社
吉田集而著,「人類の食文化」[J],茨城大学教育学部
張競著,《中華料理の文化史》[M],筑摩書房
芳贺登、石川寛子編.「日本の食文化」[M]. 雄山閣出版社
贾蕙萱著. 《中日饮食文化比较研究》[M].北京大学出版社
http://www.daijob.com/en/columns/sodan/article/1434
中国の宴会
http://www.bridal-inoue.com/wa/kaiseki/ 会席料理の食べ方
http://www.chiseioh.com/ja/marriage/08.php 結婚式
3