平成 26 年 3 月 6 日 各 位 上場会社名: 代表者名: 本社所在地: 問い合わせ: 電話番号: U R L : 株式会社インタートレード 代表取締役社長 尾﨑 孝博 (コード番号:3747 東証マザーズ) 東京都中央区新川一丁目 17 番 21 号 取締役 丸山 與一 03-4540-3002 http://www.itrade.co.jp/ 株式会社らぼぉぐ生産ハナビラタケ『LB-Scr』を主原料とする ヒト臨床試験結果のご報告 株式会社インタートレード(以下「当社」)の完全子会社である株式会社らぼぉぐで実施していたヒ ト臨床試験について報告いたします。 平成 26 年 1 月 9 日公表「株式会社らぼぉぐ生産ハナビラタケ『LB-Scr』を主原料とするヒト臨床試 験完了のご報告」での分析(以下「分析結果①a」)においてⅡ型糖尿病への有効性等を確認いたしまし たが、今回新たにアレルギー性疾患への有効性等を確認する分析結果(以下「分析結果①b」)と、肌(美 容)指標への有効性等を確認する分析結果(以下「分析結果②」)を得ました。 1. ヒト臨床試験について 株式会社らぼぉぐは、当社グループのヘルスケア事業において、β-グルカンを豊富に含む機能性キ ノコであるハナビラタケの生産や、関連製品の企画開発等を行っています。 平成 25 年 3 月 7 日公表のとおり株式会社らぼぉぐでは、自社生産ハナビラタケを原材料とする 『LB-Scr』の「Ⅱ型糖尿病」及び「アレルギー性疾患」への効用についてのヒト臨床試験(以下「当 臨床試験」)を行ってまいりました。 2. ヒト臨床試験結果概要 今回は「分析結果①a」についてお知らせした平成 26 年 1 月 9 日公表「株式会社らぼぉぐ生産ハナ ビラタケ『LB-Scr』を主原料とするヒト臨床試験完了のご報告」の続報にあたります。 今回新たに判明した内容は以下の「分析結果①b」「分析結果②」です。 分析結果①b (1) アレルギー性疾患への有効性を確認 (2) 副次的評価項目のうち、肝機能指標(γ-GTP、GOT)への有効性を確認 (3) 副次的評価項目のうち、神経系指標(セロトニン)への有効性を確認 (4) 有害事象などの検証により安全で副作用が無い事を確認 分析結果② (1) 副次的評価項目のうち、両試験共通して肝機能指標(γ-GTP、GOT)への有効性を確認 (2) 副次的評価項目のうち、両試験共通して肌(美容)指標への有効性を確認 ※ 「両試験」は分析結果①a と分析結果①b で行われた試験をさします。 当臨床試験に対する以上の分析から、株式会社らぼぉぐ生産ハナビラタケ『LB-Scr』を主原料と する成分が「Ⅱ型糖尿病」 「アレルギー性疾患」 「肌(美容)指標」に対して有効性を持つことを確 認いたしました。 当社グループのヘルスケア事業においては、健康食品及び化粧品等を開発、販売しており、この 分析結果を今後のマーケティングに活かしていく方針です。 3. ヒト臨床試験詳細 詳細については、株式会社らぼぉぐの本日付リリースをご参照下さい。 http://www.laboag.co.jp/news 4. 今後の業績に与える影響 本件による平成 26 年 9 月期業績への影響は軽微であり、業績予想の修正はありません。 以 ※ 商標 本書に記載されている、会社名、商品名等は各社の所有する商標または登録商標です。 上
© Copyright 2025 ExpyDoc