計画内容 - 北海道

別記 第 6号 様 式( 第 12 条関 係 )
地域 貢 献活 動 計画 書
平成 2 6年
北 海道 知 事
2月
12 日
様
提出 者
住
所
東 京 都中 央区 日 本橋 室 町 2 丁 目 1 番 1 号
氏
名
三 井 不動 産 株式 会社
代 表取 締 役
菰田
正信
住
所
札 幌 市中 央 区 南 7 条 西1 丁 目 13 番 地
氏
名
琴 似 木材 工 業株 式会 社
代表 取 締役
横山
泰明
住
所
札 幌 市西 区 八 軒 1 条 西 2 丁 目 3 番 35 号
氏
名
株 式 会社
宮坂 振興 社
代表 取 締役
宮坂
美惠 子
住
所
札 幌 市西 区 八 軒 1 条 西 2 丁 目 3 番 35 号
氏
名
有 限 会社
コーポレーション・ミヤ
代表 取 締役
宮坂
元博
住
所
札 幌 市西 区 琴 似 2 条 4 丁 目 3 番 24 号
氏
名
岩佐
住
所
札 幌 市西 区 琴 似 2 条 4 丁 目 3 番 24 号
氏
名
岩佐
氏
名
札幌 市 西区 琴 似 2 条 4 丁 目 3 番 22 号
住
所
岩佐
敏廣
美和子
成子
北 海 道地 域 商業 の 活性 化に 関 する 条 例 第 25 条 第1 項 (附 則 第4 項 )の 規定 に より 、 次の と おり
地域 貢 献活 動 計画 書 を提 出し ま す。
記
1
特 定小 売 事業 施 設の 概要
名称
JR琴似 駅南 口 再開 発 ビル
所在 地
〒063-0812 北海 道 札幌 市西 区 琴似 2 条 1 丁 目 304-1 他
敷地 面 積
9,7 2 7 ㎡
店舗 面 積の 合 計
2 7,8 6 9 ㎡
延べ 床 面積
5 7,1 0 8 ㎡
主要 ( 出店 予 定) 小 売店 舗
㈱イ ト ーヨ ー カ堂
その 他 の( 出 店予 定 )小 売店 舗
㈱ア ド ラー ブ ル他 1 6店 舗
小売 店 舗以 外 の施 設 の種 類
飲食 店 、ゲ ー ムセ ン ター 等
集客 予 定区 域(市町 村)
札幌 市 内 (西 区 、中 央 区 、北 区 )
2
地 域貢 献 活動 の 実施 に関 す る計 画
別紙 の とお り
3
地 域貢 献 活動 の 担当 者
三井不動産株式会社
所属 名
株式 会 社イ ト ーヨ ー カ堂
職・ 氏 名
北海道支店
事業グループ主事
鈴木
琴
総務 担 当 マネ ー ジャ ー
吉田
似
店
純平
豊
011-231-2451
電話 番 号等
011-613-5411
<担 当 者連 絡 先>
三井不動産株式会社
所属 名
株式 会 社イ ト ーヨ ー カ堂
職・ 氏 名
北海道支店
事業グループ主事
鈴木
琴
総務 担 当 マネ ー ジャ ー
吉田
似
店
純平
豊
011-231-2451
電話 番 号
011-613-5411
[email protected]
電子 メ ール ア ドレ ス
注1
2
[email protected]
特定 小 売事 業 施設 を複 数 の者 に より 設 置す る場 合 は 、「 提 出 者」欄 は 、連 名 で記 載 する こ と 。
「2
地 域貢 献 活動 の実 施 に関 す る計 画 」は 、条 例 第 10 条 の 規定 に より 知 事が 策 定す る 地
域貢 献 活動 指 針に の っと り記 載 する こ とと し 、書 きき れ ない 場 合は 、記 載 を省 略 し 、別 添 資料
とし て 添付 す るこ と 。
別紙
地域貢献活動の実施に関する計画
項
目
活動 内 容
実施 時 期
具体 的 な取 組
(1)地域との連携推進
① 域団 体 、組 織 への 加
入
②地域イベントや各種
行事など地域づくり
等へ の 参加 、 協力
③地域活動のためのコ
ミュニティスペース
の開放や地域コミュ
ニティ醸成のための
託児 ス ペー ス の設 置
④地域住民との協議の
場の 設 置
⑤地域貢献担当窓口の
設置
・商工会議所・振興
組合・商会への加
入
・地 元 小学 校 の受 入
通年
・コミュニティスペースの開放
随時
・父 の日 、母 の 日、 地 元 幼稚 園 の似 顔 絵展
示
・赤 ち ゃん 休 憩室
・マタニティ・育児 相談 室
常設
・店 舗 内に 常 設し て いま す
・お客様の声BOX
の設 置
・担 当 窓口 の 設置
通年
随時
週 1 回程度
・札 幌 商工 会 議所 へ の加 入
・琴 似 商店 街 振興 組 合へ の加 入
・西 区 商連 へ の加 入
・市 内小 学 校の 店 舗見 学 、体 験学 習 の受 入
・週 1 回で 実 施し ま す
・お 客 様の 声 を収 集 しま す
・上 記 「担 当 窓口 」 を設 置し ま す
(2)地産地消等の産消協働の取組
①地 域 企業 や 道内 企 業
との 取 引促 進
②地 域 及び 道 内の 商 業
者のテナント入 居 促進
③道産品の積極的な販
売、PR、需要拡大
に向 け た情 報 提供
・青果 、鮮魚、デイリー等
地元 か ら仕 入 れ
・ 地 域 及 び 道 内 テナント
の入 居
・道 産 品の 販 売促 進
通年
通年
・地 元 野 菜 販 売 、 農 家 と の 直 接 取 引 や 、 鮮
魚、デイリー等地 元か ら 仕入 れを 行 いま す
・継 続 して 入 居を 促 進し ます
随時
・北 海 道フ ェ アを 実 施し ます
①地域及び道内からの
雇用 の 推進
②安 定 的雇 用 の確 保
・ パートナー・ヘルパー社 員
の地 元 採用
・雇 用 支 援 制 度 の 推
進
通年
・パートナー・ヘルパー社員を地 元採 用 しま す 。
通年
・育 児・ 介護 と 仕 事の 両 立を 支 援す る「リ・
チャレンジ制度」推 進 制度 利 用を 推 進し 、安
定的 雇 用に 努 めま す
・継 続的 に 就業 で きる 職 場環 境 を整 備、 雇
用推 進
・週 休 2 日 制の 定 着と 年 2 回の 連 休取 得 を
促進 し ます
③障害者、高齢者等の
雇用 ・ 就業 の 推進
④ゆとりある勤労者生
活の確保(週休2日
制の定着、年末年始
休暇 等 の取 得 促進 )
⑤従業員の職業能力開
発の 推 進
・障害 者 雇用 を 実施 。 通年
(3)地域雇用の確保
・週休 2 日 制
・年 2 回の 連 休制 度
通年
通年
・能力向上支援の仕
組み を 整備
通年
・職 務・職能 に 併せ た 研 修プログラムを実 施 、
通信 教 育の 受 講費 用 を一 部補 助 しま す 。
(4)防犯・防災対策の推進
①深夜等における青少
年の非行防止への協
力
②緊 急 時の 物 資の 提 供
・警 備 員の 店 内巡 回
・店内放送で呼びか
け
・生活必需品などの
救援 物 資を 提 供
通年
通年
・警 備員 が 定期 的 に店 内 を巡 回 しま す・ 店
随時
③災害時における緊急
避難 場 所の 提 供
④災害時におけるボラ
ンティア活動への支
援
・緊 急 避難 場 所提 供
随時
・募金 活 動を 始 めボラ
ンティア活動へ の 協力
随時
・大 規 模災 害 時に は 7& iのネットワークを 生か
し被災地で必要とされる生活必需品な
どの 救 援物 資 を提 供 しま す
・災害 時 の状 況 に応 じ 緊 急避 難 場 所 提 供し
ます
・全 国 のヨ ー カ堂 と 7& ⅰの ネ ット ワ ーク
を 活 か し 募 金 活 動 を 始 め ボランティア活 動 へ
の協 力 しま す
通年
通年
②環 境 美化 対 策の 実 施
・リサイクルボックスの設置
・使い 捨 てダンボールの
使用 量 削減
・レジ袋 削減
・店 周 辺清 掃
③エネルギー対策の実
施
・省エネルギーの推
進
④ISO14001の
導入など環境全般へ
の配 慮
・自社環境方針に基
づく 環 境対 策
通年
通年
夏季 期 間
通年
・過 剰 な照 明 の削 減 を削 減し ま す
・空 調 温度 の 適切 な 設定
・クールビズの実 施
・ 7 & i に 環 境 負 荷 削 減 を 推 進 す る 「 CSR
推進 委 員会 環 境マ ネ ジメ ント 部 会 」を 設
置
・交 通 安全
随時
・店 内 放送 を 通し て 交通 安全 の 呼び か け
・景 観 に配 慮
通年
・現 状を 維 持し 、街 並 み 景観 に 配慮 し た店
舗に し ます 。
内放 送 での 呼 びか け を実 施し ま す
(5)環境対策の推進
①リサイクル対策等の
推進
通年
6・10 月
・店 頭 にリサイクルボックスを設置し ま す。
・物流 通 い箱 (プラスチック製 のコンテナ)を使 用 し使
い捨 てダンボールの使 用 量 削減
・レ ジ 袋有 料 化し 使 用量 を削 減 しま す
・店 周 辺の 清 掃を 定 期的 に実 施 しま す
(6)その他まちづくりへの協力
①市町村等が進める交
通対 策 への 協 力
②地域における魅力あ
る景 観 形成 へ の配 慮