ÿþM i c r o s o f t W o r d - s^ b2 5 t^¦^ ,{2 ÞVf[!hU−p‰áT ÿ ÿ ÿ ÿ

平成25年度第2回長野県長野高等学校学校評議員会記録
1.期 日 平成26年2月7日 (金)
2.時間授業見学 14:55~15:50
学校評議委員会
3.会場長野高等学校会議室
4.出席者学校評議員8名、学校職員16名
5.司会全日制教頭
6.記録定時制教頭・全日制教務主任
7.懇談会内容
16:00~17:20
<担当より説明>
学校評価について(将来構想委員長)
・家庭学習時間について保護者、職員とも低い評価であった。
生徒指導について(生徒指導主事)
・交通事故については、今年度現在まで9件で昨年比半減した。
・本年度の問題行動は2件、盗難被害は2件あった。
進路指導について(進路指導主事)
・3年2回、2年3回、1年4回の進路講演会を実施した。
・今年度のセンター試験は国語の平均点が昨年に続き下がった。
・文系の理科の選択は地学を選択しているが今年は全体の平均点が化学に比べて20点下がった。
学習指導について(学習指導係主任)
・家庭学習時間について、平日2時間の家庭学習を目標にしているが、10分足りない。
・小論文コンクールで入賞が多数あった。
生徒会・班活動について(生徒会係主任)
・班活動、生徒会ともに2年生に引き継ぎ頑張って活動している。生徒会長は女子になった。
・フィリピン台風被害への募金、台湾の高校生徒の交流などに取り組んだ。
保健について(保健主事)(全日制養護教諭)
・保健室への来室者数が増えた。上級生に行く程、メンタル面を抱えた生徒の来室が多い。特に女子。
定時制について(定時制教務主任)
・不登校、対人関係に問題を抱えた生徒たちのために、今年度はキャリア教育の講演会を充実させた。
・現在、来年度に向けてスマートフォンの取扱いについて検討している。
スーパーグローバルハイスクールについて(全日制教頭)
・長野県の特徴を核としたNAGANOの国際化を担うグローバルリーダーの育成を目標に行う。
・フィールドワークなどをしながら課題研究を行う。
・本県と結びつきの深い台湾へ修学旅行に行き研究を深める。
・研究の発表ではできれば、英語で論文をまとめ広く発信する。
<質疑応答>
委員 授業中、私語が全くなく集中していた。自習していた教室も同様であった。さすがに長野高校だと感
じた。
授業をしていないのに電気がついている教室があった。
生徒の下駄箱の上にA4位の鉄板が置いてあった。
委員 挨拶は徹底してよくできていた。みんなしっかり勉強している。学習は昔よりやっているように感じ
る
1
委員 保護者の立場からスマートフォンを使っている時間が多い。
地元の企業の立場からSGHに絡んで、世界に羽ばたく生徒も育てて欲しいが、地元をしょって立っ
てもらう生徒も育成もして欲しい。
委員 運動会にグランドを利用させてもらったり、文化祭の出展をしてもらってありがたい。
サイエンスカフェには地元の10数名と一緒に聞きに来たが大変面白かった。
ゆとり教育最後の年などと聞いているが、上級生と下級生の違いはあるか。
学校 ・そんなに心配していない。
・それほど違いはない。新教育課程の影響かどうかわからないが、1年生の方が勤勉である。与えら
れたからやるといった感じである。
・2年生の方がゆとり世代かもしれない。教育課程の違いというより学年の雰囲気だと感じる。
委員 夏の東大講座で長野高校の生徒の初頭効果が出ていなかった。頭を切り替えて集中力をつけて欲しい。
スマートフォンの危険性の対応などを生徒に知らせておいて欲しい。
高2の落ち込みなどなくせば、中高一貫校には決して負けないので頑張って欲しい。小6では能力は
わからない。
文系の理科はなぜ地学で受験するのか。
学校 伝統的に本校の文系の理科は地学である。
委員 センター試験の国語の平均点が下がった原因は何か。
学校 今年度は古典が難しかった。
委員 今年度センター試験の監督をしたが、長野高校の生徒は行儀が良かった。
交通事故が減ったのは良かった。自転車安全利用モデル校とはどんなことをするのか。
学校 年2回程警察が来て、チラシを配ったりした。交通安全の意識が強ければ事故も減るのかも知れない。
委員 SGHは面白そうだが、英語の力をつけたいのか、国際化に力を入れたいのか。
学校 後者の方である。課題研究が主であり、英語の能力は求められているがあくまでもツールである。
委員 非常に良いと思うので進めて欲しい。
委員 定時制の9月の生活体験発表会に参加した。いろいろな背景の中で頑張っているので応援したい。
キャリア教育として、卒業生を招いての講演会は是非続けて欲しい。
定時制に入学した生徒は全員卒業できるように指導して欲しい。
全日制のSGHに関しては、生徒の資質はあるので、今回だめでも継続して進めて欲しい。
学校 是非進めていきたい。
委員 SGHの選考では地域性も加味されると思うので、地域の特徴を生かしてわかりやすいキャッチフレ
ーズを用いながら進めて欲しい。
委員 交換留学生はいるのか。
学校 ここ数年はいない。
2
学校長より御礼の挨拶
全体的に良くやっていると認識していただいて安心した。
学習時間に関しては質も求められる。与えられたものをやるだけでなく、その先自ら主体的にやる態
度が育って欲しい。
デジタルデータの危険性を含め、スマートフォンの対応を検討したい。
SGHに絡んで、将来を担う人材を育成したい。本校の計画はローカルを考えたグローバルであり、
長野県を考えたグローバルを目指していきたい。
定時制に関しては引き続きご支援をいただきたい。
ありがとうございました。
3