≪CS吾平小学校グランドデザイン≫ CS吾平小学校キャッチフレーズ 地域とつなぐ吾平学(あいらがく)、みんなが学校応援団 信頼される学校づくり 教師力の向上 ○ 安心・安全な学校づくり ○ 学力を定着させる授業力 ○ 保護者や地域社会に開かれた学校づくり ○ 発達段階を踏まえた生徒指導力 ○ 特色ある学校づくり ○ 確かな学級・教科マネジメント ○ 確かな学校マネジメント ○ 教育公務員としての倫理観と服務 児童の態度や能力の向上 ○ 基礎学力の定着、思考・表現力の育成 ○ 体力の向上、健康・安全な生活習慣の定着 ○ 発達段階に応じた道徳性の育成 ○ いじめ・不登校のない温かい学級づくり 学校支援 説明 (吾平学の提供) 学校支援地域推進本部 支援調整 (吾平学推進本部) 基本的な生活習慣 マナーや道徳 学校運営協議会 教育活動支援策の協議及び支援連絡調整 地域活動支援 家族愛と生命 意見 学校経営方針の承認、学校運営状況等に対する意見 学習活動支援 安全見守支援 環境整備支援 地域活動支援 家 庭 承認 説明 地域社会 意見 吾平学(あいらがく) ◎ コミュニティを基盤とした 体験活動や実践を通した社会性の育成 ◎ 生涯学習の成果の還元と生きがいづくり 社会性:①人間関係能力=例・コミュニケーションの言語,自己抑 制力,思いやり,連帯・協同。②生活慣行能力=例・礼儀・作法・ マナー,公共の精神,生活様式,社会的・文化的な慣習。③社会的 規範能力=例・遵法の精神や道徳の法則,社会的秩序の維持・形成。 吾平学 ④社会的役割能力=例・社会の構成員としての地位の獲得,社会的 地位に伴う役割の遂行, 子どもたちは、小学校6年間のカリキュラム(教育計画)を通して、地域の方々との交流を始めとして、校区の 自然や産業、歴史、伝統芸能など吾平の様々な「ひと・もの・こと」を学んでいきます。ここでの体験は、人間形 成の基盤のひとつである感性や社会性の基盤のひとつであるコミュニケーションの力を育み、さらには、キャリア ・デザインの基盤となる勤労観や職業観も育んでいきます。 これら吾平町のもつ教育的価値を生かした学びを「吾平学(あいらがく)」と名付けました。この「吾平学」は、 学校だけに限定したものではありません。むしろ、この「吾平学」は地域がメインフィールドだと言った方が適切かも しれません。ほかにも、家庭やPTA等が行う「吾平学」もあるわけです。
© Copyright 2025 ExpyDoc