KB2/KB3

KB2/KB3
Keyboard Amplifier
取扱説明書
1
はじめに
この度は Peavey KB2/KB3 をお買い上げいただき誠にありがとうございます。製品の性能
を十分に発揮させ、末永くお使いいただくため、ご使用になる前にこの取り扱い説明書を
必ずお読み下さい。お読みになった後は大切に保管して下さい。
ご使用になる前に取扱説明書をお読み下さい。
1.
梱包を開き、破損した部品や欠品がないか確認して下さい。異常がある場合は販
売店にご相談下さい。
2.
感電防止の為、使用中は部品に触れないで下さい。
3.
各装置の設置を完了させるまでは電源を入れないで下さい。
4.
ヒューズを交換する場合、必ず先に電源プラグを抜いて下さい。
5.
40℃を超える環境で本体を使用することはお止め下さい。
6.
本製品は屋内使用専用です。屋外では使えません。また、雨天や湿気の多い場所
での使用はお止め下さい。火災や感電の原因となります。
7.
本製品はラジエーター、ストーブ等の熱源から離して使用して下さい。
8.
水などの液体を本体表面にこぼしたり、本体内部にかけたりしないようご注意下
さい。
9.
電源ケーブルが踏まれたり、挟まれたりしないよう注意して下さい。
10. メーカーによって供給された付属パーツ以外は使用しないで下さい。
11. 本体は通気性の良い所に設置し、周囲に可燃物や爆発物を置かないようご注意下
さい。また、使用中は本体が熱を持ちますので、近くには何も置かないで下さい。
12. 本体の掃除をする際は乾いた布のみを使用して下さい。
13. AC100V、50/60Hzにてご使用下さい。
故障が生じた場合はお手数ですが販売店もしくは正規代理店に連絡して下さい。無断で本
体カバーを開けられた場合、保証の対象外となることがあります。
2
基本仕様
<KB2>
入力:4 系統
出力:メインアウト、ヘッドホン
パワーアンプ:バイアンプ 40W/10W
スピーカー:10 インチ同軸 2 ウェイ
<KB3>
入力:4 系統
出力:メインアウト、ヘッドホン、外部スピーカー出力
パワーアンプ:60W/80W(外部スピーカー出力)
スピーカー:12 インチ同軸 2 ウェイ
クイックセットアップ
1. 電源コードをソケットに正しく取り付けます。
2. 全てのレベルが下がっている事、EQ の設定がフラットになっている事を確認します。
3. キーボードの L チャンネルを L チャンネル入力に、R チャンネルを R チャンネル入力
に接続します。
4. 電源を入れます。
5. 各チャンネル及びマスターのレベルを適正なボリュームに調節します。
6. 必要に応じて EQ を調整します。
3
フロントパネル
1)レベル
チャンネル 1/チャンネル 2(標準フォン端子)及びチャンネル 3(標準フォンと XLR 端子)の
入力レベルを調節します。
2)ローEQ
低域の調整を行います。(シェルビング・タイプ:±15dB)
※過度に低域をブーストすると消費電力を増大させ、スピーカーにダメージを与える事が
あります。
3)ハイ EQ
高域の調整を行います。(シェルビング・タイプ:±15dB)
4)ミッド EQ
中域の調整を行います。チャンネル 3 のみ。(シェルビング・タイプ:±15dB)
5)CH4/モニターレベル
チャンネル 4 に入力されたハイ・インピーダンス・マイク、及び標準フォンプラグを搭載
した、その他ハイ・インピーダンス音源のレベルを調節します。
6)ヘッドホンレベル(KB3 のみ)
リアパネルにあるヘッドホン端子の出力レベルを調節します。ヘッドホン端子を使う前は、
必ず 0 までレベルを下げ、徐々にレベルを上げるようにして下さい。
ここで調節したレベルはメインスピーカーの出力レベルには影響しません。
7)マスターレベル (KB3 のみ)
アンプ全体の音量を調節します。電源を入れる前に必ず 0 の位置になっている事を確認し
て下さい。ここで調節したレベルはヘッドホン端子の出力レベルには影響しません。
8)電源スイッチ
電源の ON/OFF スイッチです。
4
リアパネル
9)ライン出力
ノイズを低く抑えたバランス XLR 端子です。ミキサーやその他レコーディング機器に信号
を送ります。
10)11)センド/リターン端子
パワーアンプ部の前で、エフェクター・イコライザーなどの機器を接続します。
12)ヘッドホン端子
ステレオヘッドホンを接続します。
13)CH4/モニター入力端子
ラインレベル機器からの出力を接続します。
14)CH3/ローインピーダンス入力端子
ロー・インピーダンス・マイク、及び XLR オスコネクターを搭載したラインレベル音源を
接続します。
15)CH1/ 2/ 3 入力端子
ハイ・インピーダンス・マイク、及び標準フォンプラグを搭載したラインレベル音源を接
続します。
16)外部スピーカー接続端子(KB3 のみ)
アンプからの出力を外部スピーカーに送ります。増設スピーカーをパラレルで接続する際
に使用します。接続するスピーカーのインピーダンスは 8Ω以上となります。
17)AC 電源ソケット
付属の電源コードを接続します。電源コードをアンプに接続した後に、プラグをコンセン
トに接続して下さい。誤った電圧で使用された場合、機器にダメージを与える可能性があ
ります。電圧表示が正しいことをご確認下さい。
5
KB2 / KB3 ブロックダイアグラム
6
KB3 仕様
<プリアンプ部>
以下のプリアンプの仕様で、「公称レベル」とは入力信号のレベル調整を 5 に設定、「最低
入力レベル」とは入力信号のレベル調整を 10 に設定し、1kHz で測定したものです。
入力チャンネル 1/2
入力インピーダンス:100K
公称入力レベル:6dBV, 2V RMS
最低入力レベル:‐10dBV, 316mV RMS
入力チャンネル 3
Low Z 入力インピーダンス:10KΩ
公称入力レベル:‐15dBV, 178mV RMS
最低入力レベル:‐33dBV, 22 mV RMS
High Z 入力インピーダンス:75K
公称入力レベル:‐15dBV, 178mV RMS
最低入力レベル:‐33 dBV, 22 mV RMS
入力チャンネル 4
入力インピーダンス:10KΩ
公称入力レベル:0 dBV, 1V RMS
最低入力レベル:‐25dBV, 56mV RMS
ヘッドフォン出力
負荷インピーダンス:8Ω以上
公称出力:100 mW RMS
メイン・ライン出力
出力インピーダンス:100 以下
出力レベル:18dBV
<パワーアンプ部>
定格出力・負荷
80W RMS/4Ωもしくは 60W RMS/8Ω
周波数特
+0、‐1dB, 20Hz-20kHz @ 30W RMS /8Ω
DDT ダイナミックレンジ 20dB 以上
DDT 最大 THD
6dB の過負荷に対し 0.5%THD 以下
20dB の過負荷に対し 1%THD 以下
ハム・ノイズ
定格出力以下で 100dB 以上
消費電力
120W @100V AC, 50/60Hz,
7
KB2 仕様
<プリアンプ部>
以下のプリアンプの仕様で、「公称レベル」とは入力信号のレベル調整を 5 に設定、「最低
入力レベル」とは入力信号のレベル調整を 10 に設定し、1kHz で測定したものです。
入力チャンネル 1/2
入力インピーダンス:100K
公称入力レベル:1.5dBV, 1.2V RMS
最低入力レベル:‐16dBV, 158mV RMS
入力チャンネル 3
Low Z 入力インピーダンス:10KΩ
公称入力レベル:‐21dBV, 89mV RMS
最低入力レベル:‐38dBV, 13 mV RMS
High Z 入力インピーダンス:75K
公称入力レベル:‐21dBV, 89mV RMS
最低入力レベル:‐38dBV, 13 mV RMS
入力チャンネル 4
入力インピーダンス:10KΩ
公称入力レベル:0 dBV, 1V RMS
最低入力レベル:‐25dBV, 56mV RMS
ヘッドフォン出力
負荷インピーダンス:8Ω以上
公称出力:100 mW RMS
メイン・ライン出力
出力インピーダンス:100 以下
出力レベル:18dBV
<パワーアンプ部>
定格出力・負荷
45W RMS/8Ω/Low チャンネル
60W RMS/8Ω/High チャンネル(1kHz, 1%THD@120VAC)
周波数特
+0、‐1dB, 20Hz-20kHz @ 30W RMS /8Ω
DDT ダイナミックレンジ 20dB 以上
DDT 最大 THD
6dB の過負荷に対し 0.5%THD 以下
20dB の過負荷に対し 1%THD 以下
ハム・ノイズ
定格出力以下で 90dB 以上
消費電力
120W @100V AC, 50/60Hz,
クロスオーバー
固定、18dB/オクターブ、3.5kHz クロスオーバー周波数
8