3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 技術仕様書 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Terminals; Characteristics of the USIM Application (Release 1999) The present document has been developed within the 3rd Generation Partnership Project (3GPP TM) and may be further elaborated for the purposes of 3GPP. The present document has not been subject to any approval process by the 3GPP Organisational Partners and shall not be implemented. This Specification is provided for future development work within 3GPP only. The Organisational Partners accept no liability for any use of this Specification Specifications and reports for implementation of the 3GPP TM system should be obtained via the 3GPP Organisational Partners' Publications Offices. Release 1999 2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Keywords UMTS, SIM 3GPP Postal address 3GPP support office address 650 Route des Lucioles - Sophia Antipolis Valbonne - FRANCE Tel.: +33 4 92 94 42 00 Fax: +33 4 93 65 47 16 Internet http://www.3gpp.org Copyright Notification No part may be reproduced except as authorized by written permission. The copyright and the foregoing restriction extend to reproduction in all media. © 2000, 3GPP Organizational Partners (ARIB, CWTS, ETSI, T1, TTA,TTC). All rights reserved. 3GPP Release 1999 3 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容 はじめに ........................................................................................................................................................... 8 序論 8 1 本書の内容 ............................................................................................................................................. 9 2 リファレンス ......................................................................................................................................... 9 3 定義、シンボル、略語、およびコーディング表記 ....................................................................... 10 3.1 3.2 3.3 3.4 定義 ....................................................................................................................................................................... 10 シンボル ............................................................................................................................................................... 10 略語 ....................................................................................................................................................................... 11 コーディング表記 ............................................................................................................................................... 13 4 ファイルの内容 (Contents of the Files) .............................................................................................. 13 4.1 MF レベルの EF の内容 (Contents of the EFs at the MF level)........................................................................... 13 4.1.1 EFDIR ................................................................................................................................................................ 13 4.1.2 EFICCID (ICC Identity) ...................................................................................................................................... 14 4.1.3 EFPL (Preferred Languages) ............................................................................................................................. 14 4.1.4 EFARR (Access Rule Reference) ....................................................................................................................... 14 4.2 USIM ADF (Application DF) レベルのファイルの内容 (Contents of files at the USIM ADF (Application DF) level) ......................................................................................................................................................... 14 4.2.1 EFLI (Language Indication) .............................................................................................................................. 14 4.2.2 EFIMSI (IMSI) ................................................................................................................................................... 15 4.2.3 EFKeys (Ciphering and Integrity Keys).............................................................................................................. 16 4.2.4 EFKeysPS (Ciphering and Integrity Keys for Packet Switched domain) ............................................................. 17 4.2.5 EFPLMNwAcT (User controlled PLMN selector with Access Technology).......................................................... 18 4.2.6 EFHPLMN (HPLMN search period) .................................................................................................................... 19 4.2.7 EFACMmax (ACM maximum value).................................................................................................................... 20 4.2.8 EFUST (USIM Service Table) ........................................................................................................................... 21 4.2.9 EFACM (Accumulated Call Meter) .................................................................................................................... 23 4.2.10 EFGID1 (Group Identifier Level 1)..................................................................................................................... 24 4.2.11 EFGID2 (Group Identifier Level 2)..................................................................................................................... 24 4.2.12 EFSPN (Service Provider Name)........................................................................................................................ 24 4.2.13 EFPUCT (Price per Unit and Currency Table).................................................................................................... 25 4.2.14 EFCBMI (Cell Broadcast Message identifier selection)...................................................................................... 26 4.2.15 EFACC (Access Control Class) .......................................................................................................................... 27 4.2.16 EFFPLMN (Forbidden PLMNs)........................................................................................................................... 28 4.2.17 EFLOCI (Location Information) ......................................................................................................................... 29 4.2.18 EFAD (Administrative Data) ............................................................................................................................. 30 4.2.19 void .................................................................................................................................................................. 31 4.2.20 EFCBMID (Cell Broadcast Message Identifier for Data Download) ................................................................... 31 4.2.21 EFECC (Emergency Call Codes)........................................................................................................................ 32 4.2.22 EFCBMIR (Cell Broadcast Message Identifier Range selection)......................................................................... 33 4.2.23 EFPSLOCI (Packet Switched location information) ............................................................................................ 34 4.2.24 EFFDN (Fixed Dialling Numbers)...................................................................................................................... 35 4.2.25 EFSMS (Short messages).................................................................................................................................... 36 4.2.26 EFMSISDN (MSISDN)......................................................................................................................................... 37 4.2.27 EFSMSP (Short message service parameters) ..................................................................................................... 38 4.2.28 EFSMSS (SMS status)......................................................................................................................................... 40 4.2.29 EFSDN (Service Dialling Numbers) ................................................................................................................... 41 4.2.30 EFEXT2 (Extension2) ......................................................................................................................................... 41 4.2.31 EFEXT3 (Extension3) ......................................................................................................................................... 41 4.2.32 EFSMSR (Short message status reports).............................................................................................................. 42 4.2.33 EFICI (Incoming Call Information) ................................................................................................................... 43 4.2.34 EFOCI (Outgoing Call Information)................................................................................................................... 47 4.2.35 EFICT (Incoming Call Timer)............................................................................................................................ 48 3GPP Release 1999 4 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 4.2.36 EFOCT (Outgoing Call Timer) ........................................................................................................................... 48 4.2.37 EFEXT5 (Extension5) ......................................................................................................................................... 49 4.2.38 EFCCP2 (Capability Configuration Parameters 2) .............................................................................................. 49 4.2.39 EFeMLPP (enhanced Multi Level Precedence and Pre-emption) ........................................................................ 50 4.2.40 EFAAeM (Automatic Answer for eMLPP Service)............................................................................................. 51 4.2.41 EFGMSI (Group Identity) ................................................................................................................................... 52 4.2.42 EFHiddenkey (Key for hidden phone book entries)............................................................................................... 52 4.2.43 void .................................................................................................................................................................. 53 4.2.44 EFBDN (Barred Dialling Numbers).................................................................................................................... 53 4.2.45 EFEXT4 (Extension4) ......................................................................................................................................... 53 4.2.46 EFCMI (Comparison Method Information) ........................................................................................................ 54 4.2.47 EFEST (Enabled Services Table) ....................................................................................................................... 55 4.2.48 EFACL (Access Point Name Control List) ......................................................................................................... 56 4.2.49 EFDCK (Depersonalisation Control Keys) ......................................................................................................... 56 4.2.50 EFCNL (Co-operative Network List).................................................................................................................. 56 4.2.51 EFSTART-HFN (Initialisation values for Hyperframe number) ............................................................................. 58 4.2.52 EFTHRESHOLD (Maximum value of START) ...................................................................................................... 58 4.2.53 EFOPLMNwACT (Operator controlled PLMN selector with Access Technology)................................................. 59 4.2.54 EFHPLMNwAcT (HPLMN selector with Access Technology)............................................................................... 59 4.2.55 EFARR (Access Rule Reference) ....................................................................................................................... 60 4.2.56 EFRPLMNACT (RPLMN Last used Access Technology)...................................................................................... 61 4.3 USIM ADF (Application DF) レベルの DF (DFs at the USIM ADF (Application DF) Level) ........................... 61 4.4 USIM ADF (Application DF) レベルの DF の内容 (Contents of DFs at the USIM ADF (Application DF) level) ................................................................................................................................................................ 61 4.4.1 DF SoLSA レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DF SoLSA level) ......................................... 61 4.4.1.1 EFSAI (SoLSA Access Indicator) ...................................................................................................................... 61 4.4.1.2 EFSLL (SoLSA LSA List).................................................................................................................................. 62 4.4.1.3 LSA 記述子ファイル (LSA Descriptor files) ................................................................................................. 62 4.4.2 DF PHONEBOOK レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DF PHONEBOOK level) ............... 62 4.4.2.1 EFPBR (Phone Book Reference file).................................................................................................................. 62 4.4.2.2 EFIAP (Index Administration Phone book) ....................................................................................................... 65 4.4.2.3 EFADN (Abbreviated dialling numbers) ............................................................................................................ 66 4.4.2.4 EFEXT1 (Extension1) ......................................................................................................................................... 69 4.4.2.5 EFPBC (Phone Book Control)............................................................................................................................ 71 4.4.2.6 EFGRP (Grouping file)....................................................................................................................................... 71 4.4.2.7 EFAAS (Additional number Alpha String) ......................................................................................................... 72 4.4.2.8 EFGAS (Grouping information Alpha String) .................................................................................................... 73 4.4.2.9 EFANR (Additional Number) ............................................................................................................................. 73 4.4.2.10 EFSNE (Second Name Entry) ....................................................................................................................... 75 4.4.2.11 EFCCP1 (Capability Configuration Parameters 1) ........................................................................................ 75 4.4.2.12 電話帳の同期化 (Phone Book Synchronisation) ...................................................................................... 76 4.4.2.12.1 EFUID (Unique Identifier)............................................................................................................................ 76 4.4.2.12.2 EFPSC (Phone book Synchronisation Counter)............................................................................................ 77 4.4.2.12.3 EFCC (Change Counter) .............................................................................................................................. 78 4.4.2.12.4 EFPUID (Previous Unique Identifier) ........................................................................................................... 79 4.4.2.13 EFEMAIL (e-mail address)............................................................................................................................. 80 4.4.2.14 電話帳の制限事項 (Phonebook restrictions) ............................................................................................ 81 4.4.3 DF GSM レベルのファイルの内容 (GSM アクセスに必要なファイル) (Contents of files at the DF GSM level (Files required for GSM Access)) ............................................................................................ 81 4.4.3.1 EFKc (GSM Ciphering key Kc)......................................................................................................................... 81 4.4.3.2 EFKcGPRS (GPRS Ciphering key KcGPRS) ....................................................................................................... 82 4.4.3.4 EFCPBCCH (CPBCCH Information).................................................................................................................... 83 4.4.3.5 EFInvScan (Investigation Scan)............................................................................................................................ 84 4.4.4 MExE レベルのファイルの内容 (Contents of files at the MExE level) ....................................................... 85 4.4.4.1 EFMExE-ST (MExE Service table)....................................................................................................................... 85 4.4.4.2 EFORPK (Operator Root Public Key)................................................................................................................. 85 4.4.4.3 EFARPK (Administrator Root Public Key)......................................................................................................... 87 4.4.4.4 EFTPRPK (Third Party Root Public Key)............................................................................................................ 88 4.4.4.5 EFTKCDF (Trusted Key/Certificates Data Files)................................................................................................. 89 3GPP Release 1999 5 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) TELECOM レベルの EF の内容 (Contents of EFs at the TELECOM level) ...................................................... 90 4.5 4.5.1 EFADN (Abbreviated dialling numbers) ............................................................................................................ 90 4.5.2 EFEXT1 (Extension1) ......................................................................................................................................... 90 4.5.3 EFCCP (Capability Configuration Parameter).................................................................................................... 90 4.5.4 EFSUME (SetUpMenu Elements) ....................................................................................................................... 90 4.5.5 EFARR (Access Rule Reference) ....................................................................................................................... 91 4.6 TELECOM レベルの DF の内容 (Contents of DFs at the TELECOM level)...................................................... 92 4.6.1 DFGRAPHICS レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DFGRAPHICS level) .................................. 92 4.6.1.1 EFIMG (Image) .................................................................................................................................................. 92 4.6.1.2 イメージ例データ ファイル (Image Instance Data Files) ............................................................................ 93 4.6.2 DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK のファイルの内容 (Contents of files at the DFPHONEBOOK under the DFTELECOM).................................................................................................................................. 94 4.6.3 EFCCP (Capability Configuration Parameters) .................................................................................................. 94 4.7 USIM のファイル (Files of USIM) ...................................................................................................................... 95 5 アプリケーション プロトコル (Application protocol) ..................................................................... 97 5.1 USIM の管理手順 (USIM management procedures)............................................................................................ 97 5.1.1 初期化 (Initialisation) ...................................................................................................................................... 97 5.1.1.1 USIM アプリケーションの選択 (USIM application selection) .................................................................... 97 5.1.1.2 USIM の初期化 (USIM initialisation)............................................................................................................. 98 5.1.1.3 GSM 関連の初期化手順 (GSM related initialisation procedures) ................................................................. 99 5.1.2 セッションの終了 (Session termination) ....................................................................................................... 99 5.1.2.1 3G セッションの終了 (3G session termination) ............................................................................................ 99 5.1.2.2 GSM の終了手順 (GSM termination procedures)........................................................................................... 99 5.1.3 USIM アプリケーションを閉じる (USIM application closure)................................................................. 100 5.1.4 緊急呼 コード (Emergency call codes) ........................................................................................................ 100 5.1.5 言語表示 (Language indication).................................................................................................................... 100 5.1.6 管理情報の要求 (Administrative information request)................................................................................. 100 5.1.7 USIM サービス テーブルの要求 (USIM service table request) ................................................................. 100 5.1.8 Spare .............................................................................................................................................................. 100 5.1.9 UICC の存在検出 (UICC presence detection) .............................................................................................. 100 5.2 USIM のセキュリティ関連の手順 (USIM security related procedures).......................................................... 100 5.2.1 認証アルゴリズムの計算 (Authentication algorithms computation) .......................................................... 100 5.2.2 IMSI の要求 (IMSI request) .......................................................................................................................... 100 5.2.3 アクセス制御情報の要求 (Access control information request) ................................................................. 100 5.2.4 HPLMN 検索期間の要求 (HPLMN search period request) ......................................................................... 100 5.2.5 ロケーション情報 (Location information)................................................................................................... 101 5.2.6 暗号鍵および整合鍵 (Cipher and Integrity key).......................................................................................... 101 5.2.7 禁止 PLMN (Forbidden PLMN)................................................................................................................... 101 5.2.8 LSA 情報 (LSA information)......................................................................................................................... 101 5.2.9 ユーザ識別の要求 (User Identity Request).................................................................................................. 101 5.2.10 GSM 暗号鍵 (GSM Cipher key).................................................................................................................... 101 5.2.11 GPRS 暗号鍵 (GPRS Cipher key) ................................................................................................................. 101 5.2.12 ハイパーフレーム番号の初期化値 (Initialisation value for Hyperframe number) .................................... 101 5.2.13 START の最大値 (Maximum value of START) ........................................................................................... 101 5.2.14 アクセス技術要求を伴う HPLMN セレクタ (HPLMN selector with Access Technology request) ......... 101 5.3 加入関連の手順 (Subscription related procedures)............................................................................................ 102 5.3.1 電話帳手順 (Phone book procedures)........................................................................................................... 102 5.3.1.1 初期化 (Initialisation) .................................................................................................................................... 102 5.3.1.2 情報の作成または削除 (Creation/Deletion of information) ........................................................................ 102 5.3.1.3 非公開電話帳エントリ (Hidden phone book entries) ................................................................................. 102 5.3.2 ダイヤル番号 (Dialling numbers)................................................................................................................. 102 5.3.3 ショート メッセージ (Short messages)....................................................................................................... 104 5.3.4 課金の通知 (Advice of charge)..................................................................................................................... 105 5.3.5 機能設定パラメータ (Capability configuration parameters) ....................................................................... 105 3GPP Release 1999 6 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 5.3.21 5.3.22 5.4 5.4.1 5.4.2 5.4.3 5.4.4 5.4.5 5.5 5.5.1 5.5.2 5.5.3 5.5.4 5.5.5 アクセス技術を伴う、ユーザ制御の PLMN セレクタ (User controlled PLMN selector with Access Technology).............................................................................................................................................. 105 セル報知メッセージ ID (Cell broadcast message identifier) ...................................................................... 105 グループ ID レベル 1 (Group identifier level 1) .......................................................................................... 105 グループ ID レベル 2 (Group identifier level 2) .......................................................................................... 105 サービス プロバイダ名 (Service provider name) ....................................................................................... 106 拡張マルチレベル優先度および強制排除 (先買権) サービス (Enhanced multi level precedence and pre-emption service) ................................................................................................................................. 106 セル報知メッセージ ID の範囲 (Cell broadcast message identifier ranges)............................................... 106 ショート メッセージのステータス レポート (Short message status report) ........................................... 106 APN 制御リスト (APN Control List) ........................................................................................................... 106 非機密化制御キー (Depersonalisation Control Keys) ................................................................................. 107 協同ネットワーク リスト (Co-operative Network List)............................................................................. 107 CPBCCH 情報 (CPBCCH information) ........................................................................................................ 107 調査スキャン (Investigation Scan)............................................................................................................... 107 利用可能なサービス テーブルの要求 (Enabled Services Table Request) ................................................ 107 アクセス技術を伴う、オペレータ制御の PLMN セレクタ (Operator controlled PLMN selector with Access Technology).......................................................................................................................... 107 アクセス技術を伴う HPLMN セレクタ (HPLMN selector with Access Technology).............................. 107 アクセス技術を最後に使用した RPLMN (RPLMN last used Access Technology).................................. 107 USAT 関連の手順 (USAT related procedures) .................................................................................................. 108 SMS-PP を通じたデータ ダウンロード (Data Download via SMS-PP).................................................... 108 イメージの要求 (Image Request)................................................................................................................. 108 SMS-CB を通じたデータ ダウンロード (Data Download via SMS-CB) .................................................. 108 USIM による呼制御 (Call Control by USIM) .............................................................................................. 108 USIM による MO-SMS 制御 (MO-SMS control by USIM) ........................................................................ 108 MExE 関連の手順 (MExE related procedures) .................................................................................................. 108 MExE ST ....................................................................................................................................................... 108 オペレータ ルート公開鍵 (Operator root public key) ................................................................................ 108 管理者ルート公開鍵 (Administrator root public key) ................................................................................. 109 サードパーティ ルート公開鍵 (Third Party root public key(s)) ................................................................ 109 信頼鍵および証明データ ファイル (Trusted Key/Certificates Data Files) ............................................... 109 6 セキュリティ機能 (Security features) .............................................................................................. 109 6.1 6.2 6.3 6.4 認証および鍵合致手順 (Authentication and key agreement procedure) ........................................................... 109 暗号機能 (Cryptographic Functions) .................................................................................................................. 110 GSM 変換機能 (GSM Conversion Functions) .................................................................................................... 110 ユーザ確認およびファイル アクセス条件 (User verification and file access conditions) ............................. 110 7 USIM コマンド (USIM Commands).................................................................................................. 111 5.3.6 5.3.7 5.3.8 5.3.9 5.3.10 5.3.11 5.3.12 5.3.13 5.3.14 5.3.15 5.3.16 5.3.17 5.3.18 5.3.19 5.3.20 7.1 AUTHENTICATE............................................................................................................................................... 111 7.1.1 コマンドの説明 (Command description) ..................................................................................................... 111 7.1.1.1 3G セキュリティ状況 (3G security context)................................................................................................ 111 7.1.1.2 GSM セキュリティ状況 (GSM security context) ........................................................................................ 112 7.1.2 コマンド パラメータおよびデータ (Command parameters and data) ...................................................... 113 7.2 Void ..................................................................................................................................................................... 115 7.3 UICC から返されるステータス条件 (Status Conditions Returned by the UICC) ........................................... 115 7.3.1 セキュリティ管理 (Security management) .................................................................................................. 115 7.3.2 コマンドのステータス語 (Status Words of the Commands) ...................................................................... 115 7.4 VERIFY コマンド (VERIFY command)............................................................................................................ 117 8 UICC の特性 (UICC Characteristics)................................................................................................. 117 8.1 電圧クラス (Voltage classes) ............................................................................................................................. 117 3GPP Release 1999 7 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 A (参考情報): データ ダウンロードまたは USAT アプリケーションによる EF の変更 (EF changes via Data Download or USAT applications) .......................................................................... 118 付録 B (基準情報):イメージ コーディング方式 (Image Coding Schemes) ............................................ 121 B.1 基本的なイメージ コーディング方式 (Basic Image Coding Scheme) .......................................... 121 B.2 カラー イメージのコーディング方式 (Colour Image Coding Scheme) ........................................ 122 付録 C (参考情報): シーケンス番号の管理 (Management of Sequence Numbers) ................................. 124 C.1 使用規則 (Acceptance rule) ............................................................................................................... 124 C.2 リストの更新 (List update) ............................................................................................................... 124 付録 D (参考情報): 31.102 に定義されたタグ (Tags defined in 31.102) ................................................. 125 付録 E (参考情報): 事前に機密化時に提案された EF の内容 (Suggested contents of the EFs at pre-personalization)............................................................................................................................. 126 付録 F (参考情報): SoLSA の LSA 記述子ファイルのコーディング例 (Examples of coding of LSA Descriptor files for SoLSA) ................................................................................................................ 130 付録 G (参考情報): 電話帳の例 (Phonebook Example)............................................................................. 131 付録 H (基準情報): SFI 値のリスト (List of SFI Value) ........................................................................... 134 H.1 USIM ADF レベルの SFI 値のリスト (List of SFI Values at the USIM ADF Level) ..................... 134 H.2 DF GSM レベルの SFI 値のリスト (List of SFI Values at the DF GSM Level) ............................. 134 付録 I (参考情報): USIM アプリケーション セッションの起動および終了 (USIM Application Session Activation / Termination)....................................................................................................... 135 付録 J (情報): 変更の歴史(Change history) ............................................................................................ 136 3GPP Release 1999 8 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) はじめに 本書 (TS) は、3rd Generation Partnership Project (3GPP) により作成されました。 ただし、TSG 内の開発作業が現在も進行中であるため、巻末の更新履歴が不定期に変更されることがありま す。内容に変更があった場合、本書は書き直され、作成日とバージョン番号が以下の規則に従い更新されま す。 バージョン x.y.z x [主バージョン番号] を示す。 1 TSG への初期提出向けに作成された。 2 TSG への承認向けに作成された。 3 以上 指定個所の変更を条件に TSG に承認された。 y 本質的な部分 (機能拡張、修正、または更新など) を変更した場合に更新される。 z 誤字・脱字など編集上の変更が仕様書に反映されたときに更新される。 序論 本書では、汎用加入者識別モジュール (USIM) 用アプリケーションについて定義します。これは UICC (IC カードを指し、リファレンス [11] に定義) 上にあるアプリケーションです。物理特性および論理構造など、 特に UICC – 端末インターフェースのアプリケーション固有の属性については、リファレンス [11] を参照し てください。 3GPP Release 1999 9 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 本書の内容 1 本書では、3G テレコム ネットワーク操作用の USIM アプリケーションについて定義します。 以下は、主な記述内容です。 - 特定のコマンド パラメータ - ファイル構造 - 基本ファイル (EF) の内容 - セキュリティ機能 - UICC (USIM) – ME インターフェースで使用されるアプリケーション プロトコル これにより、それぞれの製造業者、カード発行者、またはオペレータとは関係なく USIM と ME が互いに通 信できるようになります。 本書では、USIM の管理方法に相当する点については何も記述しません。USIM または ME の技術的内部実現 方法については、これらがインターフェースを通じて影響を与えるところのみを記述します。また、本書で は、使用されるセキュリティ アルゴリズムについてもいっさい記述しません。 リファレンス 2 本書では、以下の文書を参照する際、該当する条項番号も示しています。 • リファレンスには、特定 (作成日、改訂番号、およびバージョン番号で識別できる) と非特定がある。 • 特定のリファレンスの場合、表記されたバージョン以降は使用できない。 • 非特定のリファレンスの場合、最新のバージョンを使用する。 [1] 3GPP TS 21.111: "USIM and IC Card Requirements". [2] 3GPP TS 22.011: "Service accessibility". [3] 3GPP TS 22.024: "Description of Charge Advice Information (CAI)". [4] 3GPP TS 22.030: "Man-Machine Interface (MMI) of the Mobile Station (MS)". [5] 3GPP TS 23.038: "Alphabets and language". [6] 3GPP TS 23.040: "Technical realization of the Short Message Service (SMS) Point-to-Point (PP)". [7] 3GPP TS 23.060: "General Packet Radio Service (GPRS); Service description; Stage 2". [8] 3GPP TS 22.067: "Enhanced Multi Level Precedence and Pre-emption service (eMLPP) - Stage 1". [9] 3GPP TS 24.008: "Mobile Radio Interface Layer 3 specification". [10] 3GPP TS 24.011: "Point-to-Point (PP) Short Message Service (SMS) support on mobile radio interface". [11] 3GPP TS 31.101: "UICC-Terminal Interface, Physical and Logical Characteristics". [12] 3GPP TS 31.111: "USIM Application Toolkit (USAT)". [13] 3GPP TS 33.102: "3G Security Architecture". [14] 3GPP TS 33.103: "3G Security; Integration Guidelines". [15] 3GPP TS 22.086: "Advice of charge (AoC) Supplementary Services - Stage 1". [16] 3GPP TS 23.041: "Technical realization of Short Message Service Cell Broadcast (SMSCB)". 3GPP Release 1999 10 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) [17] 3GPP TS 02.07: "Mobile Stations (MS) features". [18] 3GPP TS 11.11: "Specification of the Subscriber Identity Module – Mobile Equipment (SIM – ME) interface". [19] ISO 639 (1988): "Code for the representation of names of languages". [20] ISO/IEC 7816-4 (1995): "Identification cards - Integrated circuit(s) cards with contacts, Part 4: Interindustry commands for interchange". [21] ISO/IEC 7816-5 (1994): "Identification cards - Integrated circuit(s) cards with contacts, Part 5: Numbering system and registration procedure for application identifiers". [22] ITU-T Recommendation E.164: "Numbering plan for the ISDN era". [23] ITU-T Recommendation T.50: "International Alphabet No. 5". (ISO 646 (1983): "Information processing - ISO 7-bits coded characters set for information interchange"). [24] 3GPP TS 22.101: "Service aspects; service principles". [25] 3GPP TS 23.003: "Numbering, Addressing and Identification". [26] ISO/IEC FCD 7816-9 (1999): "Identification cards - Integrated circuit(s) cards with contacts, Part 9: Additional Interindustry commands and security attributes". [27] 3GPP TS 22.022: "Personalisation of GSM Mobile Equipment (ME); Mobile functionality specification". [28] 3GPP TS 04.18 "Mobile Interface Layer3 Specification, Radio Resource control protocol" [29] 3GPP TS 23.022: "Functions related to Mobile Station (MS) in idle mode and group receive mode". [30] 3GPP TS 23.057: "Mobile Station Application Execution Environment (MExE);Functional description; Stage 2". [31] 3GPP TS 23.122: "NAS Functions related to Mobile Station (MS) in idle mode" [32] ISO/IEC 7816-6:1996: "Identification cards -- Integrated circuit(s) cards with contacts -- Part 6: Interindustry data elements". 3 定義、シンボル、略語、およびコーディング表記 3.1 定義 本書では、以下の定義を使用します。 ADM: EF へのアクセス条件で、このファイルを作成する権限の制御下にある。 3.2 シンボル 本書では、以下のシンボルを使用します。 || 連結子 ⊕ 排他的論理和 f1 MAC の計算に使用されるメッセージ認証関数 f1* メッセージ認証コード (MAC) 関数を指すが、f1*の関数値から f1, ... , f5 とその逆の関数 値についての有益な情報を推測することはできない。 3GPP Release 1999 11 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) f2 RES および XRES の計算に使用するメッセージ認証関数 f3 CK の計算に使用される鍵生成関数 f4 IK の計算に使用される鍵生成関数 f5 AK の計算に使用される鍵生成関数 3.3 略語 本書では、以下の略語を使用します。 3GPP 3rd Generation Partnership Project 3GPP AC Access Condition アクセス条件 ACL APN Control List APN 制御リスト ADF Application Dedicated File アプリケーション個別ファイル AID Application Identifier アプリケーション ID AK Anonymity key 匿名鍵 ALW ALWays 常時可 AMF Authentication Management Field 認証管理フィールド AoC Advice of Charge 課金の通知 APN Access Point Name アクセス ポイント名 AuC Authentication Centre 認証センター AUTN Authentication token 認証トークン BDN Barred Dialling Number 禁止ダイヤル番号 CCP Capability Configuration Parameter 機能設定パラメータ CK Cipher key 暗号鍵 CLI Calling Line Identifier 起呼回線 ID CNL Co-operative Network List 協同ネットワーク リスト CPBCCH COMPACT Packet BCCH COMPACT パケット BCCH CS Circuit switched 回路交換 DCK Depersonalisation Control Keys 個人特定無効化制御キー DF Dedicated File 個別ファイル DO Data Object データ オブジェクト EF Elementary File 基本ファイル EMUI Encrypted Mobile User Identity 暗号化された移動ユーザ識別 FCP File Control Parameters ファイル制御パラメータ FFS For Further Study さらに検討の余地あり GMSI Group Identity グループ識別 GSM Global System for Mobile communications HE Home Environment ホーム環境 ICC Integrated Circuit Card IC カード ICI Incoming Call Information 着信情報 ICT Incoming Call Timer 着信タイマー ID IDentifier ID 3GPP 移動通信のグローバル システム Release 1999 12 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 整合鍵 IK Integrity key IMSI International Mobile Subscriber Identity K USIM Individual key KC Cryptographic key used by the cipher A5 KSI Key Set Identifier 鍵設定 ID LI Language Indication 言語表示 LSB Least Significant Bit 最下位ビット MAC Message authentication code メッセージ認証コード MAC-A MAC used for authentication and key agreement MAC-I MAC used for data integrity of signalling messages シグナリング メッセージのデータ整合に 国際移動加入者識別 USIM 個人鍵 暗号 A5 で使用する暗号鍵 認証および鍵合致に使用する MAC 使用する MAC MCC Mobile Country Code 移動国別コード MExE Mobile Execution Environment 移動局の実行環境 MF Master File マスタ ファイル MMI Man Machine Interface マン マシン インターフェース MNC Mobile Network Code 移動ネットワーク コード MODE Indication packet switched / circuit switched mode MSB Most Significant Bit 最上位ビット NEV NEVer 絶対不可 NPI Numbering Plan Identifier 番号付け計画 ID OCI Outgoing Call Information 発信情報 OCT Outgoing Call Timer 発信タイマー OFM Operational Feature Monitor 操作上の機能監視 PIN Personal Identification Number 個人識別番号 PL Preferred Languages 優先言語 PS Packet switched パケット交換 PS_DO PIN Status Data Object PIN ステータス データ オブジェクト RAND Random challenge ランダム チャレンジ RANDMS Random challenge stored in the USIM RES User response ユーザ応答 RFU Reserved for Future Use 将来に備えて予約 RST Reset リセット SDN Service dialling number サービス ダイヤル番号 SE Security Environment セキュリティ環境 SFI Short EF Identifier ショート EF ID SGSN Serving GPRS Support Node サービング GPRS サポート ノード SN Serving Network サービング ネットワーク SQN Sequence number シーケンス番号 SRES Signed RESponse calculated by a USIM SW Status Word 3GPP 表示パケット交換・回路交換モード USIM に保存したランダム チャレンジ USIM で計算された署名付き応答 ステータス語 Release 1999 13 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) TLV Tag Length Value タグ長値 USAT USIM Application Toolkit USIM アプリケーション ツールキット USIM Universal Subscriber Identity Module VLR Visitor Location Register ビジター ロケーション登録 XRES Expected user RESponse 予想されるユーザ応答 3.4 汎用加入者識別モジュール コーディング表記 本書では、以下のコーディング表記を使用します。 特に明記しない限り、長さはすべてバイトで表します。各バイトはビット b8 – b1 で表し、b8 は最上位ビッ ト (MSB)、b1 は最下位ビット (LSB) となります。ここで、一番左のビットは MSB です。 本書のデータ オブジェクト (DO) のコーディングは、ISO/IEC7816-6 [32] に従います。 'XX': 1 重引用符で囲まれた値は 16 進値を表す。16 進値に使用できるのは '0' – '9' の数字と 'A' – 'F' のみ。 4 ファイルの内容 (Contents of the Files) ここでは、アクセス条件、データ項目、およびコーディングを定義する 3G セッションの EF について記述し ます。データ項目は EF の構成要素であり、EFADN レコードのアルファ タグなど完全な論理エンティティを 表します。 3G セッション中、未割当て値をもつ EF かデータ項目は ME により消去され、それらのバイトは 'FF' に設定 されます。管理段階の後、すべてのデータ項目は定義済みの値をもつか、バイトが 'FF' に設定されています。 3G セッション中、もう 1 つの 3G TS に指定した値を割り当てることでデータ項目が「削除」された場合は、 この値が使用され、データ項目は未割当て値でなくなります。たとえば、EFLOCI にある削除された LAI の場 合、最後のバイトは値 'FE' をとります (3G TS 24.008 [9] を参照してください)。 EF は必須 (M) か、オプション (O) のどちらかです。オプション EF ではファイル サイズが 0 になることもあ ります。実装済のファイル サイズが 0 より大きいすべての EF は、必須のデータ項目すべてをもっています。 オプションのデータ項目は 'F' で満たされますが、それが EF の最後にある場合、データ項目は不要です。 コーディングが T.50 [23] に従うとき、各バイトのビット 8 は '0' に設定されます。 すべてのファイルの概要については、4.7 節の図 4.1 および図 4.2 を参照してください。 4.1 MF レベルの EF の内容 (Contents of the EFs at the MF level) マスタ ファイル (MF) レベルの EF は 4 つあります。これらについては、3G TS 31.101 [11] に記述されていま す。 4.1.1 EFDIR この EF は、必須要素としてアプリケーション ID (AID) とアプリケーション ラベルをもっています。 USIM アプリケーションは、AID の選択によってのみ選択できます。EFDIR 登録が、アプリケーション選択の パス(位置)オブジェクトをもつことはありません。 アプリケーション ラベルは 32 バイトより大きくしないようにしてください。 3GPP Release 1999 14 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 コーディング: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 4.1.2 EFICCID (ICC Identity) この EF は、ICC 毎にユニークな識別番号です。 内容: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 コーディング: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 4.1.3 EFPL (Preferred Languages) この EF は、最大で n 個の言語のコードをもっています。ユーザまたはオペレータにより決定されるこの情 報は、優先順位がありユーザの優先言語を定義します。これは、ME により MMI において使用されます。 これは、以下に示すように、優先言語で書かれたセル報知メッセージを選別するためにも使用できます。 CB メッセージ ID の機能が利用できるときは、使用される EF に関係なく、ME はこの EF、または EFLI の登 録に対応する CB メッセージ言語のみを選択します (5.1.1 節を参照してください)。CB メッセージ言語は、 CB メッセージで受信したデータ コーディング方式 (3G TS 23.038 [5] を参照) により定義されます。EFPL の 言語コーディングを確認する必要がある場合は、ME が、セル報知サービス (3G TS 23.038 [5] に定義) のデー タ コーディング方式で示した言語コーディングを ISO 639 [19] に定義された言語コーディングに変換します。 内容: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 コーディング: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 4.1.4 EFARR (Access Rule Reference) この EF は、MF の下にある EF (この EF を含む) へのアクセス規則をもっています。これは、USIM アプリ ケーションに必須のファイルです。 内容: - 3G TS 31.101 [11] に従う。 コーディング: - 4.2 3G TS 31.101 [11] に従う。 USIM ADF (Application DF) レベルのファイルの内容 (Contents of files at the USIM ADF (Application DF) level) USIM ADF の EF は、サービスおよびネットワーク関連の情報をもっています。 4.2.1 EFLI (Language Indication) この EF は、言語 (複数も可) のコードをもっています。ユーザまたはオペレータにより決定されるこの情報 は、優先順位がありユーザの優先言語を定義します。これは、ME により MMI において使用されます。これ は、以下に示すように、優先言語で書かれたセル報知メッセージを選別するためにも使用できます。 3GPP Release 1999 15 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) CB メッセージ ID の機能が利用できるときは、使用される EF に関係なく、ME はこの EF、または EFLI の登 録に対応する CB メッセージ言語のみを選択します (5.1.1 節を参照してください)。CB メッセージ言語は、 CB メッセージで受信したデータ コーディング方式 (3G TS 23.038 [5] を参照) により定義されます。EFPL の 言語コーディングを確認する必要がある場合は、ME が、セル報知サービス (3G TS 23.038 [5] に定義) のデー タ コーディング方式で示した言語コーディングを ISO 639 [19] に定義された言語コーディングに変換します。 Identifier: '6F 05' Structure: transparent Optional SFI: '02' File size: 2n bytes Update activity: low Access Conditions: READ ALW UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O st 1 to 2 1 language code (highest prior). 3 to 4 2 2n-1 to 2n nd language code Nth language code (lowest prior). Length M 2 bytes O 2 bytes O 2 bytes コーディング: - 各言語コードは、ISO 639 [19] に定義された 1 対の英数字。各英数字は、ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.038 [5] に定義) を使って 1 バイトで コード化される。 未使用の言語登録は、'FF FF' に設定される。 4.2.2 EFIMSI (IMSI) この EF は、国際移動加入者識別 (IMSI) をもっています。 Identifier: '6F07' Structure: transparent Mandatory SFI: '07' File size: 9 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 9 - Description M/O Length Length of IMSI M 1 byte IMSI M 8 bytes Length of IMSI 内容: - 長さインジケータは、IMSI に必要な有効バイト数 (この長さバイトは含まない) を指す。 コーディング: 3GPP Release 1999 - 16 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 3G TS 24.008 [9] に従う。 IMSI 内容: - 国際移動加入者識別 コーディング: - この情報要素の長さは可変。ネットワーク オペレータが 15 桁より短い IMSI を選択した場合、未 使用の 4 ビットは 'F' に設定される。 バイト 2: b8 B7 b6 B5 b4 b3 b2 b1 1 0 0 Parity LSB of Digit 1 : : MSB of Digit 1 パリティ ビットについては、3G TS 24.008 [9] を参照。 バイト 3: b8 b7 b6 B5 b4 b3 b2 b1 LSB : : MSB LSB : : MSB of Digit 2 of Digit 2 of Digit 3 of Digit 3 など 4.2.3 EFKeys (Ciphering and Integrity Keys) この EF は、暗号鍵 (CK)、整合鍵 (IK)、および鍵設定 ID (KSI) をもっています。 Identifier: '6F08' Structure: transparent Mandatory SFI: '08' File size: 33 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length Key set identifier KSI M 1 byte 2 to 17 Ciphering key CK M 16 bytes 18 to 33 Integrity key IK M 16 bytes 1 - 3GPP Key Set Identifier KSI Description Release 1999 17 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コーディング: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 KSI bits b4 to b8 are coded 0 - Ciphering key CK コーディング: - - CK の LSB は、17 番目のバイトの LSB。CK の MSB は、2 番目のバイトの MSB。 Integrity key IK コーディング: - IK の LSB は、33 番目のバイトの LSB。IK の MSB は、18 番目のバイトの MSB。 4.2.4 EFKeysPS (Ciphering and Integrity Keys for Packet Switched domain) この EF は、パケット交換 (PS) ドメインの暗号鍵 (CKPS)、整合鍵 (IKPS)、および鍵設定 ID (KSIPS)をもっ ています。 Identifier: '6F09' Structure: transparent Mandatory SFI: '09' File size: 33 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 - M/O Length Key set identifier KSIPS M 1 byte 2 to 17 Ciphering key CKPS M 16 bytes 18 to 33 Integrity key IKPS M 16 bytes Key Set Identifier KSIPS コーディング: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 KSIPS bits b4 to b8 are coded 0 - Ciphering key CKPS コーディング: - - CKPS の LSB は、17 番目のバイトの LSB。CKPS の MSB は、2 番目のバイトの MSB。 Integrity key IKPS コーディング: - 3GPP IKPS の LSB は、33 番目のバイトの LSB。IKPS の MSB は、18 番目のバイトの MSB。 Release 1999 4.2.5 18 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFPLMNwAcT (User controlled PLMN selector with Access Technology) この EF は、n 個 (n は 8 以上) の PLMN のコーディングをもっています。この情報はユーザにより決定され、 優先順にユーザの優先 PLMN を定義します。最初のレコードは優先度が最も高く、n 番目のレコードは優先 度が最も低いことを示します。EF はこのリストの各 PLMN のアクセス技術ももっています (TS 23.122[31] を 参照してください)。 Identifier: '6F60' Structure: transparent Optional SFI: '0A' File size: 5n (where n ≥8 bytes) Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length st Description M 3 bytes st M 2 bytes 1 to 3 1 PLMN (highest priority) 4 to 5 1 PLMN Access Technology Identifier 6 to 8 2 nd 9 to 10 2 nd PLMN M 3 bytes PLMN Access Technology Identifier M 2 bytes M 3 bytes M 2 bytes O 3 bytes O 2 bytes th O 3 bytes th O 2 bytes : 36 to 38 : th 8 PLMN th 39 to 40 8 41 to 43 9 PLMN 44 to 45 PLMN Access Technology Identifier th 9 th PLMN Access Technology Identifier : (5n-4) to (5n-2) (5n-1) to 5n : N PLMN (lowest priority) N PLMN Access Technology Identifier - PLMN 内容: - 移動国別コード (MCC) + 移動ネットワーク コード (MNC) コーディング: - 3G TS 24.008 [9] に従う。 Access Technology Identifier コーディング: アクセス技術の選択に 2 バイトを使用し、その意味は以下のとおり。 - ビット = 1: アクセス技術を選択する。 - ビット = 0: アクセス技術を選択しない。 バイト 5n-1: - 3GPP Release 1999 19 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 RFU RFU RFU RFU RFU RFU RFU UTRAN バイト 5n: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 RFU RFU RFU RFU RFU RFU GSM COMPACT GSM 4.2.6 EFHPLMN (HPLMN search period) この EF は、HPLMN を検索する際の時間間隔をもっています (3G TS 22.011 [2] を参照してください)。 Identifier: '6F31' Structure: transparent Mandatory SFI: '12' File size: 1 byte Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 - Description Time interval M/O Length M 1 byte Time interval 内容: 検索の時間間隔 コーディング: 時間間隔は n 分の整数倍でコード化される。範囲は n 分から最大値まで。値 '0' は HPLMN の検索 - を試行しないことを意味する。符号化は以下のとおり。 - '00': HPLMN の検索試行なし - '01': n 分 - '02': 2n 分 - : : - 'YZ': (16Y+Z)n 分 (最大値) 他の値は、ME で既定の期間と見なされる。 整数タイマー間隔 n、最大値、および既定の期間については、3G TS 22.011 [2] を参照してください。 3GPP Release 1999 4.2.7 20 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFACMmax (ACM maximum value) この EF は、累積課金メーター (ACM) の最大値をもっています。この EF は、EFACM が割り当てられている 限り割り当てられています。 Identifier: '6F37' Structure: transparent File size: 3 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/PIN2 (fixed during administrative management) DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 3 - Description Maximum value M/O Length M 3 bytes Maximum value 内容: - ACM の最大値 コーディング: 最初のバイト: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 223 222 221 220 219 218 217 216 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 215 214 213 212 211 210 29 28 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 27 26 25 24 23 22 21 20 2 番目のバイト: 3 番目のバイト: たとえば、'00' '00' '30' は 25+24 を表す。 すべての ACM データは USIM で保存され、USIM – ME インターフェースを通じバイナリとして送信されま す。 '000000' とコード化されていると、ACMmax は無効です (3G TS 22.024 [3] に定義しています)。 GSM アプリケーションが UICC 上に存在し、GSM と USIM アプリケーションの間で ACMmax 値を共有する 場合、このファイルは 2 つのアプリケーションの間で共有されます。 3GPP Release 1999 4.2.8 21 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFUST (USIM Service Table) この EF は、どのサービスが利用できるかを示します。ME が、USIM で ”enabled” と明示されていないサービ スを選択することはありません。 Identifier: '6F38' Structure: transparent Mandatory SFI: '04' File size: X bytes, X >= 1 Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1 Services n°1 to n°8 M 1 byte 2 Services n°9 to n°16 O 1 byte 3 Services n°17 to n°24 O 1 byte 4 Services n°25 to n°32 O 1 byte Services n°(8X-7) to n°(8X) O 1 byte etc. X 3GPP Release 1999 -Services Contents: 22 Service n°1 : Service n°2 : Service n°3 : Service n°4 : Service n°5 : Service n°6 : Service n°7 : Service n°8 : Service n°9 : Service n°10: Service n°11: Service n°12: Service n°13: Service n°14: Service n°15: Service n°16: Service n°17: Service n°18: Service n°19: Service n°20: Service n°21: Service n°22: Service n°23: Service n°24: Service n°25: Service n°26: Service n°27: Service n°28: Service n°29: Service n°30: Service n°31: Service n°32: Service n°33: Service n°34: Service n°35: Service n°36: Service n°37: Service n°38: Service n°39 Service n°40 Service n°41 Service n°42 Service n°43 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Local Phone Book Fixed Dialling Numbers (FDN) Extension 2 Service Dialling Numbers (SDN) Extension3 Barred Dialling Numbers (BDN) Extension4 Outgoing Call Information (OCI and OCT) Incoming Call Information (ICI and ICT) Short Message Storage (SMS) Short Message Status Reports (SMSR) Short Message Service Parameters (SMSP) Advice of Charge (AoC) Capability Configuration Parameters (CCP) Cell Broadcast Message Identifier Cell Broadcast Message Identifier Ranges Group Identifier Level 1 Group Identifier Level 2 Service Provider Name User controlled PLMN selector with Access Technology MSISDN Image (IMG) Not used (reserved for SoLSA) Enhanced Multi-Level Precedence and Pre-emption Service Automatic Answer for Emlpp RFU GSM Access Data download via SMS-PP Data download via SMS-CB Call Control by USIM MO-SMS Control by USIM RUN AT COMMAND command Packet Switched Domain Enabled Services Table APN Control List (ACL) Depersonalisation Control Keys Co-operative Network List GSM security context CPBCCH Information Investigation Scan MExE Operator controlled PLMN selector with Access Technology HPLMN selector with Access Technology EF は最小で 1 バイトです。それ以上のバイトを含むこともありますが、EF がオプション バイトをもつ場合、 その前にあるすべてのバイトを含めなくてはなりません。他のサービスは将来的に利用可能となり、EF では 1 バイト以上でコード化される予定です。コーディングは、3GPP により決定されます。 コーディング: 各サービスのコード化に 1 ビットを使用する。 ビット = 1: サービスは利用できる。 ビット = 0: サービスは利用できない。 3GPP Release 1999 - 23 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) サービスは利用できるとは、USIM にそのサービスのサポート能力があり、それが EFEST で "disabled" と明示されない限り、USIM ユーザが利用できることを意味する。 サービスは利用できないとは、USIM にそのサービスのサポート能力があっても、USIM ユーザが 使用してはいけないことを意味する。 最初のバイト: b8 b7 b6 B5 b4 b3 b2 b1 Service Service Service Service Service Service Service Service n°1 n°2 n°3 n°4 n°5 n°6 n°7 n°8 Service Service Service Service Service Service Service Service n°9 n°10 n°11 n°12 n°13 n°14 n°15 n°16 2 番目のバイト: b8 b7 b6 B5 b4 b3 b2 b1 など 4.2.9 EFACM (Accumulated Call Meter) この EF は、現行呼と、それ以前の呼の両方の総ユニット数をもっています。 情報は、呼の課金情報をユーザに通知したり、見積もり時の参考にすることができます (3G TS 22.086 [15] を参照してください)。 注意: 注意 Identifier: '6F39' Structure: cyclic Optional SFI: Recommended Record length: 3 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/PIN2 (fixed during administrative management) INCREASE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 3 - Accumulated count of units Accumulated count of units 内容 ACM の値 3GPP Description M/O Length M 3 bytes Release 1999 24 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コーディング EFACMmax のコーディングを参照。 GSM アプリケーションが UICC 上に存在し、GSM と USIM アプリケーションの間で ACM 値を共有する場合、 このファイルは 2 つのアプリケーションの間で共有します。 4.2.10 EFGID1 (Group Identifier Level 1) この EF は、特定の USIM – ME 付随の ID をもっています。特定のアプリケーションの USIM グループを特 定するのに使用できます。 Identifier: '6F3E' Structure: transparent File size: 1-n bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to n 4.2.11 USIM group identifier(s) M/O Length O n bytes EFGID2 (Group Identifier Level 2) この EF は、特定の USIM – ME 付随の ID をもっています。特定のアプリケーションの USIM グループを特 定するのに使用できます。 Identifier: '6F3F' Structure: transparent File size: 1-n bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to n 注意: 注意 4.2.12 Description USIM group identifier(s) M/O Length O n bytes EFGID1 と EFGID2 の構造は同じです。これらにより、ネットワーク オペレータがセキュリティを アプリケーションに依存した別のレベルにすることができます。 EFSPN (Service Provider Name) この EF は、サービス プロバイダ名と、ME でそれを表示するために必要な要求条件をもっています。 3GPP Release 1999 25 Identifier: '6F46' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent File Size: 17 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ ALWAYS UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 2 to 17 - M/O Length Display Condition M 1 byte Service Provider Name M 16 bytes Display Condition 内容: 登録 PLMN を考慮したサービス プロバイダ名の表示条件 (GSM02.07 [17] を参照) コーディング: b8 B7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b1=0: display of registered PLMN not required b1=1: display of registered PLMN required RFU (see 3G TS 31.101) - Service Provider Name 内容: 表示されるサービス プロバイダ文字列 コーディング 文字列に使用できるのは以下のどちらか。 - ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.038 [5] に定義)。文字列は左揃え、未使用バイトは 'FF' に設定される。 - UCS2 コード オプションの 1 つ (3G TS 31.101 [11] の付録に定義) 4.2.13 EFPUCT (Price per Unit and Currency Table) この EF は、ユニット毎料金および通貨表 (PUCT) をもっています。PUCT は、呼のコストを加入者が選択し た通貨で見積もるために、EFACM と一緒に ME で使用される課金の通知 (AoC) 関連の情報です (3G TS 22.024 [3] に記述されています)。この EF は、EFACM が割り当てられている限り割り当てられています。 Identifier: '6F41' Structure: transparent File size: 5 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/PIN2 (fixed during administrative management) DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 3GPP Description M/O Length 1 to 3 Currency code M 3 bytes 4 to 5 Price per unit M 2 bytes Release 1999 - 26 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Currency code 内容: 通貨コードのアルファ ID コーディング: バイト 1, 2, 3 は、それぞれアルファ ID の 1, 2, 3 番目の文字。このアルファ タグ付けでは、ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.038 [5] に定義) を使用する。 - Price per unit 内容: ユニット毎料金を、バイト 1 – 3 でコード化された通貨で表したもの。 コーディング: バイト 4 と、バイト 5 のビット b1 – b4 は、ユニット毎基本料金 (EPPU) をバイト 1 – 3 でコード化 された通貨で表したもの。バイト 5 のビット b5 – b8 は、(底 10 の)対数 (EX) の絶対値と符号 (正 は 0、負は 1) で表した乗数的因子の対数値。 バイト 4: b8 b7 b6 b5 b4 B3 b2 b1 211 210 29 28 27 26 25 24 of EPPU Byte 5: バイト 5: b8 b7 b6 b5 b4 b3 B2 b1 23 22 21 20 of EPPU Sign of EX 20 of Abs(EX) 21 of Abs(EX) 22 of Abs(EX) - ユニット毎料金値は、3G TS 22.024 [3] に従い、ME により以下の式で得られる。 ユニット毎料金 = EPPU * 10EX - 料金は、コード化された通貨で表すものと認識されている。 GSM アプリケーションが UICC 上に存在し、GSM と USIM アプリケーションの間で PUCT 情報を共有する 場合、このファイルは 2 つのアプリケーションの間で共有します。 4.2.14 EFCBMI (Cell Broadcast Message identifier selection) この EF は、加入者が UE での受入れを望むセル報知メッセージの内容タイプを表すメッセージ ID パラメー タをもっています。 CB メッセージ ID パラメータはいくつでも USIM に保存することができます。ただし、優先順をつけること はできません。 3GPP Release 1999 27 Identifier: '6F45' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent File size: 2 n bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - M/O Length 1 to 2 CB Message Identifier 1 Description O 2 bytes 3 to 4 CB Message Identifier 2 O 2 bytes 2n-1 to 2n CB Message Identifier n O 2 bytes Cell Broadcast Message Identifier コーディング: - 3G TS 23.041 [16] の "Message Format on BTS-MS Interface - Message Identifier" に示す。 - リスト上の値は UE が受け入れるメッセージのタイプを示す。 - 未使用登録は、'FF FF' に設定される。 4.2.15 EFACC (Access Control Class) この EF は、割当てアクセス制御クラスをもっています。アクセス制御クラスとは、アクセス試行を制御す るパラメータです。15 のクラスは、普通の加入者にランダムに割り当てる 10 クラスと、優先度の高い特定 のユーザに割り当てる 5 クラスに分かれます。詳細については、3G TS 22.011 [2] を参照してください。 Identifier: '6F78' Structure: transparent Mandatory SFI: '06' File size: 2 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 2 - Access control classes M/O Length M 2 bytes Access control classes コーディング - 各 ACC は 1 ビットでコード化される。対応するビットが '1' に設定されていれば ACC は「割り当 てられ」、'0' に設定されていれば「割り当てられない」。バイト 1 のビット b3 は '0' に設定される。 バイト 1: 3GPP b8 B7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 15 14 13 12 11 10 09 08 Number of the ACC (except for bit b3) Release 1999 28 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) バイト 2: 4.2.16 b8 B7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 07 06 05 04 03 02 01 00 Number of the ACC EFFPLMN (Forbidden PLMNs) この EF は n 個の禁止 PLMN (FPLMN) のコーディングをもっています。これは USIM の初期化手順の一部と して ME で読み込まれ、UE から自動でアクセス試行されない PLMN を示します。 "PLMN not allowed" という理由によりネットワークがロケーションの更新を拒否した場合、PLMN は EF に 書き込まれます。ME は、以下のようにリストを管理します。 EF に n 個の FPLMN が書き込まれると、以降の PLMN の拒否通知がネットワークから ME に送信され、ME は UPDATE コマンドを使って EF を変更します。新しいこの PLMN は n 番目のポジションに保存されるため、 既存のリストは「置換」され、それにより最初のポジションの以前の内容は失われます。 EF の FPLMN の数が n 個より少ないときは、FPLMN の追加保存により既存の FPLMN が失われることはあり ません。 EF での FPLMN の保存や削除を管理するための手順によっては、EF の FPLMN の数が n 個より少ないときに どのポジションも 'FFFFFF' となる可能性があります。ME はすべての EF にある FPLMN の全ポジションを分 析するため、'FFFFFF' を有効なデータの終了とみなすことはありません。 Identifier: '6F7B' Structure: transparent Mandatory SFI: '0D' File size: n*3 bytes (n>3) Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description M/O Length 1 to 3 PLMN 1 M 3 bytes 4 to 6 PLMN 2 M 3 bytes 7 to 9 PLMN 3 M 3 bytes 10 to 12 PLMN 4 M 3 bytes (3n-2) to 3n PLMN n O 3 bytes PLMN 内容: 移動国別コード (MCC) + 移動ネットワーク コード (MNC) コーディング: 3G TS 24.008 [9] に従う。 たとえば、MCC を 246、MNC を 81 と仮定し、これを PLMN 3 に保存した場合、内容は以下となる。 '42' 'F6' '18' バイト 7 – 9: 保存する PLMN を n 個より少なくする必要がある場合、未使用バイトは 'FF' に設定される。 3GPP Release 1999 4.2.17 29 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFLOCI (Location Information) この EF は、以下のロケーション情報をもっています。 - テンポラリ移動加入者識別 (TMSI) - ロケーション エリア情報 (LAI) - ロケーションの更新ステータス EFLOCI 更新時の特別な必要条件については、5.2.5 節を参照してください。 Identifier: '6F7E' Structure: transparent Mandatory SFI: '0B' File size: 11 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - M/O Length 1 to 4 TMSI Description M 4 bytes 5 to 9 LAI M 5 bytes 10 RFU M 1 byte 11 Location update status M 1 byte TMSI 内容: テンポラリ移動加入者識別 コーディング: 3G TS 24.008 [9] に従う。 b8 B7 b6 b5 b4 B3 b2 b1 b3 b2 b1 MSB - LAI 内容: ロケーション エリア情報 コーディング 3G TS 24.008 [9] に従う。 バイト 5: LAI の最初のバイト b8 B7 b6 b5 b4 MSB - Location update status 内容: 3G TS 24.008 [9] に従い、ロケーションの更新ステータス コーディング バイト 11: 3GPP Release 1999 30 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) ビット: b3 b2 b1 0 0 0 : 更新された。 0 0 1 : 更新されていない。 0 1 0 : PLMN は許可されていない。 0 1 1 : ロケーション エリアは許可されていない。 1 1 1 : 予約 ビット b4 – b8 は RFU (リファレンス [11] を参照)。 4.2.18 EFAD (Administrative Data) この EF は、USIM のタイプに応じて操作モードに関する情報をもっています。モードには、通常 (PLMN 加 入者により 3G 操作で使用される)、タイプ承認 (無線装置などのタイプ承認手順において ME を特別に使用 できるようにする)、セル テスト (このセルを商用で使用する前にセルのテストを許可する)、製造業者固有 (保守段階などで ME 製造業者がその ME で固有の特性自動テストを実行できるようにする) があります。 また、IMSI を構成する MNC の長さ情報だけでなく、通常操作において何らかの ME 機能を呼び出すべきか の指示も与えます。 Identifier: '6FAD' Structure: transparent Mandatory SFI: '03' File size: 4+X bytes Update activity: low Access Conditions: READ ALW UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 UE operation mode 2 to 3 4 5 to 4+X M/O Length M 1 byte Additional information M 2 bytes length of MNC in the IMSI M 1 byte RFU O X bytes 内容: UE の操作モード コーディング: 初期値 - - '00' 通常操作 - '80' タイプ承認操作 - '01' 通常操作 + 固有の能力 - '81' タイプ承認操作 + 固有の能力 - '02' 保守 (オフライン) - '04' セル テスト操作 Additional information コーディング: - 固有の能力 (バイト 1 の b1=1 の場合) バイト 2 (追加情報の最初のバイト): b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 RFU (see 3G TS 31.101) 3GPP Release 1999 31 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) バイト 3: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b1=0: OFM to be deactivated by the ME b1=1: OFM to be activated by the ME RFU (see 3G TS 31.101) Length of MNC in the IMSI 内容: 長さインジケータは桁数を指し、IMSI から MNC を取り出すために使用する。 コーディング: バイト 4: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 This value codes the number of digits of the MNC in the IMSI. Only the values '0010' and '0011' are currently specified, all other values are reserved for future use. RFU (see 3G TS 31.101) OFM ビットは、暗号化インジケータの制御に使用します (GSM 02.07 [17] に記述しています)。 ME 製造業者固有の情報 (バイト 1 の b2=1 の場合)。 4.2.19 void 4.2.20 EFCBMID (Cell Broadcast Message Identifier for Data Download) この EF は、USIM に引き渡されるセル報知メッセージの内容タイプを表すメッセージ ID パラメータをもっ ています。 CB メッセージ ID パラメータはいくつでも USIM に保存することができます。ただし、優先順をつけること はできません。 Identifier: '6F48' Structure: transparent Optional SFI: '0E' File size: 2n bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - M/O Length 1 to 2 CB Message Identifier 1 O 2 bytes 3 to 4 CB Message Identifier 2 O 2 bytes 2n-1 to 2n CB Message Identifier n O 2 bytes Cell Broadcast Message Identifier コーディング: 3GPP Description Release 1999 - 32 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 3G TS 23.041 [16] に示す。リスト上の値は、UE が受け入れ、後に USIM に引き渡すメッセージの ID を示す。 未使用登録は、'FF FF' に設定される。 4.2.21 EFECC (Emergency Call Codes) この EF は、緊急呼番号をもっています。 Identifier: '6FB7' Structure: linear fixed Mandatory SFI: '01' Record size: X+4 bytes Update activity: low Access Conditions: READ ALW UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 3 Length M 3 bytes Emergency Call Code Alpha Identifier O X bytes Emergency Call Type Indicator M 1 byte Emergency Call Code 4 to X+3 X+4 - M/O Emergency Call Code 内容: - 緊急呼番号 コーディング: - 緊急呼番号の長さは可変、最大で 6 桁。緊急呼番号は 3 バイトでコード化され、各桁は 4 ビットで コード化 (以下に示す) されている。6 桁より短いコードを選択した場合、未使用の 4 ビットは 'F' に設定される。EFECC に有効な数字がない場合、UE は、USIM ではなく、緊急呼のセットアップに 備えて保存していた緊急番号を使用する。 バイト 1: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB : : MSB LSB : : MSB of Digit 1 LSB : : MSB LSB : : MSB of Digit 3 of Digit 1 of Digit 2 of Digit 2 バイト 2: b8 3GPP b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 of Digit 3 of Digit 4 of Digit 4 Release 1999 33 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) バイト 3: b8 B7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB : : MSB LSB : : MSB - of Digit 5 of Digit 5 of Digit 6 of Digit 6 Emergency Call Code Alpha Identifier 内容: ダイヤルした緊急番号に関し、ユーザに表示される情報 コーディング: - このアルファ タグ付けで使用できるのは以下のどちらか。 - ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.038[5] に定義)。アルファ ID は左揃え、未使用バイトは 'FF' に設定される。 - UCS2 コード オプションの 1 つ (3G TS 31.101 [11] の付録に定義) Emergency Call Type Indicator 内容: RFU に設定。緊急呼のタイプを表す、ネットワークに送信される情報。 コーディング: 24.008 [9] に従う。 コーディングはまだ定義されていないため、このバイトは RFU に設定されます。端末が、値を 注意: 注意 RFU に設定する緊急呼タイプ インジケータを評価することはありません。なお、ネットワーク への緊急呼タイプ インジケータをサポートしない端末が、この EF の緊急呼タイプ インジケー タ バイトを評価することはありません。 4.2.22 EFCBMIR (Cell Broadcast Message Identifier Range selection) この EF は、加入者が UE での受入れを望むセル報知メッセージ ID の範囲をもっています。 CB メッセージ ID パラメータの範囲はいくつでも USIM に保存することができます。ただし、優先順をつけ ることはできません。 Identifier: '6F50' Structure: transparent File size: 4n bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - 3GPP Description M/O Length 1 to 4 CB Message Identifier Range 1 O 4 bytes 5 to 8 CB Message Identifier Range 2 O 4 bytes (4n-3) to 4n CB Message Identifier Range n O 4 bytes Cell Broadcast Message Identifier Ranges Release 1999 34 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容: - CB メッセージ ID の範囲 コーディング: - 各範囲 ID のバイト 1 と 2 はセル報知範囲の低い値と同じ、バイト 3 と 4 は高い値と同じ、両方の 値は 3G TS 23.041 [16] の "Message Format on BTS-MS Interface - Message Identifier" に示すように コード化される。リスト上の値は UE で受け入れるメッセージの範囲を示す。 未使用登録は、'FF FF FF FF' に設定される。 4.2.23 EFPSLOCI (Packet Switched location information) この EF は、以下のロケーション情報をもっています。 - パケット テンポラリ移動加入者識別 (P-TMSI) - パケット テンポラリ移動加入者識別シグニチャ値 (P-TMSI シグニチャ値) - ルーティング エリア情報 (RAI) - ルーティング エリアの更新ステータス Identifier: '6F73' Structure: transparent Mandatory SFI: '0C' File size: 14 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description P-TMSI M 4 bytes 5 to 7 P-TMSI signature value M 3 bytes RAI M 6 bytes Routing Area update status M 1 byte 14 P-TMSI 内容: パケット テンポラリ移動加入者識別 コーディング リファレンス [9] に従う。 バイト 1: P-TMSI の最初のバイト b8 b7 B6 B5 B4 B3 b2 b1 MSB - P-TMSI signature value 内容: パケット テンポラリ移動加入者識別シグニチャ値 コーディング: リファレンス [9] に従う。 バイト 5: P-TMSI シグニチャ値の最初のバイト 3GPP Length 1 to 4 8 to13 - M/O Release 1999 35 b8 b7 B6 B5 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) B4 B3 b2 b1 b4 b3 b2 b1 MSB - RAI 内容: ルーティング エリア情報 コーディング: 3G TS 24.008 [9] に従う。 バイト 8: RAI の最初のバイト b8 b7 b6 b5 MSB - Routing Area update status 内容: 3G TS 24.008 [9] によると、ルーティング エリアの更新ステータス コーディング: バイト 14: ビット: b3 b2 b1. 0 0 0 : 更新された。 0 0 1 : 更新されていない。 0 1 0 : PLMN は許可されていない。 0 1 1 : ルーティング エリアは許可されていない。 1 1 1 : 予約 ビット b4 – b8 は RFU (3G TS 31.101 [11] を参照)。 4.2.24 EFFDN (Fixed Dialling Numbers) この EF は、固定ダイヤル番号 (FDN) および (または) 補足サービス制御文字列 (SSC) をもっています。さら に、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、USIM ADF レベルの拡張レコードの ID をもっています。 付随したアルファ タグ付けも含んでいるかもしれません。USIM にこのファイルが存在する場合、利用可能 なサービス テーブル (EFEST) も存在します。 3GPP Release 1999 36 Identifier: '6F3B' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: X+14 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length Alpha Identifier Description O X bytes X+1 Length of BCD number/SSC contents M 1 byte X+2 TON and NPI M 1 byte 1 to X X+3 to X+12 Dialling Number/SSC String M 10 bytes X+13 Capability/Configuration2 Identifier M 1 byte X+14 Extension2 Record Identifier M 1 byte すべてのデータ項目の内容とコーディングについては、EFADN の各データ項目 (4.4.2.3 節) を参照してくださ い。ただし、例外として拡張レコードだけは EFEXT2 に保存されます。 既定の設定では、FDN が利用できるときは CS ベアラ サービス、テレサービス、SMS において、EFFDN に明 示されていない宛先アドレスはいっさい使用できません。 SMS に関連する FDN 手順については、TS 22.101 [24] および TS 31.111 [12] を参照してください。 X の値 (アルファ ID のバイト数) は、EFADN において長さを表す X とは異なるかもしれません。 注意: 注意 4.2.25 EFSMS (Short messages) 3G TS 23.040 [6] によると、この EF はネットワークから UE に送信されるか、UE 発信のメッセージとして使 用されるショート メッセージ (と付随パラメータ) から成る情報をもっています。 Identifier: '6F3C' Structure: linear fixed Record length: 176 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 176 - Description M/O Length Status M 1 byte Remainder M 175 bytes Status 内容: SEARCH RECORD コマンドでパターンとして使用できるレコードのステータス バイト。ネット ワークに送信される UE 発信のメッセージでは、UE がステータス レポートを受信するか、ステー タス レポートに関連する SMS コマンドの送信に成功したときにステータスが更新される。 コーディング: 3GPP Release 1999 37 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 X X 0 0 X X 0 1 0 1 1 1 1 1 1 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) free space used space message received by UE from network; message read message received by UE from network; message to be read UE originating message; message to be sent RFU (see 3G TS 31.101 [11]) b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 X 0 0 1 X 0 1 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 0 1 UE originating message; message sent to Status report not requested Status report requested but not (yet) Status report requested, received but in EF-SMSR; Status report requested, received and in EF-SMSR; the network: received; not stored stored RFU (see 3G TS 31.101 [11]) - Remainder 内容: TS-Service-Centre-Address で始まる (3G TS 24.011 [10] に記述)。TS-Service-Centre-Address の直後の バイトは、コーディングおよびパラメータの順序が同じ適当なショート メッセージ TPDU をもっ ている (3G TS 23.040 [6] に記述)。 コーディング: 3G TS 23.040 [6] および 3G TS 24.011 [10] に従う。USIM に保存される UE 発信のメッセージ内の TP-message リファレンスはどれも、以下のような値をもつ。 TP-message-reference の値 'FF'. 送信されるメッセージ: ネットワークに送信されるメッセージ: ネットワークに送信されるメッセージに使用する TP-Message-Reference の値 TPDU の後のレコード内のバイトはどれも、'FF' で満たされる。 18 桁より長いアドレスなどを含む、許容最大長の TS-Service-Centre-Address には、組合せ長が 176 バイトになるように最大長 TPDU が付随する可能性がある。この場合、ME は TS-Service-CentreAddress および TPDU (最後のバイトは除く) を、変更を加えることなく、USIM のバイト 2 – 176 に 保存する。 4.2.26 EFMSISDN (MSISDN) この EF は、加入者に関する MSISDN をもっています。さらに、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、 USIM ADF レベルの拡張レコードの ID をもっています。付随したアルファ タグ付けも含んでいるかもしれ ません。 3GPP Release 1999 38 Identifier: '6F40' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: X+14 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/ADM (fixed during administrative management) DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length Alpha Identifier O X bytes X+1 Length of BCD number/SSC contents M 1 byte X+2 TON and NPI M 1 byte Dialling Number/SSC String M 10 bytes X+13 Capability/Configuration2 Identifier M 1 byte X+14 Extension5 Record Identifier M 1 byte 1 to X X+3 to X+12 Description すべてのデータ項目の内容とコーディングについては、4.4.2.3 節の各データ項目を参照してください。 初期化手順において、USIM が複数の MSISDN 番号を保存し、ME が MSISDN 番号を表示する場合、最初の レコードに保存された番号が優先度と一緒に表示されます。 注意: 注意 4.2.27 X の値 (アルファ ID のバイト数) は、EFADN において長さを表す X とは異なるかもしれません。 EFSMSP (Short message service parameters) この EF はショート メッセージ サービス ヘッダ パラメータ (SMSP) の値を含んでおり、これは移動局発信の ショート メッセージを準備するユーザを支援するために ME で使用することができます。たとえば、サービ ス センターのアドレスは、加入者から送信される多数のショート メッセージに共通であることが多くなり ます。 EF は 1 つまたは複数のレコードから成り、レコードごとに SMS パラメータ セットを保持できます。他のレ コードを選択しない限り、EF の最初のレコード、または EF のレコードのみ既定のパラメータ セットとして 使用されます。 複数のレコードを区別するため、各レコードにはアルファ ID (Y バイトでコード化) を含めることができま す。 レコード内に保存される SMS パラメータは、存在する場合もそうでない場合もそれぞれ独立しています。 UE からショート メッセージを送信する際、値がユーザから供給されていなければ、USIM レコードのパラ メータ (ある場合) を使用します。 3GPP Release 1999 39 Identifier: '6F42' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: 28+Y bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to Y Y+1 Y+2 to Y+13 Y+14 to Y+25 M/O Length Alpha-Identifier Description O Y bytes Parameter Indicators M 1 byte TP-Destination Address M 12 bytes TS-Service Centre Address M 12 bytes Y+26 TP-Protocol Identifier M 1 byte Y+27 TP-Data Coding Scheme M 1 byte Y+28 TP-Validity Period M 1 byte SMS パラメータが存在するかどうかに関係なく、考えうるすべての SMS パラメータの保存が割り当てられ ます。パラメータが全バイトを要求しないか、パラメータ不在により発生した未使用バイトはどれも、'FF' に設定されます。 - Alpha-Identifier 内容: 付随 SMS パラメータのアルファ タグ コーディング: 注意: 注意 - 4.4.2.3 節を参照。 Y の値が '0' となり、アルファ ID 機能が使用されないこともあります。GET RESPONSE コマン ドを使って、ME は Y の値を決定することができます。 Parameter Indicators 内容: 残りのレコードに保存できる既定の SMS パラメータはそれぞれ、このバイト内の個々のビットに より ''absent'' か ''present'' とマークされる。 コーディング: ビットの割当て: ビット番号 指定されたパラメータ 1 TP-Destination Address 2 TS-Service Centre Address 3 TP-Protocol Identifier 4 TP-Data Coding Scheme 5 TP-Validity Period 6 予約、1 に設定。 7 予約、1 に設定。 8 ビット値 0 1 - 3GPP 予約、1 に設定。 意味 パラメータは存在する。 パラメータは不在。 TP-Destination Address Release 1999 40 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容およびコーディング: 3G TS 23.040 [6] の SM-TL アドレス フィールドで定義。 - TP-Service Centre Address 内容およびコーディング: 3G TS 24.011 [10] の RP-Destination address Centre Address で定義。 - TP-Protocol Identifier 内容およびコーディング: 3G TS 23.040 [6] に定義。 - TP-Data Coding Scheme 内容およびコーディング: 3G TS 23.038 [5] に定義。 - TP-Validity Period 内容およびコーディング: 3G TS 23.040 [6] の相対時間フォーマットで定義。 4.2.28 EFSMSS (SMS status) この EF は、ショート メッセージ サービスに関するステータス情報をもっています。 この EF の供給には、EFSMS が付随します。USIM に存在するときは両方存在し、存在しないときはどちらも ありません。 Identifier: '6F43' Structure: transparent File size: 2+X bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Last Used TP-MR M 1 byte 2 SMS "Memory Cap. Exceeded" Not. Flag M 1 byte RFU O X bytes 3 to 2+X - Description Last Used TP-MR 内容: - 最後の移動局発信のショート メッセージの TP-Message-Reference パラメータの値 (3G TS 23.040 [6] に定義)。 コーディング: - 3G TS 23.040 [6] に定義。 SMS "Memory Capacity Exceeded" Notification Flag 内容: - UE のメモリ容量が利用可能になったときにネットワークに通知するよう、フロー制御の処理を可 能にするにはこのフラグが必要。処理については、3G TS 23.040 [6] に記述。 コーディング: b1=1 は、フラグを設定しないことを意味する。したがって、メモリ容量は利用可能。 b1=0 は、フラグを設定することを意味する。 b2 – b8 は予約され、'1' に設定される。 3GPP Release 1999 4.2.29 41 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFSDN (Service Dialling Numbers) この EF は、特別サービス番号 (SDN) および (または) 各補足サービス制御文字列 (SSC) をもっています。さ らに、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、USIM ADF レベルの拡張レコードの ID をもっています。 付随したアルファ タグ付けも含んでいるかもしれません。 Identifier: '6F49' Structure: linear fixed Record length: X+14 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1-X Alpha identifier O X bytes X+1 Length of BCD number/SSC contents M 1 bytes X+2 TON and NPI M 1 byte Dialling Number/SSC String M 10 bytes X+3 to X+12 X+13 Capability/Configuration Identifier M 1 byte X+14 Extension3 Record Identifier M 1 byte すべてのデータ項目の内容とコーディングについては、4.4.2.3 節の各データ項目を参照してください。ただ し、例外として拡張レコードだけは EFEXT3 に保存されます。 注意: 注意 X の値 (アルファ ID のバイト数) は、EFADN において長さを表す X とは異なるかもしれません。 4.2.30 EFEXT2 (Extension2) この EF は、FDN の拡張データ (4.2.24 節を参照) をもっています。 Identifier: '6F4B' Structure: linear fixed Record length: 13 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 12 13 M/O Length Record type Description M 1 byte Extension data M 11 bytes Identifier M 1 byte 内容とコーディングについては、4.4.2.4 節を参照してください。 4.2.31 EFEXT3 (Extension3) この EF は、SDN の拡張データ (4.2.29 節を参照) をもっています。 3GPP Release 1999 42 Identifier: '6F4C' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: 13 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 2 to 12 13 M/O Length Record type M 1 byte Extension data M 11 bytes Identifier M 1 byte 内容とコーディングについては、4.4.2.4 節を参照してください。 4.2.32 EFSMSR (Short message status reports) 3G TS 23.040 [6] によると、この EF は、ネットワークから UE に送信されるショート メッセージ ステータス レポートから成る情報をもっています。 各レコードは、ショート メッセージのステータス レポートを EFSMS のレコードに保存するのに使用します。 各レコードの最初のバイトは、EFSMS のステータス レポートと、対応するショート メッセージの間のリンク です。 Identifier: '6F47' Structure: linear fixed Record length: 30 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 30 - Description M/O Length SMS record identifier M 1 SMS status report M 29 bytes SMS record identifier 内容: - EFSMS の対応する SMS レコード。たとえば、このバイトが '05' とコード化されていると、この ステータス レポートは EFSMS のレコード#5 のショート メッセージに対応する。 コーディング: - - 空レコード - '00' - '01' - 'FF' - EFSMS の対応する SMS のレコード番号 SMS status report 内容: - コーディングおよびパラメータの順序が同じ SMS-STATUS-REPORT TPDU (3G TS 23.040 [6] に記 述) コーディング: 3GPP Release 1999 - 4.2.33 43 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 3G TS 23.040 [6] に従う。TPDU の後のレコード内のバイトはどれも、'FF' で満たされる。 EFICI (Incoming Call Information) この EF は、USIM アプリケーション内にあります。着信情報は、DFTELECOM の下に保存された電話帳か、 USIM 内のローカルの電話帳にリンクさせることができます。EFICI は、着信に関する情報をもっています。 呼時刻および呼期間は、この EF に保存されます。この EF には、着信で供給可能な付随したアルファ ID も 含めることができます。さらに、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、USIM ADF レベルの拡張レ コードの ID をもっています。この EF の構造は循環型であるため、内容は呼を切断した後にしか更新されま せん。 CLI がサポートされ、着信電話番号が電話帳にエントリされた番号と一致すると、着信情報が電話帳の対応 する情報にリンクされます。着信がエントリと一致してもそれが電話帳で非公開と示されていれば、リンク は確立されても、秘密エントリのコードが確認されない限り、情報が ME で表示されることはありません。 この時点で、ME が、入力される秘密コードを聞いてくることはありません。 エントリの再利用時に再び電話帳でその一致確認を行う必要がないように、ME はオプションでファイルの 電話帳エントリへのリンクを保存することができます。しかし、リンクが壊れた (エントリが変更された) と き、着信番号がリンク済み電話帳エントリに存在するか確認する必要があります。ME でその番号を使用し ないか、電話帳へのリンクが見つからないとき、このフィールドは 'FFFFFF' に設定されます。 このリンクの最初のバイトは、電話帳のロケーションがグローバル (DFTELECOM の下) かローカル (USIM 固有) かを明確に特定するのに使用します。該当する電話帳を追加で実装するために参照メカニズムを再利用する ときは、ロケーションを表すのにこのバイトを使用します。 現バージョンの電話帳では、電話帳エントリを以下のように特定します。 - エントリを含む EFADN を表す、EFPBR 内のレコード番号 - 示された EFADN 内部のレコード番号 EFICI の構造を以下に示します。コーディング方式は EFADN に従います。 3GPP Release 1999 44 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFICI の構造 Identifier: '6F80' Structure: Cyclic Optional SFI: '14' Record length: X+28 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to X Length Alpha Identifier O X bytes X+1 Length of BCD number contents M 1 byte X+2 TON and NPI M 1 byte X+3 to X+12 Incoming Call Number M 10 bytes X+13 Capability/Configuration2 Identifier M 1 byte X+14 Extension5 Record Identifier M 1 byte Incoming call date and time (see detail 1) M 7 bytes X+15 to X+21 X+22 to X+24 X+25 X+26 to X+28 注意: 注意 M/O Incoming call duration (see detail 2) M 3 bytes Incoming call status (see detail 3) M 1 byte Link to phone book entry (see detail 4) M 3 bytes 着信ステータスを除き、内容が無効のときは 'FF' で満たされます。 詳細 1 日時のコーディング 内容: 日時は ME で定義される。 コーディング: バイト 1 – 7 の拡張 BCD コーディングに従う。最初の 3 バイトは年、月、日 (yy.mm.dd) を示す。 次の 3 バイトは時、分、秒 (hh.mm.ss) を示す。最後のバイト 7 はタイムゾーン。タイムゾーン とは、ローカル タイムと GMT の間の時差を 15 分単位で表したもの。バイト 7 のビット 4 は時 差の符号 (0: 正、1: 負) を表す。端末がタイムゾーンをサポートしていない場合、バイト 8 は 'FF' となる。バイト X+15: 年 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB of first digit year MSB of first digit year LSB of second digit year MSB of second digit year バイト X+16: 月 3GPP Release 1999 45 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 LSB of first digit month MSB of first digit month LSB of second digit month MSB of second digit month バイト X+17: 日 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB of first digit day MSB of first digit day LSB of second digit day MSB of second digit day バイト X+18: 時 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB of first digit hour MSB of first digit hour LSB of second digit hour MSB of second digit hour バイト X+19: 分 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB of first digit minute MSB of first digit minute LSB of second digit minute MSB of second digit minute バイト X+20: 秒 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LSB of first digit second MSB of first digit second LSB of second digit second MSB of second digit second バイト X+21: タイムゾーン 3GPP Release 1999 46 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 LSB of first digit indicates by quarters an hour MSB of first digit indicates by quarters an hour the algebraic sign (0: positive, 1: negative) LSB of second digit indicates by quarters an hour MSB of second digit indicates by quarters an hour 詳細 2 呼期間のコーディング 呼期間は、秒単位で表示される。 バイト X+22: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 223 222 221 220 219 218 217 216 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 215 214 213 212 211 210 29 28 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 27 26 25 24 23 22 21 20 バイト X+23: バイト X+24: たとえば、'00' '00' '30' は 25+24 を表す。 詳細 3 呼 ステータスのコーディング バイト X+25: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Answered='0'/ Not Answered='1' RFU 詳細 4 電話帳エントリへのリンク 現在の電話帳の実装には、以下のコーディングが適用されます。 電話帳リファレンス バイト X+26: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 0 Global Phone Book (DFTELECOM) 1 Local Phone Book (USIM Specific) RFU EFPBR レコード番号: - 3GPP バイト X+27: 16 進値 Release 1999 - 47 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFADN レコード番号: - 4.2.34 バイト X+28: 16 進値 EFOCI (Outgoing Call Information) この EF は、USIM アプリケーション内にあります。発信情報は、DFTELECOM の下に保存された電話帳か、 USIM 内のローカルの電話帳にリンクさせることができます。EFOCI は、発信に関する情報をもっています。 呼時刻および呼期間は、この EF に保存されます。この EF には、付随したアルファ ID も含めることができ ます。さらに、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、USIM ADF レベルの拡張レコードの ID をもっ ています。このファイルの構造は循環型であるため、内容は呼を切断した後にしか更新されません。 ダイヤル先の電話番号が電話帳にエントリされた番号と一致すると、発信情報が電話帳の対応する情報にリ ンクされます。ダイヤル先の番号が電話帳の非公開エントリと一致するかもしれません。それが電話帳の非 公開エントリと一致してもリンクは確立されますが、非公開コードが確認されない限り、電話帳エントリに 関する情報が ME で表示されることはありません。この時点で、ME が非公開コードを確認することはあり ません。 エントリの再利用時に再び電話帳でその一致確認を行う必要がないように、ME はオプションでファイルの 電話帳エントリへのリンクを保存することができます。しかし、リンクが壊れた (エントリが変更された) と き、発信番号がリンク済み電話帳エントリに存在することを確認する必要があります。ME でその番号を使 用しないか、電話帳へのリンクが見つからないとき、このフィールドは 'FFFFFF' に設定されます。 コーディング方式は EFICI に従います。 EFOCI の構造 Identifier: '6F81' Structure: Cyclic Optional SFI: '15' Record length: X+27 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X X+1 X+2 注意: 注意 3GPP M/O Length Alpha Identifier Description O X bytes Length of BCD number/SSC contents M 1 byte TON and NPI M 1 byte X+3 to X+12 Outgoing Call Number/SSC String M 10 bytes X+13 Capability/Configuration2 Identifier M 1 byte X+14 Extension5 Record Identifier M 1 byte X+15 to X+21 Outgoing call date and time M 7 bytes X+22 to X+24 Outgoing call duration M 3 bytes X+25 to X+27 Link to Phone Book Entry M 3 bytes 内容が無効のときは 'FF' で満たされます。 Release 1999 4.2.35 48 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFICT (Incoming Call Timer) この EF は、現行呼と以前の呼の累積着信タイマー期間値をもっています。EF は USIM 固有であり、USIM アプリケーション内にあります。 EFICT の構造 Identifier: '6F82' Structure: cyclic Record length: 3 bytes Optional Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/PIN2 (fixed during administrative management) INCREASE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 3 Description Accumulated call timer value M/O Length M 3 bytes コーディング: 累積呼 タイマー値は、秒単位で表示される。 バイト 1: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 223 222 221 220 219 218 217 216 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 215 214 213 212 211 210 29 28 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 27 26 25 24 23 22 21 20 バイト 2: バイト 3: たとえば、'00' '00' '30' は 25+24 を表します。 4.2.36 EFOCT (Outgoing Call Timer) この EF は、現行呼と以前の呼の累積発信タイマー期間値をもっています。EF は USIM 固有であり、USIM アプリケーション内にあります。この EF の内容は、呼を切断した後にしか更新されません。この EF のコー ディングは EFICT と同じです。 3GPP Release 1999 49 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFOCT の構造 Identifier: '6F83' Structure: cyclic Record length: 3 bytes Optional Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN/PIN2 (fixed during administrative management) INCREASE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 3 4.2.37 Accumulated call timer value M/O Length M 3 bytes EFEXT5 (Extension5) この EF は、USIM アプリケーションの EFICI, EFOCI, および EFMSISDN の拡張データをもっています。 Identifier: '6F4E' Structure: linear fixed Record length: 13 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 12 13 Description M/O Length M 1 byte Extension data M 11 bytes Identifier M 1 byte Record type 内容とコーディングについては、4.4.2.4 節を参照してください。 4.2.38 EFCCP2 (Capability Configuration Parameters 2) この EF は、必要なネットワークおよびベアラ機能と、FDN、MSISDN、サービス ダイヤル番号 (SDN)、着 信、または発信を使って確立された呼に付随した端末設定のパラメータをもっています。これらは、USIM ADF レベルの EFFDN, EFMSISDN, EFSDN, EFICI, および EFOCI と表されます。 3GPP Release 1999 50 Identifier: '6F4F' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Optional SFI: '16' Update activity: low Record length: X bytes, X≥15 Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to X - Bearer capability information element M/O Length M X bytes Bearer capability information elements - 4.2.39 内容およびコーディング - 3G TS 24.008 [9] を参照。情報要素識別 (IEI) を除いた EFCCP2 レコードの最初のバイトは、ベア ラ機能内容の長さとなる。 - 未使用バイトは 'FF' で満たされる。 EFeMLPP (enhanced Multi Level Precedence and Pre-emption) この EF は、加入者が使用できる拡張マルチレベル優先権およびプリエンプティブサービスの優先レベルお よび高速呼 セットアップ条件についての情報をもっています。 Identifier: '6FB5' Structure: transparent File size: 2 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - M/O Length 1 Priority levels Description M 1 byte 2 Fast call set-up conditions M 1 byte Priority levels 内容: - 加入する eMLPP 優先レベル コーディング: - 各 eMLPP 優先レベルは 1 ビットでコード化される。優先レベルに加入すると対応ビットは '1' に設定され、優先レベルに加入しないと対応ビットは '0' に設定される。ビット b8 は予約され、 '0' に設定される。 バイト 1: 3GPP Release 1999 51 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 priority priority priority priority priority priority priority 0 A B 0 1 2 3 4 優先レベル A および B には加入できません (詳細については 3G TS 22.067 [5] を参照してくださ い)。 注意: 注意 例 1: - level level level level level level level 優先レベル 0, 1, および 2 に加入すると、EFeMLPP は '1C' とコード化される。 Fast call set-up conditions 内容: 各 eMLPP 優先レベルでは、高速呼 セットアップ手順を使用するための機能 コーディング: 各 eMLPP 優先レベルは 1 ビットでコード化される。高速呼 セットアップを許可する優先レベルで は、対応ビットを '1' に設定する。高速呼 セットアップを許可しない優先レベルでは、対応ビット を '0' に設定する。ビット b8 は予約され、'0' に設定される。 バイト 2: 高速呼 セットアップ条件: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 fast fast fast fast fast fast fast 0 ` call call call call call call call set-up set-up set-up set-up set-up set-up set-up condition condition condition condition condition condition condition for for for for for for for priority priority priority priority priority priority priority level level level level level level level A B 0 1 2 3 4 優先レベル 0 と 1 に高速呼 セットアップを許可する場合、EFeMLPP のバイト 2 は '0C' と 例 2: コード化される。 4.2.40 EFAAeM (Automatic Answer for eMLPP Service) この EF は、ME が着信に自動応答するための優先レベル (マルチレベル優先権およびプリエンプティブサー ビスの) をもっています。 Identifier: '6FB6' Structure: transparent File size: 1 byte Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 - 3GPP Description Automatic answer priority levels Automatic answer priority levels M/O Length M 1 byte Release 1999 52 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容: - 各 eMLPP 優先レベルでは、着信 (対応する eMLPP 優先レベルをもつ) に対し移動局が自動応答 する機能 コーディング: - 各 eMLPP 優先レベルは 1 ビットでコード化される。移動局からの自動応答を許可する優先レベ ルでは、対応ビットは '1' に設定する。移動局からの自動応答を許可しない優先レベルでは、対 応ビットは '0' に設定する。ビット b8 は予約され、'0' に設定される。 バイト 1: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Automatic Automatic Automatic Automatic Automatic Automatic Automatic 0 answer answer answer answer answer answer answer priority priority priority priority priority priority priority for for for for for for for priority priority priority priority priority priority priority level level level level level level level A B 0 1 2 3 4 優先レベル A, 0, および 1 の着信に自動応答を許可する場合、EFAAeM は '0D' とコード化さ 例: れる。 4.2.41 EFGMSI (Group Identity) 本書のリリース 2000 版で定義する予定です。 4.2.42 EFHiddenkey (Key for hidden phone book entries) この EF は、「非公開」とマークされた電話帳エントリを表示するために、ME で確認される非公開鍵をもっ ています。非公開鍵は、4 – 8 桁で構成できます。 Identifier: '6FC3' Structure: transparent File size: 4 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 4 - Description Hidden Key M/O Length M 4 bytes Hidden Key コーディング - 非公開鍵は BCD コーディングを使い 4 バイトでコード化される。最小桁数は 4。未使用桁は 'F' で 満たされる。 注意: 注意 3GPP 「非公開」とマークされた電話帳エントリは、非公開鍵でスクランブルされることはありませ ん。電話帳にはプレーン テキストで保存されます。 Release 1999 53 4.2.43 void 4.2.44 EFBDN (Barred Dialling Numbers) 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) この EF は、禁止ダイヤル番号 (BDN) および (または) 補足サービス制御文字列 (SSC) をもっています。さら に、付随ネットワークまたはベアラ機能の ID と、拡張レコードの ID をもっています。付随したアルファ タ グ付けも含んでいるかもしれません。BDN サービスが呼制御機能に依存しているときは、呼制御が利用でき る場合のみ BDN が利用できます。USIM にこのファイルが存在する場合は、利用可能なサービス テーブル (EFEST) も存在します。 Identifier: '6F4D' Structure: linear fixed Record length: X+15 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X X+1 X+2 Description M/O Length Alpha Identifier O X bytes Length of BCD number/SSC contents M 1 byte TON and NPI M 1 byte Dialling Number/SSC String M 10 bytes X+13 Capability/Configuration Identifier M 1 byte X+14 Extension4 Record Identifier M 1 byte X+15 Comparison Method Pointer M 1 byte X+3 to X+12 比較方式ポインタを除くすべてのデータ項目の内容とコーディングについては、4.4.2.3 節の各データ項目を 参照してください。ただし、例外として拡張レコードだけは EFEXT4 に保存されます。比較方式ポインタは、 EFCMI のレコード番号を指します。 注意: 注意 X の値 (アルファ ID のバイト数) は、EFADN において長さを表す X とは異なるかもしれません。 4.2.45 EFEXT4 (Extension4) この EF は、BDN/SSC の拡張データをもっています。 3GPP Release 1999 54 Identifier: '6F55' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: 13 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 12 13 M/O Length Record type Description M 1 byte Extension data M 11 bytes Identifier M 1 byte 内容とコーディングについては、4.4.2.4 節を参照してください。 4.2.46 EFCMI (Comparison Method Information) この EF は、比較方式 ID と、BDN エントリに付随したアルファ タグ付けのリストです (4.2.44 節を参照して ください)。この EF は、EFBDN が存在する場合のみ存在します。 Identifier: '6F58' Structure: linear fixed Record length: X+1 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to X+1 - Description M/O Length Comparison Method Identifier M 1 byte Alpha Identifier M X bytes Alpha Identifier 内容: 付随した比較方式 ID のアルファ タグ付け コーディング: EFADN のアルファ ID と同じ。 - Comparison Method Identifier 内容: - BDN レコードに付随した比較方式。ここでは詳細を記述しないが、USIM に BDN 機能を実装する カード発行者により定義される。 コーディング: - バイナリ。0 – 255 の値が使用できる。 既定のコーディング 255 は、空フィールド用に予約される。 3GPP Release 1999 4.2.47 55 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFEST (Enabled Services Table) この EF は、どのサービスが利用できるかを示します。ME が、表中で ”enabled” と明示されていないサービ スを選択することはありません。 Identifier: '6F56' Structure: transparent Optional SFI: '05' File size: X bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1 Services n°1 to n°8 M 1 byte 2 Services n°9 to n°16 O 1 byte Services n°(8X-7) to n°(8X) O 1 byte etc. X -Services Contents: Service n°1 : Service n°2 : Service n°3 : Fixed Dialling Numbers (FDN) Barred Dialling Numbers (BDN) APN Control List (ACL) EF は最小で 1 バイトです。それ以上のバイトを含むこともありますが、EF がオプション バイトをもつ場合、 その前にあるすべてのバイトを含めなくてはなりません。他のサービスは将来的に利用可能となります。 コーディングは、3GPP により決定されます。 コーディング: - - 各サービスのコード化に 1 ビットを使用する。 - bit = 1: サービスが呼び出された - bit = 0: サービスが終了された 未使用ビットは '0' に設定される USIM サービス テーブル (UST) で利用可能と明示されるか、利用可能なサービス テーブル (EST) で呼 び出されたと明示されている場合、そのサービスは利用できるが、それ以外の場合は利用できないか、 無効のどちらかとなる。 最初のバイト: b8 b7 b6 B5 b4 b3 b2 b1 Service Service Service Service Service Service Service Service など 3GPP n°1 n°2 n°3 n°4 n°5 n°6 n°7 n°8 Release 1999 4.2.48 56 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFACL (Access Point Name Control List) この EF は、許可されたアクセス ポイント名 (APN) のリストをもっています。USIM にこのファイルが存在 する場合は、利用可能なサービス テーブル (EFEST) も存在します。 Identifier: '6F57' Structure: transparent Record length: X bytes (X>1) Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN2 DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 2 to X M/O Length Number of APNs M 1 byte APN TLVs M X-1 byte APN-TLV 値の内容およびコーディングについては、TS 23.003 [25] を参照してください。APN-TLV のタグ値 は 'DD' となります。 4.2.49 EFDCK (Depersonalisation Control Keys) この EF は、TS 22.022 [27] の OTA 個人特定無効周期に付随した個人特定無効制御キー (DCK) を保存します。 Identifier: '6F2C' Structure: transparent File Size: 16 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 to 4 8 digits of network de-personalization control key Description M 4 bytes 5 to 8 8 digits of network subset de-personalization control key M 4 bytes 9 to 12 8 digits of service provider de-personalization control key M 4 bytes 13 to 16 8 digits of corporate de-personalization control key M 4 bytes 空制御キー バイトは、'FFFFFFFF' とコード化されます。 4.2.50 EFCNL (Co-operative Network List) この EF は、マルチ ネットワーク個別化サービス (TS 22.022 [27] に定義) の共同ネットワーク リスト (CNL) をもっています。 3GPP Release 1999 57 Identifier: '6F32' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent File size: 6n bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description M/O Length 1 to 6 Element 1 of co-operative net list M 6 bytes 6n-5 to 6n Element n of co-operative net list O 6 bytes Co-operative Network List 内容: - 共同ネットワークの PLMN ネットワーク サブセット、サービス プロバイダ ID、およびコーポレー ト ID コーディング: - それぞれに 6 バイトのリスト要素 バイト 1 – 3 : PLMN (MCC + MNC): 3G TS 24.008 [9] に従う。 バイト 4: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 LS : : MS LS : : MS bit of network subset digit 1 LS : : MS LS : : MS bit of service provider digit 1 LS : : MS LS : : MS bit of corporate digit 1 bit of network subset digit 1 bit of network subset digit 2 bit of network subset digit 2 バイト 5: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 bit of service provider digit 1 bit of service provider digit 2 bit of service provider digit 2 バイト 6: b8 3GPP b7 b6 b5 b4 b3 B2 b1 bit of corporate digit 1 bit of corporate digit 2 bit of corporate digit 2 Release 1999 58 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) - 空フィールドは 'FF' とコード化される。 - リストの最後は、'FFF' とコード化された最初の MCC フィールドで表す。 4.2.51 EFSTART-HFN (Initialisation values for Hyperframe number) この EF は、CS または PS RRC コネクションを最後に解放したときに、EFKEYS または EFKEYSPS の鍵で保護さ れていたベアラの STARTCS および STARTPS の値をもっています。これらは、鍵の寿命を制御するのに使用 します (3G TS 33.102 [13] を参照してください)。 Identifier: '6F5B' Structure: transparent Mandatory SFI: '0F' File size: 6 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description M/O Length 1 to 3 STARTCS M 3 bytes 4 to 6 STARTPS M 3 bytes STARTCS 内容: ハイパーフレーム番号の初期化値 – CS ドメイン コーディング: STARTCS の LSB は、ビット 1 – 3 に保存される。未使用の 4 ビットは 'F' に設定される。 - STARTPS 内容: ハイパーフレーム番号の初期化値 – PS ドメイン コーディング: As for EFSTART-CS. 4.2.52 EFTHRESHOLD (Maximum value of START) この EF は、STARTCS または STARTPS の最大値をもっています。この値は、鍵の寿命を制御するのに使用し ます (3G TS 33.102 [13] を参照してください)。 Identifier: '6F5C' Structure: transparent Mandatory SFI: '10' File size: 3 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 3 - Description Maximum value of STARTCS or STARTPS. Maximum value of STARTCS or STARTPS コーディング: As for EFSTART-CS 3GPP M/O Length M 3 bytes Release 1999 4.2.53 59 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFOPLMNwACT (Operator controlled PLMN selector with Access Technology) この EF は、n 個の PLMN のコーディングをもっています。n はオペレータにより決定されます。オペレータ により決定されるこの情報は、優先順に優先 PLMN を定義します。最初のレコードは優先度が最も高く、n 番目のレコードは優先度が最も低いことを示します。また、EF はこのリスト上の各 PLMN のアクセス技術 をもっています (TS 23.122 [31] を参照してください)。 Identifier: '6F61' Structure: transparent Optional SFI: '11' File size: 5n (where n ≥8 bytes) Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 3 4 to 5 Description Length M 3 bytes st M 2 bytes 1 PLMN (highest priority) 1 PLMN Access Technology Identifier 6 to 8 2 nd 9 to 10 2 nd (5n-4) to (5n-2) (5n-1) to 5n - M/O st PLMN O 3 bytes PLMN Access Technology Identifier O 2 bytes th O 3 bytes th O 2 bytes N PLMN (lowest priority) N PLMN Access Technology Identifier PLMN 内容: - 移動国別コード (MCC) + 移動ネットワーク コード (MNC) コーディング: - 3G TS 24.008 [9] に従う。 Access Technology Identifier コーディング: - 4.2.54 EFPLMNwACT を参照。 EFHPLMNwAcT (HPLMN selector with Access Technology) アクセス技術データ フィールドをもつ HPLMN セレクタは、HPLMN コード (複数も可) だけでなく、注意す べきアクセス技術も一緒に優先順に従い含んでいます (TS 23.122 [31] を参照してください)。 この EF が USIM 上に存在しなければ、ME は HPLMN アクセス技術を UTRAN と見なします。 3GPP Release 1999 60 Identifier: '6F62' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: Transparent Optional SFI: '13' File size: 5n bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 3 M/O Length st M 3 bytes st M 2 bytes 1 PLMN (highest priority) 4 to 5 1 PLMN Access Technology Identifier 6 to 8 2 nd 9 to 10 2 nd PLMN O 3 bytes PLMN Access Technology Identifier O 2 bytes th O 3 bytes th O 2 bytes : : (5n-4) to (5n-2) n PLMN (lowest priority) (5n-1) to 5n - n PLMN Access Technology Identifier PLMN 内容: 移動国別コード (MCC) + 移動ネットワーク コード (MNC) コーディング: TS 24.008 [47] に従う。 - Access Technology 内容: ME で HPLM の検索を優先順に行う、HPLMN のアクセス技術。リストの最初のアクセス技術は、 優先度が最も高い。 コーディング: EFPLMNwACT を参照。 4.2.55 EFARR (Access Rule Reference) この EF は、UICC の USIM ADF の下にあるファイルへのアクセス規則をもっています。FCP にセキュリティ 属性タグ '8B' が指定されると、このファイルのレコードへのリファレンスがあります。 ADF レベルの EFARR の構造 Identifier: '6F06' Structure: Linear fixed Mandatory SFI: '17' Record Length: X bytes Update activity: low Access Conditions: 3GPP READ ALW UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to X Access Rule TLV data objects M/O Length M X bytes Release 1999 61 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) この EF は、拡張フォーマット (ISO/IEC 7816-9 [26] に定義) へのリファレンスに従ったアクセス規則情報を 含むレコード (複数も可) をもっています。各レコードはアクセス規則を表します。レコードの未使用バイト は 'FF' に設定されます。 4.2.56 EFRPLMNACT (RPLMN Last used Access Technology) この EF は、登録 PLMN (RPLMN) で最後に使用したアクセス技術をもっています (TS 23.122 [31] を参照して ください)。この EF は、1 つのアクセス技術しか含んでいません。 アクセス技術が 1 つであることは、全フィールドで設定されるのは 1 ビットのみということで す。 注意: 注意 Identifier: '6F65' Structure: transparent Mandatory SFI: '18' File size: 2+X bytes Update activity: High Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1 to 2 Access Technology of RPLMN M 2 bytes RFU O X bytes 3 to 2+X - Access Technology コーディング: - EFPLMNselwACT を参照。 4.3 USIM ADF (Application DF) レベルの レベルの DF (DFs at the USIM ADF (Application DF) Level) DF が USIM ADF の子ディレクトリとして存在することがあります。以下はその定義です。 - DFPHONEBOOK '5F3A' - DFGSM '5F3B' - DFMExE '5F3C' (アプリケーション固有の電話帳の DF。この DF の構造は DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK と同じ。) '5F70' は DFSoLSA に予約され、詳細については本書のリリース 2000 版で定義する予定です。 4.4 USIM ADF (Application DF) レベルの DF の内容 (Contents of DFs at the USIM ADF (Application DF) level) 4.4.1 DF SoLSA レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DF SoLSA level) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 4.4.1.1 EFSAI (SoLSA Access Indicator) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 3GPP Release 1999 4.4.1.2 62 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFSLL (SoLSA LSA List) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 4.4.1.3 LSA 記述子ファイル (LSA Descriptor files) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 4.4.2 DF PHONEBOOK レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DF PHONEBOOK level) UICC には、グローバル電話帳とアプリケーション固有の電話帳のどちらか一方、またはその両方を並行し て含めることができます。両タイプの電話帳が共存するとき、それらはそれぞれ独立しており、互いにデー タを共有することはありません。この場合、ユーザがアクセスしたい電話帳を選択することができます。 グローバル電話帳は DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK にあります。固有の各 USIM アプリケーション電話帳はそ れぞれのアプリケーション DFUSIM の DFPHONEBOOK にあります。DFUSIM の下の DFPHONEBOOK と DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK は同じ構造をもっています。DFUSIM の下の DFPHONEBOOK には依然として、DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK とは異なるファイル セットを含めることができます。EF に関連するすべての電話帳は、それぞ れの DFPHONEBOOK の下にあります。USIM 固有の電話帳はアプリケーション固有のエントリ専用です。アプリ ケーション固有の各電話帳は、アプリケーション PIN により保護されます。 GSM アプリケーションが UICC 上にある場合、1 つの DFPHONEBOOK からの EF ADN および EXT1 (GSM アプリ ケーションのインストール時に定義) は、DFTELECOM にマップされます。そのファイル ID (それぞれ EFADN = '6F3A' および EFEXT1 = '6F4A') については、GSM 11.11 [18] に記述されています。EFADN および EFPBR は、 DFPHONEBOOK がある限り存在します。EFADN または EFEXT1 以外の電話帳ファイルが使用されると、EFPBC が 存在します。 UICC が GSM 端末に挿入され、電話帳のレコードが更新されていると、EFPBR のエントリ制御情報のフラグ はカードにより 0 から 1 に設定されます。その後再び、UICC が 3G 端末に挿入されると端末は EFPBR でフラ グをチェックし、このフラグが設定されていれば、CC を更新します。EFPBR のフラグ設定により、電話帳の 完全同期化 (同期が要求される場合) がとれます。 パブリック電話帳に関連する EF 構造は、DFTELECOM の DFPHONEBOOK の下にあります。アプリケーション固有 のエントリから成る、USIM 固有の電話帳が存在します。アプリケーション固有の電話帳は、アプリケー ション PIN により保護されます。アプリケーション固有の電話帳は、DFTELECOM の下のパブリック電話帳に 記されたファイルの構造の複製です。アプリケーション固有の電話帳には、DFTELECOM の下の共用領域の ファイルとは異なるファイル セットを含めることができます。 4.4.2.1 EFPBR (Phone Book Reference file) このファイルは、電話帳の構造を表します。ファイルでは電話帳を表すすべての EF を示しますが、それら にファイル ID (FID) およびショート ファイル ID (SFI) がある場合はそれらも一緒に示します。 いくつかのタイプの EF は電話帳に複数個あることがあります。たとえば、短縮ダイヤル番号 (ADN) には 2 つのエンティティ EFADN および EFADN1 があるかもしれません。このような EF で、固定 FID 値が付けられる ことはありません。その代わり、値 '4FXX' は、値がカード発行者により割り当てられることを意味します。 その後、これらの割当て値は、EFPBR の付随 TLV オブジェクトで表されます。 構造の説明が SFI 値 ('XX') で始まる EF は、SFI を提供します。値はカード発行者により割り当てられ、 EFPBR の付随 TLV オブジェクトで表されます。 3GPP Release 1999 63 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) リファレンス ファイルは、電話帳の各項目を形成するのに、他のファイルの情報をどのように組み合わせる かに関する情報を含むファイルです。リファレンス ファイルはレコードをもっています。各レコードは、最 大で 254 個までの電話帳エントリの構造を表します。各電話帳エントリは、リファレンス ファイル レコー ドに示したファイルに保存されたデータから成ります。エントリ構造は、EFPBR のレコードすべてで同一で す。254 を超えるエントリを保存する場合、リファレンス ファイルには 2 つ目のレコードが必要になります。 電話帳エントリの構造は、リファレンス ファイル レコードに保存された他の TLV オブジェクトにより定義 されます。リファレンス ファイル レコード構造は、電話帳を構成するファイルのレコードを使用して完全 なエントリを作成する方法を示します。異なる 3 種類のファイル リンクがあります。 - タイプ 1 ファイル: リファレンス ファイル (EFADN) またはマスタ ファイル (EFADN1) と同じ数のレコー - タイプ 2 ファイル: MF よりもエントリ数が少なく、インデックス管理ファイルのポインタ (EFIAP) を通 ドをもち、レコード番号順 (Rec1 -> Rec1) にリンクされるファイル。MF レコード番号はリファレンス。 じてリンクされるファイル。 - タイプ 3 ファイル: レコードの TLV オブジェクトによりリンクされるファイル。 表 4.1: 電話帳リファレンス ファイルの構築タグ Tag Value Constructed TAG Description 'D8' Indicating files where the amount of records equal to master EF, type 1 'D9' Indicating files that are linked using the index administration file, type 2. Order of pointer appearance in index administration EF is the same as the order of file IDs following this tag 'DA' Indicating files that are addressed inside a TLV object, type 3. (The file pointed to is defined by the TLV object.) 構築タグ 'D8' を使って指定された最初のファイル ID は、マスタ EF と呼ばれます。インデックス構造の他の どんなファイルのアクセス条件も、特記されない限り、マスタ EF と同一に設定されます。 構築タグ 'D8' を使って指定されたファイル ID はタイプ 1 ファイルであり、この TLV オブジェクトのデータ パートで指定された最初のファイルと同じ数のレコードをもっています。このタグの後のすべてのファイル は、この TLV オブジェクトで表された最初のファイルのレコード番号または ID を使って 1 対 1 でマップさ れます。 構築タグ 'D9' を使って指定されたファイル ID は、インデックス管理ファイルのポインタを使ってマスタ EF (タグ 'D8' を使って TLV オブジェクトの最初のデータ オブジェクトとして指定されたファイル ID) にマップ されます。インデックス管理ファイルのポインタの順序は、タグ 'D9' の後に指定されたファイル ID の使用 順序と同じです。このタグがリファレンス ファイル レコードになければ、構造にインデックス管理ファイ ルも存在しません。インデックス管理ファイルが構造に存在しなければ、タグ 'D8' の後のデータでそれが指 定されることはありません。 構築タグ 'DA' を使って指定されたファイル ID は、リファレンス構造を構成するファイルを表すが、リファ レンス構造を構成するファイル (複数も可) の TLV オブジェクトを使ってアドレス指定されます。タグの長 さは、アドレス指定されるファイルが同一ディレクトリにあるか、あるいはファイルへのパスが TLV オブ ジェクトに提供されたかを表します。 各構築タグは、リファレンス構造の順序およびデータのタイプ (例: ADN, IAP, ...) を表すプリミティブ タグ のリストをもっています。 3GPP Release 1999 64 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) プリミティブ タグはデータ タイプを明確に特定し、その値フィールドはファイル ID と、指定した EF の SFI 値がある場合はそれも示します。つまり、プリミティブ タグの長さ値は、SFI 値が EF で利用できるかを示 します。 - 長さ = '02' 値: 'FID (2 バイト)' - 長さ = '03' 値: 'FID (2 バイト)', 'SFI (1 バイト)' 表 4.2: ファイルの電話帳タイプのタグ定義 Tag Value TAG Description 'C0' EFADN data object 'C1' EFIAP data object 'C2' EFEXT1 data object 'C3' EFSNE data object 'C4' EFANR data object 'C5' EFPBC data object 'C6' EFGRP data object 'C7' EFAAS data object 'C8' EFGAS data object 'C9' EFUID data object 'CA' EFEMAIL data object 以下の表 4.3 では、各ファイルに許可されたタイプを示します。 表 4.3: 存在するファイルのタイプ File name Type 1 Type 2 EFAAS 3GPP Type 3 X EFADN X EFANR X X EFEMAIL X X EFEXT1 X EFGAS X EFGRP X EFIAP X EFPBC X EFSNE X EFUID X X Release 1999 65 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 電話帳リファレンス ファイル EFPBR 構造 Identifier: '4F30' Structure: linear fixed Record Length: X bytes Conditional (see Note) Update activity: low Access Conditions: PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1 to X TLV object(s) for indicating EFs that are part of the phone book structure M X bytes NOTE: 4.4.2.2 READ This file is mandatory if and only if DFPhonebook is present. EFIAP (Index Administration Phone book) このファイルは、タグ 'D9' がリファレンス ファイルに指定された場合のみ存在します。 EF が、電話帳を構成するファイルの他のレコードへのポインタをもっています。インデックス管理ファイル レコード番号または ID は、対応する EFADN (レコードに記録される) をもつファイルと 1 対 1 にマップされま す。インデックス管理ファイルは、EFADN と同じ数のレコードをもっています。EFIAP のポインタの順序は、 タグ 'D9' で指定された TLV オブジェクトのファイル ID の使用順序と同じです。レコードのバイト数は、タ グ 'D9' の後に EFPBR を指定したファイルの数と同じです。 値 'FF' は無効なレコード番号または ID で、指定されたファイルの対応するレコードが利用できないことを 表すためにどんなロケーションでも使用されます。 EFIAP の内容は、個人特定段階で 'FF' に設定されます。 3GPP Release 1999 66 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) インデックス管理ファイル EFIAP 構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: 'XX' Record Length: X bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Record number of the first object indicated after Tag 'D9' M 1 byte 2 Record number of the second object indicated after Tag 'D9' M 1 byte X Record number of the x object indicated after Tag 'D9' M 1 byte th NOTE: 4.4.2.3 Description This file is mandatory if and only if type 2 files are present. EFADN (Abbreviated dialling numbers) この EF は、ADN および (または) 補足サービス制御文字列 (SSC) をもっています。さらに、付随ネットワー クまたはベアラ機能の ID と、拡張レコードの ID をもっています。付随したアルファ タグ付けも含んでいる かもしれません。 Identifier: '4F3A Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: 'XX' Record length: X+14 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length Alpha Identifier Description O X bytes X+1 Length of BCD number/SSC contents M 1 byte X+2 TON and NPI M 1 byte 1 to X X+3 to X+12 Dialling Number/SSC String M 10 bytes X+13 Capability/Configuration Identifier M 1 byte X+14 Extension1 Record Identifier M 1 byte NOTE: - This file is mandatory if and only if DFPHONEBOOK is present. Alpha Identifier 内容: - 3GPP 付随ダイヤル番号のアルファ タグ付け Release 1999 67 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コーディング - アルファ タグ付けに使用できるのは以下のどちらか。 - ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.308 [5] に定義)。文字列は左揃え、未使用バイトは 'FF' に設定される。 - UCS2 コード オプションの 1 つ (3G TS 31.101 [11] の付録に定義) 注意 1: - X の値の範囲は 0 – 241 です。GET RESPONSE コマンドを使用することにより、ME で X の値を 決定することができます。 Length of BCD number/SSC contents 内容: - 実際の BCD 番号または SSC 情報を含む以下の 2 つのデータ項目のバイト数。これは、実際の ADN/SSC 情報の長さが 11 より長いときでも、最大値が 11 であることを意味する。ADN/SSC に拡 張があるときは、'FF' でない extension1 ID により示される。残りは、適当な追加レコード自体で コード化されている追加データの残りの長さと一緒に EFEXT1 に保存される (4.4.2.4 を参照)。 コーディング: - 3G TS 24.008 [9] に従う。 TON and NPI 内容: - 番号のタイプ (TON) および番号付け計画 ID (NPI) コーディング: - 3G TS 24.008 [9] に従う。ダイヤル番号または SSC 文字列にダイヤル番号 (サービスを終了する制 御文字列など) がなければ、TON/NPI バイトは ME により 'FF' に設定される (注意 2 を参照)。 注意 2: ダイヤル番号がなければ、無線インターフェースを通じて送信される TON/NPI バイトはありま せん (3G TS 24.008 [9] を参照してください)。したがって、ME が値 'FF' を評価し、無線イン ターフェースを通じてそれを送信することはありません。 B8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 NPI TON 1 - Dialling Number/SSC String 内容: - 最大で 20 桁までの電話番号および (または) SSC 情報 コーディング: - 3G TS 24.008 [9]、3G TS 22.030 [4]、および拡張 BCD コーディング (表 4.4 を参照) に従う。電話番 号または SSC が 20 桁より長ければ、最初の 20 桁はこのデータ項目に保存され、残りは EFEXT1 の 付随したレコードに保存される。レコードは、Extension1 レコード ID で特定される。ADN/SSC を 20 桁より短くする必要がある場合、データ項目の最後の超過した 4 ビットは 'F' に設定される。1 つ、または複数のレコードの、20 桁より短い個々のダイヤル番号が共通添付数を共有するとき、 最初の桁はこのデータ項目に保存され、共通の桁は EFEXT1 の付随したレコードに保存される。レ コードは、Extension1 レコード ID で特定される。データ項目の最後の超過した 4 ビットは 'F' に設 定される。 バイト X+3 3GPP Release 1999 68 B8 b7 B6 b5 b4 B3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 LSB : : MSB LSB : : MSB of Digit 1 LSB : : MSB LSB : : MSB of Digit 3 of Digit 1 of Digit 2 of Digit 2 バイト X+4: B8 - b7 B6 b5 b4 B3 b2 b1 of Digit 3 of Digit 4 of Digit 4 Capability/Configuration Identifier 内容: - 機能または設定 ID バイト。このバイトは、呼に必要な付随した機能または設定パラメータを含む EFCCP のレコード数を特定する。このバイトを使用するかどうかはオプション。使用しなければ、 'FF' に設定される。 コーディング: - バイナリ Extension1 Record Identifier 内容: - extension1 レコード ID バイト。このバイトは、付随した呼先パーティのサブアドレスまたは追加 データを含む EFEXT1 のレコード数を特定する。このバイトを使用するかどうかはオプション。使 用しなければ、'FF' に設定される。 - ADN/SSC に追加データと呼先パーティのサブアドレスの両方が必要な場合、このバイトは追加レ コードを特定する。EFEXT1 内部の連鎖メカニズムは、正しい呼先パーティのサブアドレスのレコー ドを特定する (4.4.2.4 節を参照)。 コーディング: - バイナリ 注意 3: 例: DFTELECOM の下のパブリック電話帳の EFADN は、USIM、GSM、そしてマルチ アプリケーション カードの他のアプリケーションでも使用できます。非 GSM アプリケーションが、番号のタイプ (TON) および番号付け計画 ID (NPI) を使用したことが認識できない場合、ナショナルダイヤル プランに関する情報は、データ項目ダイヤル番号または SSC 内に保持し、TON および NPI フィールドを UNKNOWN に設定します。このフォーマットは、3G 操作だけでなく、TON およ び NPI フィールドを無視する非 GSM アプリケーションでも有効です。 E.164 [22] の番号付け計画を使った国際番号の SIM 保存 USIM アプリケーション 3G と互換性のある他のアプリケーション TON NPI 桁フィールド 001 0001 abc... 000 0000 xxx...abc... ここで、"abc..." は、加入者番号の桁 (国別コードを含む)、"xxx..." は TON および NPI の 代わりのエスケープ桁かナショナルプレフィックスを意味する。 3GPP Release 1999 69 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) アルファ ID の文字列を特定するために、ME が SEARCH RECORD コマンドを使って EFADN に 関する処理を行う際、MMI によりユーザが大きな数を供給できる場合、ME は、SEARCH RECORD パラメータとして使用した文字数が X の値以下となるようにしなくてはなりません。 注意 4: 表 4.4: 拡張 BCD コーディング BCD Value Character/Meaning '0' "0" : : '9' "9" 'A' "*" 'B' "#" 'C' DTMF Control digit separator (GSM 02.07 [17]). 'D' "Wild" value. This will cause the MMI to prompt the user for a single digit (see GSM 02.07 [17]). 'E' RFU. 'F' Endmark e.g. in case of an odd number of digits. BCD 値 'C', 'D', および 'E' が無線インターフェースを通じて送信されることは絶対にありません。 注意 5: 4.4.2.4 2 つ目以降の BCD 値 'C' は、3 秒間の PAUSE と見なされます (GSM 02.07 [17] を参照してくださ い)。 EFEXT1 (Extension1) この EF は、ADN/SSC の拡張データをもっています。この EF は、DFPhonebook がある限り存在します。 拡張データは、以下が原因で発生します。 - EF の容量が 20 桁より長い ADN/SSC か、20 桁より短い ADN/SSC 文字列の後に共通桁を必要とするよ うな ADN/SSC。残りはこの EF にレコードとして保存されるが、これは ADN/SSC EF 内部の指定識別 バイトで特定される。この場合の EXT1 レコードは、追加データとして記される。 - 付随した呼先パーティのサブアドレス。この場合の EXT1 レコードは、サブアドレス データとして記 される。 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Optional SFI: 'XX' Record length: 13 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 2 to 12 13 - Record type 内容: 3GPP Description M/O Length M 1 byte Extension data M 11 bytes Identifier M 1 byte Record type Release 1999 - 70 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) レコードのタイプ コーディング: B8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Called Party Subaddress Additional data RFU - b3 – b8 は予約され、'0' に設定される。 - '1' に設定されるビットは、レコードのタイプを特定する。 - 設定できるタイプは 1 つのみ。 - '00' は、タイプが「不明」であることを表す。 以下のコーディング例は、拡張データのタイプが "additional data" であることを意味します。 - B8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 0 0 0 0 0 0 1 0 Extension data 内容: レコード タイプに応じた追加データまたは呼先パーティのサブアドレス コーディング: - ケース 1、Extension1 レコードが追加データである場合 - 拡張データの最初のバイトは、ADN/SSC の残りのバイト数を表す。残りのバイトのコーディン グは、ADN/SSC のコーディングに応じて BCD となる。最後の未使用の 4 ビットは 'F' に設定さ れる。追加桁の数が追加レコードの容量を超過する場合、バイト 13 の ID で、EXT1 EF 内部の もう 1 つのレコードを連鎖することができる。 ケース 2、Extension1 レコードが呼先パーティのサブアドレスである場合 - サブアドレス データは、3G TS 24.008 [9] に定義された情報をもっている。3G TS 24.008 [9] に 定義されたすべての情報 (情報要素 ID は除く) は、USIM に保存される。このサブアドレス デー タの長さは、最大で 22 バイトまで可能。このように 2 つの拡張レコードが必要な場合は、これ らは ID フィールドで連鎖される。呼先パーティのサブアドレスの最初の部分を含む拡張レコー ドは、サブアドレスの 2 つ目の部分を含むレコードを指し示す。 Identifier 内容: 11 バイトより長い情報の保存を可能にする、次の拡張レコードの ID コーディング: 次のレコードのレコード番号。'FF' は連鎖の最後を特定する。 - ADN/SSC に付随している拡張レコードの連鎖例。ADN/SSC の extension1 レコード ID (バイト 14+X) は '3' に設定される。 No of Record : : Record 3 Record 4 Record 5 Record 6 : : Type : : ‘02’ ‘xx’ ‘01’ ‘01’ : : Extension Data : : xx ........xx xx ........xx xx ........xx xx ........xx : : Next : : ‘06’ ‘xx’ ‘FF’ ‘05’ : : Record この例では、ADN/SSC は追加データ (レコード 3) に付随し、呼先パーティのサブアドレスの長さは 11 バイ トより長く (レコード 6 および 5) なります。 3GPP Release 1999 4.4.2.5 71 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFPBC (Phone Book Control) この EF は、電話帳の各エントリに関連する制御情報をもっています。この EF には、付随した EFADN (レ コードに記録される) と同じ数のレコードがあります。EFPBC の各レコードとは、EFADN のレコードを指しま す。このファイルは、各電話帳エントリの制御情報および非公開情報を表します。 EFPBC の内容は、ADN レコード番号または ID により、付随した EFADN レコードにリンクされます (EFPBC と EFADN の間で、レコード番号または ID が 1 対 1 にマップされています)。 制御ファイル EFPBC の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: 'XX' Record length: 2 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Entry Control Information M 1 byte 2 Hidden Information M 1 byte NOTE: - Description This file is mandatory if and only if one or both of the following is true: - hidden entries are supported - a GSM SIM application is supported in the UICC. Entry Control Information 内容: - 電話帳エントリに関する何らかの特性 (GSM 移動局による変更など) コーディング: b8 B7 b6 B5 b4 B3 b2 B1 Modified by GSM phone '1', no change '0' RFU (see 3G TS 31.101) - Hidden Information 内容: 電話帳エントリを表示するための、対応する秘密コードが確認できるように、この電話帳エントリ が属する UICC の USIM/GSM アプリケーション。それ以外の場合、電話帳エントリは非公開。 コーディング: '00' – 電話帳エントリは非公開ではない。 'xx' – 付随 USIM アプリケーションの EFDIR のレコード番号 4.4.2.6 EFGRP (Grouping file) この EF は、各電話帳エントリのグループ化情報をもっています。このファイルには、付随した EFADN と同 じ数のレコードがあります。各レコードには、エントリが属するグループ ID のリストが入っています。 3GPP Release 1999 72 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) グループ化ファイル EFGRP の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: 'XX' Record Length: X bytes (1 ≤ X ≤10) Access Conditions: READ UPDATE DEACTIVATE ACTIVATE Bytes PIN PIN ADM ADM M/O Length 1 Group Name Identifier 1 M 1 byte 2 Group Name Identifier 2 O 1 byte X Group Name Identifier X O 1 byte NOTE: - Update activity: high Description This file is mandatory if and only if EFGAS is present. Group Name Identifier x 内容: - 付随したエントリがグループに属しているか、属している場合は EFGAS に示されたグループ名のレ コード番号を示す。 - 1 つのエントリには最大で 10 グループまで割当て可能 コーディング - '00' – 電話帳エントリはグループに属していない。 'XX' – EFGAS のレコード番号 4.4.2.7 EFAAS (Additional number Alpha String) このファイルは、EFANR から参照される追加番号に対するユーザ定義の命名タグに付随したアルファ文字列 をもっています。 EFAAS の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Optional SFI: Record length: X bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X - Description Alpha text string Alpha text string 内容: - 3GPP 追加番号に対するユーザ定義テキスト M/O Length M X bytes Release 1999 73 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コーディング: - EFADN のアルファ ID と同じ。 4.4.2.8 EFGAS (Grouping information Alpha String) このファイルは、EFGRP から参照されるグループ名に付随したアルファ文字列をもっています。 EFGAS の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: Record length: X bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X NOTE: - Description Alpha text string M/O Length M X bytes This file is mandatory if and only if EFGRP is present. Alpha text string 内容: - グループ名 コーディング: - 4.4.2.9 EFADN のアルファ ID と同じ。 EFANR (Additional Number) EFANR (複数も可) を使って、1 つの EFADN レコードに対し、いくつもの電話番号をアタッチすることができま す。追加番号エントリ総数は、EFADN のレコード総数以下にします。EF 構造は、一次固定です。各レコード には、追加電話番号が入っています。最初のバイトは表示されるテキストを含め、レコードがないか、 EFAAS に示されたレコード番号を参照するタイプの追加番号かを表します。後続の部分は、EFADN の付随する レコードへの追加番号およびリファレンスを表します。 3GPP Release 1999 74 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFANR の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Optional SFI: 'XX' Record length: 12 or 14 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 Length Additional Number identifier M 1 byte Additional number M 10 bytes 12 Capability/Configuration Identifier M 1 byte 13 ADN file SFI C 1 byte 14 ADN file Record Identifier C 1 byte 2 to 11 NOTE: - M/O The fields marked C above are mandatory if and only if the file is not type 1 (as specified in EFPBR) Additional Number Identifier 内容: - EFAAS で定義された追加番号のタイプ コーディング: - '00' – 追加番号の説明をしない。 'xx' – 番号のタイプ (例: "FAX") を表す、EFAAS のレコード番号 'FF' – レコードなし - Additional number 内容: - 電話帳エントリにリンクされた追加電話番号 コーディング: - EFADN のダイヤル番号または SSC 文字列と同じ。 Capability/Configuration Identifier 内容: - 呼に必要な付随機能または設定パラメータを含む、EFCCP のレコード数。このバイトを使用するか どうかはオプション。使用しなければ、'FF' に設定される。 コーディング: - バイナリ ADN file SFI 内容: - 付随した EFADN のショート ファイル ID コーディング: - UICC 仕様書に定義。 ADN file Record Identifier 内容: - 付随した電話帳エントリのレコード ID コーディング: - 3GPP 'xx' – 対応する ADN レコードのレコード ID Release 1999 4.4.2.10 75 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFSNE (Second Name Entry) 電話帳には、別名エントリのオプションもあります。別名エントリは、インデックス管理ファイルのポイン タを通じて ADN レコードに付随しています。別名エントリ総数は、EFADN のレコード総数以下にします。 EFSNE の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Optional SFI: 'XX' Record length: X or X+2 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X X+1 X+2 NOTE: - M/O Length Alpha Identifier of Second Name Description M X bytes ADN file SFI C 1 byte ADN file Record Identifier C 1 byte The fields marked C above are mandatory if and only if the file is not type 1 (as specified in EFPBR) Alpha Identifier of Second Name 内容: - 電話帳エントリの別名を定義する文字列 コーディング: - EFADN のアルファ ID と同じ。 ADN file SFI 内容: - 付随した EFADN のショート ファイル ID コーディング: - UICC 仕様書に定義。 ADN file Record Identifier 内容: 付随した電話帳エントリのレコード ID コーディング: 'xx' – 対応する ADN レコードのレコード ID 1 つの ADN エントリに対し 1 つの SNE エントリがある場合 (1 対 1 マッピング)、ADN ファイル SFI および ADN ファイル レコード ID は存在しません。それ以外のどんな場合も、これらの 2 バイトが存在します。 4.4.2.11 EFCCP1 (Capability Configuration Parameters 1) この EF は、必要なネットワークおよびベアラ機能のパラメータと、電話帳エントリを使って確立された呼 に付随した ME 設定をもっています。 3GPP Release 1999 76 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFCCP11 の構造 Identifier: '4F3D' Structure: linear fixed Optional SFI: 'XX' Record length: 14 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description M/O Length 1 to 10 Bearer capability information element M 10 bytes 11 to 14 Bytes reserved - see below M 4 bytes Bearer capability information element 内容およびコーディング - 3G TS 24.008 [9] を参照。IEI を除いた EFCCP1 レコードの最初のバイトは、ベアラ機能内容の長さと なる。 - バイト 11 – 14 は 'FF' に設定され、ME で評価されることはない。 4.4.2.12 電話帳の同期化 (Phone Book Synchronisation) 電話帳データと他の装置との同期化をサポートするため、USIM は、同期化方式で使用されるファイル (電話 帳同期化カウンタ (PSC)、ユニークな ID (UID)、および最新の変更を示す変更カウンタ (CC)) を提供します。 電話帳で同期化がサポートされると、EFPSC, EFUID, EFPUID, および EFCC はすべて必須となります。 4.4.2.12.1 EFUID (Unique Identifier) EFUID は、レコードを独自に特定し、電話帳のエントリを追跡できるようにするために使用します。端末は、 新規エントリを作成したときに UID を割り当てます。PID の値が変わらない限り、UID の値が変わることは ありません。PID が再生成されるまで、UID は UICC 上に、EFUID 内にそのまま残ります。これは、電話帳エ ントリが削除されたとき、リンクされた情報の内容 (例: ADN, E-MAIL,..) は個人特定値 'FF...FF' に設定され ることを意味します。しかし、新規エントリが電話帳に追加されても、PID が再生成されるまでは、削除さ れたレコードの UID 値は使用されませんが、新しい値に設定されます。 PID が再生成されると、電話帳のエントリに対するすべての UID は新しい値 (1 から始まる) に割り当てられ ます。その後、PID が再び再生成されるまでは、各エントリに対する UID の新しい値は、保持されます。 3GPP Release 1999 77 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFUID の構造 Identifier: '4F21' Structure: linear fixed Conditional (see Note) SFI: 'XX' Record length: 2 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 2 NOTE: - Description Unique Identifier (UID) of Phone Book Entry M/O Length M 2 bytes This file is mandatory if and only if synchronisation is supported in the phonebook. Unique Identifier of Phone Book Entry 内容: - 同期化に向けて、電話帳エントリを明確に特定するための番号 コーディング: - 16 進値。初期化時、すべての UID は ''00 00'' (空) に機密化される。 4.4.2.12.2 EFPSC (Phone book Synchronisation Counter) 電話帳同期化カウンタ (PSC) は、電話帳 ID を構築し、アクセスした電話帳が以前にアクセスした電話帳と 同一か、あるいは新しい未知の電話帳か (DF-telecom の下の 1 つ電話帳や、USIM アプリケーションにある電 話帳かもしれない) を判断するために ME で使用します。PSC が未知の場合、その後、電話帳の完全同期化 が行われます。 PSC は、範囲外に出ないように UID を再生成し、CC をリセットするためにも使用します。UID または CC が最大値に達するとき、新しい PSC が生成されます。これにより、CC と UID のどちらも範囲外に出ること はありません。 以下の状況のどれか 1 つでも該当すると、PSC は端末により再生成されます。 - UID の値が範囲外に出る。 - 電話帳全体がリセットされるか、削除される。 - CC の値が範囲外に出る。 3GPP Release 1999 78 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFPSC の構造 Identifier: '4F22' Structure: transparent Conditional (see Note) SFI: 'XX' File size: 4 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 4 NOTE: - Phone book synchronisation counter (PSC) M/O Length M 4 bytes This file is mandatory if and only if synchronisation is supported in the phonebook. PSC: 電話帳のユニークな同期化カウンタ 内容: 同期化に向けて、電話帳のステータスを明確に特定するための番号 コーディング: 16 進値 EFPSC に基づいた電話帳 ID コーディングについては、今後記述する予定。 - DF-telecom にある電話帳の場合 - - 電話帳 ID = ICCid (10 バイト) "fixed part" + 4 バイト (EFPSC の) "variable part" USIM アプリケーションにある電話帳の場合 - 電話帳 ID = (ICCid XOR AID) の最後の 10 バイト "fixed part" + 4 バイト (EFPSC の) "variable part" PSC を再生成する必要があるか (可変部分) を検出できるようにするために、CC または新しい UID の割当て を更新する前に、端末で以下のテストを行います。 - 端末が UID の値を増やす必要が生じるたびに、以下のテストが必要となる。 - UID = 'FF FF' の場合 {Increment PSC mod 'FF FF FF FF'; } - 端末が CC の値を増やす必要が生じるたびに、以下のテストが必要となる。 CC = 'FF FF' の場合 {Increment PSC mod 'FF FF FF FF' ; CC=0001} 注意: 注意 4.4.2.12.3 電話帳が削除されると、端末は以下に従い、PSC を変更します。 Incrementing PSC modulus 'FFFFFFFF'. EFCC (Change Counter) 変更カウンタ (CC) は、電話帳に対し行った変更を検出するために使用します。 既存の電話帳エントリの更新または削除、新しい電話帳エントリの追加のたびに、端末は EFCC を増やしま す。CC を使用することにより、変更 (例: 異なるハンドセット間および (または) 端末の第 2 世代と第 3 世代 の間の変更) を検出できる異なる端末で電話帳を更新することができます。 3GPP Release 1999 79 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFCC の構造 Identifier: '4F23' Structure: transparent Conditional (see Note) SFI: 'XX' File size: 2 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 2 NOTE: - Change Counter (CC) of Phone Book M/O Length M 2 bytes This file is mandatory if and only if synchronisation is supported in the phonebook. Change Counter of Phone Book 内容: - 同期化に向けて、電話帳エントリに対する最新の変更 コーディング: - 16 進値。初期化時、すべての CC は ''00 00'' (空) に個人特定化される。 4.4.2.12.4 EFPUID (Previous Unique Identifier) PUID は、以前に使用した UID を保存するのに使用します。このファイルの目的は、端末で新しい UID を即 座に生成できるようにすることです。この UID は、後に EFUID に保存されます。 EFUID の構造 Identifier: '4F24' Structure: transparent Conditional (see Note) SFI: 'XX' File size: 2 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 2 NOTE: - Description Previous Unique Identifier (PUID) of Phone Book Entry M/O Length M 2 bytes This file is mandatory if and only if synchronisation is supported in the phonebook. Previous unique Identifier of Phone Book Entry 内容: - 3GPP 同期化に向けて、電話帳エントリを明確に特定するための以前の番号 Release 1999 4.4.2.13 80 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) EFEMAIL (e-mail address) この EF は、電話帳エントリにリンクされる可能性のある電子メール アドレスをもっています。 EFEMAIL (複数も可) を使って、1 つの EFADN レコードに対し、いくつもの電子メール アドレスをアタッチで きます。電子メール アドレスの数は、EFADN のレコード総数以下にします。各レコードには、電子メール アドレスが入っています。最初のバイトは、電子メール アドレスと、EFADN の付随したレコードへのリファ レンスを表します。 EFEMAIL の構造 Identifier: '4FXX' Structure: linear fixed Optional SFI: 'XX' Record length: X or X+2 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to X Description M/O Length E-mail Address M X bytes ADN file SFI C 1 byte ADN file Record Identifier C 1 byte : : X+1 X+2 NOTE: - The fields marked C above are mandatory if and only if the file is not type 1 (as specified in EFPBR) E-mail Address 内容: - 電子メール アドレスを定義する文字列 コーディング: - ビット 8 を '0' に設定し、7 ビットでコード化された SMS 既定のアルファベット (3G TS 23.038 [5] に定義)。文字列は左揃え、未使用バイトは 'FF' に設定される。 - ADN file SFI 内容: - 付随した EFADN のショート ファイル ID コーディング: - 3G TS 31.101 に定義。 ADN file Record Identifier 内容: - 付随した電話帳エントリのレコード ID コーディング: - バイナリ 1 つの ADN エントリに対し 1 つの SNE エントリがある場合 (1 対 1 マッピング)、ADN ファイル SFI および ADN ファイル レコード ID は存在しません。それ以外のどんな場合も、これらの 2 バイトが存在します。 3GPP Release 1999 4.4.2.14 81 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 電話帳の制限事項 (Phonebook restrictions) ここでは、電話帳に適用する一般的な制限事項を示します。 - EFPBR ファイルが複数のレコードをもつ場合、それらはすべてタイプごとにまったく同じように フォーマットされる。たとえば、EFPBR レコード#1 がタイプ 1 の電子メールを 1 つもつ場合、すべて の EFPBR レコードはタイプ 1 の電子メールを 1 つもつ。 - EFPBR レコードがタイプのファイルに対し複数のリファレンスをもつ場合、それらはすべてタイプご とにまったく同じようにフォーマットされる。たとえば、EFPBR レコードが電子メール アドレスを 2 つもつ場合、それらのレコード サイズは同じで、各 EFPBR エントリのレコード数も同じになる。 - EFPBR レコードは、そのファイルがタイプ 1 およびタイプ 2 のファイルとして存在することを意味する TLV エントリをもっている可能性がある。たとえば、電話帳エントリには 2 つの電子メールがあり、 その 1 つは 1 対 1 マッピング (タイプ 1) であり、もう 1 つは直接マッピング (タイプ 2) となる。タイ プに関係なく、すべてのエントリのファイルのレコード設定は同じになる。 編集メモ: 4.4.3 このリストはまだ不完全です。 DF GSM レベルのファイルの内容 (GSM アクセスに必要なファイル) (Contents of files at the DF GSM level (Files required for GSM Access)) ここに記述する EF は、GSM ネットワークを通じたサービスへのアクセスを可能にするために USIM アプリ ケーションに必要なものです。 これらのファイルの存在と、これによる GSM アクセスのサポートは、サービス番号 '27' が利用できるとき に 'USIM Service Table' で明示されます。GSM アクセス サービスが USIM 上で利用できる場合、これらすべ てのファイルが必須となります。 4.4.3.1 EFKc (GSM Ciphering key Kc) この EF は、GSM アクセス ネットワークでの暗号化に使用する暗号鍵 Kc および暗号鍵シーケンス番号を もっています。 Identifier: '4F20' Structure: transparent Optional SFI: '01' File size: 9 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to 8 9 - Description M/O Length Ciphering key Kc M 8 bytes Ciphering key sequence number n M 1 byte Ciphering key Kc コーディング: - - Kc の LSB は、8 番目のバイトの LSB。Kc の MSB は、最初のバイトの MSB。 Ciphering key sequence number n コーディング: 3GPP Release 1999 82 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 N bits b4 to b8 are coded 0 注意: 注意 4.4.3.2 3G TS 24.008 [9] では、n = 111 の値を "key not available" と定義しています。したがって、値 '07' および 'FF' 以外は、管理段階の後に現れます。 EFKcGPRS (GPRS Ciphering key KcGPRS) この EF は、GPRS に使用する暗号鍵 KcGPRS および暗号鍵シーケンス番号 n をもっています (3G TS 23.060 [7] を参照してください)。 Identifier: '4F52' Structure: transparent Optional SFI: '02 File size: 9 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 8 9 M/O Length Ciphering key KcGPRS M 8 bytes Ciphering key sequence number n for GPRS M 1 byte - Ciphering key KcGPRS コーディング: KcGPRS の LSB は、8 番目のバイトの LSB。KcGPRS の MSB は、最初のバイトの MSB。 - Ciphering key sequence number n for GPRS コーディング: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 N bits b4 to b8 are coded 0 注意: 注意 TS 24.008 [9] では、n = 111 の値を "key not available" と定義しています。したがって、値 '07' お よび 'FF' 以外は、管理段階の後に現れます。 4.4.3.3 EFBCCH (Broadcast Control Channels) この EF は、TS 24.008 [9] に従い、GSM BCCH に関する情報をもっています。 BCCH 保存は、セル選択時のユーザ装置による GSM BCCH 搬送波検索の範囲を狭めることがあります。UE の BCCH 搬送波リストは、TS 24.008 [9] に記述された手順に従います。UE は、システム情報 2 メッセージ (2 回の拡張メッセージではなく) からの BCCH 情報しか保存しません。 3GPP Release 1999 83 Identifier: '4F74' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent Optional SFI: '03' File size: 16 bytes Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to 16 - BCCH information M/O Length M 16 bytes BCCH information コーディング: - 情報は、TS 24.008 [9] の "neighbour cells description information element" のオクテット 2 – 17 としてコード 化される。 4.4.3.4 EFCPBCCH (CPBCCH Information) この EF は、GSM 04.18 [28] に従い、CPBCCH に関する情報をもっています。 CPBCCH 保存は、セル選択時の移動局 (MS) による CPBCCH 搬送波検索の範囲を狭めることがあります。 CPBCCH 搬送波リストは、TS 23.022 [29] に記述された手順に従います。MS は、USIM 上の CPBCCH 情報 (システム情報 19 メッセージ、パケット システム情報 3、およびパケット システム情報が 3 回) を保存しま す。同じ CPBCCH 搬送波が、リストに 2 度現れることはありません。 Identifier: '4F63' Structure: transparent File size: 2n bytes Optional Update activity: high Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description Length 1 to 2 Element 1 of CPBCCH carrier list M 2 bytes 2n-1 to 2n Element n of CPBCCH carrier list M 2 bytes Element in CPBCCH carrier list コーディング: バイト 1: CPBCCH 搬送波リスト要素の最初のバイト 3GPP M/O Release 1999 84 b8 b7 b6 b5 B4 b3 b2 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) b1 LSB of ARFCN : : : : : : : バイト 2: CPBCCH 搬送波リスト要素の 2 番目のバイト b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 : MSB of ARFCN High/Low band indicator bits b4 to b7 are RFU Empty indicator - - 4.4.3.5 GSM 05.05 に定義された ARFCN (10 ビット) 高帯域および低帯域インジケータ: 万が一、ARFCN が DCS 1800 のチャネルか、PCS 1900 帯域 のチャネルを表す場合、ビットが '1' に設定されていればチャネルは高帯域 (GSM 1900) にある。 ビットが '0' に設定されていれば、低帯域 (GSM 1800) が示される。ARFCN がユニークなチャネ ルを表す場合、このインジケータは '0' に設定される。 空インジケータ: このビットが '1' に設定されていれば、このポジションに有効な CPBCCH 搬送 波が保存されることはない。空インジケータが '1' に設定されていれば、CPBCCH 搬送波フィー ルドの内容は無視される。保存数が CPBCCH 搬送波フィールドの最大数 n より少なくする必要 がある場合、空インジケータも使用され、値は '1' に設定される。 EFInvScan (Investigation Scan) この EF は、音声サービスを提供しない高優先度の PLMN に対する調査スキャンを制御するための 2 つのフ ラグをもっています。 Identifier: '4F64' Structure: transparent File size: 1 byte Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 - Investigation scan flags M/O Length M 1 byte Investigation scan flags コーディング: b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 In limited service mode After successful PLMN selection Bits b3 to b8 are coded RFU ビット ポジションの '1' は、そのビット ポジションに対応する条件に対し調査スキャンを実行する こと、'0' は実行しないことを意味する。 この EF が存在しなければ、調査スキャンを実行しません。 3GPP Release 1999 4.4.4 85 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) MExE レベルのファイルの内容 (Contents of files at the MExE level) ここでは、個別ファイル DFMExE の EF について記述します。これは、USIM が MExE をサポートする場合の み適用されます (TS 23.057 [30] を参照してください)。 個別ファイル DFMExE の EF は、実行環境に関連する情報をもっています。 4.4.4.1 EFMExE-ST (MExE Service table) この EF は、どの MExE サービスが割り当てられているか、割り当てられている場合、サービスが呼び出さ れているかを示します。ME が、割り当てられていなかったり、USIM で呼び出されていないサービスを選 択することはありません。 Identifier: '4F40' Structure: transparent File size: X bytes, X ≥ 1 Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description M/O Length 1 Services n°1 to n°8 M 1 byte 2 Services n°9 to n°16 O 1 byte Services (8X-7) to (8X) O 1 byte etc. X -Services Contents: Service n°1 : Service n°2 : Service n°3 : Service n°4 : Operator Root Public Key Administrator Root Public Key Third Party Root Public Key RFU コーディング: この表には、USIM サービス テーブルのコーディング規則を適用する。 - サービス 4.4.4.2 EFORPK (Operator Root Public Key) この EF は、オペレータ ルート公開鍵を含む証明の記述子をもっています。この EF は、オペレータが USIM に保持されたルート公開鍵を使って MExE 演算記号領域のアプリケーションおよび証明を確認しようとする 場合にのみ割り当てられます。この EF の各レコードには証明記述子が 1 つしかありません。 たとえば、オペレータが読み込む OTA データを制限するために障害復旧手順向けに第 2 鍵を提供すること ができます。 3GPP Release 1999 86 Identifier: '4F41' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length : X + 10 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Parameters indicator Description M 1 byte 2 Flags M 1 byte 3 Type of certificate M 1 byte 4 to 5 Key/certificate file identifier M 2 bytes 6 to 7 Offset into key/certificate file M 2 bytes 8 to 9 Length of key/certificate data M 2 bytes Key identifier length (k) M 1 byte Key identifier M k bytes 10 11 to 10+k - Parameter indicator 内容: レコードがいっぱいか、どのオプション パラメータが存在するか コーディング: ビット文字列 b8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Certificate descriptor is valid (bit1=0 key descriptor is valid) Reserved bit set to 1 (bitx=0 optional parameter present) - Flags 内容: 証明が権限 (CA または AA) を特定するか コーディング: ビット文字列 b8 B7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Authority certificate (bit=1 certificate of an authority) RFU RFU - Type of certificate 内容: 鍵を含む証明のタイプ コーディング: バイナリ : 0 : WTLS 1 : X509 2 : X9.68 他の値は将来に備えて予約されている。 - Key/certificate File Identifier 3GPP Release 1999 87 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 内容: このレコードの実際のキー データまたは証明データを保持し、キー データ ファイルまたは 証明データ ファイルとなる EF (4.4.4.5 節を参照) コーディング: バイト 4: 鍵または証明ファイル ID の高バイト - バイト 5: 鍵または証明ファイル ID の低バイト Offset into Key/certificate File 内容: バイト 4 および 5 に指定した透過キーまたは証明データ ファイル オフセット コーディング: バイト 6: 鍵または証明データ ファイルへのオフセットの高バイト - バイト 7: 鍵または証明データ ファイルへのオフセットの低バイト Length of Key/certificate Data 内容: "Offset into Key/certificate File" フィールドに指定したオフセットで始まる、キー データまた は証明データの長さ コーディング: バイト 8: 鍵または証明データ長の高バイト バイト 9: 鍵または証明データ長の低バイト - Key identifier length 内容: キーID の長さ コーディング: バイナリ - Key identifier 内容: 特定の公開鍵 (連鎖構築) および対応する秘密鍵への公開鍵のリンクを含む証明特定方法。値およ び使用法の詳細については、TS 23.057 [30] を参照。 コーディング: 注意: 注意 4.4.4.3 オクテット文字列 256 バイトより長い透明鍵または証明データは、連続した READ BINARY コマンドを使って読 むことができます。 EFARPK (Administrator Root Public Key) この EF は、管理者ルート公開鍵を含む証明の記述子をもっています。この EF は、SIM 発行者が USIM に保 持された管理者ルート公開鍵を使って端末上のサードパーティ証明を制御しようとする場合にのみ割り当て られます。この EF の各レコードには証明記述子が 1 つしかありません。 このファイルには、レコードが 1 つしか入っていません。 3GPP Release 1999 88 Identifier: '4F42' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length: X + 10 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Parameters indicator Description M 1 byte 2 Flags M 1 byte 3 Type of certificate M 1 byte 4 to 5 Key/certificate file identifier M 2 bytes 6 to 7 Offset into key/certificate file M 2 bytes 8 to 9 Length of key/certificate data M 2 bytes Key identifier length (k) M 1 byte Key identifier M k bytes 10 11 to 10+k すべてのデータ項目の内容およびコーディングについては、4.4.4.2 節の各データ項目を参照してください。 4.4.4.4 EFTPRPK (Third Party Root Public Key) この EF は、サードパーティ ルート公開鍵を含む証明の記述子をもっています。この EF は、管理者ルート 公開鍵を含む証明の記述子をもっています。この EF は、USIM 発行者が USIM に保持されたルート公開鍵を 使って MExE サードパーティ ドメインのアプリケーションおよび証明を確認しようとする場合にのみ割り当 てられます。この EF には、ルート公開鍵を 1 つまたは複数入れることができます。この EF の各レコードに は証明記述子が 1 つしかありません。 たとえば、オペレータはいくつかのサードパーティ ルート公開鍵を提供することがあります。 3GPP Release 1999 89 Identifier:'4F43' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: linear fixed Record length : X + 10 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes M/O Length 1 Parameters indicator M 1 byte 2 Flags M 1 byte 3 Type of certificate M 1 byte 4 to 5 Key/certificate file identifier M 2 bytes 6 to 7 Offset into key/certificate file M 2 bytes 8 to 9 Length of key/certificate data M 2 bytes Key identifier length (k) M 1 byte 10 11 to 10+k 11+k to11+k 12+k to11+k+m - Description Key identifier M k bytes Certificate identifier length (m) M 1 byte Certificate identifier M m bytes Certificate identifier length 内容: 証明 ID の長さ コーディング: バイナリ - Certificate identifier 内容: 発行者を特定し、証明を見つけるための簡易な方法。値および使用法の詳細については、TS 23.057 [30] を参照。 コーディング: オクテット文字列 すべてのデータ項目の内容およびコーディングについては、4.4.4.2 節の各データ項目を参照してください。 4.4.4.5 EFTKCDF (Trusted Key/Certificates Data Files) DFMExE の下にあり、いくつかのキー データ ファイルまたは証明データ ファイルをもつ可能性があります。 キー データまたは証明データを含むこれらの EF は、以下の属性をもっています。 3GPP Release 1999 90 Identifier: '4FXX' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent Record length: Y bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 to Y Description Key/Certicates Data M/O Length M Y bytes 内容およびコーディング: キー データまたは証明データへは、EFTPRPK から提供されるキー記述子および証明記述子を使ってア クセスする (4.4.4.4 節を参照)。 ID '4FXX' は、1 つのキー データ ファイルまたは証明データ ファイルと、他のファイルで異なります。'XX' の範囲については、31.101 [11] の 8.6 節を参照してください。長さ Y は、 1 つのキー データ ファイルまたは 証明データ ファイルと、他のファイルで異なるかもしれません。 4.5 TELECOM レベルの EF の内容 (Contents of EFs at the TELECOM level) 個別ファイル DFTELECOM の EF は、サービスに関する情報をもっています。 4.5.1 EFADN (Abbreviated dialling numbers) 現在の GSM アプリケーションが UICC 上にある場合、逆方向互換性を確実にするため、DFPHONEBOOK の最初 の EFADN (EFPBR の最初のレコードが影響を与える) を DFTELECOM にマップします。 3G ME がこのファイルにアクセスすることはありません。情報へは、DFPHONEBOOK の下の EFADN の 3G ME か らアクセスすることができます。 4.5.2 EFEXT1 (Extension1) 現在の GSM アプリケーションが UICC 上にある場合、逆方向互換性を確実にするため、DFPHONEBOOK の最初 の EFEXT1 (EFPBR の最初のレコードが影響を与える) を DFTELECOM にマップします。 4.5.3 EFCCP (Capability Configuration Parameter) 現在の GSM アプリケーションが UICC 上にある場合、逆方向互換性を確実にするため、DFPHONEBOOK の最初 の EFCCP (EFPBR の最初のレコードが影響を与える) を DFTELECOM にマップします。 4.5.4 EFSUME (SetUpMenu Elements) この EF は、SET UP MENU プロアクティブコマンド発行時に UICC で使用されるメニュー タイトルに関連 する Simple TLV をもっています。 3GPP Release 1999 91 Identifier: '6F54' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent File size: X+Y bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ ADM UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to X 1+X to X+Y - M/O Length Title Alpha Identifier M X bytes Title Icon Identifier O Y bytes Title Alpha Identifier 内容: - メニュー タイトル テキストを定義する Alpha Identifier Simple TLV コーディング: - TS 31.111 [12] に従う Title Icon Identifier 内容: - メニュー タイトル アイコンを定義する Icon Identifier Simple TLV コーディング: 4.5.5 - TS 31.111 [12] に従う。ない場合は、フィールドは 'FF' に設定される。 - このファイルの未使用バイトは 'FF' に設定される。 EFARR (Access Rule Reference) この EF は、UICC の DFTELECOM の下にあるファイルへのアクセス規則をもっています。セキュリティ属性タ グ '8B' が FCP に指定されると、このファイルのレコードへのリファレンスがあります。 DFTelecom レベルの EFARR の構造 Identifier: '6F06' Structure: Linear fixed File size: X bytes Mandatory Update activity: low Access Conditions: READ ALW UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to X Access Rule TLV data objects M/O Length M X bytes この EF は、拡張フォーマット (ISO/IEC 7816-9 [26] に定義) へのリファレンスに従ったアクセス規則情報を 含むレコード (複数も可) をもっています。各レコードはアクセス規則を表します。レコードの未使用バイト は 'FF' に設定されます。 3GPP Release 1999 4.6 92 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) TELECOM レベルの DF の内容 (Contents of DFs at the TELECOM level) DF が DFTELECOM の子ディレクトリとして存在することがあります。以下はその定義です。 - DFGRAPHICS '5F50' - DFPHONEBOOK '5F3A' (パブリック電話帳の DF。この DF の構造は ADF USIM の下の DFPHONEBOOK と同じ。) 4.6.1 DFGRAPHICS レベルのファイルの内容 (Contents of files at the DFGRAPHICS level) 個別ファイル DFGRAPHICS の EF は、図情報をもっています。 4.6.1.1 EFIMG (Image) この EF の各レコードは、1 つの特定図イメージの例を特定します。この図イメージは、EF のレコード番号 で特定されます。 イメージ例では、サイズ、分解能、いくつかのイメージ コーディング方式の 1 つを使ったコード化方式が異 なることがあります。 会社のロゴを表すイメージ k を例にとると、UICC の使用回数は i 回、分解能は各々ばらばら、いくつかのイ メージ コーディング方式で符号化されているかもしれません。その後、会社のロゴはこの EF のレコード k に i 回使用されています。 Identifier: '4F20' Structure: linear fixed Record length: 9n+2 bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes 1 M/O Length Number of Actual Image Instances M 1 byte 2 to 10 Descriptor of Image Instance 1 M 9 bytes 11 to 19 Descriptor of Image Instance 2 O 9 bytes 9(n-1)+2 to 9n+1 Descriptor of Image Instance n O 9 bytes RFU (see 3G TS 31.101) O 1 byte 9n + 2 - Description Number of Actual Image Instances 内容: - 以下のデータ項目に示すイメージ例が実際に使用された回数 (未使用の記述子は数えない) コーディング: - バイナリ Image Instance Descriptor 内容: - 3GPP イメージ例の記述子 Release 1999 93 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コーディング: - バイト 1: イメージ例の幅 内容: - イメージ例の幅 (単位: ラスター イメージ ポイント) コーディング: - バイナリ バイト 2: イメージ例の高さ 内容: - イメージ例の高さ (単位: ラスター イメージ ポイント) コーディング: - バイナリ バイト 3: イメージ コーディング方式 内容: - イメージ例の符号化に使用されているイメージ コーディング方式 コーディング: - '11' - 付録 B に定義された基本イメージ コーディング方式 - '21' - 付録 B に定義されたカラー イメージ コーディング方式 他の値は将来に備えて予約されている。 バイト 4 および 5: イメージ例ファイル ID 内容: - 特定のこの例のために実際のイメージ データを保持し、イメージ例データ ファイルとなる EF (4.6.1.2 節を参照)。 コーディング: - バイト 4: イメージ例ファイル ID の高バイト - バイト 5: イメージ例ファイル ID の低バイト バイト 6 および 7: イメージ例ファイルへのオフセット 内容: - バイト 4 および 5 で特定される透過イメージ例ファイルへのオフセット コーディング: - バイト 6: イメージ例ファイルへのオフセットの高バイト バイト 7: イメージ例ファイルへのオフセットの低バイト バイト 8 および 9: イメージ例データの長さ 内容: - バイト 6 および 7 で特定されるオフセットで始まる、イメージ例データの長さ コーディング: 注意: 注意 4.6.1.2 - バイト 8: イメージ例データ長の高バイト - バイト 9: イメージ例データ長の低バイト 256 バイトより長い透過イメージ例データは、連続した READ BINARY コマンドを使って読む ことができます。 イメージ例データ ファイル (Image Instance Data Files) DFGRAPHICS の下に、いくつかのイメージ例データ ファイルをもつことがあります。イメージ例データを含む これらの EF は、以下の属性をもっています。 3GPP Release 1999 94 Identifier: '4FXX' 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Structure: transparent Record length: Y bytes Optional Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE ADM DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes Description 1 to Y Image Instance Data M/O Length M Y bytes 内容およびコーディング: - イメージ例データへは、EFIMG から提供されるイメージ例記述子を使ってアクセスする (4.6.1.1 節を参 照)。 ID '4FXX' は、1 つのイメージ例データ ファイルと、他のファイルで異なります。'XX' の範囲については、 TS 31.101 [11] を参照してください。長さ Y は、1 つのイメージ例データ ファイルと、他のファイルで異な るかもしれません。 4.6.2 DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK のファイルの内容 (Contents of files at the DFPHONEBOOK under the DFTELECOM) この DF の構造は、DFUSIM の下の DFPHONEBOOK と同じです。 4.6.3 EFCCP (Capability Configuration Parameters) この EF は、必要な GSM ネットワークおよびベアラ機能と、AND、FDN、MSISDN、最後にダイヤルした番 号、SDN、または BDN を使って確立された呼に付随した端末設定のパラメータをもっています。この EF と は、DFTELECOM の下の DFPHONEBOOK にある EF を指します。 Identifier: '4F3D' Structure: linear fixed Optional SFI: optional Record length: 14 bytes Update activity: low Access Conditions: READ PIN UPDATE PIN DEACTIVATE ADM ACTIVATE ADM Bytes - Description M/O Length 1 to 10 Bearer capability information element M 10 bytes 11 to 14 Bytes reserved – see below M 4 bytes Bearer capability information element 内容およびコーディング - 3G TS 24.008 と GSM 24.008 [9] を参照。IEI を除いた EFCCP レコードの最初のバイトは、ベアラ機 能内容の長さとなる。 3GPP Release 1999 - 95 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) バイト 11 – 14 は 'FF' に設定され、ME で評価されることはない。 4.7 USIM のファイル (Files of USIM) ここでは、UICC および ADFUSIM のファイル構造を表す 2 つの図を示します。ADFUSIM は、AID と EFDIR の情 報を使って選択されます。 MF '3F00' DFGSM '7F20' see GSM 11.11 [18] DFTELECOM '7F10' EFDIR '2F00' EFPL '2F05' EFARR '2F06' EFICCID '2FE2' EFARR '6F06' EFADN '6F3A' EFFDN '6F3B' EFSMS '6F3C' EFCCP '6F3D' EFMSISDN '6F40' EFSMSP '6F42' EFSMSS '6F43' EFLND '6F44' EFSMSR '6F47' EFSDN '6F49' EFEXT1 '6F4A' EFEXT2 '6F4B' EFEXT3 '6F4C' EFBDN '6F4D' EFEXT4 EFSUME '6F4E' '6F54' DFGRAPHICS '5F50' EFIMG '4F20' DFPHONEBOOK '5F3A' EFPBR '4F30' EFIAP '4FXX' EFADN '4FXX' EFEXT1 '4FXX' EFPBC '4FXX' EFGRP '4FXX' EFAAS '4FXX' EFGAS '4FXX' EFANR '4FXX' EFSNE '4FXX' EFCCP1 '4F3D' EFUID '4F21' EFPSC '4F22' EFCC '4F23' EFPUID '4F24' EFEMAIL '4FXX' 図 4.1: UICC のファイル ID およびディレクトリ構造 3GPP Release 1999 96 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) ADFUSIM DFPHONEBOOK '5F3A' DFGSM '5F3B' DFMExE '5F3C' EFTKCDF '4FXX' EFMExE-ST '4F40' EFORPK '4F41' EFARPK '4F42' EFTPRK '4F43' EFKc '4F20' EFKcGPRS '4F52' EFBCCH '4F74' EFCPBCCH '4F63' EFinvSCAN '4F64' EFUID '4F21' EFPSC '4F22' EFCC '4F23' EFPUID '4F24' EFPBR '4F30' EFCCP1 '4F3D' EFIAP '4FXX' EFADN '4FXX' EFEXT1 '4FXX' EFPBC '4FXX' EFGRP '4FXX' EFAAS '4FXX' EFGAS '4FXX' EFANR '4FXX' EFSNE '4FXX' EFEMAIL '4FXX' EFLI '6F05' EFARR '6F06' EFIMSI '6F07' EFKeys '6F08' EFKeysPS '6F09' EFDCK '6F2C' EFHPLMN '6F31' EFCNL '6F32' EFACMmax '6F37' EFUST '6F38' EFACM '6F39' EFFDN '6F3B' EFSMS '6F3C' EFGID1 '6F3E' EFGID2 '6F3F' EFMSISDN '6F40' EFPUCT '6F41' EFSMSP '6F42' EFSMSS '6F43' EFCBMI '6F45' EFSPN '6F46' EFSMSR '6F47' EFCBMID '6F48' EFSDN '6F49' EFEXT2 '6F4B' EFEXT3 '6F4C' EFBDN '6F4D' EFEXT5 '6F4E' EFCBMIR '6F50' EFEXT4 '6F55' EFEST '6F56' EFACL '6F57' EFCMI '6F58' EFSTART-HFN '6F5B' EFTHRESHOLD '6F5C' EFPLMNwAcT '6F60' EFOPLMNwAcT '6F61' EFHPLMNwAcT '6F62' EFRPLMNAcT '6F65' EFLOCIPS '6F73' EFACC '6F78' EFFPLMN '6F7B' EFLOCI '6F7E' EFICI '6F80' EFOCI '6F81' EFICT '6F82' EFOCT '6F83' EFAD '6FAD' EFeMLPP '6FB5' EFAAeM '6FB6' EFECC '6FB7' EFHiddenkey '6FC3' 図 4.2: USIM のファイル ID およびディレクトリ構造 3GPP Release 1999 97 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) DF 5F70 は SoLSA 用に予約されています。EF 4F30 (EFSAL) および EF 4F31 (EFSLL) は、DF 5F70 (SoLSA) の下 に予約されています。 アプリケーション プロトコル (Application protocol) 5 3G 管理操作に関係するとき、USIM は適当な装置と接続します。これらの操作については、この標準書に記 述しません。 3G ネットワーク操作に関係するとき、USIM は、交換するメッセージをもつ ME と接続します。ここでいう メッセージとは、コマンドや応答となることがあります。 - USIM アプリケーション コマンドと応答のペアは、コマンドと付随応答で構成されるシーケンスであ る。 - USIM アプリケーション手順は、アプリケーション志向のタスクすべて、またはその一部を実行する ために使用される USIM アプリケーション コマンドと応答のペア (複数も可) で構成される。手順は完 全なものと見なされる。つまり、対応するタスクは手順が完了した場合 (のみ) 達成される。ME は、 製造業者のマニュアルに従い操作しているとき、手順を実現するコマンドと応答のペアのシーケンス を不正中断することにより、手順自体を強制終了する。 - 3G アプリケーションの USIM の 3G セッションは時間間隔であり、これは、USIM の初期化手順の完 了で始まり、3G セッションの終了手順の開始、または UICC と ME の間のリンクを最初に中断した時 点で終了する。 3G ネットワーク操作段階において、ME はマスタ、USIM はスレーブとして機能します。 USIM は、ユーザへのサービス提供を危機に陥れる (一時停止を引き起こす) ことのないように、3G および USIM アプリケーション ツールキット (USAT) コマンドや、手順のすべてを実行します。これは、結果的に ユーザに対するネットワーク拒否や、サービスの一時停止を引き起こす恐れのある方法で AUTHENTICATE の実行を遅らせた場合などに発生します。 5.1 節に記述する手順は、後続の 5.2 節および 5.3 節に記述する手順を実行するのに必要不可欠です。特に、 5.2 節に記述する手順は必須と言えます。5.3 節に記述する手順は、付随したオプションのサービスが USIM で提供される場合のみ実行できます。ただし、その手順を実装する場合は、5.3 節に従います。 手順が、USIM サービス テーブルに明示された特定のサービスに関連する場合、対応するビットがこのサー ビスを "service available" と表す場合のみ、手順が実行されます (4.2.8 節を参照)。他のどんな場合においても、 手順が開始されることはありません。 5.1 USIM の管理手順 (USIM management procedures) 5.1.1 初期化 (Initialisation) 5.1.1.1 USIM アプリケーションの選択 (USIM application selection) UICC の起動 (3G TS 31.101 [11] を参照) 後、ME は USIM アプリケーションを選択します。EFDIR が見つから ないか、USIM アプリケーションが EFDIR のリストに載っていない場合、ME は GSM アプリケーション (GSM 11.11 [18] に示す) を選択しようとします。 USIM アプリケーションの選択に成功した後、選択された USIM (AID) は UICC 上に保存されます。このアプ リケーションは、最後に選択されたアプリケーションと呼ばれます。最後に選択されたアプリケーションは、 UICC をいったん終了し起動し直した後に UICC 上で利用できるようになります。 3GPP Release 1999 98 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) DF 名の一部を使って USIM アプリケーションを選択する場合、コマンドに供給された DF 名の一部は独自に USIM アプリケーションを特定します。さらに、SELECT コマンドで最後に使用された DF 名の一部を使って USIM アプリケーションを選択する場合 (3G TS 31.101 [11] に示す)、UICC は最後のアプリケーションとして 保存された USIM アプリケーションを選択します。SELECT コマンドに最初はオプションを、次は以前のオ プションを指定しても、アプリケーションが同じセッションで以前に選択されたものでなければ、それらは 何の意味ももたず、相応なエラー コードを返します。 5.1.1.2 USIM の初期化 (USIM initialisation) ME は、緊急呼 コードを要求します。サービスの必要条件については、3G TS 22.101 [24] を参照してくださ い。 ME は、言語表示を要求します。以下の条件のどれも該当しなければ、優先言語の選択では、MF の EFPL で はなく EFLI を使用します。 - EFLI が最高優先度ポジションで値 'FFFF' をもつ場合、優先言語の選択は、3G TS 31.101 [11] に定義さ - ME が EFLI に明示された言語コードのどれもサポートしないか、EFLI が存在しない場合、言語の選択 れた手順に従い、ME レベルの EFPL における言語優先となる。 は、3G TS 31.101 [11] に定義された手順に従い、MF レベルの EFPL で定義されたものとなる。 - EFLI と EFPL のどちらの言語も端末でサポートされない場合、端末は内蔵の、既定の選択を使用する。 その後、ME は PIN 確認手順を実行します。PIN 確認手順が成功すると、ME はアプリケーション プロファ イル表示要求手順を実行します。 ME は、管理情報の要求を行います。 ME は、USIM サービス テーブルの要求を行います。 PROFILE DOWNLOAD を要求する USIM アプリケーションでは、ME は、3G TS 31.111 [12] に従い、 PROFILE DOWNLOAD 手順を実行します。 ME は、利用可能なサービス テーブルの要求を行います。 FDN が利用できても ME が FDN をサポートしなければ、ME は緊急呼を許可しても MO-CS 呼および MOSMS を許可することはありません。 BDN が利用できても ME が呼制御をサポートしなければ、ME は緊急呼を許可しても MO-CS 呼を許可する ことはありません。 ACL が可能でも ME が ACL をサポートしなければ、ME はネットワークに対しいかなる APN も送信しませ ん。 これらすべての手順が成功すると、3G セッションが開始されます。それ以外のどんな場合も、3G セッショ ンが開始されることはありません。 ME が関連機能をサポートする場合は、その後、以下の手順を実行します。 - IMSI の要求 - アクセス制御情報の要求 - HPLMN 検索期間の要求 - アクセス技術要求を伴う HPLMN セレクタ - アクセス技術要求を伴う、ユーザ制御の PLMN セレクタ - アクセス技術要求を伴う、オペレータ制御の PLMN 3GPP Release 1999 99 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) - アクセス技術を最後に使用した RPLMN - GSM の初期化の要求 - CS モードおよび (または) PS モードのためのロケーション情報の要求 - CS モードおよび (または) PS モードのための暗号鍵 (CK) および整合鍵 (IK) の要求 - 禁止 PLMN の要求 - ハイパーフレーム番号要求のための初期化値 - START 要求の最大値 - CBMID の要求 - ME と USIM の両方でサポートされる高度なサービスに応じて異なる、読み込む対応 EF USIM の初期化が成功した後、ME は 3G セッションの準備を行い、特定の STATUS コマンドを送信すること により、USIM に対しこれを示します。 5.1.1.3 GSM 関連の初期化手順 (GSM related initialisation procedures) GSM アクセスが可能で、該当するアプリケーションも使用できれば、以下の手順が実行されます。 - 調査スキャンの要求 - CPBCCH 情報の要求 5.1.2 セッションの終了 (Session termination) 5.1.2.1 3G セッションの終了 (3G session termination) 注意 1: この手順を、3G TS 31.101 [11] の終了手順と混同しないようにしてください。 3G セッションは、以下のように ME で終了します。 ME は、特定の STATUS コマンドを送信することにより、USIM に対し終了手順の開始を示します。 その後、ME は、以下の加入者関連の情報を USIM に転送するのに必要な手順をすべて実行します。 - ロケーション情報の更新 - 暗号鍵 (CK) および整合鍵 (IK) の更新 - 課金の通知 (AoC) の増加 - 禁止 PLMN の更新 - GSM の終了手順 - アクセス技術を最後に使用した RPLMN の更新 最後に、ME は、加入者関連の情報要素をメモリからすべて削除します。 注意 2: 3G セッション中に、ME が加入者関連の情報のどれか 1 つでも更新し、3G セッションの終了ま でに値が変わらなければ、ME は、それぞれの更新手順を省くことができます。 実際にセッションを終了するために、ME は 3G TS 31.101 [11] に記述されたメカニズムの 1 つを使用します。 5.1.2.2 GSM の終了手順 (GSM termination procedures) GSM アクセスが可能で、該当するサービスも使用できれば、以下の終了手順が実行されます。 - 3GPP CPBCCH 情報の更新 Release 1999 5.1.3 100 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) USIM アプリケーションを閉じる (USIM application closure) 5.1.2 節に定義された 3G セッションの終了後、特定のこの USIM アプリケーションとの通信に使用される論 理チャネルを閉じることにより、USIM アプリケーションを閉じることができます。 5.1.4 緊急呼 コード (Emergency call codes) 要求: ME は、EFECC で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFECC で更新手順を実行する。 注意: 注意 5.1.5 更新手順は、更新に向けた ADM のアクセス条件が ALW, PIN, または PIN2 に設定されていると きのみ適用できます。 言語表示 (Language indication) 要求: ME は、EFLI で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFLI で更新手順を実行する。 5.1.6 管理情報の要求 (Administrative information request) ME は、EFAD で読込み手順を実行します。 5.1.7 USIM サービス テーブルの要求 (USIM service table request) ME は、EFUST で読込み手順を実行します。 5.1.8 Spare 5.1.9 UICC の存在検出 (UICC presence detection) ME は、3G TS 31.101 [11] に従い、UICC の存在をチェックします。 5.2 USIM のセキュリティ関連の手順 (USIM security related procedures) 5.2.1 認証アルゴリズムの計算 (Authentication algorithms computation) ME は USIM アプリケーションを選択し、AUTHENTICATE コマンドを使用します (7.1.1 節を参照してくださ い)。応答は、ME に送信されます (後続の GET RESPONSE コマンドで要求されたときに T = 0 プロトコルの 場合)。 5.2.2 IMSI の要求 (IMSI request) ME は、EFIMSI で読込み手順を実行します。 5.2.3 アクセス制御情報の要求 (Access control information request) ME は、EFACC で読込み手順を実行します。 5.2.4 HPLMN 検索期間の要求 (HPLMN search period request) ME は、EFHPLMN で読込み手順を実行します。 3GPP Release 1999 5.2.5 101 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) ロケーション情報 (Location information) 要求: ME は、EFLOCI で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFLOCI で更新手順を実行する。 TMSI 値を含むデータで EFLOCI を更新し、カードがエラー '92 40' (Memory Problem)をレポートした場合、ME は 3G 操作を終了します。 5.2.6 暗号鍵および整合鍵 (Cipher and Integrity key) 要求: ME は、EFKeys で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFKeys で更新手順を実行する。 5.2.7 禁止 PLMN (Forbidden PLMN) 要求: ME は、EFFPLMN で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFFPLMN で更新手順を実行する。 5.2.8 LSA 情報 (LSA information) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 5.2.9 ユーザ識別の要求 (User Identity Request) ME は USIM を選択し、EFIMSI で読込み手順を実行します。 5.2.10 GSM 暗号鍵 (GSM Cipher key) 要求: ME は、EFKc で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFKc で更新手順を実行する。 5.2.11 GPRS 暗号鍵 (GPRS Cipher key) 要求: ME は、EFKcGPRS で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFKcGPRS で更新手順を実行する。 5.2.12 ハイパーフレーム番号の初期化値 (Initialisation value for Hyperframe number) 要求: ME は、EFSTART-HFN で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFSTART-HFN で更新手順を実行する。 5.2.13 START の最大値 (Maximum value of START) 要求: ME は、EFTHRESHOLD で読込み手順を実行する。 5.2.14 アクセス技術要求を伴う HPLMN セレクタ (HPLMN selector with Access Technology request) 要求: ME は、EFHPLMNwAcT で読込み手順を実行する。 3GPP Release 1999 102 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 5.3 加入関連の手順 (Subscription related procedures) 5.3.1 電話帳手順 (Phone book procedures) 5.3.1.1 初期化 (Initialisation) ME は、設定電話帳を決定するため、まず最初に EFPBR の内容を読み込みます。EFIAP が、タグ 'D8' の後の EFPBR に指定されている場合、タグ 'D9' を使って指定されたファイルの内容と、タグ 'D8' を使って指定され たファイルの内容を関連付けるために、ME は EFIAP の内容を読み込みます。ME は、電話帳関連のファイル の内容を任意の順序で読み込むことができます。 5.3.1.2 情報の作成または削除 (Creation/Deletion of information) リンクされていないデータが、電話帳データを含むファイルの分割を行わないように、電話帳に新しいエン トリを作成する際に以下の手順が行われます。EFADN に関するデータは、最初に、関連するレコードに保存 されます。レコード番号がポインタとして使用されるとき、エントリに対する参照ポインタが定義されます。 エントリ用の追加情報を保存するときは、実データがロケーションに書き込まれる前に参照ポインタが作成 されなくてはならないといった規則があります。 エントリ全体、またはその一部が削除される場合、まず最初にデータが削除され、その後、該当するデータ 要素に対する参照ポインタが削除されます。エントリ全体が削除される場合、EFADN の内容は最後に削除さ れます。 5.3.1.3 非公開電話帳エントリ (Hidden phone book entries) 電話帳エントリが、EFPBC で非公開とマークされている場合、ME は最初に「非公開鍵」を入力するよう ユーザを促します。ユーザが提示した鍵は、対応する EFHiddenkey に保存されている値と比較されます。提示 され、保存された非公開鍵が同一の場合のみ、ME はこの電話帳エントリに保存されたデータを表示します。 それ以外の場合、この電話帳エントリの内容が ME で表示されることはありません。 要求: ME は、EFHiddenkey で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFHiddenkey で更新手順を実行する。 5.3.2 ダイヤル番号 (Dialling numbers) 以下の手順は、EFADN および付随した拡張ファイルとなる EFCCP1 と EFEXT1 (以下の手順に記述) だけでなく、 EFFDN、EFMSISDN、EFLND、EFBDN、EFSDN、EFOCI、EFICI、EFOCT、EFICT、および付随した拡張ファイルにも適 用されます。これらのファイルが割り当てられたり、呼び出されていなければ (USIM service table に明示)、 現在の手順は強制終了され、適当な EF の内容が変わることはありません。 では、以下の手順を ADN に適用してみましょう。 必要条件: Service n°1 "available" - Service n°2 for FDN - Service n°21 for MSISDN - Service n°4 for SDN - Service n°6 for BDN 更新: ME は、以下のように保存される情報を分析し、組み立てる (以下で使用したバイト ID は、関連す る EF について本書で定義したものと同じ)。 i) ME は、アルファ タグ付け、機能または設定 ID、および Extension1 レコード ID を特定する。 ii) ダイヤル番号または SSC 文字列は、以下のように分析され、EF のバイトに割り当てられる。 3GPP Release 1999 103 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) - "+" が見つかると、TON ID は "International" に設定される。 - 残りが 20 "digits" 以下の場合、それらはダイヤル番号または SSC 文字列となる。 - 残りが 20 "digits" 以上の場合、以下の手順に従う。 必要条件: - Service n°1 "available" - Service n°2 for FDN - Service n°4 for SDN - Service n°6 for BDN ME が EFEXT1 で空きレコードを探す。Extension1 レコードが "free" とマークされていなければ、ME - はパージ手順を実行する。それでも Extension1 レコードが利用できない場合、手順は強制終了され る。 - 最初の 20 "digits" がダイヤル番号または SSC 文字列に保存される。BCD 番号または SSC 内容の長 さの値は最大値 11 に設定される。Extension1 レコード ID は、EFEXT1 において付随したレコード番 号でコード化される。残りの桁は、選択した Extension1 レコード (タイプは "additional data" に設定 されている) に保存される。Extension1 レコードの最初のバイトは、残りの追加データのバイト数 で設定される。桁情報を含むバイト数は、EFADN の BCD 番号または SSC 内容の長さと、連鎖した 付随の Extension1 レコード (追加データを含む) すべてのバイト 2 の合計。 iii) 呼先パーティのアドレスが ADN/SSC に付随する場合、以下の手順に従う。 - - 必要条件: - Service n°1 "available" - Service n°2 for FDN - Service n°4 for SDN - Service n°6 for BDN 呼先パーティのサブアドレスの長さが 11 バイト以下の場合 (コーディングについては 3G TS 24.008 [9] を参照) - ME が EFEXT1 で空きレコードを探す。Extension1 レコードが "free" とマークされていなければ、ME は パージ手順を実行する。それでも Extension1 レコードが利用できない場合、手順は強制終了される。 - ME が Extension1 レコードに呼先パーティのサブアドレスを保存し、Extension1 レコード タイプを "called party subaddress" に設定する。 - 呼先パーティのサブアドレスの長さが 11 バイトより長い場合 (コーディングについては 3G TS 24.008 [9] を参照) - ME が EFEXT1 で 2 つの空きレコードを探す。該当する 2 つの空きレコードが見つからなければ、 ME はパージ手順を実行する。それでも 2 つの Extension1 レコードが利用できない場合、手順は強 制終了される。 - ME が 2 つの Extension1 レコードに呼先パーティのサブアドレスを保存する。サブアドレス データ の最初の部分を含む Extension1 レコードの ID フィールドは、サブアドレス データの 2 つ目の部分 を含む付随の EFEXT1 レコード番号でコード化される。タイプは、両方とも "called party subaddress" に設定される。 i)、ii)、および iii) では、いったん ME が EFADN で更新手順を実行すると仮定しています。USIM に受信した ADN/SSC を保存するのに利用できる空領域がないか、手順が強制終了されると、ME はユーザに通知します。 メモリ効率を考慮すると、ME はすべての Extension1 レコードを分析し、保存される追加データまたはサブ アドレス データが EFEXT1 にすでに存在するかを知ることができます。この場合、ME は既存の連鎖を使用す るか、複数の ADN に既存の連鎖の最後の部分を使用することができます。ME は、未使用レコードに対し拡 張データのみ保存が許可されています。既存のレコードがマルチ アクセスに使用される場合、既存の連鎖を 破損させる恐れがあるため、ME がこれらのレコードのデータを変更することはありません。 3GPP Release 1999 104 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 消去: ME は、消去される情報の識別を送信する。EFADN で特定されたレコードの内容は、"free" とマーク される。 要求: ME は、読み込む情報の識別を送信する。ME は EFADN のデータを分析し、EFEXT1 または EFCCP の 追加データが付随しているかを確かめる。その後、完全な ADN/SSC を組み立てるために、ME は、必 要に応じてこれら EF 上で読込み手順を実行する。 パージ: ME は、保存用の EFEXT1 (EFEXT2) を参照する各 EF にアクセスし、拡張データ (追加データまた は呼先パーティのサブアドレス) を使ってこれらファイルのレコードを特定する。ここで注意するこ とは、最後まで既存の連鎖に従う必要があること。参照されるすべての Extension1 (Extension2) レコー ドは、ME により記憶される。その後、レコード全体を 'FF' に設定することで、記憶されなかった Extension1 (Extension2) レコードはすべて ME により "free" とマークされる。 注意: 注意 ME の実装、特に、EFEXT1 を知らない Phase 1 ME により ADN/SSC が消去される可能性があるか どうかにもよりますが、ADN/SSC レコードに付随していなくても、Extension1 レコードを "used space" ('FF' ではない) とマークすることができます。 以下の 3 つの手順は、service n°2 (FDN) にのみ適用できます。 FDN 機能の要求。ME は、service n°2 の状態、つまり、FDN が "enabled" か "disabled" かをチェックします。 FDN が利用できれば、ME は、TS 22.101 [24] の固定番号ダイヤルの記述に定義された発信のみを許可します。 FDN の状態を確かめるために、ME は、FDN が利用できる (サービスが呼び出され、利用できる状態) かを EFUST と EFEST でチェックします。他のどんな場合においても、service n°2 は不可能です。 FDN は、EFEST で FDN サービスを呼び出すことで利用できるようになります。 FDN は、EFEST で FDN サービスを終了することで利用できないようにすることができます。 以下の 3 つの手順は、service n°6 (BDN) にのみ適用できます。 - BDN 機能の要求。ME は、service n°6 の状態、つまり、BDN が "enabled" か "disabled" かをチェックす る。BDN の状態を確かめるために、ME は、BDN が "enabled" (サービスが起動され、利用できる状態) かを EFUST と EFEST でチェックする。他のどんな場合においても、BDN サービスは "disabled" である。 - BDN は、EFEST で BDN サービスを呼び出すことで可能にできる。 - BDN は、EFEST で BDN サービスを終了することで不可能にできる。 5.3.3 ショート メッセージ (Short messages) - 必要条件: - 要求: Service n°10 "available" USIM は、特定されたショート メッセージを探す。このメッセージが見つかると、ME は EFSMS で読込み手順を実行する。 - service n°10 が "available" で、SMS のステータスが '1D' (EFSMSR で要求、受信、保存されたステータ ス レポート) である場合、ME は EFSMSR の対応するレコードで読込み手順を実行する。EFSMSR の対応 するレコードが見つからないと、ME は '19' (要求され、受信したが、EFSMSR に保存されなかったス テータス レポート) で SMS のステータスを更新する。 - ショート メッセージが USIM メモリ内に見つからないと、USIM はそれを ME に示す。 - 更新: ME は、ショート メッセージの保存に利用できる次の領域を探す。該当する領域が利用できる 場合、EFSMS で更新手順を実行する。 - USIM に、受信したショート メッセージの保存に利用できる空領域がなければ、メッセージを消失し ないように固有の MMI が起動されなくてはならない。 - 消去: ME は、USIM で消去されるメッセージ領域を選択する。MMI によっては、領域が "free" とマー クされる前にメッセージを読むことができる。EFSMS で更新手順を実行した後、このショート メッ 3GPP Release 1999 105 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) セージに割り当てられていた USIM のメモリは、新規着信メッセージで利用できるようになる。USIM のメモリは、この領域に新規メッセージを保存するまで、古いメッセージを保持できる。 - service n°11 が "available" で、SMS のステータスが '1D' (要求され、受信し、EFSMSR に保存されたス テータス レポート) の場合、ME は、EFSMSR の対応するレコードで EFSMSR の消去手順を実行する。 5.3.4 課金の通知 (Advice of charge) - 必要条件: - ACM - 要求: - 初期化: ME は、新しい初期値を使って EFACM で更新手順を実行する。 - 増加: Service n°13 "available" ME は、EFACM で読込み手順を実行する。USIM は、ACM の最新更新値を返す。 ME は、追加されるべき値を送信する EFACM で増加手順を実行する。 ACM の最大値 - 要求: ME は、EFACMmax で読込み手順を実行する。 - 初期化: ME は、新しい最大初期値を使って EFACMmax で更新手順を実行する。 PUCT - 要求: ME は、EFPUCT で読込み手順を実行する。 - 更新: ME は、EFPUCT で更新手順を実行する。 5.3.5 機能設定パラメータ (Capability configuration parameters) - 必要条件: Service n°14 "available" - 要求: ME は、EFCCP で読込み手順を実行する。 - 更新: ME は、EFCCP で更新手順を実行する。 - 消去: ME は、消去される要求情報の識別を送信する。EFCCP で特定されたレコードの内容は "free" とマークされる。 5.3.6 アクセス技術を伴う、ユーザ制御の PLMN セレクタ (User controlled PLMN selector with Access Technology) - 必要条件: Service n°20 "available" - 要求: ME は、EFPLMNwACT で読込み手順を実行する。 - 更新: ME は、EFPLMNwACT で更新手順を実行する。 5.3.7 セル報知メッセージ ID (Cell broadcast message identifier) 必要条件: Service n°15 "available" - 要求: ME は、EFCBMI で読込み手順を実行する。 - 更新: ME は、EFCBMI で更新手順を実行する。 - 5.3.8 グループ ID レベル 1 (Group identifier level 1) - 必要条件: Service n°17 "available" - 要求: ME は、EFGID1 で読込み手順を実行する。 5.3.9 グループ ID レベル 2 (Group identifier level 2) 必要条件: 3GPP Service n°18 "available" Release 1999 サービス プロバイダ名 (Service provider name) 必要条件: Service n°19 "available" 要求: ME は、EFSPN で読込み手順を実行する。 5.3.11 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) ME は、EFGID2 で読込み手順を実行する。 要求: 5.3.10 106 拡張マルチレベル優先度および強制排除 (先買権) サービス (Enhanced multi level precedence and pre-emption service) 必要条件: Service n°24 "available" 拡張マルチレベル優先度および強制排除 (先買権) 要求: ME は、EFeMLPP で読込み手順を実行する。 eMLPP での自動応答 要求: ME は、EFAAeM で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFAAeM で更新手順を実行する。 5.3.12 セル報知メッセージ ID の範囲 (Cell broadcast message identifier ranges) 必要条件: Service n°16 "available" 要求: ME は、EFCBMIR で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFCBMIR で更新手順を実行する。 5.3.13 ショート メッセージのステータス レポート (Short message status report) - 必要条件: Service n°11 "available" - 要求: 保存されたショート メッセージのステータスが、対応するステータス レポートの存在を 示す場合、ME は適当なステータス レポートを含むレコードを特定するために、EFSMSR でレコード検 索機能を実行する。ME は、EFSMSR で読込み手順を実行する。 - 更新: ステータス レポートを受信すると、ME は最初に、EFSMSR の SMS レコード ID 内で、 EFSMS のショート メッセージに使用したものと同じレコード番号を探す。EFSMSR で該当するレコード ID が見つかると、それが保存用に使用される。該当するレコード ID が見つからないと、ME は EFSMSR で保存用の空きエントリを探す。空きエントリが見つからないと、ME は EFSMSR でパージ手順 を実行する。それでも空きエントリが見つからない場合、ステータス レポートは保存されない。 - EFSMSR に保存用の適当なレコードが見つからないと、ME は、EFSMSR のレコード ID を EFSMS のショー ト メッセージの適当なレコード番号に設定するステータス レポートでレコードを更新する。 - EFSMS のステータスは、EFSMS で更新手順を実行することにより更新される。 - 消去: ME は、レコードの最初のバイトに少なくても '00' を保存することにより、EFSMSR で更新 手順を実行する。ME は、オプションで 'FF' で以下のバイトを更新することができる。 - パージ: ME は、EFSMSR の各レコードの SMS レコード ID (バイト 1) を読み込む。各レコードを 使って、ME は EFSMS の対応するショート メッセージをチェックする。対応する SMS のステータス (バイト 1) が '1D' (要求され、受信し、EFSMSR に保存されたステータス レポート) でなければ、ME は、 EFSMSR の適当なレコードで消去手順を実行する。 5.3.14 APN 制御リスト (APN Control List) 必要条件: 3GPP Service n°35 "available" Release 1999 107 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 要求: ME は、EFACL で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFACL で更新手順を実行する。 可能: ME は、EFEST の service n°3 を呼び出す (bit n°3 を "1" に設定)。 不可能: ME は、EFEST の service n°3 を終了する (bit n°3 を "0" に設定)。 5.3.15 非機密化制御キー (Depersonalisation Control Keys) 必要条件: Service n°36 "available" 要求: ME は、EFDCK で読込み手順を実行する。 5.3.16 協同ネットワーク リスト (Co-operative Network List) 必要条件: Service n°37 "available" 要求: ME は、EFCNL で読込み手順を実行する。 5.3.17 CPBCCH 情報 (CPBCCH information) 必要条件: Service n°39 "available" 要求: ME は、EFCPBCCH で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFCPBCCH で更新手順を実行する。 5.3.18 調査スキャン (Investigation Scan) 必要条件: Service n°40 "available" 要求: ME は、EFInvScan で読込み手順を実行する。 5.3.19 利用可能なサービス テーブルの要求 (Enabled Services Table Request) 必要条件: Service n°34 "available" 要求: ME は、EFEST で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFEST で更新手順を実行する。 5.3.20 アクセス技術を伴う、オペレータ制御の PLMN セレクタ (Operator controlled PLMN selector with Access Technology) 必要条件: Service n°42 "available" 要求: ME は、EFOPLMNwACT で読込み手順を実行する。 5.3.21 アクセス技術を伴う HPLMN セレクタ (HPLMN selector with Access Technology) 必要条件: Service n°43 "available" 要求: ME は、EFHPLMNACT で読込み手順を実行する。 5.3.22 アクセス技術を最後に使用した RPLMN (RPLMN last used Access Technology) 要求: ME は、EFRLMNact で読込み手順を実行する。 更新: ME は、EFRLMNact で更新手順を実行する。 3GPP Release 1999 108 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 5.4 USAT 関連の手順 (USAT related procedures) 5.4.1 SMS-PP を通じたデータ ダウンロード (Data Download via SMS-PP) 必要条件: USIM Service n°28 "available" 手順およびコマンドについては、3G TS 31.111 [12] に定義されています。 5.4.2 イメージの要求 (Image Request) 端末は、読み込む情報の識別を送信します。端末は、イメージ例を含むファイルを特定するために EFIMG の データを分析します。その後、端末は、完全なイメージ例データを組み立てるために、必要に応じてこれら ファイルで READ BINARY コマンドを実行します 5.4.3 SMS-CB を通じたデータ ダウンロード (Data Download via SMS-CB) 必要条件: USIM Service n°29 "available" ME は、EFCBMID で読込み手順を実行し、セル報知検索リストにメッセージ ID を追加します。セル報知メッ セージを受信すると、3G TS 31.111 [12] に定義された手順が適用されます。 5.4.4 USIM による呼制御 (Call Control by USIM) 必要条件: USIM Service n°30 "available" 手順およびコマンドについては、3G TS 31.111 [12] に定義されています。USIM による呼制御のサポートを TERMINAL PROFILE コマンドに指定した場合、手順の実行は ME にとって必須となります。 5.4.5 USIM による MO-SMS 制御 (MO-SMS control by USIM) 必要条件: USIM Service n°31 "available" 手順およびコマンドについては、3G TS 31.111 [12] に定義されています。USIM による MO-SMS 制御のサ ポートを TERMINAL PROFILE コマンドに指定した場合、手順の実行は ME にとって必須となります。 5.5 MExE 関連の手順 (MExE related procedures) MExE はオプション機能です。高レイヤ手順、コマンドの内容およびコーディングについては、TS 23.057 [30] に記述されています。ここでは、USIM – ME インターフェースによるコマンドおよび応答の送信に関す る手順を示します。MExE をサポートする USIM または ME は、ここで記述する必要条件に従います。 5.5.1 MExE ST 必要条件: Service n°41 (MExE) "allocated and activated" 要求: ME は、EFMExE-ST で読込み手順を実行する。 5.5.2 オペレータ ルート公開鍵 (Operator root public key) 必要条件: Service n°41 (MExE) "allocated and activated" および MExE ST service n°1 (EFORPK)" allocated and activated" 要求: ME は、EFORPK で読込み手順を実行する。ME は、証明例を含むファイルを特定するために EFORPK のデータ (4.4.1.4.2 節を参照) を分析する。その後、ME は、完全な証明例データを組み立てる ために、必要に応じてこれらファイルで READ BINARY コマンドを実行する。 3GPP Release 1999 5.5.3 109 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 管理者ルート公開鍵 (Administrator root public key) 必要条件: Service n°41 (MExE) "allocated and activated" および MExE ST service n°2 (EFARPK) "allocated and activated" ME は、EFARPK で読込み手順を実行する。ME は、証明例を含むファイルを特定するために 要求: EFARPK のデータ (4.4.1.4.3 節を参照) を分析する。その後、ME は、完全な証明例データを組み立てる ために、必要に応じてこれらファイルで READ BINARY コマンドを実行する。 5.5.4 サードパーティ ルート公開鍵 (Third Party root public key(s)) 必要条件: Service n°41 (MExE) "allocated and activated" および MExE ST service n°3 (EFTPRPK) "allocated and activated" ME は、EFTPRPK で読込み手順を実行する。ME は、証明例を含むファイルを特定するために 要求: EFTPRPK のデータ (4.4.1.4.4 節を参照) を分析する。その後、ME は、完全な証明例データを組み立てる ために、必要に応じてこれらファイルで READ BINARY コマンドを実行する。 5.5.5 信頼鍵および証明データ ファイル (Trusted Key/Certificates Data Files) 必要条件: Service n°41 (MExE) "allocated and activated" 要求: ME は、EFTKCDF で読込み手順を実行する。ME は EFTKCDF のデータを分析し、必要に応じて これらファイルで READ BINARY コマンドを実行する。 セキュリティ機能 (Security features) 6 3G のセキュリティ面については、3G TS 33.102 [13] および 3G TS 33.103 [14] に記述されています。 ここで は、以下を可能にするために USIM がサポートするセキュリティ機能に関する情報を示します。 - ネットワークに対する USIM の認証 - USIM に対するネットワークの認証 - USIM に対するユーザの認証 - 無線インターフェースを通じたデータ守秘性 - ファイル アクセス条件 - GSM パラメータを生成するための変換機能 6.1 認証および鍵合致手順 (Authentication and key agreement procedure) ここでは、ネットワークが起動する認証メカニズム、暗号鍵生成、および整合鍵生成の概要を示します。 USIM – ME インターフェースを通じた対応する手順の仕様については、5 章を参照してください。 このメカニズムにより、ユーザの HE の USIM と AuC の間でのみ共有し、かつ利用可能な秘密鍵 K を知る ユーザとネットワークにより相互認証が可能になります。さらに、USIM および HE はネットワーク認証を サポートするために、カウンタである SQNMS と SQNHE をそれぞれ追跡します。SQNHE は、各ユーザが個々 にもつ HLR/AuC のカウンタであり、SQNMS は、USIM がかつて使用した中で最も大きなシーケンス番号を表 します。 SN/VLR が認証および鍵合致を開始する際、次の認証ベクトルを選択し、パラメータである RAND と AUTN (認証トークン) をユーザに送ります。各認証トークンは、シーケンス番号 (SQN)、認証管理フィールド (AMF)、および RAND、SQN、AMF によるメッセージ認証コード (MAC) といったコンポーネントから成り ます。 3GPP Release 1999 110 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) USIM は AUTN が使用できるかをチェックし、使用できる場合は SN/VLR に送り返す応答 RES を作成します。 SN/VLR は、受信した RES と XRES を比較します。それらが一致すると、SN/VLR は認証および鍵合致交換 が成功したと見なします。また、USIM は CK と IK の計算も行います。確立鍵である CK と IK は、暗号機能 と整合機能を実行するために ME で使用されます。 永久秘密鍵 K は、この手順で使用されます。この鍵 K の長さは 128 ビットで、以下に示すアルゴリズムで使 用するために USIM 内に保存されます。さらに、USIM には複数の秘密鍵 K を保存することができます。ア ルゴリズムで使用されるアクティブ キーは、AUTN の AMF フィールド内で通知されます。 6.2 暗号機能 (Cryptographic Functions) USIM がサポートする暗号機能の名前およびパラメータについては、3G TS 33.102 [13] に定義されています。 以下はその概略です。 - f1: XMAC を計算するためにネットワーク認証で使用されるメッセージ認証関数 - f1*: 再同期化をサポートするためのメッセージ認証関数だが、f1*の関数値から f1, ... , f5 とその逆の関 数値についての有益な情報を推測することはできない。 - f2: SRES を計算するためにユーザ認証で使用されるメッセージ認証関数 - f3: 暗号鍵 (CK) の計算に使用される鍵生成関数 - f4: 整合鍵 (IK) の計算に使用される鍵生成関数 - f5: 匿名鍵 (AK) の計算に使用される鍵生成関数 (オプション) これら暗号機能は、USIM 内でばらばらに、あるいは組み合わせて使用することができる。 6.3 GSM 変換機能 (GSM Conversion Functions) GSM アクセスを行うために、USIM は変換機能である c2 と c3 を提供します。これらは、利用可能な 3G パ ラメータから必要な GSM パラメータ (SRES および暗号鍵 Kc) を生成します。 6.4 ユーザ確認およびファイル アクセス条件 (User verification and file access conditions) USIM アプリケーションでは、ユーザ確認に 2 つの PIN (PIN および PIN2) を使用します。PIN2 は、ADF で のみ使用します。PIN および PIN2 は、3G TS 31.101 [11] に定義されたキー リファレンスにマップされます。 各キー リファレンスは、ISO/IEC7816-9 [26] に定義された用途修飾子に付随しています。PIN ステータスは、 ADF/DF を選択したときの FCP 応答を構成する PS_DO に示されます。PS_DO のコーディングについては、 3G TS 31.101 [11] に定義されています。 PIN および PIN2 は、8 バイトでコード化されます。ビット 8 を '0' に設定し、CCITT T.50 [23] のように、10 進数の数字 (0 – 9) のみでコード化されます。最小数は 4 です。ユーザが提示した数が 8 より小さい場合、 ME は提示した PIN を 'FF' で埋めてから、それを USIM に送信します。 UNBLOCK PIN のコーディングは、PIN のコーディングと同じです。ただし、10 進数の数字は 8 のままです。 3G TS 31.101 [11] に定義されたセキュリティ アーキテクチャは、以下の定義および追加を伴い USIM アプリ ケーションに適用されます。 - USIM アプリケーションでは、PIN にはキー リファレンス '01' を、PIN2 にはキー リファレンス '81' を 使用する。DFTelecom にアクセスするために PIN が確認される。PIN2 を使ったアクセスは、USIM アプ リケーションに制限される。 - 唯一有効な用途修飾子は、ISO/IEC7816-9 [26] に定義されたユーザ認証情報ベース (PIN) を意味する '08' となる。端末では、31.101 [11] に定義されたマルチアプリケーション機能が利用できる。 3GPP Release 1999 111 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) - USIM アプリケーションの各ファイルには、EFARR に保存されたアクセス規則へのリファレンスがある。 - DFTelecom の下の各ファイルには、DFTelecom の下の EFARR に保存されたアクセス規則へのリファレンス がある。 - マルチアプリケーション機能 UICC (セキュリティ状況から見て) では、SEID を使った参照フォーマッ - マルチアプリケーション機能 UICC (セキュリティ状況から見て) では、USIM アプリケーション PIN トが使用できる (3G TS 31.101 [11] に定義)。 を、汎用 PIN (キー リファレンス '01') に置換することができる (3G TS 31.101 [11] に定義)。汎用 PIN は、置換でのみ使用できる。 - 端末では、レベル 1 および 2 のユーザ確認必要条件が使用できる (3G TS 31.101 [11] に定義)。 - 端末では、USIM アプリケーション PIN を、汎用 PIN (キー リファレンス '01') に置換することができ る (3G TS 31.101 [11] に定義)。汎用 PIN は、置換でのみ使用できる。 - 端末では、タグ '8C', 'AB', および '8B' を使って定義したセキュリティ属性が利用できる (3G TS 31.101 [11] に定義)。さらに、タグ '8B' で指定した参照方式は両方とも利用できる (3G TS 31.101 [11] に定義)。 アクセス規則は、タグ '8B' を使って FCP で参照されます。TLV オブジェクトは、ファイル ID (EFARR のファ イル ID)とレコード番号、ファイル ID (EFARR のファイル ID)、SEID とレコード番号、またはアクセス規則が 保存された EFARR のレコードへのポインタをもっています。各 SEID は、EFARR のレコード番号を表します。 同じアクセス規則をもつ EF では、EFARR の同じレコード リファレンスを使用します。EFARR の例については、 3G TS 31.101 [11] を参照してください。 7 USIM コマンド (USIM Commands) 7.1 AUTHENTICATE 7.1.1 コマンドの説明 (Command description) この機能は、HE への USIM の認証とその逆の手順において使用されます。さらに、暗号鍵 (CK) および整合 鍵 (IK) を計算します。コマンドを実行するために、USIM は USIM に保存された加入認証鍵 K を使用します。 この機能は特定の USIM に関連しており、USIM または何らかのサブディレクトリが現行ディレクトリとし て選択されたり、PIN 確認手順が成功していなければ実行されません (5 章を参照してください)。 この機能は、以下の 2 つの状況で使用できます。 - 3G 認証ベクトル (RAND, CK, IK, AUTN) が利用できる (UE が UTRAN にあるか、3G と、MSC/VLR ま たは SGSN が利用できる 3G のどちらかに接続された GSM 無線アクセス ネットワークにある)、3G セ キュリティ状況 - GSM 認証データのみが利用できる (UE が、MSC/VLR または SGSN が利用できる非 3G に接続された GSM 無線アクセス ネットワークにある)、GSM セキュリティ状況 7.1.1.1 3G セキュリティ状況 (3G security context) USIM は最初に、匿名鍵 AK = f5K (RAND) を計算し、シーケンス番号 SQN = (SQN ⊕ AK) ⊕ AK を取得します。 その後、USIM は XMAC = f1K (SQN || RAND || AMF) を計算し、これと、AUTN を構成する MAC を比較しま す。それらが異なる場合、USIM はこの機能の使用をあきらめます。 USIM は次に、受信した SQN が以前に未使用であることを確認します。それが未使用で、値が SQNMS より 小さく、かつ最後に生成した 50 個のシーケンス番号のどれかに一致する場合、それは今も有効です。利用 できる確認方式については、付録 C に示します。 3GPP Release 1999 注意: 注意 112 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) このことは、USIM が、最後に使用したシーケンス番号のリストを保持し、そのリストの長さ が 50 エントリ以上であることを示します。 USIM が無効なシーケンス番号を検出した場合は、これを同期化の失敗と見なし、USIM はこの機能の使用 をあきらめます。この場合、コマンド応答は AUTS です。 AUTS = Conc(SQNMS ) || MACS Conc(SQNMS) = SQNMS ⊕ f5K(MACS || 0...0) は、USIM のカウンタ SQNMS の秘密値であり、 MACS = f1*K(SQNMS || RAND || AMF) である。ここで、 RAND は、現在のユーザ認証要求で受信したランダム値を指す。 AMF は、再同期化メッセージで明らかに送信する必要がないように、すべて 0 のダミー値を仮定します。 そのシーケンス番号が正確な範囲にあると見なされると、USIM は RES = f2K (RAND)、暗号鍵 CK = f3K (RAND)、整合鍵 IK = f4K (RAND) を計算し、これらをコマンド応答に含めます。これが効率の良い方法であ れば、RAND の受信後いつでも、RES, CK, および IK を素早く計算できることにも注意してください。 AMF の使用は HE 固有であり、コマンド処理時に、AMF の内容を適当な方法で評価しなくてはなりません。 AMF は、マルチ アルゴリズムや鍵のサポートか、リストのサイズ変更のためなどに使用することができま す (3G TS 33.102 [13] を参照してください)。 Service n°27 が "available" である場合、USIM は、3G TS 33.102 [13] に定義された変換機能を使って GSM 応 答パラメータ KC を計算します。 入力: - RAND, AUTN (AUTN := SQN ⊕ AK || AMF || MAC) 出力: - RES, CK, IK if Service n°27 is "not available" または - RES, CK, IK, KC if Service n°27 is "available" または - AUTS 7.1.1.2 GSM セキュリティ状況 (GSM security context) GSM セキュリティ状況での USIM 操作は、Service n°38 が "available" である場合に可能です。 USIM は、RES = f2K (RAND)、暗号鍵 CK = f3K (RAND)、および整合鍵 IK = f4K (RAND) を計算します。次に、 3G TS 33.102 [13] に定義された変換機能を使って GSM 応答パラメータである SRES と KC を計算します。 入力: - RAND. 出力: - 3GPP SRES; KC Release 1999 7.1.2 113 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) コマンド パラメータおよびデータ (Command parameters and data) Code Value CLA As specified in 3G TS 31.101 INS '88' P1 '00' P2 See table below Lc See below Data See below '00', or maximum length of data expected in response Le パラメータ P2 は、以下のような認証状況を指定します。 リファレンス制御 P2 のコーディング Coding Meaning b8-b1 '1-------' Specific reference data (e.g. DF specific/application dependant key) '-XXXXXX-' '000000' '-------X' Authentication context: 0 GSM context 1 3G context 他のコーディングはすべて RFU です。 コマンド パラメータおよびデータ Byte(s) 1 2 to (L1+1) (L1+2) (L1+3) to (L1+L2+2) Description Length Length of RAND (L1) 1 RAND L1 Length of AUTN (L2) (see note) 1 AUTN (see note) L2 Note: Parameter present if and only if in 3G security context. AUTN のコーディングについては、3G TS 33.102 [13] に記述されています。RAND の MSB は、バイト 2 の ビット 8 にコード化されます。AUTN の MSB は、バイト (L1+3) のビット 8 にコード化されます。 応答パラメータおよびデータ、ケース 1、3G セキュリティ状況、コマンドの成功 3GPP Release 1999 114 Byte(s) 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Description Length 1 "Successful 3G authentication" tag = 'DB' 1 2 Length of RES (L3) 1 RES L3 Length of CK (L4) 1 (L3+4) to (L3+L4+3) CK L4 (L3+L4+4) Length of IK (L5) 1 (L3+L4+5) to (L3+L4+L5+4) IK L5 (L3+L4+L5+5) Length of KC (= 8) (see note) 1 (L3+L4+L5+6 KC (see note) 8 3 to (L3+2) (L3+3) to (L3+L4+L5+13) Note: Parameter present if and only if Service n°27 is "available". RES の MSB はバイト 3 のビット 8 でコード化されます。CK の MSB は、バイト (L3+4) のビット 8 にコード 化されます。IK の MSB は、バイト (L3+L4+5) のビット 8 にコード化されます。 応答パラメータおよびデータ、ケース 2、3G セキュリティ状況、同期の失敗 Byte(s) Description Length 1 "Synchronisation failure" tag = 'DC' 1 2 Length of AUTS (L1) 1 AUTS L1 3 to (L1+2) AUTS ののコーディングについては、3G TS 33.102 [13] に記述されています。AUTS の MSB は、バイト 3 の ビット 8 にコード化されます。 応答パラメータおよびデータ、ケース 3、3G セキュリティ状況、コマンドの成功 Byte(s) 1 2 to 5 6 7 to 14 Description Length Length of SRES (= 4) 1 SRES 4 Length of KC (= 8) 1 KC 8 SRES の MSB はバイト 2 のビット 8 でコード化されます。Kc の MSB は、バイト 7 のビット 8 にコード化さ れます。 3GPP Release 1999 115 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 7.2 Void 7.3 UICC から返されるステータス条件 (Status Conditions Returned by the UICC) コマンド処理後のカードのステータスは、ステータス語である SW1 と SW2 でコード化されます。ここでは、 ステータス バイトのコーディングを表で示します。 7.3.1 7.3.2 セキュリティ管理 (Security management) Error description SW1 SW2 '98' '62' - Authentication error, incorrect MAC '98' '64 - Authentication error, GSM security context not supported コマンドのステータス語 (Status Words of the Commands) 以下の表は、返される可能性のあるステータス条件 (アスタリスク * でマーク) をコマンドごとに示します。 GSM および USIM アプリケーションのステータス条件は、それぞれ表の左と右に示しています。 3GPP Release 1999 116 コマンドおよびステータス語 AUTHENTICATE 90 00 91 XX * 9F XX 61XX# 93 00 92 0X * 65 81 94 00 94 02 94 04 * 94 08 * 69 82 98 02 98 08 98 10 98 40 98 50 * 98 62 * 98 64 * 67 XX * 6B XX 6D XX * 6E XX * 6F XX 62 81 62 83 62 82 62 84 62 00 63 CX 69 81 * 69 84 * 69 85 69 86 6A 81 6A 82 6A 83 6A 84 6A 85 * 6A 86 6A 87 3GPP 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Release 1999 117 * 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 6A 88 6C XX 7.4 VERIFY コマンド (VERIFY command) VERIFY コマンドは、3G TS 31.101 [11] に定義されたユーザの確認に使用します。3G セッション中の USIM アプリケーションでは、パラメータ P2 を以下の値に制限します。 - PIN の確認を示す '01' - PIN2 の確認を示す '81' 注意: 注意 3G TS 31.101 [11] に記述されたレベル 5 または 6 の値は、管理目的で使用することができます。 確認試行が 3 回失敗しても、同じセッションで PIN がブロックされるとは限りません。ブロックされたス テータスは、VERIFY コマンドに対する応答 (残り試行回数は 0) で示されます (3G TS 31.101 [11] を参照して ください)。 8 UICC の特性 (UICC Characteristics) 8.1 電圧クラス (Voltage classes) USIM アプリケーションを保持している UICC では、AB や BC など連続する 2 つ以上の電圧クラス (3G TS 31.101 [11] に定義) が使用できます。UICC がサポートするクラスが 2 つより多い場合、それらはすべて ABC のように連続していなくてはなりません。 3GPP Release 1999 118 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 A (参考情報 参考情報): 参考情報 データ ダウンロードまたは USAT アプリケーションに よる EF の変更 (EF changes via Data Download or USAT applications) ここでは、ネットワーク (SMS を送信するなどして) または USAT アプリケーションにより EF の内容を変更 した方が良い場合を定義します。ある特定の EF (EFACC など) を「無線で」更新すると、予期しない UE 動作 を引き起こす恐れがあります。これらは、以下の表で "Caution" とマークされています。EF の中には "No" とマークされているものもあり、これらは EF を「無線で」変更する状況にないと見なされています。 3GPP Release 1999 119 File identification 3GPP Description 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Change advised '2F00' Application directory '2F05' Preferred languages '2F06' Access rule reference '2FE2' ICC identification No '4F20' Image data Yes '4FXX' Image Instance data Files Yes '4F21' Unique identifier Yes '4F22' Phone book synchronisation counter Yes '4F23' Change counter Yes '4F24' Previous unique identifier Yes '4F30' Phone book reference file Yes '4F3D' Capability configuration parameters 1 Yes '4F75' CPBCCH Information '4F76 Investigation Scan '4FXX' Additional number alpha string Yes '4FXX' Additional number Yes '4FXX' Second name entry Yes '4FXX' Grouping information alpha string Yes '4FXX' Phone book control Yes '4FXX' E-mail addresses Yes '4FXX' Index administration phone book Yes '4FXX' Extension 1 Yes '4FXX' Abbreviated dialling numbers Yes '4FXX' Grouping file Yes '6F05' Language indication Yes '6F07' IMSI '6F08' Ciphering and integrity keys No '6F09' Ciphering and integrity keys for packet switched domain No '6F20' Ciphering key Kc '6F2C' De-personalization Control Keys Caution '6F31' HPLMN search period Caution '6F32' Co-operative network list Caution '6F37' ACM maximum value '6F38' USIM service table Yes No Caution Caution (Note 1) No Yes Caution '6F39' Accumulated call meter Yes '6F3B' Fixed dialling numbers Yes '6F3C' Short messages Yes '6F3D' Capability configuration parameters Yes '6F3E' Group identifier level 1 Yes '6F3F' Group identifier level 2 Yes '6F40' MSISDN storage Yes '6F41' PUCT Yes '6F42' SMS parameters Yes '6F43' SMS status Yes '6F44' Last number dialled Yes '6F45' CBMI Caution Release 1999 120 File identification Description Change advised '6F46' Service provider name Yes '6F47' Short message status reports Yes '6F48' CBMID Yes '6F49' Service Dialling Numbers Yes '6F4B' Extension 2 Yes '6F4C' Extension 3 Yes '6F4D' Barred dialling numbers Yes '6F4E' Extension 5 Yes '6F4F' Capability configuration parameters 2 Yes '6F50' CBMIR Yes '6F52' GPRS Ciphering key KcGPRS No '6F54' SetUp Menu Elements Yes '6F56' Enabled services table '6F57' Access point name control list '6F58' Comparison method information '6F5B' Initialisation value for Hyperframe number '6F5C' Maximum value of START Yes '6F60' User controlled PLMN selector with Access Technology No '6F61' Operator controlled PLMN selector with Access Technology Caution '6F62' HPLMN selector with Access Technology Caution '6F63' RPLMN last used Access Technology Caution '6F73' Packet switched location information Caution '6F74' BCCH Caution No '6F78' Access control class '6F7B' Forbidden PLMNs '6F7E' Location information '6F80' Incoming call information Yes '6F81' Outgoing call information Yes '6F82' Incoming call timer Yes '6F83' Outgoing call timer Yes '6FAD' Administrative data Caution '6FB5' Enhanced Multi Level Pre-emption and Priority Yes '6FB6' Automatic Answer for eMLPP Service Yes '6FB7' Emergency Call Codes '6FC2' Group identity '6FC3' Key for hidden phone book entries NOTE1: 3GPP 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Caution Caution No (Note 1) Caution No If EFIMSI is changed, the UICC should issue REFRESH as defined in TS 31.111 and update EFLOCI accordingly. Release 1999 121 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 B (基準情報 基準情報):イメージ 基準情報 イメージ コーディング方式 (Image Coding Schemes) 以下のイメージ コーディング方式は、長方形ラスタ イメージに適用できます。ラスタ イメージ ポイントの 形は、正方形と仮定します。それらは、左上端から右下端に向かい、左から右、上から下に、1 から順番に 番号付けされます。 以下の例は、長さが x ポイント、高さが y ポイントのイメージを想定し、角ポイントにどのように番号を付 けるかを示すことで、ラスタ イメージ ポイントの番号付け方式を示します。 1 x (x * (y-1) + 1) (x * y) 基本的なイメージ コーディング方式 (Basic Image Coding Scheme) B.1 このコーディング方式は、設定されたラスタ ポイントか、設定されていないラスタ ポイントから成る長方 形のラスタ イメージに適用されます。このコーディング方式は、いかなる色概念もサポートしません。イ メージ データは以下のようにコード化されます。 Byte(s) Description Length 1 image width = X 1 2 image height = Y 1 image body K 3 to K+2 イメージ本体のコーディング - 各ラスタ イメージ ポイントのステータスは、1 ビットでコード化され、これはポイントが設定されて いる (status = 1) か、設定されていない (status = 0) かを示す。 バイト 1: B8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 status status status status status status status status of of of of of of of of raster raster raster raster raster raster raster raster point point point point point point point point 8 7 6 5 4 3 2 1 status status status status status status status status of of of of of of of of raster raster raster raster raster raster raster raster point point point point point point point point 16 15 14 13 12 11 10 9 バイト 2: B8 3GPP b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 Release 1999 122 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) など 未使用ビットは 1 に設定されます。 カラー イメージのコーディング方式 (Colour Image Coding Scheme) B.2 このコーディング方式は、カラーの長方形ラスタ イメージに適用されます。ラスタ イメージ ポイント カ ラーは、RGB の色空間のサブセットをもつルックアップ テーブル (CLUT) へのリファレンスとして定義され ています。そして、CLUT は、イメージ例データ内に定義されたオフセットにおいて、イメージ データ自身 と同じ透過ファイルに置かれています。 イメージ データは以下のようにコード化されます。 Byte(s) Description Length 1 Image width = X 1 2 Image height = Y 1 3 Bits per raster image point = B 1 4 Number of CLUT entries = C 1 Location of CLUT (Colour Look-up Table) 2 Image body K 5 to 6 7 to K+6 Bits per raster image point 内容: - リファレンスを CLUT に符号化するためのビット数 B であり、ラスタ イメージ ポイントの色を定 義している。B は、1 – 8 の値をもつ。 コーディング: - バイナリ Number of entries in CLUT 内容: - イメージ本体内部から参照できる CLUT のエントリ数 C。CLUT エントリは、0 – C-1 から番号付けさ れる。C は、1 – 2**B の値をもつ。 コーディング: - バイナリ。値 0 は、256 と評価される。 Location of CLUT 内容: - このイメージ例の CLUT が見つかる場所。CLUT はいつも、これら 2 バイトで決定されたオフセット において、イメージ データ自身と同じ透過ファイルに置かれる。 コーディング: - バイト 1: イメージ例ファイルへのオフセットの高バイト - バイト 2: イメージ例ファイルへのオフセットの低バイト Image body コーディング: 3GPP Release 1999 - 123 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 各ラスタ イメージ ポイントは、このイメージ例の CLUT エントリ C 個のうちの 1 つを参照するのに B ビットを使用する。したがって、参照されている CLUT エントリにより、ラスタ イメージ ポイント の色が生成される。イメージ本体は、基本的なカラー イメージのコーディング方式に従い、最初のラ スタ イメージ ポイントの色情報の最高ビットから配列される。 バイト 1: B8 b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 ... etc ... etc ... etc ... etc ... etc Bit B-2 of raster point 1 CLUT reference Bit B-1 of raster point 1 CLUT reference Bit B (MSB) of raster point 1 CLUT reference など 未使用ビットは、1 に設定される。 C 色のイメージ例の CLUT は、以下のように定義されます。 内容: - 各々1 色を定義する、C 個の CLUT エントリ コーディング: - C 個の CLUT エントリが続けて配列される。 Byte(s) of CLUT CLUT Entry 1-3 entry 0 ... ... 3*(C-1) +1 to 3*C Entry C-1 次に、各 CLUT エントリは RGB の色領域の 1 色を定義する 3 バイトから成ります。 Byte(s) of CLUT enty Intensity of Colour 1 Red 2 Green 3 Blue 'FF' の値は最大輝度を意味するため、定義 'FF' '00' 00' は完全に飽和した赤を表します。 注意 1: 同一ファイルにある複数のイメージ例は、1 つの CLUT を共有できます。 注意 2: カラー イメージを表示できる ME のほとんどは、少なくても赤、緑、青、および白の基本パ レットをサポートすると思われます。 3GPP Release 1999 124 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 C (参考情報 参考情報): 参考情報 シーケンス番号の管理 (Management of Sequence Numbers) 以下は、USIM の SQN を管理するためのアドバイスです。効率を上げるため、認証ベクトルをバッチ (1 つ のバッチの認証ベクトルをすべて同じ SN/VLR に送信する) で生成することを提案しています。 バイナリ表現において、シーケンス番号は 2 つの鎖状部分 (SQN = SEQ || IND. SEQ) から成ります。SEQ は バッチ番号、IND は 1 つのバッチ内の認証ベクトルに対し番号付けを行う指数です。IND は、SEQ の LSB を 表します。バッチの概念がサポートされなければ、パラメータ IND は使用されず、SQN = SEQ となります。 USIM は、使用した最大バッチ番号値 b 個を順番に並べたリストを内部追跡します。さらに、リストの各 バッチ番号 (SEQ) では、USIM は、バッチ番号に付随し使用した最大 IND 値 (IND(SEQ)) を内部保存します。 リスト中の SEQLO は最小バッチ番号、SEQMS は最大バッチ番号を意味します。 使用規則 (Acceptance rule) C.1 ユーザ認証要求が到着すると、USIM はそのシーケンス番号が使用可能かをチェックします。シーケンス番 号 (SQN = SEQ || IND) は、a) と b) が該当する場合か、a) と c) が該当する場合 (のみ) USIM で使用できます。 a) SEQ - SEQMS < ∆ b) SEQ がリストにあり、IND > IND(SEQ) c) SEQ がリストになく、SEQ > SEQLO 注意 1: 条件 (i) は、USIM のカウンタのラップアラウンドを防ぐことを目的としています。 USIM では、SEQMS と、使用済みバッチ番号 (SEQ) の差分に制限 L を設定することもできます。上記条件の 他にこのような制限を適用すると、SEQMS - SEQ < L の場合にしか、USIM でシーケンス番号が使用できなく なります。 注意 2: C.2 これにより、バッチ番号をメモリ効率良く保存することができます。SEQMS は例外ですが、新 しいシーケンス番号を使用した後に、超過する制限 L をリストから除去するようなエントリが リスト中にある場合、リスト中のバッチ番号の全長を保存する必要はありません。 リストの更新 (List update) ユーザ認証要求で受信したシーケンス番号 (SQN = SEQ || IND) が USIM で使用された後、USIM は以下のよう に処理します。 a) ケース 1: バッチ番号 (SEQ) がリスト中にない場合 - SEQLO に対応するリストエントリは削除され、SEQ はリスト中にあり、IND(SEQ) は IND に設定され、 SEQLO および SEQMS は更新される。 b) ケース 2: バッチ番号 (SEQ) がリスト中にある場合 - IND(SEQ) は IND に設定される。 ユーザ認証要求で受信したシーケンス番号が拒否されると、リストは更新されないままとなります。 USIM は、50 以上のエントリを含むリスト サイズをサポートします。 3GPP Release 1999 125 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 D (参考情報 参考情報): 参考情報 31.102 に定義されたタグ (Tags defined in 31.102) Tag Name of Data Element Usage 'D8' Indicator for type 1 EFs (amount of records equal to master EF) Phone Book Reference File (EFPBR) 'D9' Indicator for type 2 EFs (EFs linked via the index administration file) Phone Book Reference File (EFPBR) 'DA' Indicator for type 3 EFs (EFs addressed inside a TLV object) The following are encapsulated under 'XZ': 'C0' EFADN data object 'C1' EFIAP data object 'C2' EFECT1 data object 'C3' EFSNE data object 'C4' EFANR data object 'C5' EFPBC data object 'C6' EFGRP data object 'C7' EFAAS data object 'C8' EFGAS data object 'C9' EFUID data object Phone Book Reference File (EFPBR) 'DB' Successful 3G authentication Response to AUTHENTICATE 'DC' Synchronisation failure Response to AUTHENTICATE 'DD' Access Point Name APN Control List (EFACL) 3GPP Release 1999 126 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 E (参考情報 参考情報): 参考情報 事前に機密化時に提案された EF の内容 (Suggested contents of the EFs at pre-personalization) EF が未割当て値をもつ場合、この値が本来属する主テキストからこれが消去されることはありません。ここ では、このときの値を提案します。 3GPP Release 1999 127 File Identification 3GPP 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Description Value '2F00' Application directory Card issuer/operator dependant '2F05' Preferred languages 'FF…FF' '2F06' Access rule reference Card issuer/operator dependant '2FE2' ICC identification operator dependant '4F20' Image data '00FF...FF' '4FXX' Image instance data files 'FF…FF' '4F21' Unique identifier '0000' '4F22' Phone book synchronisation counter '00000000' '4F23' Change counter '0000' '4F24' Previous unique identifier '0000' '4F30' Phone book reference file Operator dependant '4F3D' Capability configuration parameters 1 'FF…FF' '4F63' CPBCCH Information 'FF..FF' '4F64' Investigation PLMN scan '00' '4FXX' E-mail addresses 'FF…FF' '4FXX' Additional number alpha string 'FF…FF' '4FXX' Second name entry 'FF…FF' '4FXX' Abbreviated dialling numbers 'FF...FF' '4FXX' Grouping file '00…00' '4FXX' Grouping information alpha string 'FF…FF' '4FXX' Phone book control '0000' '4FXX' Index administration phone book 'FF…FF' '4FXX' Additional number 'FF…FF' '4FXX' Extension 1 '00FF...FF' '6F05' Language indication 'FF…FF' '6F07' IMSI Operator dependant '6F08' Ciphering and integrity keys '07FF…FF' '6F09' Ciphering and integrity keys for packet switched domain '07FF…FF' '6F20' Ciphering key Kc 'FF...FF07' '6F2C' De-personalization control keys 'FF…FF' '6F31' HPLMN search period 'FF' '6F32' Co-operative network list 'FF…FF' '6F37' ACM maximum value '000000' (see note 1) '6F38' USIM service table Operator dependant '6F39' Accumulated call meter '000000' '6F3B' Fixed dialling numbers 'FF...FF' '6F3C' Short messages '00FF...FF' '6F3E' Group identifier level 1 Operator dependant '6F3F' Group identifier level 2 Operator dependant '6F40' MSISDN storage 'FF...FF' '6F41' PUCT 'FFFFFF0000' '6F42' SMS parameters 'FF...FF' '6F43' SMS status 'FF...FF' '6F45' CBMI 'FF...FF' '6F46' Service provider name Operator dependant '6F47' Short message status reports '00FF…FF' Release 1999 128 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) '6F48' CBMID 'FF...FF' '6F49' Service Dialling Numbers 'FF...FF' '6F4B' Extension 2 '00FF...FF' '6F4C' Extension 3 '00FF...FF' Continued.... File Identification '6F4D' Barred Dialling Numbers Value 'FF...FF' '6F4E' Extension 5 '00FF...FF' '6F4F' Capability configuration parameters 2 'FF...FF' '6F50' CBMIR 'FF...FF' '6F52' GPRS Ciphering key KcGPRS 'FF...FF07' '6F54' SetUp Menu Elements Operator dependant '6F55' Extension 4 'FF...FF' '6F56' Enabled services table Operator dependant '6F57' Access point name control list '00FF…FF' '6F58' Comparison method information 'FF…FF' '6F5B' Initialisation value for Hyperframe number '00…00' '6F5C' Maximum value of START Operator dependant '6F60' User controlled PLMN selector with Access Technology ‘FFFFFF0000..FFFFFF0000’ '6F61' Operator controlled PLMN selector with Access Technology ‘FFFFFF0000..FFFFFF0000’ '6F62' HPLMN selector with Access Technology ‘FFFFFF0000..FFFFFF0000’ ‘6F65' RPLMN last used Access Technology ‘0000’ '6F73' Packet switched location information 'FFFFFFFF FFFFFF xxxxxx 0000 FF 01' (see note 2) '6F74' BCCH 'FF...FF' '6F78' Access control class Operator dependant '6F7B' Forbidden PLMNs 'FF...FF' '6F7E Location information 'FFFFFFFF xxxxxx 0000 FF 01' (see note 2) '6F80' Incoming call information 'FF…FF 000000 00 01FFFF' '6F81' Outgoing call information 'FF…FF 000000 01FFFF' '6F82' Incoming call timer '000000' '6F83' Outgoing call timer '000000' '6FAD' Administrative data Operator dependant '6FB5' EMLPP Operator dependant '6FB6' AaeM '00' '6FB7' Emergency call codes Operator dependant '6FC2' Group identity 'FFFFFFFF' '6FC3' Key for hidden phone book entries 'FF…FF' 注意 1: 3GPP Description 値 '000000' は、ACMmax が有効でないことを意味します。つまり、ACM に制限はありません。 追加されるユニットが 'FFFFFF' を超過すると、INCREASE コマンドは EFACM を更新しないため、 ACMmax に値を割り当てる際は、許容最大値 'FFFFFF' に近すぎる値を使用しないように注意し てください。これは、AoC 機能の呼終了手順に影響を与える恐れがあります。 Release 1999 注意 2: 3GPP 129 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) xxxxxx は何らかの有効な MCC および MNC を表し、3G TS 24.008 [9] に従い、コード化されま す。 Release 1999 130 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 F (参考情報 参考情報): 参考情報 SoLSA の LSA 記述子ファイルのコーディング例 (Examples of coding of LSA Descriptor files for SoLSA) 本書のリリース 2000 版に定義される予定です。 3GPP Release 1999 131 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 G (参考情報 参考情報): 参考情報 電話帳の例 (Phonebook Example) この電話帳例では、254 を超えるエントリがあります。ADN エントリごとに、追加番号 (3 つ) 情報、別名、 および電子メール情報を追加することができます。さらに、各エントリには、アタッチした 2 バイト ユニー ク ID (UID) があります。電話帳は、3 つのファイル (共有 EFEXT1, EFAAS, および EFGAS) ももっています。これ らは、ファイル内部からアドレス指定されます。EFEXT1 は EFADN および EFADN1 を通じてアドレス指定され、 EFAAS は EFANR1 および EFANR1 を通じてアドレス指定され、EFGAS は EFGRP および EFGRP1 を通じてアドレス指 定されます。電話帳は、EFPBC の 2 つのグループ化レベルと非公開エントリをサポートします。 254 を超えるエントリをサポートするため、電話帳リファレンス ファイル (PBR) '4F30' には 2 つのレコード が必要になります。PBR '4F30' レコードの内容は、表 G.2 に示すようなレコードです。DFPHONEBOOK の構造に ついては、表 G.1 に示します。 1 – 508 の範囲の電話帳エントリの内容は、表 G.3 および G.4 に示します。 表 G.1: DFPHONEBOOK 内部の EF の構造 DFPHONEBOOK '5F3A' EFPBR '4F30' EFADN '4F3A' EFPBC '4F09' EFANRA '4F11' EFANRB '4F13' EFEXT1 '4F4A' EFADN1 '4F3B' EFPBC1 '4F0A' EFANRA1 '4F12' EFANRB1 '4F14' EFAAS '4F4B' EFSNE '4F19' EFUID '4F21' EFGRP '4F23' EFANRC '4F15' EFGAS '4F4C' EFSNE1 '4F1A' EFUID1 '4F22' EFGRP1 '4F24' EFANRC1 '4F16' EFEMAIL '4F50' EFEMAIL1 '4F51' EFext1 '4F25' 表 G.2: EFPBR の内容 Rec 1 Tag'D8' L='22' Tag'C0' L='03' '4F3A' '01' Tag'C5' L='03' '4F09' '02' Tag'C4' L='02' '4F11' Tag'C4' L='02' '4F13' Tag'C4' L='02' '4F15' Tag'C3' L='02' '4F19' Tag'C9' L='02' '4F21' Tag'CA' L='02' '4F50' Tag'DA' L='0C' Tag'C2' L='02' '4F4A' Tag'C7' L='02' '4F4B' Tag'C8' L='02' '4F4C' 'FF' Rec 2 Tag'D8' L='20' Tag'C0' L='02' '4F3B' Tag'C5' L='02' '4F0A' Tag'C4' L='02' '4F12' Tag'C4' L='02' '4F14' Tag'C4' L='02' '4F16' Tag'C3' L='02' '4F1A' Tag'C9' L='02' '4F22' Tag'CA' L='02' '4F51' Tag'DA' L='0C' Tag'C2' L='02' '4F25' Tag'C7' L='02' '4F4B' Tag'C8' L='02' '4F4C' 3GPP 'FF' Release 1999 132 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 表 G.3: 電話帳の最初の 254 個のエントリの構造 Phone book entry ADN '4F3A' PBC '4F09' SFI '01' SFI '02' GRP '4F23' ANRA '4F11' ANRB '4F13' ANRC '4F15' SNE '4F19' UID '4F21' EXT1 '4F4A' AAS '4F4B' GAS '4F4C' EMAIL '4F50' #1 ADN EXT1 Hidden Rec n°1 ANR1 ANR2 ANR3 Content Ident. (AID rec Rec n°3 Rec n°1 Rec n°2 Rec n°3 (Byte N° 3) '00' Bytes X+14): (1(X+13)) Rec '02' Second Name Alpha String UID Rec '02' Record numbers as defined in the ANRs #2 ADN EXT1 Content Ident. (Byte Bytes X+14): (1(X+13)) Rec '2A' Second Name Alpha String UID Rec '2A' Record Record email numbers no.'s as address as defined defined in in GRP the ANRs Not Hidden ANR2 ANR3 Rec n°2 ANR1 Rec n°1 Rec n°1 Rec n°2 Rec n°3 Rec n°3 Record email no.'s as address defined in GRP #3 : : : # 254 表 G.4: 電話帳エントリ 255 – 508 (レコード レコード 1 – 254)の構造 の構造 Phone book entry #255 #256 #257 : : : #508 3GPP ADN1 '4F3B' ADN PBC1 '4F0A' EXT1 Ident. Content (Byte Bytes X+14): (1(X+13)) Rec '02' Hidden (AID ADN EXT1 Content Ident. (Byte Bytes X+14): (1(X+13)) Rec '2A' Not Hidden Rec n° 3) GRP1 '4F24' ANRA1 '4F12' ANRB1 '4F14' ANRC1 '4F16' SNE1 '4F1A' UID1 '4F22' EXT1 '4F4A' AAS '4F4B' GAS '4F4C' EMAIL1 '4F51' Rec n°1 ANR1 ANR2 ANR3 Rec n°3 Rec n°2 Rec n°2 Rec n°3 '00' Second Name Alpha String UID Rec '02' Record Record email numbers no.'s as address as defined defined in in the ANRs GRP1 Rec n°2 ANR1 ANR2 ANR3 Rec n°1 Rec n°2 Rec n°2 Rec n°3 Rec n°3 Second Name Alpha String UID Rec '2A' Record Record email numbers no.'s as address as defined defined in in the ANRs GRP1 Release 1999 133 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 1:1 ADN 1 PBC 1 ANRA 1 EMAIL 1 SNE 1 UID 1 ANRC 1 254 254 254 EMAIL1 1 SNE1 1 UID1 1 ... 254 ... 254 ... 254 ... 1 1:1 ... 254 ... ... ANRB 1:1 1:1 254 GRP 1 EXT1 1 GAS 1 AAS 1 ... ... ... 254 Z X Y GRP1 1 254 254 254 1:1 図 G.1: 電話帳例の構造および関係 3GPP ... 254 ANRB1 1 ANRC1 1 ... 1:1 ... 1:1 ANRA1 1 ... 254 PBC1 1 ... ... ADN1 1 254 ... 1:1 254 254 254 Release 1999 134 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 H (基準情報 基準情報): 基準情報 SFI 値のリスト (List of SFI Value) ここでは、この仕様書に割り当てられた SFI 値を示します。 H.1 USIM ADF レベルの SFI 値のリスト (List of SFI Values at the USIM ADF Level) File Identification SFI '6FB7' '01' Emergency call codes Description '6F05' '02' Language indication '6FAD' '03' Administrative data '6F38' '04' USIM service table '6F56' '05' Enabled services table '6F78' '06' Access control class '6F07' '07' IMSI '6F08' '08' Ciphering and integrity keys '6F09' '09' Ciphering and integrity keys for packet switched domain '6F60' '0A' User PLMN selector '6F7E '0B' Location information '6F73' '0C' Packet switched location information '6F7B' '0D' Forbidden PLMNs '6F48' '0E' CBMID '6F5B' '0F' Hyperframe number '6F5C' '10' Maximum value of hyperframe number '6F61' '11' Operator PLMN selector '6F31' '12' HPLMN search period '6F62' '13' Preferred HPLMN access technology '6F80' '14' Incoming call information '6F81' '15' Outgoing call information '6F39' '16' Capability configuration parameters 2 '6F4F' '17' Access Rule Reference '6F65' '18' RPLMN last used Access Technology 他のすべての SFI 値は、将来に備えて予約されています。 H.2 DF GSM レベルの SFI 値のリスト (List of SFI Values at the DF GSM Level) File Identification SFI Description '4F20' '01' '4F52' '02' GPRS Ciphering Key KcGPRS '4F74' '03' Broadcast Control Channel BCCH GSM Ciphering Key Kc 他のすべての SFI 値は、将来に備えて予約されています。 3GPP Release 1999 135 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 I (参考情報 参考情報): 参考情報 USIM アプリケーション セッションの起動および終了 (USIM Application Session Activation / Termination) ここの目的は、異なるアプリケーション セッション手順を図解することです。 Terminal Application selection UICC Select AID=USIM (P2='00') … Select File Id Application initialisation procedure Read Binary … Application initialisation procedure is terminated Status (P1='01') 図 I.1 USIM アプリケーション セッションの起動手順 Terminal Application termination procedure is started Application termination procedure UICC Status (P1='02') … Select File Id Update Binary … Application closure Select AID=USIM (P2='40') 図 I.2 USIM アプリケーション セッションの終了手順 セッションの終了手順 3GPP Release 1999 136 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) 付録 J (情報 情報): history) 情報 : 変更の歴史(Change 変更の歴史 以下の表は、文書が 3GPP TSG-T によって初めに認められてから現在の文書に組み込まれた全変更の要求を 図解しています。 3GPP Release 1999 137 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) Change history Date TSG # TSG Doc. CR 2000-04 TP-07 TP-000014 001 F Removal of EFappi TP-000014 002 F Mandatory status for the EFs KcGPRS&LOCIGPRS TP-000014 003 B Implementation of FDN (Fixed Dialling Numbers) TP-000014 004 B Barred Dialling Numbers (BDN) F Emergency call codes TP-000014 006 F Mandatory status for the EF containing the Packet switched domain keys TP-000014 007 F Authentication TP-000014 008 F Alignment of terminology for authentication; addition of Kc-GPRS procedure TP-000014 009 F Correction to USIM specific FCP coding TP-000014 011 F Removal of SoLSA feature from Release 99 TP-000014 012 F Alignment with 33.102 - AUTHENTICATE Command TP-000014 014 B Introduction of e-mail addresses in the Phone Book TP-000014 015 C APN control list TP-000014 016 F Phone book example TP-000014 017 F Alignment with GSM 11.11 R99 TP-000014 018 F Alignment with 33.102 - Cipher key and integrity key lifetime TP-000014 019 B Operator controlled PLMN selection TP-000014 020 C Changes to 31.102 to align with 24.008 TP-000014 021 D Collection of 31.102 editorial changes - part 1 TP-000014 023 F Update to pre-personalisation values in Annex E TP-000014 024 F Update to "EF changes via Data Download or USAT applications" table in Annex A TP-000014 025 B Addition of security procedures TP-000014 026 F EF_LOCI access conditions TP-000095 028 F removal of EUIC feature from R99 TP-000095 029 F Alignment with 33.102 Replace COUNT by START TP-000095 031 F Alignment to GSM 11.11 - Introduction of CPBCCH information and Investigation Scan indicator TP-000019 005 2000-07 TP-08 TP-09 1 2 B HPLMN Length TP-000095 033 1 F LAI, RAI and CNL : alignment with GSM 04.08 TP-000095 034 F Deletion of EF(LOCIGSM) and EF(LOCIGPRS) TP-000095 035 F Files to be read at USIM initialization TP-000095 037 F Alignment with 33.102 regarding key set identifier F Addition of SFI values to files read at initialisation of the USIM application TP-000095 039 F Support of voltage classes TP-000110 040 B Addition of files for MExE TP-000095 041 F Alignment with 33.102 regarding conversion functions TP-000095 042 F Addition of procedures for reading and updating the content of the Enabled Services Table. TP-000095 043 F Correction of the application activation termination procedures TP-000176 030 F PLMN Selection additions F Alignment to GSM 11.11 regarding Terminology F Correction to call information access conditions and correction of DF_GSM file IDs F Clarification of the type 3 links of the phonebook F Alignment of EF(CCP2) with EF(ECCP) F Correction of record length, editorial errors, missing FID TP-000152 048 F APN Control List coding TP-000152 049 F Alignment with TS 33.102 regarding authentication Sequence Numbers 2 TP-000176 036 TP-000152 044 1 TP-000152 045 TP-000152 046 TP-000152 047 3GPP Cat Subject/Comment TP-000095 032 TP-000095 038 2000-10 Rev 1 Old New 3.0.0 3.1.0 3.1.0 3.2.0 3.2.0 3.3.0 Release 1999 3GPP 138 3GPP TS 31.102 V3.3.0 (2000-10) TP-000152 050 F Preferred language selection TP-000152 051 F Application Selection by partial AID TP-000152 053 F Phone book clarifications TP-000182 054 F Update condition for OPLMN Selector list
© Copyright 2025 ExpyDoc