2014年2月7日試験問題「原発事故と放射能汚染」早川由紀夫 60分 学部_____ 番号__________ 名前_______________ 問題1 対数に関する次の問いに答えなさい。 (1) log 1 から log 10 までを小数点以下2桁で示せ。 log 1 = log 6 = log 2 = 0.30 log 7 = 0.84 log 3 = 0.48 log 8 = log 4 = log 9 = log 5 = log 10 = (2) 左の表を右の両対数グラフにプロットしなさい。 放射線量率 (μSv/h) 16 8 4 2 1 0.5 0.25 0.125 面積 (km2) 87 319 655 1,226 2,748 5,962 16,469 38,758 問題2 次の短い問いに短く答えなさい。 ・ベクレルとは何か ・半減期とは何か ・ヨウ素131の半減期は?セシウムは? ・放射性セシウムが蓄積しやすい食品をあげなさい。 ・野外で放射性セシウムが集まりやすい場所をあげなさい。 (裏面も解答せよ) 問題3 臨界状態とは何か。そして、原子力発電の仕組みとの関係を述べなさい。 問題4 福島第一原発の原子炉は、事故後まもなく3年たとうとするいまも水を注入して冷却しないといけない。これはな ぜか。もし冷却をやめるとどんな不都合が起こるか。 問題5 福島第一原発事故による放射能(Sv)が半分になるのは事故から何年後か。10分の1になるのは何年後か。 問題6 2011年3月の原発事故による前橋市の放射能汚染を1とすると、千葉県柏市の汚染と福島市の汚染はそれぞれ どれくらいか。 問題7 深さ 5 cm の柱状土壌試料のセシウム含有量を測定したら、200 Bq/kg が得られた。この地域のセシウム汚染 は、単位面積あたりで表現すると何Bq/m2になるか。 問題8 風評被害とは何か。この言葉を使うことには問題がある。この意見に賛成なら、それを説明しなさい。反対なら、 その理由を説明しなさい。 問題9 次の【 】のなかに正しい数字を入れなさい。 食品区分 放射性セシウムの基準値(Bq/kg) 飲料水 【 】 乳児用食品 50 牛乳 50 一般食品 【 】 ・1本のバナナ(100g)には、カリウム40が【 】Bq含まれている。 ・ひとの体内には体重1kgあたり【 】Bqのカリウム40がある。 ・1日平均で【 】Bqの放射性セシウムを取り続けると、体内の放射性セシウムの量と放射性カリウムの量がBqで表 して同じになる。 ・ICRPの考えによると、生涯通算100mSvの被ばくは、がんで死亡する確率を【 】%上乗せさせる。 ・日本人は自然放射線を、外部被ばくと内部被ばくを含めて、毎年【 】mSv浴びている。 問題10 正常性バイアスとは何か。 問題11 警戒区域を設定する権限は誰にあるか。
© Copyright 2025 ExpyDoc