解説 ナノドメインエンジニアリングによる高性能 非鉛圧電材料の開発 藤 井 一 郎 Ichiro FUJII 理工学部物質化学科 助教 Assistant Professor, Department of Materials Chemistry 2012 年 11 月より物質化学科に着任しました助教 具体的な応用によってかわるが,例えば d33>500 pm の藤井一郎です.本稿では私がこれまでに行った非 /V, Tc >200℃ という一般的なアクチュエータ用圧 鉛圧電材料の開発について簡単にご紹介します. 電材料に求められる性能を満たすのは,現在,チタ ン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O3, PZT)に代表され 1.はじめに る鉛系圧電材料だけである.しかしながら鉛は有毒 圧電材料は,電気と機械的な力を変換する圧電効 であり,ヨーロッパを中心にした環境問題への関心 果を持つ材料である.つまり,電圧の印加により材 の高まりから RoHS 指令などによりその使用が規 料が伸び縮みし,周りのものを押したり引っ張った 制されている.鉛はこれまでに圧電材料としての他 りすることができる.これはインクジェットプリン にハンダやガラス,自動車用鉛蓄電池に使われてき ターのインク吐出装置やディーゼルエンジンの燃料 た.ハンダやガラスでは非鉛化が行なわれ,リチウ 噴射装置に利用されている(アクチュエータ応用). ムイオン電池の発展に鉛蓄電池の代替のメドが立っ 一方,逆に押されることにより電圧が生じ,これは ているなか,圧電材料には有一代替材料が見つかっ 圧力センサーやボタン式のライターの着火装置に利 ていない.そのため特例扱いを受け現在も鉛が使わ 用されている.この他にも,胎児を見るためのエコ れている.しかし有毒元素の使用は避ける必要があ ー診断装置の超音波発生・受信部や電気回路の発振 り,非鉛圧電材料が活発に研究されている.図 1 に 子やフィルターなどに使われている.また,将来の 鉛系材料とこれまでに開発された非鉛系圧電材料の ロボット用アクチュエータやセンサ応用などの需要 d33 と Tc の関係を示す.d33 と Tc にはトレードオフ があり,今後も圧電材料が必要になると予想される の関係があり,非鉛系圧電材料は鉛系圧電材料に比 のでその将来は明るい. べて特性が低いことが分かる.またデバイスに要求 圧電材料がアクチュエータに用いられる際の重要 な性能指標には圧電定数 d33 とキュリー温度 Tc が される特性値を満たしていないので,高い d33 と Tc を持つ高性能な非鉛圧電材料が求められている. ある.d33 は小さい電圧でどれだけ材料が歪むかと いう指標であり,Tc はどれだけ高い温度までその 圧電特性を保つことができるかという指標である. ― 14 ― 図 2 (a)ペロブスカイト構造,(b)結晶格子と 時間 t1 <t2 ,(c)ドメインの電界応答の概 念図. 図1 鉛系圧電材料と非鉛系圧電の圧電定数 d33 とキュリー温度 Tc. 2.PZT の高い圧電特性の起源 それではなぜ PZT は高い圧電特性を持つのであ ろうか?まずこの問に答える前に,圧電応答がどの ようなメカニズムで起こるかを知る必要がある.圧 電応答は 2 つのメカニズムが原因となって起こる. ひとつは電界に対する結晶格子自身の伸縮である. 図3 PbZrO3-PbTiO3 状態図1). PZT に代表されるアクチュエータや超音波発生源 に使われる圧電材料の多くは図 2(a)に示すよう 電性を持つ物質を強誘電体と呼ぶ. なペロブスカイト型結晶構造を持つ.電界の印加に さて,始めの問に戻ると,その答えは PZT がモ 伴い,陽イオンと陰イオンが変位するので結晶格子 ルフォトロピック相境界(morphotropic phase bound- が歪み,材料が伸びる(図 2(b)参照).もうひと ary, MPB)構造を持つからである.図 3 にチタン酸 つはドメイン反転である.PZT の結晶格子は図 2 鉛(PbTiO3, PT)−ジルコン酸鉛(PbZrO3, PZ)2 元 (b)に示すように電界が印加されなくても Zr イオ 系状態図を示す1).この状態図は化学組成と温度を ンと Ti イオンが結晶格子中心位置からずれてい 変えた時の結晶構造の変化を示している.室温にお る.そのため PZT は分極を持ち,これは自発分極 いて,PZT は PT の多い組成で〈001〉方向に伸び と呼ばれる.また結晶格子は自発分極方向に伸びて た結晶構造(正方晶)を持ち,PZ の多い組成で いる.自発分極の向きは複数の結晶格子間で揃う性 〈111〉方向に伸びた結晶構造(菱面体晶)を持つ. 質があり,向きが揃っている領域はドメインと呼ば PZ : PT=52 : 48 の組成は MPB と呼ばれ,正方晶と れる.電界が印加されると,図 2(c)に示すよう 菱面体晶が共存しており,d33 に比例する電気機械 に電界の向きに自発分極を持つドメインが大きくな 結合係数が大きく向上する(図 4 参照).近年,PZT り,一方それ以外のドメインは小さくなる.このた が MPB で大きな圧電特性をもつ原因を解明すべく め,PZT は電界方向に伸びる.ここで,自発分極 活発に研究が行われた.その結果,特に透過型電子 が電界により反転する特性を強誘電性と呼び,強誘 顕微鏡(TEM)観察により重要な結果が得られた. ― 15 ― 図4 図5 Pb(Zr,Ti)O3 の誘電率と電気機械結像係 数1). MPB 組成における PZT セラミックスの 微構造の模式図.正方晶(T)構造と菱 面体晶(R)構造のマクロドメインが交 互に並びとその間のナノドメインで PZT セラミックスは構成されている. つまり,MPB 組成の PZT は非 MPB 組成に比べて 非常に細かいドメインを持つこと2),さらにドメイ ンの中にナノサイズのドメイン(ナノドメイン)が 存在するナノ−マクロ複合ドメイン構造を持つこと が示された3, 4).このナノドメインは正方晶と菱面 体晶の界面における結晶構造の違いに伴うひずみを 緩和させるために導入されると考えられ,PZT は MPB で図 5 のような複合ドメイン構造を持つと考 えられる.また,MPB 組成の PZT はナノドメイン を多く含む試料ほど大きな圧電特性を示すことを明 らかになっており,これはナノドメインのドメイン 反転が容易に起こるためと説明されている3). 図6 このようなことから,PZT の圧電特性を超える 非鉛圧電が持つべき新たなドメイン構造の概念図を ナノドメインマトリックス中にマクロ ドメインが島状に存在する複合ドメイ ン構造の概念図. 図 6 に示す.目指すべきドメイン構造はナノドメイ ンをマトリックスとして,マクロドメインが島状に 均一に分布する構造である.これは前述のマクロド メインの中にナノドメインが分布する PZT の構造 と,ナノドメインとマクロドメインの割合という点 3.ナノドメインエンジニアリングによる 高性能非鉛圧電セラミックスの創生 3. 1 で異なる.つまり,PZT を超える圧電性能を得る ためには,PZT と同じドメイン構造では得られな いので,ナノドメインの割合を増やすのである. BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2 )O3-BiFeO3 系圧電セラミ ックスの作製と微構造観察 本研究では,ドメインをもつ強誘電体にドメイン を持たないリラクサーという材料を固溶することで ナノドメインが得られると仮説を立てた(図 7 参 照).これをナノドメインエンジニアリングと呼称 する. ― 16 ― 図7 ナノドメイン構造を持つセラミックスの材料設計指針. 非鉛ペロブスカイト型リラクサーの代表的な材料 方晶構造であったが BMT や BF が 10% 以上固溶 としてチタン酸ジルコン酸バリウム ( Ba( Zr, Ti) すると擬立方晶構造に変化した.また BF に近い組 O3 )があるが,Tc に相当する比誘電率が最大にな 成は菱面体晶構造に帰属できた.本研究で合成した る温度 Tmax は室温以下にあり,これを用いて 200℃ 組成の大部分は擬立方晶構造である. TEM 観察の結果は,3 種類の微構造に分類する 以上の Tc を持つ圧電材料を開発することは難しい. 近年,チタン酸バリウム(BaTiO3, BT)とビスマス ことができた.XRD 測定から菱面体晶構造に帰属 系ペロブスカイト酸化物:スカンジウム酸ビスマス できた領域ではドメイン構造が観察された.一方, (BiScO3 , BS),亜鉛酸チタン酸ビスマス(Bi(Zn1/2 BT-BMT リラクサー領域ではドメイン構造は観察 Ti1/2 )O3 , BZT),マグネシウム酸チタン酸ビスマス できなかった.他の大部分の領域ではナノドメイン (Bi(Mg1/2Ti1/2 )O3 , BMT),ニッケル酸チタン酸ビス 構造が観察された.前述のように,本研究で目指す 5) マス(Bi(Ni1/2Ti1/2 )O3 , BNT)の固溶体:BT-BS , 6) 7) 8) 微構造は,ナノドメインとマクロドメインの複合ド BT-BZT ,BT-BMT ,BT-BNT が研究され,これ メイン構造である.そこで 2 種類のドメイン構造の らが比較的高い Tmax をもつリラクサーであること 境界領域において詳細な TEM 観察を行った.その が報告された.本研究では Tmax =290−400℃ の BT- 結果,図 9 に示すように 0.3 BT-0.1 BMT-0.6 BF セ BMT をリラクサー材料と選択した.一方,強誘電 ラミックスにおいて,ナノドメイン構造の中に数 体としては Tc の高いビスマスフェライト(BiFeO3 , μ m のマクロドメイン構造が存在する複合ドメイン BF)(Tc=830℃)を選択した. 構造の作製に成功した.(TEM 観察の制限視野回折 種々の化学組成の BT-BMT-BF 系セラミックスを 9) 像からはマクロドメイン構造領域で BF と同様な超 通常の固相反応法により作製した .出発原料には 格子構造に由来するスポットが観察されており,こ 純度 99.9% 以上の酸化物粉末を用いた.始めに組 のことからマクロドメインの結晶構造は BF に近い 成ごとに焼結条件の最適化を行った結果,化学組成 構造をもつことが明らかになった.)以上の結果よ に関わらず 94% 以上の緻密なセラミックスを得る り,リラクサーと強誘電体の組み合わせである BT- ことができた. BMT-BF 系セラミックスにおいて,図 6 に示すよ X 線回折(XRD)測定および TEM 観察の結果を 図 8 に示す.XRD 測定より,BT に近い組成は正 うな PZT を超える圧電特性が期待されるナノーマ クロ複合ドメイン構造の創生に成功した. ― 17 ― 図8 図9 3. 2 XRD 測定および TEM 観察結果. 0.3 BT-0.1 BMT-0.6 BF セラミックスの TEM 観察結果とその模式図. BT-BMT-BF 系セラミックスの誘電・圧電特 よってはリラクサーとなる場合もあるので,1 MHz 性 で比誘電率の温度依存性を測定したときの比誘電率 上記のセラミックスを 4×1.5×0.4 mm3 の大きさ が最大となる温度(リラクサーではこの温度が測定 に加工し,最大面積を持つ両面に金電極をスパッタ 周波数によって変わる)を Tc と定義した.図 10 に 法にて作製し,300℃ で熱処理した後,誘電・圧電 Tc の化学組成依存性を示す.BT 含有量が 60 mol% 特性を評価した. 以上で Tc は 300℃ 以下であるのに対し,BT 含有 まず,比誘電率の温度依存性を測定し,Tc の測 量の減少とともに Tc は高くなり,BT 含有量が 20 定を行った.BT-BMT-BF 系セラミックスは組成に %以下では Tc は 500℃ 以上であった.先の TEM ― 18 ― 図 10 誘電特性の温度依存性と TC の組成依存性. 観察より理想的な複合ドメイン構造を判断された 0.3 BT-0.1 BMT-0.6 BF セラミックスの Tc は 450℃ であり,PZT セラミックスと比較して高いことが 明らかになった. 続いて電界誘起歪測定を行った.試料に室温, 0.1 Hz で 60 kV/cm(Emax)の電界を印加し,そのと きの歪み量 smax を Emax で割った値,すなわち歪み− 電界曲線の傾きを動的な見かけの圧電定数 d33 *( = smax/Emax)と定義し,これを用いて試料の圧電特性を 比較した.その結果,TEM 観察で明らかになった 複合ドメイン構造近傍で高い圧電特性が得られた. 0.3 BT-0.1 BMT-0.6 BF セラミックスにおける電気 図 11 歪の電界依存性を図 11 に示す.参考のために市販 の 2 種類の PZT セラミックス(ソフト PZT とハー 0.3 BT-0.1 BMT-0.6 BF セラミックス と市販の PZT セラミックス(Soft と Hard PZT)の歪み−電界曲線. ド PZT)を同じサイズに加工し, 同 じ 条 件 (0.1 Hz,室温)で測定した結果も示した.これより 0.3 にはトレードオフの関係があるが,この結果はこの BT-0.1 BMT-0.6 BF セラミックスの電気歪みは市販 トレードオフの関係を打ち破っており,ナノドメイ の PZT を大きく超える歪み量を示すことが分かっ ンエンジニアリングという材料設計指針は PZT を た.しかも,Tc は 450℃ と PZT に比べて 100℃ 近 凌駕する圧電材料を作る手段として間違っていない く高い.一般に,図 1 に示したように圧電特性と Tc ことを示唆する. ― 19 ― 4.おわりに 参考文献 本研究では図 6 に示したナノドメインとマクロド メインの複合ドメイン構造の導入という,PZT セ ラミックスを超える非鉛圧電材料開発の設計指針を 示し,これを実証することができた.このことは今 1)B. Jaffe, W. R. Cook and H. L. Jaffe,“Piezoelectric ceramics” ,(Academic Press, New York, 1971) . 2)K. A. Schönau, L. A. Schmitt, M. Knapp, H. Fuess, R. d.-A. Eichel, H. Kungl and M. J. Hoffmann, Phys. Rev. B, 75, 184117(2007) . 後新たな化学組成を持つ高性能圧電材料の開発指針 3)R. Theissmann, L. A. Schmitt, J. Kling, R. Schierholz, K. として,リラクサーと強誘電体を組み合わせること A. Schonau, H. Fuess, M. Knapp, H. Kungl and M. J. Hoff- の重要性を示すとともに,この指針を満足する材料 が数多く存在することを意味する.従って,ナノド メインエンジニアリングによる新規高性能圧電材料 mann, J. Appl. Phys., 102, 6(2007) . 4) T. Asada and Y. Koyama, Phys. Rev. B, 75, 214111 (2007) . 5)H. Ogihara, C. A. Randall and S. Trolier-McKinstry, J. Am. Ceram. Soc., 92, 110−118(2009) . の開発は今後さらに重要になると思われる. 6)C. C. Huang and D. P. Cann, J. Appl. Phys., 104, 024117 5.謝辞 (2008) . 7)S. Wada, K. Yamato, P. Pulpan, N. Kumada, B. Y. Lee, 本研究は山梨大学の和田智志教授の指揮のもと, 和田研究室の学生諸子,中島光一助教,熊田伸弘教 授とともに行われました.ここに感謝いたします. また,TEM 観察やその解釈に多大な貢献を頂い た CANON 社研究グループ(代表:福井哲朗氏) に深く感謝いたします.本研究は文部科学省の元素 T. Iijima, C. Moriyoshi and Y. Kuroiwa, J. Appl. Phys. , 108, 094114(2010) . 8)I. Fujii, K. Nakashima, N. Kumada and S. Wada, J. Ceram. Soc. Jpn., 120, 30−34(2012) . 9)I. Fujii, R. Mitsui, K. Nakashima, N. Kumada, M. Shimada, T. Watanabe, J. Hayashi, H. Yabuta, M. Kubota, T. Fukui and S. Wada, Jpn. J. Appl. Phys. , 50, 09 N D 0 7 (2011) . 戦略プロジェクトの支援のもとに行われました. ― 20 ―
© Copyright 2025 ExpyDoc