Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" ©Interuni-Seminar 2014 今回のインターウニのテーマ「Studium im Wandel」に関連する単語のリストです。 「全部覚えよう」などと「無謀な」ことを考えずに、テーマについて考えるウォーミングアップ用に、またドイツ語を準備するために、利用 してください。 さまざまな分野を扱っていますので、まずはざっと目を通し、自分が考えていることをドイツ語で言うにはどんな単語が使えるか、ある いは「ドイツ語ではこんな言い方をするのか」といった視点で、気になるものから覚えてみることをおすすめします。 ドイツと日本の制度の違い、慣習の違いもあり、訳語の対応など、万能なものではありません。「この日本語はどんなドイツ語で表現 するのだろう」という疑問は、ぜひゼミに持ち寄って、話題にしてください。 m : 男性名詞, f : 女性名詞, n : 中性名詞, pl : 複数形 Bildungssystem 教育制度 f Bildung sich bilden Hochschulbildung Weiterbildung Erwachsenenbildung allgemeine Bildung Ausbildung Auszubildende[n] (=Azubi) Volkshochschule Erziehung jn. erziehen f f f f f m/f Ausbildungを受けている人(職業教育を受けている生徒、昔のLehrling=徒弟) f ドイツの市民大学(市町村運営のカルチャースクールのようなもの) f Schuleにおける教育(主として初等・中等教育を指す) ~を教育する、しつける Grundschule Gymnasium Realschule Hauptschule Gesamtschule Primarstufe Sekundarstufe Abitur Matura Student / Studentin, Studierende[r] Schüler / Schülerin f n f f f f f n f m,f m,f Junior College (n )、Kurzhochschule (f ) Technical College Mittelschule Oberschule Universität Studium studieren Universität Hochschule Fachhochschule Technische Universität Fakultät Fachrichtung Studieninhalt (たいてい、複数Studieninhalteを用いる) Studiengang Fach Lehrkräfte Professor/Professorin Lektor / Lektorin Dozent / Dozentin Tutor / Tutorin Lehrer / Lehrerin Dekan / Dekanin Rektor / Rektorin, Präsident / Präsidentin Erzieher / Erzieherin f f n f f f f f f m m n pl m,f m,f m,f m,f m,f m,f m,f m,f 教育、教養、陶冶 人間形成をする、修養する 大学教育、高等教育 継続教育、生涯教育 成人教育 一般教育、一般教養 職業教育 小学校(ドイツでは一般に4年間、「基礎学校」と訳すことも) ギムナジウム(一般に8年制の一貫校。日本の小5~高3に相当) (ドイツの)実科学校 (ドイツの)基幹学校(今日ほとんどなくなった) (ドイツの)綜合学校 初等教育 中等教育 アビトゥア(高校卒業資格試験) オーストリアの高校卒業資格試験 (高等教育の)学生 (初等・中等教育のSchuleで学ぶ)児童・生徒 (日本の)短期大学 (日本の)高等専門学校=高専 (日本の)中学校 (日本の)高等学校 大学 大学での勉強・学修 (大学で専門を)学ぶ・専攻する 総合大学 (一般的に)大学、(あるいは単科大学) (ドイツの)応用科学大学、専門大学 技術総合大学 学部、専攻 (専攻の中の)専門分野 (専攻分野での)勉強の中身 (ある専門を勉強する)専攻 専門 教員 教授 講師 講義・授業の担当者 チューター (高校までの)教員 (大学では語学教員以外、原則として使わない) 学部長 大学の学長 (今日ではもっぱら)幼稚園の先生 1 Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" Akademischer Kalender Semester Sommersemester Wintersemester im dritten(vierten) Semester Studienjahr im ersten / zweiten Studienjahr sein Ferien Semesterferien vorlesungsfreie Zeit Abschlusszeremonie Einrichtungen in der Universität Campus Hörsaal (m ) / Auditorium (n ) Audimax (n ) / Aula (f ) Unterrichtsraum Seminarraum Bibliothek in die Bibliothek gehen in der Bibliothek arbeiten Bücher ausleihen Medienzentrum Mensa Cafeteria Studentenwerk, Studierendenwerk AStA (Allgemeine Studierendenausschuss) Studentenwohnheim, Studentenheim in einem Studentenwohnheim wohnen Lehrveranstaltungen Unterricht Unterrichtsstunde Lehrveranstaltung Vorlesung eine Vorlesung besuchen Seminar an einem Seminar teilnehmen Kolloquium Blockseminar Sprachkurs eine Fremdsprache lernen ein Sprachzeugnis erwerben Sprechstunde in die Sprechstunde von Herrn / Frau xx gehen Vorlesungsverzeichnis akademisches Viertel Frage eine Frage stellen diskutieren Diskussion anwesend sein (im Seminar / in der Vorlesung) fehlen Referat ein Referat halten 4 et recherchieren Thesenpapier Handout das Handout / das Thesenpapier verteilen Hausarbeit / Seminararbeit n n n n ©Interuni-Seminar 2014 大学暦 学期 夏学期(4月~7月) 冬学期(10月~2月) 3学期め(4学期め)の、つまり2年生の 学年 (ドイツの大学ではこの語は用いない) 1年生/2年生である (日本の説明に使う。ドイツの大学では用いない) pl pl f f m m m f n f f n m n m f f f n n n m f n f f f n n n f 休暇 学期と学期の間の休暇 授業のない期間、休暇 (日本の大学の)卒業式 大学の施設 キャンパス 講義教室 大講堂 教室 演習室 図書館 図書館に行く 図書館で勉強する 本を借りる メディアセンター 学食 カフェテリア ドイツの学生相互扶助会 (ドイツの大学の)学生自治会 学生寮 学生寮に住む 授業 授業(複数形なし) 授業時間 大学の全ての授業(講義やゼミ、演習など)の総称 講義 講義に出る ゼミナール ゼミナールに参加する コロキウム(大学院向けゼミナール) 集中授業 語学コース 外国語を学ぶ 語学の資格を取る 教員との面会時間・教員のオフィスアワー xx先生のオフィスアワー(面談)に行く 講義目録、授業一覧 (ドイツの大学の授業は15分遅く始まることがある。その15分のこと) 質問 質問をする 議論する 議論 出席する (ゼミ、講義を)欠席する 研究発表、口頭発表 口頭発表を行う ~について4調べる 発表のテーゼを要約した配布資料 ハンドアウト ハンドアウトを配る (単位取得に必要な)レポート・小論文 2 Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" Abschlussarbeit f eine Hausarbeit / eine Abschlussarbeit schreiben [abgeben] über et 4 eine Arbeit schreiben Fachliteratur Fachzeitschrift Prüfung und Noten Modul ECTS Credit Point Leistungspunkte, Kreditpunkte sich zu einem Kurs anmelden Prüfung schriftliche Prüfung mündliche Prüfung eine Prüfung ablegen eine Prüfung bestehen [durchfallen] Klausur eine Klausur schreiben Note sehr gut / 1. gut / 2. befriedigend / 3. ausreichend / 4. mangelhaft / 5. ungenügend / 6. Notendurchschnitt Leistung Leistungsdruck unter Leistungsdruck stehen sitzenbleiben 一昔前までのドイツの制度でよく使われた用語 Grundstudium Hauptstudium Zwischenprüfung Proseminar Hauptseminar Seminarschein einen Schein machen Magister Diplom Zulassung Aufnahme jn. aufnehmen Aufnahmeprüfung Zulassung Zulassungsbüro Einschreibung / Immatrikulation sich einschreiben / immatrikulieren Exmatrikulation Studiengebühren Numerus Clausus NC-Fach Krankenversicherung Hauptfach Nebenfach erstes [zweites] Nebenfach Studentenausweis f f m ©Interuni-Seminar 2014 卒業論文 レポート/卒業論文 を書く[提出する] ~についてレポートを書く 専門文献 専門雑誌 試験と成績 (関連する複数の授業で構成される)モジュール 欧州単位互換制度(European Credit Transfer System )、またはそれに基づく単位 m pl f f f f f m f m n n f n n m m n f f f n f f pl m n f n n n m 単位数 Credit Pointのドイツ語バージョン。ECTSに基づく単位数 講座に登録する 試験 筆記試験 口述試験 試験を受ける 試験に合格する[落第する] (大学などでの)筆記試験 筆記試験を受ける 成績 AA/秀(特優) A/優 B/良 C/可 D/不良 E/不可 成績平均点(ドイツでは最高は1,0) (あげた)成績、業績 成績/業績をあげなくてはならないプレッシャー 良い成績/業績をあげるプレッシャーがかかっている 落第する、留年する 基礎課程(専門を学ぶのに必要な基礎的知識を学ぶ) 専門課程 (基礎課程が終わったことを確認する)中間試験 Grundstudiumの学生向けのゼミナール(現在は用いない) Hauptstudiumの学生向けのゼミナール(現在は用いない) ゼミナールの参加(修了)証明書 ゼミの参加(修了)証書を得る 旧制度の修士号 旧制度のディプロマ 入学 入学(学生の受け入れ) ~を受け入れる (日本の)入学試験 入学許可 入学手続きセンター 学籍登録 学籍登録をする 学籍離脱・学籍登録の解除 学費 入学定員制限 定員制限のある学科 医療保険(入学に際し、加入していることが必要) 主専攻 副専攻 第一[第二]副専攻 学生証 3 Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" den Studentenausweis zeigen Stipendium ein Stipendium beantragen Studium im Ausland Auslandsstudium Auslandssemester das Auslandssemester machen ausländische (internationale) Studierende[r] n ©Interuni-Seminar 2014 学生証を提示する 奨学金 奨学金を申請する 留学 留学 外国で過ごす学期、留学の学期 留学する m/f 外国からの留学生 Austauschstudent / Austauschstudentin / Austauschstudierende[r] m,f 交換留学生 Partnerhochschule f 協定校 Universitätspartnerschaft f 大学協定 DSH (Deutsch-Sprachprüfung für den Hochschulzugang) f 大学入学ドイツ語試験(外国人がドイツの大学に入学する際、この試験に合格する必要がある) Sprachkurs m 語学コース einen Sprachkurs besuchen 語学コースに通う Erasmusprogramm n エラスムスプログラム(欧州の大学間の短期留学制度) Erasmusstudent / Erasmusstudentin m,f エラスムスプログラムで留学中の学生 Akademisches Auslandsamt (AAA) / International Office n 大学の外国人学生課/国際センター Anmeldung f 登録 polizeiliche Anmeldung f 住民登録 Visum n ビザ(入国のために必要) ein Visum beantragen ビザを申請する Aufenthaltstitel (m ), Aufenthaltserlaubnis (f ) 滞在許可証(滞在のために必要) Abschluss und Arbeitssuche Absolvent / Absolventin absolvieren Abschluss Studienabbruch Bachelor (Abschluss) BA-Studium Master Doktor Doktorand / Doktorandin Doktorarbeit, Promotionsarbeit Promotion Beruf Arbeitsstelle, Stelle Arbeitsmarkt Arbeitssuche/ Stellensuche/ Jobsuche Qualifikation qualifiziert Wirtschaft Unternehmen Firma Praktikum ein Praktikum machen Lebenslauf Bewerbung Bewerbungsunterlagen sich um eine Stelle bewerben Vorstellungsgespräch Zweck und Idee der Hochschulbildung Persönlichkeitsentwicklung Selbstverwirklichung akademische Freiheit Autonomie der Hochschule Forschung und Lehre Wissenschaft Kulturhoheit n n 卒業・就職 m,f 卒業者 卒業する m 卒業(修了) m 中退 m 学士 n 学士課程 m 修士号、修士号取得者 m 博士号、博士号取得者 m 博士号取得を目指す学生 f 博士論文 f 博士号取得 m 職業 f 職、仕事のポスト m 労働市場 f 就職活動 f 資格 有資格の、高い資格を持った f 経済界 n 企業 f 会社 n インターンシップ インターンシップをする m 履歴書 f 応募 pl 応募書類 (あるポストに)応募する n (就職などの)面接 f f f f f f 高等教育の目的・理念 人格・個性を発達させること 自己実現 大学の自由 大学の自治 研究と教育 (Lehre単独で「教育」の意味では用いない) 学問 文化高権(ドイツで、大学など教育・文化行政に関する権限が国でなく各州にあることを指す) 4 Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" Hochschulreform Elfenbeinturm Globalisierung Internationalisierung Innovation Hochschulreform (internationale) Wettbewerbsfähigkeit Hierarchie Hochschul-Ranking globale Talente Studienanfängerquote Bologna-Prozess Mobilität Exzellenzhochschule m f f f f f f n pl f m f f ©Interuni-Seminar 2014 大学改革 「象牙の塔」=世俗から離れた場所。大学を指すことが多い グローバル化 国際化 改革、革新 大学改革、高等教育改革 (国際)競争力 (大学等の)序列 大学ランキング グローバル人材(皮肉な意味でも) 同年代のなかに占める大学進学者の割合 ボローニャ改革 研究や勉学の場所をあちこち変えること、モビリティ ドイツで、特に優れた研究業績を上げていると認定されている大学 Studentenleben 学生生活 eine Wohnung suchen 住居を探す Wohngemeinschaft (WG) f 住居共同体=ルームシェア Mitbewohner/ Mitbewohnerin m,f 同居人 Studentenermäßigung f 学割 Studentenjob m 大学生向けアルバイト einen Studentenjob suchen 学生向けのアルバイトを探す jobben アルバイトをする nach Hause [zu den Eltern] fahren 帰省する ausgehen 外出する(特に遊びに出る際によく使う) sich mit jm. treffen (誰かと)会う sich unterhalten / plaudern 歓談する / おしゃべりする、雑談する jn (zum Essen) einladen 誰かを(食事に)招待する in ein Restaurant / in eine (Studenten)Kneipe gehen レストラン / (学生向け)居酒屋に行く eine Party machen / veranstalten パーティーを開く zu einer (Geburtstags-)Party gehen (誕生日)パーティーに行く einkaufen gehen 買い物に行く ins Kino / ins Theater / in die Oper / ins Museum gehen 映画に / 劇に / オペラに / 博物館に行く in ein klassisches Konzert / in ein Rockkonzert gehen クラシックコンサート、ロックコンサートに行く eine Ausstellung besuchen 展覧会を見に行く Organisationen Kultusministerium, Erziehungsministerium Bundesministerium für Bildung und Forschung (BMBF) Hochschulrektorenkonferenz (HRK) Deutscher Akademischer Austauschdienst (DAAD) Wissenschaft Geisteswissenschaft(en) / Humanwissenschaft (en) Naturwissenschaft(en) Sozialwissenschaft(en) Disziplin interdisplinär grenzüberschreitend interkulturell überregional 組織 n n f m (日本の)文部科学省 ドイツの連邦教育研究省 ドイツの全国学長会議 ドイツ学術交流会 f f f n 人文科学 自然科学 社会科学 学科、専門分野 学際的な 領域横断的な 異文化間の 地域を越えた 学問、科学 5 Wortschatz zum Thema "Studium im Wandel" die Fächer Archäologie Ästhetik Astronomie Bibliothekswissenschaft Biochemie Biologie Biowissenschaft, Lebenswissenschaft BWL (Betriebswirtschaftslehre) Botanik Chemie Erziehungswissenschaft (Pädagogik) Forstwissenschaft Geographie Geologie Geschichtswissenschaft Informatik Jura / Rechtswissenschaft Kulturwissenschaft(en) Kunstgeschichte / Kunstwissenschaft Landwirtschaftswissenschaft Linguistik Literaturwisssenschaft Anglistik Germanistik Romanistik Mathematik Medienwissenschaft Medizin Meteorologie Musikwissenschaft Pharmazie Philosophie Physik Physiologie Politologie / Politikwissenschaft Psychologie Regionalwissenschaft、Regionalstudien Afrikanistik Amerikanistik Asienwissenschaft Deutschlandstudien Europastudien Indologie Japanologie Koreanistik Sinologie Slavistik Soziologie Sportwissenschaft Ingenieurwissenschaften Bauingenieurwesen Elektrotechnik Maschinenbau Theaterwissenschaft VWL (Volkswirtschaftslehre) Zoologie ©Interuni-Seminar 2014 各専門分野 f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f 考古学 美学 天文学 図書館学 生化学 生物学 生命科学 経営学 植物学 化学 教育学 林学 地理学 地学、地質学 歴史学 情報科学 法律学 文化学・文化研究 芸術史・芸術学 農学 言語学 文芸学・文学研究 英語・英文学 独語・独文学 フランス語学・文学 数学 メディア研究 医学 気象学 音楽学 薬学 哲学 物理学 生理学 政治学 心理学 地域研究 アフリカ研究 アメリカ研究 アジア研究 ドイツ研究 ヨーロッパ研究 インド研究 日本学・日本研究 韓国学・朝鮮半島研究 中国学 スラブ研究 社会学 スポーツ学・体育学 工学 土木工学 電子工学 機械工学 演劇学 経済学 動物学 6
© Copyright 2024 ExpyDoc