関西支部年次学術講演会(平成27年度)講演募集 1.期 2.主 3.会 4.趣 ▲ 講演申込および講演原稿提出締切:平成27年3月 2日(月) ▲ 年 次 学 術 講 演 会:平成27年5月30日(土) 日:平成 27 年 5 月 30 日(土) 催:土木学会関西支部、共 催:摂南大学 場:摂南大学 寝屋川キャンパス(〒572-8508 寝屋川市池田中町 17 番 8 号) 旨:土木に関わる様々な分野の研究者や技術者が一堂に会し、学術的な研究成果や実務的な事例等を通じて討論や意見交 換を行うことで,会員間の情報共有および交流促進が図られることを目的としています. 5.申 込:講演を希望される方は次の申込要領にしたがってお申込み下さい.とくに,若手の社会人技術者からの応募をお待ち いたしております.なお,講演会に聴講のみで参加される場合は,無料(申込不要)となっております. 学術講演申込要領 1.講演申込および講演原稿の提出方法: (1) 講演申込および講演原稿の提出期間:平成 27 年 2 月 2 日(月)から平成 27 年 3 月 2 日(月)正午までです.この期間 に,関西支部ホームページを通じて講演申込及び原稿を提出して下さい.郵送による原稿提出は受理いたしません. (2) 申込および原稿の提出方法:関西支部ホームページ(http://www.jscekc.civilnet.or.jp/)にアクセスし,「年次学術講演会」 から申込を行い,原稿を提出して下さい.(締切直前は申込が集中すると予想されますので,お早めにお申込み下さい.) 申込完了の後,電子メールにて,講演申込料振り込みの際に必要な申込番号を連絡します. (3) 講演申込料:申込料は1件につき 3000 円(CD-ROM 代を含む)です.締切日の 3 月 2 日(月)までにゆうちょ銀行備え 付けの青色の振込用紙(払込取扱票)にて送金して下さい(口座番号:00910-9-82599,加入者名:公益社団法人土木学 会関西支部).入金確認を行いますので,必ず申込番号を振込用紙の通信欄にご記入下さい.なお,如何なる場合でも, 振り込まれた講演申込料は返金致しません. (4) その他:連名となるときは,講演者を第 1 著者とし,併せて○印を付けて下さい.共著者は最大 5 名までとします.講 演部門については、プログラムの編成上,必ずしもご希望の講演部門とならない場合があります. (5) 問い合わせ先:ご不明な点がございましたら,下記までお問い合わせ下さい. 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4-409 土木学会関西支部年次学術講演会係 TEL 06-6271-6686 FAX 06-6271-6485 2.講演者の資格:講演者(○印)は申込時点で土木学会の個人会員(会員番号取得者)に限ります.非会員の方の申込は受け付 けません(会員番号の取得には,約 1 ヶ月以上を必要とします).土木学会への入会手続きは,土木学会ホー ムページ(http://committees.jsce.or.jp/member/)よりお願い致します. 3.講演内容:全部門を通じて講演者は 1 人につき 1 題とします.講演部門は以下の 7 部門に分けます. 第Ⅰ部門:応用力学,構造工学,設計論,鋼構造,複合構造,地震工学,耐震構造,風工学,維持管理工学など 第Ⅱ部門:水理学,環境水理学,水文学,河川工学,水資源工学,海岸工学,港湾工学,海洋工学など 第Ⅲ部門:土質力学,基礎工学,岩盤工学,土木地質,地盤環境工学など 第Ⅳ部門:土木計画,地域都市計画,国土計画,交通計画,交通工学,鉄道工学,景観・デザイン,土木史など 第Ⅴ部門:土木材料,舗装工学,コンクリート工学,コンクリート構造など 第Ⅵ部門:建設事業計画,設計技術,積算・契約・労務・調達,施工技術,環境影響対応技術,維持・補修など 第Ⅶ部門:環境計画・管理,環境システム,環境保全,用排水システム,廃棄物,大気汚染,水環境,土壌環境など 4.講演原稿の作成方法: (1) 原稿は PDF ファイル形式で受付けます.パソコンを使用して原稿を作成し, PDF ファイル形式に変換してご提出下さい. 手書きの原稿(図表を含む)は受理致しません.原稿の作成及び PDF ファイルへの変換にあたっては,必ず関西支部ホ ームページの「原稿執筆要領」をご確認頂き,指定通りに原稿を作成して下さい. (2) 原稿は 1 題につき 2 ページとします.これを超過する原稿は受理しません. (3) 原稿は返却いたしません. 5.講演時間および講演方法:1 題あたり討議を含めて 15 分の予定です.当日の講演会場にはプロジェクタを用意します. ノート PC 及び講演用ソフトは講演者がご用意下さい.詳細につきましては,ホームページをご確認下さい. 6.優秀発表賞:表彰対象者は,講演申込時点で 30 歳以下の会員(学生・社会人問わず)とします.研究内容,発表技術等の優 れた者を推薦し審査会で決定します.賞状と副賞を全講演終了後の懇親会で授与します. 7.講演概要集:講演概要集(CD-ROM)は,講演申込者全員に配布します.CD-ROM のみの購入を希望される方は有料(事前[会 員]:2000 円,事前[非会員]:3000 円,当日[会員]:3000 円,当日[非会員]:4500 円)にて頒布いたします.CD-ROM に収 録された講演原稿は,土木学会や科学技術振興機構(JST)のデータベース等に登録されます.これにより,著作権法の範囲 内で複写物の利用者への提供,及び閲覧に供されることがあります.予めご了承下さい. 第○部門 土木学会関西支部年次学術講演会 原稿の書き方 土木大学関西学部 土木大学大学院関西研究科 (財)環境研究所 環境建設(株) 土木大学大学院関西研究科 建設大学大学院関西研究科 学生員 ○関西 学生員 関西 正会員 関西 正会員 関西 正会員 関西 フェロー 関西 五郎 四郎 花子 三郎 次郎 太郎 1.原稿は,研究の目的,方針,および経過を要約して書き,得られた結果と具体的な結論を明確に記述して下さい. 2.原稿は必ずパソコンを使用して作成し,それを PDF ファイル形式に変換してご提出下さい.なお,原稿作成および PDF ファイルへの変換における注意事項が,土木学会関西支部ホームページの「原稿執筆要領」に詳細に記載され ています.原稿執筆にあたっては,そちらを必ずご確認ください. ています.原稿執筆にあたっては,そちらを必ずご確認ください. 手書きの原稿(図表を含む)ならびに規定のフォーマットから大きく外れるものは受理いたしませんので,ご注意 下さい. 原稿は A4 サイズとし,上下マージン 18mm,左右マージン各 15mm の枠内に,1 行文字数 48 字以内,1 ページ行 数 42 行以内で執筆して下さい(2 段組でも構いません).図表およびフッターも必ず枠内におさめて下さい. 3.第 1 行目は左詰で発表部門を書き,さらに 4 コマあけて題目を書いて下さい.第 3 行目から勤務先(注意:学生の 方は講演申込時の所属名) 方は講演申込時の所属名),会員種別,著者名(連名の場合は講演者,共著者の順とし,講演者の頭に○印をつけ る)を記載例を参考にして右詰で書いて下さい.さらに 1 行あけて本文を書いて下さい.共著者は最大 5 名(講演 者と共著者で合計最大 6 名)までです. 4.発表部門の表し方は, 第Ⅰ部門,第Ⅱ部門,第Ⅲ部門,第Ⅳ部門,第Ⅴ部門,第Ⅵ部門,第Ⅶ部門 となります. 5.第 1 ページ目の原稿の最下段に罫線を入れ,その下に著者全員の氏名をローマ字で記入するとともに,代表著者の 連絡先(e-mail)を記入して下さい. 6.原稿の長さは 1 題につき 2 ページとします.これを超過する原稿は受理しません. ページとします.これを超過する原稿は受理しません. 7.使用言語は日本語または英語とします.英文の場合は,フォントとして Times New Roman を用い,フォントサイズ は 12pt,行送り 18pt,1 行 80 文字を標準とすれば 1 ページ 39 行となります. 8.お問い合わせは,土木学会関西支部年次学術講演会係(TEL 06-6271-6686)までお願いします. Goro KANSAI, Shiro KANSAI, Hanako KANSAI, Saburo KANSAI, Jiro KANSAI and Taro KANSAI [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc