過去には平成6年の大渇水が大きな問題となりましたが、近年の降水量は図1のとおりで、平年並 みの降水量を前後している状況にあります。 一方、平成37年度の生活用水需要量は、全体的には平成17年度と同程度になるものと予測され ていますが、需要の増加が見込まれている地域があり、需給バランスを確保する必要があるため、水源 域森林の整備などにより水源のかん養を図ることが重要です。 表1 生活用水の水需給の見通し(取水ベース) (単位:m3/日) 長崎地方気象台 2,400 2,200 2,000 1,800 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 佐世保観測所 平 年 降水量 平成6年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 図1 大渇水時の平成6年と過去5年間の年間降水量の推移 区 分 需 要 量 供給可能水量 供給余裕量 県 平成17年度 163,166 191,774 28,608 北 平成37年度 194,470 204,158 9,688 県 平成17年度 362,845 412,773 49,928 南 平成37年度 385,241 421,098 35,857 離 平成17年度 75,918 78,583 2,665 島 平成37年度 54,349 75,572 21,223 合 平成17年度 601,929 683,130 81,201 計 平成37年度 634,060 700,828 66,768 ※開発水量を含む (出典:ながさき21水ビジョン)
© Copyright 2024 ExpyDoc