第4回市長定例会見概要 1 市長挨拶 ・本年も報道各社の日々の情報発信、市への提言などよろしくお願い申し上げる。 ・昨年末から今年にかけて、地元新聞社に限らず全国的にサフォークランド士別を大きく取り上 げていただいた。皆様方のご配慮に感謝申し上げる。 2 発表案件 (1) トヨタ工業学園(専門部)の合宿研修の実施について(総務部) ・昨年のトヨタ自動車株式会社士別試験場 30 周年記念祝賀会において学園長から合宿研修受 け入れの打診があった。昨年 11 月に学園長が士別を訪れた際、具体的な打合せを行った。 ・今年の 8 月 24 日~29 日の日程で生徒・スタッフ総勢 120 人が士別で合宿研修を行う。日程 のうち 4 日間は朝日地域交流施設に宿泊し、市内で研修を行い、2 日間は士別試験場内で実 施する。市からは、農林業作業体験や観光施設の整備など、研修メニューを複数提案してお り、トヨタ工業学園が選択して実施する。 ・士別試験場 30 周年を契機に、こうした交流ができるのは、地域にとって素晴らしいことで あり、今後も継続して受け入れることができるよう、力を入れて対応していきたい。 (2) 「ひつじのまち士別」に向けた取り組みに対する支援について(総務部) ・現在、市内において名刺や表彰状、感謝状などで活用が進められている「羊皮紙」について、 その活用をより発展させるため、士別サフォーク研究会から、羊皮紙発祥の地「トルコ・ベ ルガマ市」において羊皮紙、羊文化調査研究を行いたい旨の提案があった。 ・昨日、士別市人材育成・交流事業委員会において、人材育成事業としてこの調査研究に補助 を行うことが決定された。士別サフォーク研究会辰巳会長ほか6人が2月7日~15 日の日 程でトルコを訪れる。良い成果を報告いただき、より一層羊のまち士別の運動が発展するこ とを願う。 (3) つくも水郷公園再整備市民検討会議の検討結果について(建設水道部) ・昨日、奥山座長から提言書をいただいた。市民検討会議において、短い期間ながら5回にわ たってワークショップ形式で議論が行われ、子ども議会での意見も取り入れるなど、広い世 代の人が多く集える公園に発展する可能性を秘めた提言であると考える。 ・今後都市計画審議会での審議、市議会での説明、パブリックコメントを経て、この3月に基 本計画書を決定する。平成 27 年度に実施計画を策定し、平成 29 年までの3年間でおおよそ 3億 5,000 万円の事業を行う。 ・検討会議での議論や検討会議ニュースレター発行による情報共有など、今回の取り組みは、 まちづくり基本条例の基本である情報共有、市民参加、市民参画を具現化するまさに協働の まちづくりに向けた取り組みであり、大きく期待を寄せている。今回の提言を真摯に受け止 めて、実現に向けて努力していく。 (4) 士別市6次産業化推進事業の創設について(経済部) ・士別の基幹産業は農業であり、現在も多くのみなさんが6次産業化に取り組んでいる。こう した取り組みに対し、行政も応援すべきということで本事業を創設した。 ・1月6日から受け付けを開始しているので、多くの市民の方に参加してほしい。 3 質疑応答 (1) 6次産業化推進事業について ①受付期間の終了について【道北日報社】 ・期限は、設けていない。1年通して随時受け付ける。 ②決定の時期及び年度内の予算について【道北日報社】 ・年度内に決定できるものは決定する予定。26年度は3件分を予定している。 ③次年度以降の事業継続について【北海道新聞社】 ・次年度以降もしっかりと予算組みを行い、継続する。 ④他の自治体での類似制度の存在について【北海道新聞社】 ・近隣自治体でも類似制度がある。本市においては、製造業者などの中小企業者に対する類 似の支援制度があり、今後農業者に対しても支援を行うため、この事業を創設した。 (2) トヨタ工業学園の合宿研修について【道北日報社】 ①研修メニューの決定について ・市から4案を示して、トヨタ工業学園側が決定する予定。市からは、4案のうち3案程度 の実施を提案している。 ②市内民間団体・企業との連携体制について ・これから構築する。選ばれたメニューに基づき、士別において応援できる体制をしっかり 整えていく。 4 その他質疑応答 (1) 学校統廃合について【北海道新聞社】 ①昨年末突然に提案された印象がある西小学校の統廃合に係る市長の考えについて ・第1期計画からの変更については、市も教育委員会と協議しており、市の考えも現在教育 委員会が提案している内容と同じ。 ・平成 26 年度当初から保護者・地域の皆様と協議する計画であったが、提案が昨年 12 月ま で遅れてしまった。保護者・地域の皆様には大変申し訳ないと考えている。 ・人口推計、将来展望に立って、保護者・地域の皆様に説明し、不安の解消など精力的に協 議していきたい。 ②変更後の案は、今年3月までに結論を得て 2017 年度には統廃合となる。時間的な余裕はな いと考えるが、市長の考え方について ・時間的に限られていると考えている。これから精力的に協議を行わなければならず、結論 を得る時期、閉校する時期など十分に協議を行い判断しなければならない問題と考えてい る。 ・家庭や学校だけではなく地域の皆様からの教育も必要。しっかり意見を聴きながら対応し たい。
© Copyright 2024 ExpyDoc