Mainstreaming Ecosystem-based Disaster Risk Reduction and Reconstruction Lessons Learned from 3.11 for the World and the Future Third UN World Conference on Disaster Risk Reduction Public Forum Side Event Date: Saturday, 14 March (13:00-16:00) Venue: TKP Garden City Sendai Kotodai Organizers: Ministry of the Environment of Japan, UNU-IAS, IUCN Language: Japanese and English (Simultaneous translation provided) Registration: http://ias.unu.edu/en/events/upcoming 第 3 回国連防災世界会議パブリック・フォーラム公式サイドイベント 防災・減災・復興への 生態系の活用 3.11 の 経験を世界へ未来へ 生態系を活かした防災・減災の取組に、 世界が関心をもっています。 生態系のもつ防災・減災機能を発揮すること、 自然と共に生きることを選択した宮城県気仙沼大島を始め、 優良事例を世界に向けて発信 します。また、 このような取組を広げていくには何が必要か、 国内外のスピーカーと共に議論します。 日時 : 3月14 日(土) 13:00 -16:00 会場 : TKP ガーデンシティ仙台勾当台(仙台パークビル) 主催 : 環境省、国連大学サステイナビリティ高等研究所 (UNU-IAS) 、IUCN 日英同時通訳あり 登壇者 武内和彦 (国連大学上級副学長) 、インガー・アンダーセン( IUCN 事務局長) 、ジェーン・マドウィック ( WI CEO) 、 クリストファー・ブリッグス (ラムサール条約事務局長) 、ラディカ・ムルティ ( IUCNシニアプログラムコーディネーター) 、 涌井史郎(UNDB-J 委員長代理) 、今村文彦 (東北大学教授) 、清野聡子 (九州大学准教授) 、白幡昇一 (気仙沼大島観光協会会長) 、 佐藤正敏 (経団連自然保護協議会会長)他 Featured speakers (TBC) Kazuhiko Takeuchi (UNU), Inger Andersen (IUCN), Jane Madgwick (WI),Christopher Briggs (Ramsar Convention Secretariat), Radhika Murti (IUCN), Shiro Wakui (UNDB-J), Fumihiko Imamura (Tohoku University), Satoquo Seino (Kyushu University), Shoichi Shirahata (Kesennuma Ooshima Tourism Bureau), Masatoshi Sato (Keidanren Committee on Nature Conservation) (予定) Contact : UNU-IAS Tel: 03-5467-1212 e-mail: [email protected] 参加登録・詳細 : http://ias.unu.edu/jp/events/upcoming 写真:気仙沼大島 Photo: Kesennuma Ooshima 第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム公式サイドイベント Third UN World Conference on Disaster Risk Reduction Public Forum Official Side Event 「防災・減災・復興への生態系の活用」~3.11の経験を世界へ未来へ~ “Mainstreaming Ecosystem-based Disaster Risk Reduction and Reconstruction” 日 会 時 / Date and Time 場 プログラム / / V e n u e Programme 2015年3月14日(土)13:00-16:00 (12:40開場) 14 March 2015, 13:00-16:00 TKP ガーデンシティ仙台勾当台 第1ホール TKP Garden City Sendai Kotodai Hall 1 13:00-13:10 挨拶 Remarks 安倍昭恵 総理夫人 Ms. Akie Abe, First Lady of Japan 13:10-13:50 基調講演 Keynote Speeches 武内和彦 国連大学上級副学長 「レジリエントな自然共生社会に向けた生態系の活用」 Prof. Kazuhiko Takeuchi, Senior Vice Rector of UNU “Ecosystem-based Approach towards the Resilient Society Living in Harmony with Nature” インガー・アンダーセン IUCN事務局長 「生態系管理を通じた防災・減災」 Ms. Inger Andersen, Director General of IUCN “Reducing Risks through Ecosystem Management” 13:50-14:40 優良事例紹介 Best Practices in Japan & the World ジェーン・マドウィック 国際湿地保全連合CEO 「途上国におけるパートナーシップ」 Ms. Jane Madgwick, CEO of Wetlands International “Partners for Resilience: saving lives and livelihoods in the Global South” 白幡昇一 気仙沼大島観光協会長 「自然と共生した気仙沼大島の復興の経緯」 Mr. Shoichi Shirahata, Chairman, Kesennuma-Oshima Tourissm Association “Reconstruction of Kesennuma-Oshima in Harmony with Nature” マーリン・メンドーサ フィリピン環境天然資源省生態系管理班長 & クリストファー・ブリッグス ラムサール条約事務局長 「湿地の防災・減災機能」 Ms. Marlynn M. Mendoza, Chief Ecosystem Management Specialist, DENR, Phillipines Mr. Christopher Briggs, Executive Secretary, Ramsar Convention “Role of Wetlands for DRR” 林野庁推薦枠○○「○○」 Mr. ○○, ○○ “○○” 14:40-16:00 パネルディスカッション Panel Discussion 「生態系を活用した防災・減災・復興を進めるために」 “To Promote Ecosystem-based Disaster Risk Reduction and Reconstruction” コーディネーター Coordinator 涌井史郎 国連生物多様性の10年日本委員会委員長代理/東京都市大学教授 Prof. Shiro Wakui, Acting Chair of UNDB-J Committee/Professor of Tokyo City University パネリスト Panelists 今村 文彦 東北大学災害科学国際研究所教授 ※冒頭話題提供 Prof. Fumihiko Imamura, Professor, IRIDS, Tohoku University 佐藤 正敏 経団連自然保護協議会会長 Mr. Masatoshi Sato, Chairman, Keidanren Committee on Nature Conservation 清野 聡子 九州大学大学院工学研究院 准教授 Dr. Satoquo Seino, Associate Professor, Graduate School of Engineering, Kyushu University ラディカ・ムルティ IUCN DRRプログラムコーディネーター Ms. Radhika Murti, Senior Programme Coordinator, IUCN スリタンカ・ヘーラト 国連大学サステイナビリティ高等研究所学術部長 Dr. Srikantha Herath, Academic Programme Director, UNU-IAS お申込み方法等/ Information お問い合わせ / C o n t a c t 申込方法 Online Registration 日本語 http://ias.unu.edu/jp/events/upcoming English http://ias.unu.edu/en/events/upcoming 日英同時通訳 English-Japanese simultaneous interpretation available 入場無料 ・要事前申込 Free admission, registration required 国連大学サステイナビリティ高等研究所 United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability (UNU-IAS) E-mail: [email protected] / Tel:03-5467-1212
© Copyright 2024 ExpyDoc