スーパーコンピュータ「京」及び HPCI 共用計算資源 平成 27 年度利用

平成 27 年 2 月 20 日
登録施設利用促進機関/HPCI 運用事務局
一般財団法人高度情報科学技術研究機構
スーパーコンピュータ「京」及び HPCI 共用計算資源
平成 27 年度利用研究課題の選定結果について
-「京」産業利用においてコンソーシアム型課題を採択-
スーパーコンピュータ「京」(*1) の平成 27 年度利用研究課題募集には 138 件の応募があり、
67 件の課題が選定されました。産業利用については、計 31 件が選定され、このうち今回から
設けた 5 社以上の企業がコンソーシアムを形成し、1 社単独では実施困難なテーマに取り組む
コンソーシアム型課題として 3 件が選定されました。
コンソーシアム型課題では、自動車及び製薬のそれぞれの業界が協力して計算科学を活用
したものづくりの技術革新に取り組むことで、我が国の産業競争力の強化が期待されています。
「京」以外の HPCI(*2)共用計算資源では、応募の 63 件に加え、「京」との同時利用を希望する 16 件、「京」の利
用を応募する際に第 2 希望 (*3)として利用を希望する 64 件の計 143 件が審査され、73 件(同時利用 6 件を含む)
の課題が選定されました。「京」のみならず HPCI 共用計算資源全体の有効活用を図ることで、スーパーコンピュ
ータの利用ニーズの増大に応える選定結果となっています。
なお、この結果は本日付けで課題代表者に通知するとともに HPCI ポータルサイト (*4)にも掲載する予定です。
課題の種類別の応募数、採択数、採択率
資源
課題の種類
応募数
採択数
採択率
一般利用
78
24
30.8%
若手人材育成利用
23
12
52.2%
産業利用(実証利用)
37
31
83.8%
「京」利用合計
138
67
48.6%
201
1 3 4 (※)
66.7%
「京」
合計(「京」以外のH PCI共用計算資源を含む )
(※) 第2希望により「京」以外のHPCI共用計算資源の利用に採択された件数を含む。「京」との同時利用については、合わせて1件とする。
(*1)
独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構のスーパーコンピュータ
(*2)
HPCI(革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)
文部科学省が構築を進めている、「京」と全国の大学や研究機関などに設置されたスーパーコンピュータを高速ネットワークで
結び、多様なユーザーニーズに応える革新的な共用計算環境を実現する基盤。平成 24 年 9 月末より運用開始。
(*3) 「京」の利用が不採択の際に、「京」以外の HPCI 計算資源を代替的に利用することを希望する応募形式。
(*4)
http://www.hpci-office.jp
◆問い合わせ先
一般財団法人高度情報科学技術研究機構 神戸センター 共用促進部 小野、河合
〒650-0047 神戸市中央区港島南町 1-5-2
TEL:078-599-9511 FAX:078-599-9513 E-mail: [email protected]
(参考1)平成 27 年度の「京」の利用枠

平成 27 年度課題選定においては、一般利用枠を 33%から 35%程度、産業利用枠を 8%から 10%程度に拡大
利用枠の種類(「HPCIとその構築を主導するコンソーシアムの具体化に向けて –最終報告-」から抜粋)
〇京調整高度化枠
「京」の安定運転のためのシステム調整、ユーザ利用支援のための研究開発、幅広い分野のユーザの利用に資する高度
化研究を実施。
〇一般利用枠(若手人材育成と産業利用を含む)
共用開始後の利用のニーズ等も踏まえ、柔軟に対応し、必要に応じて弾力的に見直し(公募)。
〇戦略プログラム利用枠:50%程度
戦略機関が提案した利用希望課題について、文部科学省が配分内容を決定。50%程度の内、一定割合を留保し、進捗に
合わせて重点的に配分(非公募)。
〇成果創出・加速枠
一般利用及び戦略プログラム利用において実施中の課題の中から、早期の成果創出に向け、加速すべき課題への追加配
分の枠として設定(非公募)。
〇重点化促進枠:当初は0%。必要に応じ設定。上限は10%程度
政策的、重要かつ緊急な課題の実施(当初は留保せず、課題が設定されれば、他の利用枠より優先的に実施)(非公募)。
(参考2)採択課題の利用分野別比率
「京」一般・若手 採択件数
1件
1件
2件
2件
2件
9件
6件
8件
3件
「京」産業利用(実証利用)採択件数
18件
11件
4件
計31件
計36件
「京」以外のHPCI 採択件数
1件
3件
8件
10件
19件
18件
14件
計73件
数理科学
物理・素粒子・宇宙
物質・材料・化学
工学・ものづくり
バイオ・ライフ
環境・防災・減災
情報・計算機科学
原子力・核融合
その他