第4章 1 計画の推進体制 焼津市障害者自立支援ネットワークの充実 本市では、障害の有無に関わらず、市民が共に暮らせる地域をつくるため、障害福祉 にかかわる関係機関が情報を共有し、地域課題の解決に向けた協議を行う機関として、平成 21 年より「焼津市障害者自立支援ネットワーク」を設置しています。 「焼津市障害者自立支援ネットワーク」は、全体会議と各連絡会で構成されています。 各連絡会では、障害福祉関係機関のネットワークづくりや様々な支援を必要とする事 例の検討などを行い、全体会議では、地域資源の整備など各連絡会だけでは解決できな い課題について審議・検討し、施策への反映を行っています。 今後はさらにこの機能を充実し、地域における総合的な支援ネットワークとするため に、各連絡会を課題別やプロジェクト別の体系に再構築する取り組みなどにより、関係 機関などとの情報共有や連携の強化を図っていきます。 2 地域における各関係機関・団体、企業との連携 障害のある人の地域移行や就労支援には、行政だけではなく、地域住民や地域におけ る各関係機関・団体、企業の協力が必要であるため、相互の連携を強化しながら計画の 推進を図っていきます。 3 県、近隣市町との連携 「焼津市障害者自立支援ネットワーク」で出された地域課題などのうち、県や志太榛 原圏域の近隣市町による広域での取り組みが必要な場合は、静岡県自立支援協議会や志 太榛原圏域自立支援推進会議と連携していきます。 4 計画の進捗管理 本計画の進捗管理については、「焼津市障害者自立支援ネットワーク」において、定 期的に計画の進捗状況の報告を行い、障害のある人や障害福祉関係者などの意見を反映 した上で進捗管理を行います。 ■計画の進捗管理 計 画 Plan 見直し・改善 Action 焼津市障害者自立支援ネットワーク のかかわり合い 検証・評価 Check 障害のある人や障害福祉関係者の意見を反映 実 施 Do ■焼津市障害者自立支援ネットワーク組織図 (平成 26 年度末現在) 焼津市障害者自立支援ネットワーク組織図 全体会議 運営 ◆各連絡会の活動報告 ◆意見交換 ◆相談支援事業の評価 事務局 ◆計画の進捗管理・調整 ○地域福祉課 ○相談支援事業者 各連絡会 ◆課題の集約 ◆課題検討 ◆提案の作成 ◆情報の共有等 ◆圏域課題の共有 ◆解決への取組み 相談支援連絡会 相談支援 支援連絡会 就労支援連絡会 精神障害支援連絡会 知的障害支援連絡会 身体障害支援連絡会 ○志太榛原圏域自立支援推進会議 志太榛原圏域自立支援推進会議 ○静岡県自立支援協議会 個別支援会議 ◆個別ケースからみえる 地域課題の報告
© Copyright 2024 ExpyDoc