【ものごころ便り】第2号(2015/1/9配信)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本惣菜協会メルマガ【ものごころ便り】第 2 号(2015.1.9)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆このメールは惣菜管理士養成研修、デリカアドバイザー養成研修でメールアドレスを登録された方
や配信希望の方にお送りしています。
**** トピックス **************************************************************************
●養成研修関連のお知らせ
1.
【惣菜管理士】集合研修の申込期限は 1 月 10 日(必着)です!
※東京 1(中野サンプラザ)は満席ですので他の会場をお申込ください。
※仙台会場も満席間近となっておりますので、至急お申込ください。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2298.html
2.
【惣菜管理士】集合研修の開催状況を協会 HP に掲載致します。
※大雪等の悪天候が予想される場合には下記 URL をご確認ください。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2341.html
3.
【デリカアドバイザー】2014 年第 2 回修了試験について
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------●協会からの情報提供・セミナー等
1.35 周年記念 新春懇親会・パネルディスカッションは 1 月 22 日です!
中食・惣菜産業の未来を考える「中食 2025」発表 ~10 年後の中食・惣菜産業は?~
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2308.html
2.支部セミナー開催のご案内
中国四国支部(広島)
、関西支部(京都)
、関東支部(東京)にてそれぞれ無料セミナーを開催
いたします。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2343.html 中国四国
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2337.html 関西
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2352.html 関東
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------●ほっと一息♪ ~食にまつわる言葉や話題~
1.知っておきたい用語の解説 ≪第 2 回≫『リコピン』
2.麹町だより ≪第 2 回≫『食は天なり』
******************************************************************************************
===========================================================================
●養成研修関連のお知らせ
1.
【惣菜管理士】集合研修の申込期限は 1 月 10 日(必着)です!
集合研修のお申込みは 1 月 10 日(必着)となっております。
お申し込みがまだの方は、至急お申込ください。
※申込方法等の詳細は「学習の手引き」p.8~12 をご覧ください。
※東京1会場(中野サンプラザ)は既に満席となりましたので、申し訳ありませんが、他の会場
をお申し込みください。
※仙台会場も満席間近となっておりますので至急お申込ください。
◆メールアドレスをご登録いただいている方は、下記の「受講生専用」ページから集合研修のお申
込みができます。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page52.html
◆スケジュール等の最新情報や申込状況は下記をご覧ください。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2298.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------2.
【惣菜管理士】集合研修の開催状況を協会 HP に掲載致します。
今年は各地で寒波の影響が出ております。
集合研修の開催状況を協会 HP に掲載致しましたので、
大雪等の悪天候が予想される場合には、下記 URL で集合研修の開催状況と対応方法をご確認のう
え、研修会場にお越しください。
◆惣菜管理士集合研修 開催状況
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2341.html
※協会 HP のトップページから、上記ページをご覧いただけます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------3.
【デリカアドバイザー】2014 年第 2 回修了試験について
2014 年第 2 回養成研修の修了試験の「試験問題一式」は 1 月末までにお手元に届くよう、郵送で
お送り致します。
※1 月 31 日までに届かない場合は、協会までご連絡ください。
※住所・氏名の変更がある方は、必ず協会にご連絡ください。
◆試験の解答受付期間は、2 月 1 日~2 月 28 日となります。
2 月中に協会に届くよう、忘れずにご提出ください。
※試験問題の解答方法は「マークシートの郵送」のみとなります。
WEB からの解答はできませんので、ご注意ください。
===========================================================================
●協会からの情報提供・セミナー等
1.35 周年記念 新春懇親会・パネルディスカッションは 1 月 22 日です!
中食・惣菜産業の未来を考える「中食 2025」発表
~10 年後の中食・惣菜産業は?~
日本惣菜協会では、創立 35 周年を記念して中食・惣菜産業の将来ビジョン「中食 2025」を取りま
とめて参りました。
過去 10 年の変化を検証し、今後の社会環境の変化の中でこれからの 10 年はどのような変化を迎え
るのか、果たすべき役割や課題、未来への飛躍等について、多くの方々と議論を重ねて参りました。
今回「中食 2025」の発表の場として、これまで取りまとめに御尽力いただきました委員の方々によ
り"10 年後の中食・惣菜産業は?" をテーマにパネルディスカッションを開催し、
より深く「中食 2025」
を掘り下げていきます。
中食事業者はもちろん、食品関連事業者や流通事業者の皆様にも興味深い内容と存じます。ぜひご
参加をお待ちしております。
◆日時:平成 27 年 1 月 22 日(木)
パネルディスカッション 15:00~16:30
新春懇親会
17:00~18:30
◆場所:ハイアットリージェンシー東京 B1F
◆定員:セミナー300 名(満席になり次第締め切ります)
◆参加費:お一人様一万円
※詳しくは下記 URL をご覧ください。
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2308.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------2.支部セミナー開催のご案内
平成 26 年度は「食と健康」をテーマに、惣菜による地域活性や健康産業という内容のセミナー
を全国各地で開催致しております。
健康・美容雑誌、各種新聞、NHK をはじめとした TV 等のメディアでも活躍中の、女子栄養大
学栄養学部助教の浅尾貴子氏と野菜料理家の庄司いずみ氏をお迎えし、ご講演頂きます。
各会場とも、
どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。詳しくは下記 URL
をご覧ください。
◆中国四国支部セミナー
日時:平成 27 年 2 月 5 日(木)14:00~
会場:ホテルセンチュリー21 広島
講師:女子栄養大学栄養学部助教 浅尾 貴子氏
演題:惣菜業界におけるこれからの健康ビジネスのポイント
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2337.html
◆関西支部セミナー
日時:平成 27 年 2 月 23 日(月)15:00~
会場:メルパルク京都
講師:女子栄養大学栄養学部助教 浅尾 貴子氏
演題:惣菜業界におけるこれからの健康ビジネスのポイント
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2343.html
◆関東支部セミナー
日時:平成 27 年 2 月 26 日(木)14:00~
会場:ホテルグランドパレス(九段下・飯田橋)
講師:野菜料理家 庄司 いずみ氏
演題:欧米人の食意識の変化と日本のおそうざい
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2352.html
===========================================================================
●ほっと一息♪ ~食にまつわる言葉や話題~
第 2 回は、用語解説としてトマト等に多く含まれる『リコピン』について、また食にまつわる言葉
として「徒然草」の一節にある『食は天なり』についてお伝えします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------1.知っておきたい用語の解説 ≪第 2 回≫
~『リコピン』~
「リコピン」はトマト、スイカ、柿など多くの赤色の果実や野菜に含まれる赤い脂溶性の色素成分
で、動植物に含まれる、赤色や黄色、オレンジ色の色素である「カロテノイド」の一つです。
「カロテノイド」には「リコピン」のほか、卵黄に含まれる「β-カロテン」、とうもろこしに含ま
れる「ルテイン」
、エビ・カニに含まれる「アスタキサンチン」などがあります。
リコピンは近年、強い「抗酸化作用」を持つことが明らかになり、注目されています。
抗酸化作用(酸化を抑制する作用)を持つ物質を抗酸化物質といい、酸化されやすい性質を持つた
め、抗酸化物質自身が酸化されることで、生体を「活性酸素」などによる「酸化」から防御してくれ
ます。
◆活性酸素とは
人間は酸素を利用して必要なエネルギーを得ているため、生きるために酸素が必要です。しかし、
人間の体内では一定の割合で「活性酸素」という酸化力が強い酸素が発生しています。
活性酸素は体内に侵入した細菌などの異物を攻撃したりするなど、私たちの生体にとって大切な役
割を果たしています。しかし一方で、この活性酸素によって体の中の物質が酸化されて、遺伝子(DNA)
を傷つけたり、脂質や蛋白質を変性させたりするため、種々の疾病や、がん・脳卒中・心臓病などの
生活習慣病の原因になることがわかってきています。
活性酸素は、年齢とともに発生量が増えるほか、精神的なストレスや激しい運動、喫煙、飲酒、排
気ガス、紫外線、電磁波、放射線といった要因で増加すると言われています。
◆主な抗酸化物質
・ビタミン(ビタミン E、ビタミン C、β-カロテン)
・フラボノイド(アントシアニン、イソフラボン、カテキン、ルチン)
・カロテノイド(リコピン、ルテイン、カプサイシン、フコキサンチン)
・その他(クロロゲン酸、セサミン、クルクミン)
◆リコピンを多く含む食品
トマトは、このリコピンを多く含む緑黄色野菜として知られています。特に、加工用トマトの完熟
したものにリコピン量が多いことが知られています。
よくさまざまな青果物などの表示に「完熟」という表現が使われていますが、
「完熟」と表記する場
合にはその「完熟」の根拠について、優良誤認などのおそれが無いように説明できるようになってい
る必要がありますので、注意が必要です。
ちなみに、
「トマト加工品」の JAS 規格には、
「使用するトマトが完熟したもの」で、
「色の基準を
クリアしていること」に加えて「リコピンの量が 100g当たり 7mg 以上であること」などが規定さ
れています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------※上記『リコピン』の内容については、協会 HP「惣菜管理士専用」ページの「用語集」に掲載して
おります。惣菜管理士資格取得者の方は、ログインしてご覧になれます。ぜひご活用ください。
◆「用語集」
(
「惣菜管理士専用」ページ内)
http://souzai.biz/pageglossary.html
(ログインには ID とパスワードが必要です)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------2.麹町だより ≪第 2 回≫
~『食は天なり』~
「食は天なり」は、日本三大随筆である兼好法師の『徒然草(上)
』の第 122 段にある一節です。
「古来、食は人々の命をつなぐ大切なものである」ということを説いたこの言葉は、
「食」に関係す
る私たちにとっても大切な教えと言えます。
◆以下は、
『徒然草』の原文から抜粋したものです。
『人の才能は、文明らかにして、聖の教を知れるを第一とす。次には、手書く事、むねとする事はな
くとも、これを習ふべし。学問に便りあらんためなり。
・・・
(中略)
・・・次に弓射、馬に乗る事、六
芸に出だせる。必ずこれをうかがふべし。文・武・医の道、まことに、欠けてはあるべからず。これを
学ばんをば、いたづらなる人といふべからず。
次に、食は、人の天なり。よく味はひを調へ知れる人、大きなる徳、とすべし。
(以下略)
』
◆現代語に訳すと、以下のようになると思われます。
『人の才能は、文書を読み解くことができ、聖人の教えを知ることができるというのを第一にする。
次は書の道で、専門的ではないとしても、習熟しておくべきだ。
・・・
(中略)
・・・次に弓矢と乗馬で、
中国古代の士官が習得すべき六芸(礼法・音楽・弓射・乗馬・習字・計算)にも挙げられている。必ず
これを身に付けておきたい。文武と医術の道、これらは欠けてはならない能力である。これを学ぼう
とする人を、無益なことをする人だと思ってはならない。
次に食で、
「食は天のように大切なもので、美味しい料理を作る人は大きな徳をもっていると言う
ことができる」という趣旨で、食は人々の命を支える、とても大切なものである。(以下略)』
◆この「食は天なり」の由来は、七世紀、中国の『帝範』からのようです。唐の皇帝太宗が皇太子(後
の高宗)に与えた帝王学の教科書ともいうべきもので、
「古今東西、いかに食が大切か」ということが、
長く伝えられてきている、ということではないでしょうか。
(by 食散人)
===========================================================================
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次号は「2015 年 3 月上旬」ごろ配信の予定です。
******************************************************************************************
「日本惣菜協会メールマガジン【ものごころ便り】」
発行:
(一社)日本惣菜協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町 4-5-10 麹町アネックス 6F
TEL : 03-3263-0957 FAX : 03-3263-1325
■協会ホームページ:http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/
■E-Mail:[email protected]
◆配信不要の方は、お手数ですが下記アドレスにご連絡ください。
[email protected]
※件名に「メルマガ配信不要」と入力し、メールの本文に「お名前」を入力して送信ください。
******************************************************************************************