「介護福祉実務科」受講生を募集

訓練番号(4-26-43-02-05-0100) 訓練実施機関名【職業訓練法人 熊本市職業訓練センター】 求職者支援訓練コース案内(3月開講)
【実践コース】
訓練期間
【介護福祉実務科】
訓練概要
訓練対象者の条件
平成27年3月25日~
平成27年9月24日
特になし
【定員20名】
職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナー、表
計算ソフトの使用法及び、介護福祉職員として働くための知識・技
能を身に付ける。
訓練目標(仕上がり像)
訓練修了後に取得できる資格
1 介護職の仕事に就くため、介護福祉の基礎知識・技能を身に付け、介護職の
就職に必要な介護福祉士実務者研修課程を修了できる。またパソコンを使用 介護福祉士実務者研修修了(規定のカリキュラム修了後、取得
した文書作成やコミュニケーションの知識・技術を身に付けることで、より広い 可)
福祉分野の就職活動ができるようになる。
就職を想定する職業・職種
訓練手法
2 訓練時間 お問い合わせ先・担当者
3
介護福祉職員
学科と実技と企業実習
9:00 ~ 15:50 職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目19-10
TEL 096-325-6947 FAX 096-325-9503 担当: 坂本 良祐
4 募集期間
平成27年1月7日 ~ 平成27年2月13日
5 選考日時
平成27年3月3日 9:00 ~
選考実施場所
6
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目19-10
TEL 096-325-6947 FAX 096-325-9503
7 選考方法、持参する物
面接 持参する物なし
8 選考結果通知日
平成27年3月9日
訓練実施施設
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目19-10
9
TEL 096-325-6947 FAX 096-325-9503
駐車場の有無、台数及び料金
10 受講者の負担する費用
有 105台 無料
14,796円(テキスト代14,796円・健康診断費用実費。交通費(企業実習8日分) 実費) 企業実習時動きやすい服装が
必要です。(例:ポロシャツ・ジャージ・スニーカー)
11 カリキュラム
科 目
各種行事
就職支援
職業能力基礎講習
安全衛生
人間の尊厳と自立
社会の理解Ⅰ
社会の理解Ⅱ
介護の基本Ⅰ
介護の基本Ⅱ
学
コミュニケーション技術
介護過程Ⅰ
科
発達と老化の理解Ⅰ
発達と老化の理解Ⅱ
認知症の理解Ⅰ
認知症の理解Ⅱ
障害の理解Ⅰ
障害の理解Ⅱ
科 目 の 内 容
入所式、オリエンテーション(3H)修了式(1H)、就職支援(4H)
職業相談、求人情報の提供、履歴書(職務経歴者)の作成、ジョブカードの作成支援(4H)
自己理解、仕事理解、職業意識、職場内コミュニケーションの取り方、ビジネスマナー
快適な職業生活を送るための安全衛生の知識
人間の尊厳と自立
介護保険制度
生活と福祉、各国の介護と福祉の制度、障害者自立支援制度、介護実践に関連する諸制度
介護福祉士制度、尊厳の保持・自立に向けた介護の考え方と展開、介護福祉士の倫理
介護を必要とする人の生活の理解と支援、介護実践における連携、介護における安全の確保とリ
スクマネジメント、介護職員の健康管理と労働法規
コミュニケーションの基本的理解、介護場面における利用者・家族とのコミュニケーション、介護に
おけるチームのコミュニケーション
介護課程の基礎的知識、介護課程の展開、介護課程とチームアプローチ
老化に伴うこころとからだの変化
老年期の発達・成熟と心理、高齢者に多い症状・疾病等と留意点
認知症ケアの理念、認知症による生活障害・心理・行動の特徴と支援の基本
医学的側面からみた認知症の理解、認知症の人や家族への支援の実際
障害者福祉の理念
医学的側面からみた障害の理解、障害(児)者への支援の実際
訓練時間
24時間
3時間
6時間
6時間
30時間
10時間
20時間
21時間
20時間
10時間
20時間
10時間
20時間
10時間
20時間
こころとからだのしくみⅠ
介護に関連した身体の仕組みの基礎的な理解(移動・移乗、食事、入浴、清潔保持、排泄、着脱、整容、
口腔)
介護総合概論
介護福祉士実務者研修課程学科の復習及びまとめ
実習の事前知識
実習前の心構えとコミュニケーション、実習目標の理解と実習先の注意事項のまとめ
36時間
3時間
生活支援技術Ⅰ
生活支援とICF、ボディメカニクスの活用、介護技術の基本、環境整備・福祉用具活用等の視点
21時間
生活支援技術Ⅱ
介護技術の展開(移動・移乗、食事、入浴、清潔保持、排泄、着脱、整容、口腔)、ターミナルケア
30時間
介護過程Ⅱ
事例における介護過程の展開、観察のポイント、安全確保・事故防止、家族支援、他機関との連携
考察
25時間
実 介護過程Ⅲ
こころとからだのしくみⅡ
技
医療的ケア
パソコン演習
21時間
介護過程の展開の実際、介護技術の評価
人間の心理、人体の構造と機能、高齢者に多い病気とからだのしくみ
介護連携等の留意点(移動・移乗、食事、入浴、清潔保持、排泄、着脱、整容、口腔)、ターミナル
ケア
45時間
60時間
医療的ケア実施の基礎、喀痰吸引(基礎的知識・実施手順)、経管栄養(基礎的知識・実施手順)、喀痰
吸引演習(口腔、鼻腔、気管カニューレ内部)、経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養)、救急蘇生法
演習
66時間
パソコン操作とワープロ・表計算ソフトの操作
排泄管理表・バイタル表・介護記録等の作成実践(使用ソフト:ワード・エクセル)
※受講申込者が定員の半数に満たない場合、訓練が中止となることがあります
30時間
訓練番号(4-26-43-02-05-0100) 訓練実施機関名:職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
【訓練実施機関PR欄】
介護職員に必要な知識・技能を基礎から習得します
1.専門の講師陣が丁寧に指導いたします。
2.緑に囲まれた静かな環境で訓練ができます。
3.無料職業紹介で就職をサポートします。
福祉分野の学びは、生活の学びであり、生きること
への学びでもあります。一人ひとりが自分の存在の
必要性や与えれらた可能性に気づき、「できない
事」「やらない事」ではなく、「できる事」「やら
なければならない事」を一緒に学びたいと思います。
スキルアップで就職に結びつけましょう!
職業訓練法人
熊本市職業訓練センター
096-325-6947
無料
※お気軽にお問い合わせください