平成26年度バドミントン指導者講習会及び 指導者資格更新のための義務研修会実施要項 (兼 日本バドミントン指導者連盟 コーチング・キャンプ in宮崎) 1 目 的 バドミントン競技における一貫指導体制構築のためのプログラムの 普及と指導者の指導力向上を目的とする。 また、指導員・上級指導員資格更新のための義務研修とします。 2 主 催 宮崎県バドミントン協会 3 共 催 NPO法人日本バドミントン指導者連盟 4 日 時 平成27年2月7日(土)会場:綾てるはの森の宿(本館研修室) 受付 9時30分~10時00分 講習10時00分~17時30分終了 ※途中てるはドームへ移動する場合あり 懇親会(希望者)19時00分~ ~2月8日(日)会場:綾てるはの森の宿(本館研修室) 講習 9時00分~16時00分終了 ※途中てるはドームへ移動する場合あり 5 会 場 ①綾てるはの森の宿(綾町サイクリングターミナル)(研修室・体育館) 宮崎県東諸県郡綾町北俣3765 ℡ 0985-77-1227 ②綾てるはドーム(会議室・体育館) 宮崎県東諸県郡綾町北俣445-2 師 阿部 一佳 ℡ 0985-77-1115 6 講 氏(筑波大学名誉教授)・日本バドミントン指導者連盟 7 テーマ エネルギー系に注目して各種のトレーニングを再構築してみる。 8 対象者 ●公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者 ●ジュニア、学校、クラブ指導者 ●バドミントンの指導に興味ある者・バドミントン愛好者 9 参加料 5,000円 (当日受付にてお支払いください) ※日本バドミントン指導者連盟会員は3,000円 ※参加料とは別にテキスト代(1,300円)が必要になります。 ※宿泊費・昼食代・懇親会費は別にお支払いください。 ※都合により1日のみの参加を希望される場合は、ご相談ください。 10 申込み方法 郵送に限ります。 11 申し込み先 〒880-0841 宮崎市吉村町曽師中甲3095-20 (問合せ先) 宮崎県バドミントン協会 理事 田原 順子 宛 携帯℡090-4587-5097 12 申込み期限 平成27年1月27日(火)までに必着のこと。 ※講習会資料・宿泊・懇親会等の準備の都合もありますので、 申し込み期限を厳守してください。 参 1.氏 加 申 込 書 名 ※1月27日(火)必着 (ふりがな) 2.生年月日(昭・平) 年 月 日 (年齢) 3.所属団体 歳 (性別) 男 ・ 女 4.住所(自宅) 〒 5.TEL(自宅・携帯) ※出来るだけ携帯番号をご記入ください 6.宿泊について(朝食付4,000円程度) 1)宿泊を申し込む 2)自分で手配する 3)宿泊しない 7.昼食について(1食500円程度) 1)昼食を申し込む( 7日 ・ 8日 ) 2)申し込まない 8.懇親会への参加(会費3,000円程度) 1)参加する 2)参加しない (郵送先)〒880-0841 宮崎市吉村町曽師中甲3095-20 宮崎県バドミントン協会 理事 田原 順子 宛 ( 問 合 せ 先 ) 携 帯 ℡ 090-4587-5097( 田 原 ) ※1月27日(火)までに郵送にて必着するように申し込みください。 平成26年度バドミントン指導者講習会及び 指導者資格更新のための義務研修会 日程表 (兼 日本バドミントン指導者連盟 コーチング・キャンプ in宮崎) 【平成27年2月7日(土)】 会場:綾てるはの森の宿(サイクリングターミナル) ※「綾てるはドーム」へ移動する場合あり 9:30~10:00 10:00~ 受 付 綾てるはの森の宿(本館研修室) 開講式 あいさつ 諸連絡 【講義1】「バドミントンのためのフィジカル・トレーニング再考」 ジェイク・ダウニィー著『GetFitforBadminton』を読み切る。阿部一佳著『ダウ ニィーのテキストをひとりで読む』を用いて、ダウニィーのテキストを深く読み、 バドミントンのフィジカル・トレーニングの方法を把握する。 【昼 食】 【講義2】「レオ・レオニの絵本に学ぶ」 絵本作家レオ・レオニ(LeoLionni)の作品を通して、バドミントンの指導を学ぶ 【実習1】「レオ・レオニの視座からバドミントン・コーチングを考え、伝える」 17:30 1日目終了 19:00~ 懇親会・交流会 【平成27年2月8日(日)】 会場:綾てるはの森の宿(サイクリングターミナル) ※「綾てるはドーム」へ移動する場合あり 9:00~ 2日目開始 【講義3】「ATP・PC系を用いたトレーニング法を完全習得する」 筋肉を動かす直接のエネルギーATP をターゲットにしたトレーニング法、その本 当の方法を理解する。 【実習2】「ATP・PC系を用いたトレーニングの実習」 ATP・PC 系のエネルギーをバドミントン技能に活かすためのトレーニングの具体 的なポイントを習得し、実際にトレーニングを行ってみる。 【昼 食】 【実習2】「ATP・PC系を用いたトレーニングの実習」のつづきと、 【講義4】「乳酸系のトレーニングを計画する」 【実習3】「乳酸系を用いたトレーニングの実習」 ATP・PC 系のトレーニングと乳酸系を用いたトレーニングの違いを、実際のトレ ーニングで確認し、いろいろなトレーニングを合理的に行えるようにする。 16:00 閉講式 都合で内容や順序が変更になることもあります。また細かな時間は進行状況によって変わります。
© Copyright 2024 ExpyDoc