全4回 講 座 こんな疑問をお持ちではありませんか? 疑問を解決して御社の ●有機トランジスタ・・・って何? 新事業展開・新分野進出 ●印刷技術のメリットは? のきっかけに!! ●有機エレクトロニクスを自社事業に活かせない? 受講料 無 料 ~ プ ロ グ ラ ム ~ 開 催 日 講 座 内 容 講 「有機トランジスタの世界へようこそ」 平成27年 1月22 日(木) ~有機トランジスタの現状と目指すもの~ 「印刷技術における導電材料と半導体インク」 13:30~ 15:30 ~“PE”の印刷プロセスはこうなっている!“PE”を支える 導電性インク(銀ナノ粒子)と半導体インク(有機)のちから~ 平成27年 1月29 日(木) 13:30~ 15:30 平成27年 2月5 日(木) 13:30~ 15:30 師 山形大学 大学院理工学研究科 教 授 時任 静士 氏 准教授 熊木 大介 氏 山形大学 大学院理工学研究科 ~“印刷法で作製された有機トランジスタ”はここまできた! 現状から見えてくる課題と可能性~ 助 教 福田 憲二郎 氏 「印刷法による有機トランジスタの作製」 山形大学 大学院理工学研究科 ~将来こんなことができるかも!有機トランジスタの 『化学センサ』・『バイオセンサ』への応用に向けて~ 助 教 南 豪 氏 「有機トランジスタに基づいたセンシングデバイスの開発」 「ここまで進んだプリンテッドエレクトロニクス」 山形大学 ~今は印刷装置でこんなデバイスが作製できる! 2月12 日(木) そして今後求められる技術とは~ 大学院理工学研究科 13:30~ 教 授 松田 修 氏 「有機エレクトロニクスの現在と未来」 15:30 ~有機エレクトロニクスによる 産学連携准教授 泉 小波 氏 今の夢、10年後の常識、新しい未来づくり~ 平成27年 ※ PE・・・Printed Electonics(プリンテッドエレクトロニクス: 印刷技術を利用して電子回路、デバイス等を形成する もので、低コスト化、生産性向上、さらには省資源など環境調和性にも期待されている。 ) ※ 講師の都合等により、講座の順番等スケジュールを変更する場合があります。 会 場 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター 定 員 各回20名 対 象 者 (米沢市アルカディア1丁目808番48) 企業の管理職・技術者(電気機械器具・電子部品・デバイス製造業、印刷業など) お 問 い 合 わ せ 先 米沢産業育成事業運営委員会事務局 TEL:0238-29-0390 FAX:050-3730-2955 〒992-0119 米沢市アルカディア1-808-18 (米沢商工会議所地域産業支援センター内) http://www.yonezawa-sangyo.jp お申込みは、1月16日(金) まで裏面の受講申込書を FAX 又は E‐mail してください 米沢産業育成事業運営委員会は、山形県、米沢市、米沢商工会議所の補助を受け、下記の大学・企業・団体の協力で事業 運営を行っています。 <運営委員>NECエンベデッドプロダクツ㈱、サクサテクノ㈱、タカハタ電子㈱、地域産業支援センター施設運営委員会、 東北パイオニア㈱、ミユキ精機㈱、米沢女子短期大学、山形大学、フジクラ電装㈱、ルネサスセミコンダクタパッケージ &テストソリューションズ㈱、米沢ビジネスネットワークオフィス、米沢市、米沢商工会議所 本欄は受領通知欄ですので削除しないでください。 受 講 申 込 書 (有機エレクトロニクス関連技術講座) 企 業 ・ 団体名 ご 住 所 所属・ご担当者名 〒 (所属) (氏名) E-mail アドレス 連 絡 先 ふり がな 受 講 者 氏 名 TEL: FAX: 所 属 ・ 役 職 1/22 1/29 2/5 2/12 ・ 受講される日に「○」を記入してください (全4回の受講をお勧めします)。 ・ ご記入いただいた個人情報は、本講座に関するお客様へのご連絡や関連講座のご案内など、米沢 産業育成事業の開催・運営を目的としてのみ利用いたします。 FAX:050‐3730‐2955 (米沢産業育成事業運営委員会事務局行き) E‐mail:[email protected] お申込みは、1月16日(金)までお願いいたします。 山形大学有機エレクトロニクス イノベーションセンター 米沢市アルカディア 1 丁目 808 番 48
© Copyright 2025 ExpyDoc