Press Release(H26/8/ 21)

Press Release(H26/8/ 21)
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学総合企画部総務課
Tel 058-293-2009
Fax 058-293-2021
E-mail [email protected]
URL: http://www.gifu-u.ac.jp/
岐阜大学大学院連合農学研究科主催
The 3rd UGSAS-GU Roundtable & Symposium 2014 の開催
―IC-GU12 活動のための「共同研究拠点」の新設とデュアル PhD ディ
グリー・プログラムの整備など―
【国際会議の内容】
2014 年 8 月 4 日に、岐阜市内の岐阜都ホテルにおいて、
「第3回岐阜大学大学院連合農学研究科国際会議
及びシンポジウム 2014」
(The 3rd UGSAS-GU Roundtable & Symposium 2014)を開催した。
2012 年に開催された第 1 回目の国際会議において、岐阜大学大学院連合農学研究科(UGSAS-GU)が農学
系博士教育の質の向上を目指した教育連携コンソーシアム(IC-GU12)の設立を提案し、南部アジア地域の
主要な大学に参加を呼びかけた。現在、当初から加盟しているダッカ大学(バングラデシュ)
、アッサム大
学(インド)
、インド工科大学(インド)
、アンダラス大学(インドネシア)
、ボゴール農科大学(インドネ
シア)
、ガジャマダ大学(インドネシア)
、スブラス・マレット大学(インドネシア)
、カセサート大学(タ
イ)
、チュラロンコン大学(タイ)
、ハノイ工科大学(ベトナム)に加え、今回の Roundtable で加盟が承認
された、広西大学(中国)
、ランポン大学(インドネシア)の計 6 カ国 12 大学がこのコンソーシアムに加
盟している。
本年度は、
第 3 回目の国際会議となり、
85 名の出席の下、
研究科長千家正照教授から本年度以降の IC-GU12
の活動方針が提案され、審議の後、全加盟大学の代表者によって協定書に調印が行われた。取り上げられ
た主要な活動計画として、次の 3 項目が挙げられる。
1. 共同研究拠点の整備
ボゴール農科大学に「天然有機化学」
、スブラス・マレット大学に「環境科学」
、ダッカ大学に「生化
学」の UGSAS-GU 共同実験室を設置し、新規購入した科学機器だけではなく、岐阜大学内で使わなく
なった実験機器類を海上輸送することによって実験環境を整備する計画であり、現在進行中である。
この共同実験室は、IC-GU12 加盟大学の共同研究拠点として機能し、UGSAS-GU の学生の海外研究イン
ターンシップにも重要な役割を果たす。
2. デュアル PhD ディグリー・プログラム(DDP)の設置
昨年度から DDP の整備に着手しており、昨年度末には IC-GU12 加盟大学の一つであるダッカ大学との
間で覚書を締結し、現在、実施に向けて手引き書を作成中である。残りの加盟大学である 11 大学との
間でも DDP の整備について検討を開始しているが、全大学において本年度末の覚書締結を目標とする
ことが確認された。
3. サンドイッチ・プログラムの推進
サンドイッチ・プログラムの一環として加盟大学の博士課程学生を UGSAS-GU の特別研究学生として積
極的に受け入れ、博士教育の連携を通じて IC-GU12 の研究交流を深めることが確認された。現在まで
に、ガジャマダ大学、アッサム大学、スブラス・マレット大学、ボゴール農科大学の博士課程学生を
受け入れることが計画されている。
(注)
【IC-GU12】
:”International Consortium–Gifu University 12“の略称で,
「2012 年に設立した岐阜大学
連合農学研究科と南部アジア地域の主要な大学との教育連携のための国際コンソーシアム」
を意味する。
【デュアル PhD ディグリー・プログラム】
:学生が同時に2大学の博士課程の類似した分野に在籍し、両大
学の教員団から指導を受け、両大学からそれぞれ学位を取得できる制度。
【サンドイッチ・プログラム】
:博士課程の一定の期間中、他大学において論文指導を受けたり、現地調査
を実施したりすることができる制度。たとえば、入学した研究科(以下、
「本研究科」と称す)
で 1 年程度指導を受けて準備をした後、他大学に留学して現地調査および論文指導を受け、そ
のあと本研究科にもどって論文を書き上げ、本研究科において博士号を取得する制度。
【参加者】
参加大学
国名
代表者役職
代表者氏名
他
参加
者数
ダッカ大学
バングラデシュ
副学長
Shaid Akhtar Hossain
アッサム大学
インド
教授
Sanjib Kumar Panda
0
インド工科大学
インド
教授
Lingalaj Sahoo
0
アンダラス大学
インドネシア
副学部長
Novizar Nazir
0
ボゴール農科大学
インドネシア
研究科長
Dahrul Syah
1
スブラス・マレット大学 インドネシア
研究科長
Ahmad Yunus
9
ガジャマダ大学
インドネシア
副学部長
I Gede Suparta Budisatria
3
ランポン大学
インドネシア
学部長
Wan Abbas Zakaria
2
カセサート大学
タイ
助教授
Vijak Chimchome
0
チュラロンコン大学
タイ
助教授
Pongtharin Lotrakul
0
ハノイ工科大学
ベトナム
国際交流担当
Nguyen Thi Hong Hanh
1
広西大学
中国
副学長
Luo Tingrong
1
静岡大学
日本
研究科長
糠谷明
6
岐阜大学
日本
学長
森脇久隆
理事
鈴木文昭
学部長
福井博一
研究科長
千家正照
【本件に関する問い合わせ先】
岐阜大学大学院連合農学研究科
研究科長
千家 正照
電 話:058-293-2980(直通)
メール:[email protected]
1
44