0 cos d u du k u dt d F γt t + + = ω

振動方程式
減衰振動 ①k2-4ω2<0 の場合
• ω2=λ/amとすると
2
d u
dt
•
•
•
•
•
2
+k
次に,抵抗を含めた方程式
d 2u
du
+ω2u = F (t )
dt
dt 2
まず,抵抗もなく,外力もない場合(k=0,F=0)
d 2u
+ω2u = 0
dt 2
の一般解は
このような振動を単振動,
u=c1cosωt+c2sinωt
ωを固有振動数,αを振
となる.この解は
幅とよぶ.
u=αcos(ωt+β)
減衰振動 ②③
図3.5
②k2-4ω2=0 の場合
重根となり,根は-k/2である.
一般解は
図3.6
u=c1e-kt/2+c2te-kt/2
その変位は図3.5のようになる.
③k2-4ω2>0 の場合
2実根となる.根は[-k±(k2+4ω2)l/2]/2であり,
一般解は
u=c1exp{[-k+(k2+4ω2)l/2]t/2}
+c2exp{[-k-(k2+4ω2)l/2]t/2}
となる.この変位は図3.6のようである.
+k
du
+ω2u = 0
dt
を考える.補助方程式
D2+kD+ω2=0
の根によって,3つのパターンにわけられる.
①k2-4ω2<0 の場合
虚根である.μ=(4ω2-k2)1/2/2とすれば,
根は-k/2±iμだから,一般解は
u=e-kt/2(c1cosμt+c2sinμt)
となり,その変位は図のようになる.運動は,k=0の場
合のように振動しているが,振幅は0へと減衰する.
次に,外力を含む問題を調べる.
外力が振動の形をとるとすれば,すなわち
d 2u
du
+k
+ω2u = F0 cos γt
2
dt
dt
とする.
非同次の2階線形微分方程式
まず,k=0の場合
d 2u
+ω2u = F0 cosγt
2
dt
ならば,
(D+ω2)u=F0cosγt
1
u = F0
cos γt
D +ω2
だから,特殊解は公式(10)より
cosγo
u0 = F0 2 2
ω −γ
となる.
共鳴(共振)
ω=γの場合を考えると
d 2u
+ω2u = F0 cosωt
dt 2
(D + ω2 )u = F0 cos ωt
1
u = F0
cos ωt
D + ω2
だから,特殊解は公式(12)より
u0 =
F0tsinωt
2ω
となる.
1
これは図に示すように、運
動自体はやはり振動であ
るが,その振幅はF0t/2ω
で,もはや際限なしに増加
していく.したがって変位
が永久に増えつづける振
幅で振動することになるが,
実際のバネの変位は無限
にならないので,ω=γの
場合はある時間になれば
崩壊してしまうことになる.
これは共鳴(共振)として
知られており,外力の振動
数と固有振動数が一致す
るときに起こる現象である.
公式(4)
公式(5)
公式(6)
1 at
1 at
e =
e , P(a ) ≠ 0
P(D )
P(a )
1
1
e at f (t ) = e at
f (t ), P(D + a) ≠ 0
P(D )
P(D + a)
{
}
⎧ 1 ⎫′
1
1
f (t ) + ⎨
{tf (t )} = t
⎬ f (t )
P(D)
P(D)
⎩ P(D ) ⎭
2.3.4定数係数の非同次微分方程式 p16
非同次線形微分方程式
P(D)x=f(t)
について,形式的に
x=
1
f (t )
P (D )
と表す.
1
P(D )
を微分演算子P(D)の逆演算子という.
Q(D )
1
f (t ) =
{Q(D ) f (t )}
P (D )
P(D )
と定める.
1
公式(7)
n
(D - a )
1
公式(8)
(D - a )n
⎧ 1 ⎫′
ここで、
⎨
⎬ とは,Dによる形式的な微分
⎩ P(D ) ⎭
公式(9)
公式(10)
公式(11)
公式(12)
1
2
sin(bt + c) =
1
sin(bt + c ), a ≠ b
a −b
1
cos(bt + c) = 2
cos(bt + c), a ≠ b
a − b2
D2 + a 2
1
−t cos(at + c)
sin(at + c) =
2a
D2 + a 2
1
t sin(at + c)
cos(at + c) =
2a
D2 + a 2
D +a
1
2
2
2
公式(13)
公式(14)
公式(15)
1
P(D 2 )
1
P(D 2 )
ebt =
e at =
sin(at + c) =
cos(at + c) =
1
(b − a ) n
ebt , a ≠ b
t ne at
n!
1
P(−a2 )
1
P(−a2 )
sin( at + c), P(− a 2 ) ≠ 0
cos( at + c), P(− a 2 ) ≠ 0
1
一般に,
f (t ) = e at e − at f (t ) dt
D-a
∫
2