「いたばしの教育」(PDF版)

3
平成27年
(2015年)4 月18日
(土)
平成 年度
板橋区青少年表彰
26
月 日に区立文
化会館小ホールで表
彰式が開催され、個
人 人、団体 団体
が表彰されました。
青少年表彰は、他
の模範となるよい行
いをした青少年を表
彰することで、親切
な行いや奉仕活動な
どに対する気運を醸
成し、青少年の健全
な育成に役立てるこ
とを目的としていま
す。
【表彰事例の紹介】
(抜粋)
〈個人〉
○小学生の時からジ
未来の板橋区を担う若者たちを表彰しました
1
11
31
10
ュニアリーダーとして
活動しています。中学校
で生徒会長を務めた経
験を活かして、夏の自然
教室では大いに子ども
たちを楽しませていま
す。他の模範となり、子
どもたちから慕われる
存在です。(高校生)
○平成 年6月5日、心肺
停止に陥った男性に対
してその場に居合わせ
た2名と協力して心臓
マッサージ、AED等の
救命活動を行いまし
た。
(社会人)
〈団体〉
○平成 年度から地域の環
境美化活動を行ってお
り、周囲の友人を誘って
活動の輪を広げていま
す。また、地域行事や福
祉施設のイベント等に
20
26
平成
27年度
教育予算に重点投資
ボランティアとして参
加し、各関係機関・団体
との関わりを深めてい
ます。
( 区立桜川中学校
ボランティア部)
○平成 年度から筝曲部が
小学校、福祉施設等で演
奏を行っており、 年度
からミュージカル同好
会が児童館で出張公演
を行っています。また、
年度には生徒会及び
書道部が警察のキャン
ペーンに協力していま
す。地域の幼児や高齢者
から楽しみにされる活
動となっています。
(都
立板橋有徳高等学校)
なお、この他の事例は、
区ホームページでご覧にな
れます。
▽問=生涯学習課青少年係
☎3579︲2488
25
都内中学校夜間学級
小・中学校を卒業していない
方(学齢生徒を除く)のために夜
間学級を開設しています。15歳
以上であれば、年齢・国籍に制
限はありません。勉強したい方
なら、いつでもどなたでも入学
生徒募集
できます。また、日本語を習得
していない方のために日本語学
級を開設している学校もありま
す。授業料は無料です。
▽問=各中学校へ(下表参照)
《夜間学級設置中学校一覧》
学校名
所在地
☆墨田区立文花中学校
墨田区文花 1 -22- 7
大田区立糀谷中学校
大田区西糀谷 3 - 6 -23
☆世田谷区立三宿中学校
世田谷区太子堂 1 - 3 -43
荒川区立第九中学校
荒川区東尾久 2 -23- 5
☆足立区立第四中学校
足立区梅島 1 - 2 -33
☆葛飾区立双葉中学校
葛飾区お花茶屋 1 -10- 1
☆江戸川区立小松川第二中学校 江戸川区平井 3 -20- 1
八王子市立第五中学校
八王子市明神町 4 -19- 1
電話番号
3617-1562
3741-4340
3424-5255
3892-4177
3887-1466
3602-7979
3684-0745
042-642-1635
☆印は、日本語学級設置校
「第21回いたばし国際絵本翻訳大賞」
中学生部門の表彰式がおこなわれました
区長特別賞
奨励賞
藤﨑 七海
高島第一中学校
2 年生
柴田 美侑 中台中学校
平田 碧 2 年生グループ
林田 るり
中台中学校
足達 愛実
2 年生グループ
比留間 葵
赤塚第二中学校
齋藤 真琴
2 年生
新あいキッズが板橋区立の
全小学校52校で始まりました
全児童を対象とする新しい放課後
対策事業「新あいキッズ」を、平成27
年 度 か ら52校 全 校 で 実 施 し て い ま
す。この事業は、「放課後子ども教
室事業」と、「学童クラブ事業」を一
体的に運営し、子ども同士が慣れ親
しんだ学校の校庭・体育館・図書室
などの施設を使って、遊び、文化・
スポーツなどの体験活動を通し
て、元気でたくましく、そして情操
豊かに育ってくれることを願って実
施するものです。また、就労等家庭
を対象に午後7時までの利用を可能
とし、保護者の子育てと仕事等の両
立を支援しています。
▼新あいキッズ3つの目的
「児童の放課後の安心・安全な居場
所の実現」「児童の放課後の活動と
交流を通じた健全育成プログラムの
実施」「保護者の仕事等と子育ての
両立支援」を目的として実施してい
ます。
▼参加確認
児童が名前カードをシステムにか
ざして参加状況を管理します。希望
する保護者には、来室・退室の状況
を確認できるメール配信サービスが
行われます。また、きらきらタイム・
さんさんタイムオレンジの1~2年
生の利用児童には、あいキッズカー
ドを使って出欠・帰宅時間の管理を
行います。
▼地域との連携
「地域の子どもは地域が育てる」と
いういたばし学び支援プランの理念
に基づき、地域サポーターが子ども
たちの育ちを支えます。地域サポー
タ ー に よ る 工 作 教 室・ サ ッ カ ー 教
室・体験学習などの様々なプログラ
ム活動を企画します。
▼利用区分・利用時間・利用料
下表《あいキッズ新制度》を参照く
ださい。
※詳 細は区ホームページをご覧くだ
さい
▽問 =各あいキッズまたは学校地域
連携担当課放課後対策担当係
☎3579-2637
≪あいキッズ新制度≫
利用時間
利用区分
対象
※土日祝・年末年始はお休み
学校のある日
(平日)
春休み・
夏休み・冬休み
さんさんタイム 1 ~ 6 年生 放課後~17:00 ₈:30~17:00
(10月~ 2 月は (冬休みは₈:30
~16:30)
さんさんタイム 1 ~ 2 年生 16:30)
オレンジ
▽問=いたばしボローニャ子ども絵本館
☎3579-2665 〈毎週月曜・月末日休館〉
教育広報への意見を募集します
◦学校の改築
24億9272万円
平成27年度は中台中学校の改築
事業を実施します。
◦学校の大規模改修 31億8222万円 小・中学校4校の大規模改修工
事を実施します。
◦「新あいキッズ」
小学校全校スタート 19億1795万円
下記事参照
◦教育支援センターの開設 6799万円
1面記事参照
◦教育ICT機器の整備 1億2413万円
1面記事参照
◦学習指導講師の拡充 5億4300万円
学習指導講師の採用人数を拡充
し、きめ細やかな教育の推進に努
めます。
123万円
◦いじめ問題対策
いじめメール相談ホームページ
の開設や専門委員会等を運営し、
いじめ問題の解決に努めます。
◦小・中学校施設の非構造部材
5億8436万円
耐震化事業
学校施設の体育館と武道場にお
ける吊天井等の非構造部材につい
て、安全確保のための対策を実施
します。
◦子ども読書活動推進計画
(第二期)策定
262万円
◦旧粕谷家住宅の復元
3133万円
◦私 立幼稚園事業「子ども子育て支
援新制度」の開始
2億9419万円
板橋区版放課後対策事業
きらきらタイム
区教育委員会では、区立中学
生が外国文化に触れ国際理解を
育むために「いたばし国際絵本
翻訳大賞」中学生部門を実施し
ました。99件の作品の応募があ
り、この中から4作品7人の表彰
者が選ばれ、去る3月6日㈮教育
委員会室において表彰式がおこ
なわれました。
問合 教育総務課計画係☎3579‐2639
板橋区の教育予算の伸びは2年続
けて額、率ともに、区の全ての予算
の中で一番高い数値を示しています。
平成25年度と27年度の教育費を比
較しますと、81億6505万円の増とな
ります。また、対前年度比では、46
億8485万 円 の 増、23.1%の 伸 び 率 と
なっています。これは、今年度の板
橋区の予算の中で最も大きな値とな
ります。
教育費増の大きな要因としては、
震災や台風時における地域の安心・
安全を目的とした「学校の改築・大
規模改修」への取り組み、子ども達
の放課後における居場所づくりと健
全育成、保護者の子育てと仕事等の
両立支援を目的とした「新あいキッ
ズ」の全校展開が挙げられます。さ
らに、教員の指導力の向上を目的と
した「教育支援センターの開設」に併
せ、電子黒板をはじめとする「教育
用ICT機器配備」も始めています。
区教育委員会では、子どもたちが
いきいきと学び豊かな将来を築ける
環境づくりを目指すとともに、新た
な教育課題に的確に対応した予算編
成に努めていきます。
教育予算の重点項目と金額につい
ては、次のとおりです。
25
19
教育予算の概要をお知らせします
より良い広報紙作成のため、みなさんからの
ご意見・ご提案を募集します。
A区分
B区分
1 ~ 6 年生
利用料
無料
放課後~18:00
8:30~18:00
2700円/月額
放課後~19:00
8:30~19:00
3900円/月額
平成27年度
8:00〜17:00
C区分 から対象が
(冬休みは 8:00
拡大されま
〜16:30)
した!
D区分
放課後~17:00 8:30~17:00
無料
補食 就労等
の要件
なし
あり
なし
内容
自由に参加し帰宅します
なし ※1年生の1学期のみ
帰宅時間管理があります
あり
1~2年生…出欠管理・
帰宅時間管理あり
3~6年生…出欠管理
あり
【例えば、
きらきらタイムBCD区分に申請すると…?】
→学校のある日は放課後~19:00までの利用、
夏休みなどは 8:00~19:00までの利用が可能です。
▽提出方法=郵送・FAX・Eメール ▽問=教育総務課庶務係(〒173‒8501)
☎3579‒2603 FAX 3579‒4214 メール [email protected]