定量的プロジェクトマネジメント事例研究会活動紹介

定量的プロジェクトマネジメント事例研究会活動紹介
~ソフトウェア開発での品質予測の事例紹介その2~
2014年12月6日
代表
副代表
副代表
山田 知満,PMP
杉原 秀保,PMP
小暮
豊,PMP
目次
1
1.研究会の構成とメンバーの紹介
2.活動経緯
3.定量的PM事例研究WGの活動紹介
4.CCPM研究WGの活動紹介
5.ソフトウェア開発での品質予測の事例紹介その2
©PMI Japan Chapter, 2013. Copyright and all rights reserved.
1.研究会の構成とメンバーの紹介
2
定量的プロジェクト・マネジメント(PM)事例研究会
定量的プロジェクトマネジメント事例研究会
定量的PM事例研究WG
CCPM研究WG
中江 功
神野和司
杉原秀保
村田仁士
小暮 豊
山田知満
隅田則博
山田知満
野田昭司
柳井亨夫
©PMI Japan Chapter, 2013. Copyright and all rights reserved.
2.活動経緯
3
年月
2009年1月
活動内容
EVM研究会と定量的PM事例研究会の合同WGとして発足
10月 PMI日本フォーラムで成果発表
『ソフトウェア開発にEVMと品質モデルを適用した事例の紹介』
2010年10月 PMI日本フォーラムで成果発表 『ソフトウェア開発にアーンド・
スケジュールとモンテカルロ・シミュレーションを適用した事例紹介』
2011年7月
PMI日本フォーラムで成果発表
『実例から学ぶEVMの実践ガイド第2版のご紹介』(注)
2012年12月 CCPM研究WG発足
2013年8月
PMI日本フォーラムで成果発表 CCPM研究WGより2.5件発表
2014年7月
PMI日本フォーラムで成果発表
『ソフトウェア開発での品質予測の事例紹介』
(注、実践ガイドは、会員向けHPで公開)
©PMI Japan Chapter, 2013. Copyright and all rights reserved.
定量的PM事例研究WGの活動紹介
2014年12月6日
定量的PM事例研究WG
5
2014年度研究会計画(定量的プロジェクトマネジメント事例研究WG:山田)
【テーマ】
定量的プロジェクトマネジメントに
関する事例研究
【目標】
・プロジェクトマネジメントの課題と
その対応策をノウハウにまとめる
・研究成果を公表する
【活動内容】
①定量的データが計測されているPJ事例の収集
②データをプロジェクトマネジメントに利用する上で
発生する様々な問題点を議論し課題を明確にする。
③参加メンバーの経験を元に課題に対する対策を
ノウハウとしてまとめ、研究会の内外で共有を図る。
2014年度目標:計画通りに定例会を開催し、研究成果を公開をする。 ⇒7/13 PMI日本フォーラム2014で成果発表
活動計画
担当
メンバー募集(通年)
山田
目標・計画策定
全員
定例会開催
山田
PJ事例の調査・収集
全員
ES翻訳本の調査・
研究
全員
PMI日本フォーラム
成果発表
山田
14/01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
▼2/19
▼2/19 ▼3/19 ▼4/23 ▼5/23 ▽6/20
▼7/5 ▼8/22 ▼9/19 ▼10/6 ▼11/17 ▼12/6
▼7/13
▼12/6
5
6
研究テーマ (2014年12月時点)
1.アーンド・スケジュール(ES)についての事例研究
2.ソフトウェア開発での重回帰分析による品質予測
成果物:『事例から学ぶ品質予測の実践ガイド』 作成中(2015年3月完成目標)
PMI日本フォーラム2014で成果発表
2014年7月13日
講演タイトル:ソフトウェア開発での品質予測の事例紹介
3.アーンド・バリュー・マネジメント(EVM)と品質に関する事例
4.専門人材育成に向けた人材価値の可視化取組み
5.「事例から学ぶEVMの実践ガイド」の改定
6.過去の教訓の蓄積の方法 (ケーススタディによる研修事例)
7.新規テーマ募集
6
7
アーンド・スケジュール(ES)の事例研究
(1)WGメンバー全員に書籍「アーンドスケジュール」を配布
(2)疑問点・質問等をまとめる
(3)EVM研究会の定例会に参加し、翻訳者の水野浩太朗氏
から毎月、解説を受ける(継続中)
7
CCPM研究WGの活動紹介
2014年12月6日
CCPM研究WG
9
2014年度研究会計画(クリティカル・チェーン・プロジェクトマネジメント研究WG:小暮)
【活動内容】
①CCPMの普及
②CCPM普及に当たって必要な資料の作成
・経営管理者向け (マフィアオファーシート作成)
・一般PM向け
(デモ環境)
【テーマ】
・CCPM利用の加速
【目標】
・CCPM理解者を一人5人作る
2014年度目標:計画通りに定例会を開催し、年2回の成果発表をする。
活動計画
担当
14/01
02
03
04
メンバー募集(通年)
山田
目標・計画策定
全員
▼2/19
定例会開催
小暮
▼2/19 ▽3/17▽4/21
導入課題共有
各自
研究成果の発表
全員
05
06
07
08
09
▽5/19 ▽6/16 ▽7/22▽8/25 ▽9/16
10
11
12
▽10/20▽11/17 ▽12/15
▽
▽応募 ▽発表
9
©PMI Japan Chapter, 2014. Copyright and all rights reserved.
CCPMを普及させる為の検討
10
10
【背景】 2013年PMIジャパンフォーラム時のアンケート分析より
適用経験無い理由の2番目に、「社内調整面倒(20%)」へ対応が必要
CCPMの知名度(n=50)
n=39
知っている人の適用経験(n=39)
n=35
予算不足で
検証環境
構築を断念
社内調整面倒への
対応が必要
適用経験無しの理由
(n=35)
©PMI Japan Chapter, 2014. Copyright and all rights reserved.
CCPMを普及させる為の検討手順
(1)問題を認めない
(2)解決策の方向性
に合意しない
(3)問題解決できる解
決策と思っていない
(4)解決策を実行する
と副作用が生じる
(5)解決策の実行を妨
げる障害がある
(6)未知な事への恐怖
感がある
CCPM導入への抵抗の6階層への対応策を練る
断る事のできない「マフィアオファー」を学び、
抵抗の6階層
注、マフィアオファーとは、制約理論(TOC)のツールの一つ。新製品開発・営業で合意形成をするプロセス
©PMI Japan Chapter, 2014. Copyright and all rights reserved.
11
11
「マフィアオファー」
シートの学習
「マフィアオファー」
シート第一版作成
今ここ
「マフィアオファー」
シートのレビュー
「マフィアオファー」
シート適用事例作り
来年で完成へ