平成26年度1学期修士課程1年次時間割

平成26年度1学期大学院保健科学院(修士課程1年次)授業時間割
全科目群 修士1年次
曜日
科目群
共通
2014/2/24
昼 間 開 講
1講
2講
3講
夜間開講(社会人対象)
4講
医療倫理・リスクマネージメ がん・再生医療特論
ント特論
尾崎
岩本(OL①)《前半》
生体量子
検査管理開発学特論
生体情報 森山
生体画像構造学特論
坂田
放射線治療技術学特論
西岡
免疫病態学特論
石津
循環機能検査学特論
三神
リハビリ
人類生態学特論
山内
月 健康科学
看護管理学特論
良村
看護教育学特論
良村
助産学特論
安積
助産
ウイメンズヘルス特論
佐川
放射線治療技術学特論
西岡
生体画像構造学特論
坂田
検査管理開発学特論
森山
免疫病態学特論
石津
運動制御学特論
浅賀
運動制御学特論
浅賀
高次脳機能障害学特論
大槻
人類生態学特論
山内
療養生活支援システム看護学特論
看護教育学特論
良村
精神看護学特論
宮島
母子看護学特論
佐藤洋
公衆衛生看護学特論
佐伯
療養生活支援システム看護学
特論 鷲見
公衆衛生看護学原論
佐伯
リプロダクティブヘルス特論
野口
助産学特論
安積
ウイメンズヘルス特論
佐川
質的研究方法特論
村田(旧留セLL)
がん・再生医療特論
尾崎
質的研究方法特論
村田(旧留セLL)
病態生理学特論
尾崎(旧留セ・中講3)
機能画像解析学特論
加藤
臨床画像技術学特論
神島
医用量子線工学特論
伊達
機能画像解析学特論
加藤
感染病態学特論
山口
鷲見
母子看護学特論
佐藤洋
精神看護学特論
宮島
助産診断・技術特論
佐川
実験研究方法特論
齋藤(旧留セLL)
医用量子線工学特論
伊達
生体量子
代謝分析化学特論
惠
生体情報
火
7講
実験研究方法特論
齋藤(旧留セLL)
健康生活支援論
平野
公衆衛生
6講
スポーツ・体力科学特論 注1
瀧澤(旧留セLL)
高次脳機能障害学特論
大槻
看護技術学特論
矢野
看護
共通
5講
医療統計学・多変量解析演習
小笠原(旧留セLL)
感染病態学特論
山口
代謝分析化学特論
惠
人間作業行動学特論
井上
リハビリ
精神障害リハビリテーション学
特論 傳田
健康科学
看護
地域看護学特論
佐伯
がん看護学特論
鷲見
公衆衛生看護疫学演習
齋藤
助産診断技術学演習Ⅰ
荒木
公衆衛生
助産
共通
食品機能学特論
原(農学院N11講義室)
事例研究方法特論
八田(5-2)
健康科学特論
齋藤(旧留セLL)
臨床画像技術学特論
神島
生体量子
がん看護学特論
鷲見
助産診断技術学演習Ⅱ
安積
看護技術学特論
矢野
地域看護学特論
佐伯
健康生活支援論
平野
助産診断・技術特論
佐川
栄養薬理学特論
井関(薬学研究院第2講義室)
栄養薬理学特論
井関(薬学研究院第2講義室)
健康科学特論
齋藤(旧留セLL)
臨床薬理学特論
佐川(旧留セ・中講3)
医用物理工学特論
山本
地域健康組織活動論
佐伯
リプロダクティブヘルス特論
野口
医用物理工学特論
山本
検査血液学特論
生体情報
政氏
運動器障害学特論
山中
リハビリ
代謝バイオマーカー特論
保健情報科学特論
小笠原
千葉
水 健康科学
機能情報計測学特論
横澤
保健情報科学特論
小笠原
代謝バイオマーカー特論
千葉
看護
公衆衛生看護学原論
佐伯
公衆衛生
公衆衛生看護学特論
佐伯
国際母子看護学特論
野口
生活行動回復看護学特論
大槻
公衆衛生看護活動演習Ⅰ
平野
助産
共通
運動器障害学特論
山中
先端検査医学特論
山口(旧留セLL)
調査研究方法特論
山内(OL①)
看護管理学特論
良村
国際母子看護学特論
野口
生活行動回復看護学特論
大槻
公衆衛生看護活動演習Ⅰ
平野
助産診断技術学演習Ⅰ
荒木
医療倫理・リスクマネージメン
調査研究方法特論
ト特論
山内(OL①)
小笠原(OL①)《前半》
公衆衛生看護疫学演習
齋藤
助産診断技術学演習Ⅱ
安積
先端検査医学特論
山口(OL①)
生体量子
検査血液学特論
政氏
循環機能検査学特論
三神
生体情報
木
神経系運動機能障害学特論
高橋
リハビリ
環境健康科学特論
齋藤(健)
健康科学
環境健康科学特論
齋藤(健)
看護
地域健康組織活動論
佐伯
公衆衛生
助産
共通
チーム医療特論
良村(旧留セLL)
フィジカルアセスメント特論
岩本(旧留セLL)
病態生理学特論
尾崎(旧留セLL)
臨床薬理学特論
佐川(旧留セLL)
チーム医療特論
良村(旧留セLL)
フィジカルアセスメント特論
岩本(旧留セLL)
生体量子
生体情報
神経系運動機能障害学特論
金
リハビリ
健康科学
高橋
精神障害リハビリテーション学特論
傳田
発達期障害・高次脳機能障害作業適
応学特論 八田
発達期障害・高次脳機能障害作業適応学
特論 八田(夜間開講分)
機能情報計測学特論
横澤
看護
公衆衛生
助産
共通
事例研究方法特論
八田(5-3)
リハビリ
人間作業行動学特論
井上(夜間開講相当)
土
※集中講義
・医療倫理・リスクマネージメント特論(社会人開講)(共通)(小笠原教授担当分)
・医療統計学・多変量解析演習(社会人開講)(共通):履修希望者は事前に小笠原教授に相談のこと。
・機能解剖学特論(共通)
・研究指導科目「保健科学研究」「看護科学研究」「実践看護研究」は不定期集中開講とする。
開講日時等は指導教員と相談のこと。
※専攻共通基礎科目以外の科目は初回は各科目担当教員の研究室で行う。
2回目以降の開講場所は各科目担当教員に確認すること。
注1)昼間の開講を希望される学生は、教務担当窓口に連絡すること。
※26年度は保健科学研究院棟改修工事のため、中央キャンパス総合研究棟1号館 共同講義室1(通称 OL
①)・旧留学生センターLL教室・中講義室3も代替教室として使用する。共同講義室・旧留学生センターの場所
は別途地図を参照すること。
※教員名は責任教員のみ記載してあります。
旧留セLL:旧留学生センターLL教室
旧留セ・中講3:旧留学生センター中講義室3
*「医療倫理・リスクマネージメント特論」について*
担当教員(小笠原教授,岩本准教授)により開講曜日・
講時が分かれているが,両方履修すること。(一方の教員
の講義のみ履修しても,単位認定されないので,注意する
こと。)
なお,岩本准教授担当分で,社会人学生が夜間開講等を
希望する場合は,岩本准教授に相談のこと。