高次保存量を持つ CA の確率化について 延東 和茂 1 , 高橋 大輔 1 , 松木平 淳太 2 1 早稲田大学、2 龍谷大学 e-mail : [email protected] 1 はじめに 状態変数が 0 と 1 のみである Cellular Automata (CA) のうち、ある時刻における状態 変数の総和が時刻に依存しないものを我々は粒 子 CA と呼んでいるが、これは保存量が 1 次の タイプのものである。これら粒子 CA に確率変 数を導入した CA についてはさまざまな研究が なされている。今回は 2 次の保存量を持つ CA に対して同様に確率変数を導入したモデルにつ いて議論を行う。なお、本予稿では 2 値 3 近傍 の CA すなわち ECA (Elementary CA) につい てのみ説明を行う。 2 2 次保存量を持つ ECA 256 個存在する ECA のうち、以下の形の 2 次保存量を持つものは 34 個存在する。 L ∑ j=1 unj−1 ⊕unj L ∑ = {unj−1 (1−unj )+(1−unj−1 )unj } j=1 この保存量により、1 個以上連続する 1 の領域の 数(時間発展パターンにおいては縞模様の縞に 見える)が時刻によって変化しないことになる。 conjugation や reflection、ガリレイ変換、偶奇 ステップの片方をビット変換することによって 合同であるとみなせるものを除くと、独立なも のは 9 個存在することが分かる。 つ ECA との関連に着目する。1 次保存量を持 つ ECA226 (f226 と表記) と 2 次保存量を持つ ECA142 (f142 ) には、 f60 ◦ f142 = f226 ◦ f60 (1) という関係が成り立つことが知られている。ま た、ECA184 の reflection である ECA226 につ いては、すでに確率化に成功している。(1) の f226 をこの確率版 ECA226 で置き換えること により確率版 ECA142 (SECA142) un+1 = unj ⊕ min(anj , unj ⊕ unj+1 , 1 − (unj−1 ⊕ unj )) j { 1(確率 p) n aj = 0(確率 1 − p) を得ることができる。SECA142 と SECA226 の関係は以下のようになる。 un+1 = unj ⊕ min(anj , unj ⊕ unj+1 , 1 − (unj−1 ⊕ unj )) j ↓ vjn = unj−1 ⊕ unj n vjn+1 = vjn ⊕ min(anj−1 , vjn , 1 − vj−1 ) n ⊕ min(anj , vj+1 , 1 − vjn ) ↓ vjn+1 = Z2 → Z vjn n + min(anj , vj+1 , 1 − vjn ) n − min(anj−1 , vjn , 1 − vj−1 ) 最後の式の両辺を j = 1, 2, . . ., L で足し合わ せると L L ∑ ∑ n+1 vj = vjn j=1 j=1 が得られる。この等式および vjn = unj−1 ⊕ unj の L ∑ (unj−1 ⊕ 関係より SECA142 では 2 次保存量 j=1 ECA142 の時間発展の例 3 2 次保存量 ECA の確率化 保存量を持つ CA にその保存量を壊さない ように確率変数を導入することを、本研究で の確率化と定義する。2 次保存量を持つ上記の ECA を確率化するには、まず 1 次保存量を持 unj ) が存在することがわかる。 SECA142 は、確率変数 anj が 1 の時は ECA142 の時間発展ルールに等しい。anj が 0 の場合は ECA204 となり、この ECA も同じく 2 次保存 量を持っている。すなわち、この式は確率変数 の値によって 2 次保存量を持つ異なる ECA がス イッチするという構造になっており、ECA142 の確率化であると同時に ECA204 の確率化に もなっている。この特徴を利用して、2 次保存 量を持つ他の 7 つの ECA についても、互いの ECA にスイッチするように確率変数を導入す るという手法を考案した。この手法に基づいて、 2 次保存量を持つ全ての ECA を確率化するこ とができた。その結果を以下に示す。 が導かれる。前節で取り上げた SECA142 では、 前述の関係 (1) より、SECA226 の ρ が 10 のパ ターンの密度 ρ10 に対応し、Q が 10 の運動量 平均 Q10 に対応するので、理論式 (2) がそのま ま流用できる。講演では、すべての 2 次保存量 を持つ SECA について、それらの基本図の曲 線を理論的に求めて報告を行う予定である。 • f14 ⇄ f12 0.5 un+1 = unj ⊕ min(unj−1 + min(anj , unj ⊕ unj+1 ), j 0.4 1 − (unj−1 ⊕ unj )) 0.3 • f42 ⇄ f34 un+1 j = 0.2 min(max( min(anj , 1 − unj−1 ), 1 − unj ), unj+1 ) 0.1 0.2 • f35 ⇄ f51 un+1 j =1− 0.6 0.8 1.0 SECA142 の基本図(α = 0, 0.2, . . ., 1.0) unj ⊕ min(anj , unj−1 , 1 − unj , 1 − unj+1 ) • f140 ⇄ f142 ⇄ f204 = ⊕ min(unj ⊕ unj+1 , 1 − (unj−1 ⊕ unj ), max(min(unj−1 , 1 − anj ), min(1 − unj−1 , bnj ))) un+1 j 0.4 unj 5 今後の課題 本講演では 2 次保存量を持つ ECA の確率化 について述べるが、より高次の保存量を持つも のや、ひとつの ECA で同時に複数の保存量を 持つものもすでに多数確認されている。それら の確率化を行い基本図の理論曲線の導出をする ことは今後の課題である。 ここで anj , bnj は以下で定義される確率変数で ある。 { { 1 ( 確率 α) 1 (確率 β) 参考文献 anj = , bnj = 0 (確率 1 − α) 0 (確率 1 − β) [1] 桑原英樹,池上貴俊,高橋大輔,確率変 なお ECA142 は、2 種類の確率変数を導入する ことにより、その確率変数の値に応じて ECA140 と ECA204 の 2 つの方程式にスイッチするこ とが分かった。 4 基本図 粒子 CA における系の特性に対する重要な表 現手法として、基本図と呼ばれるものがある。 横軸に保存量である粒子密度 ρ をとり、適当 な初期条件から時間発展を行い、時刻無限大に おける粒子の運動量平均 Q を計算する。この ρ–Q 依存性をプロットしたものが基本図であ り、決定論的な ECA184 では、Q = 12 − |ρ − 12 | となって ρ = 21 で相転移が起こることが如実に わかる。確率パラメータを導入した SECA184 では、 √ 1 − 1 − 4αρ(1 − ρ) Q= (2) 2 数を含む粒子セルオートマトンについて, 日本応用数理学会論文誌, vol.23(2013), 113. [2] Henlyk Fuk´s, Dynamics of the Cellular Automaton Rule 142, Complex systems, 16(2005), 123-138. [3] Tetsuya Hattori and Shinji Takesue, Additive conserved quantities in discretetime lattice dynamical systems, Physica D: Nonlinear Phenomena, 49(3)(1991), 295-322.
© Copyright 2024 ExpyDoc