《参加資格》 18歳以上で運動しても健康上問題のない方(問診表で健康である旨の誓約書の提出が必要) 《 日程 》 平成27年4月2日(木)~4月30日(金)下記の日程 《 指導員・コース・時間帯 》(日本テニス協会公認上級コーチ) 木曜 9:00~11:00 11:00~13:00 木曜初心者コース 金曜初心者コース (これからテニスを始めたい方を対象に、テニスの基本動 作をアドバイスするコースです) (これからテニスを始めたい方を対象に、テニスの基本動 作をアドバイスするコースです) 木曜初中級コース 金曜初中級コース (各ショットが理解でき、ゲーム経験がある方を対象に、 ダブルスの基本的な動きをアドバイスするコースです) (各ショットが理解でき、ゲーム経験がある方を対象に、 ダブルスの基本的な動きをアドバイスするコースです) 4月2・9・16・23・30日 4月3・10・17・24日 日 程 《 場所 》 金曜 松山中央公園テニスコート及び屋内施設 《定員》 各コース15名程度<応募多数の場合は抽選になります。外れた方のみ連絡致します> 《準備物》 硬式用テニスラケット、シューズ、運動できる服装、タオル、帽子、飲料水 木曜日5,000 《参加費用》 受講料 円 金曜日4,000円(初回受講日にお納め下さい) 《申込方法》 はがきもしくは中央公園にある所定の申込み用紙に 記入の上お申し込みください。 申込期間3月24日(火)必着。(応募多数の場合は抽選となります) 《問い合せ》 中央公園インフォメーションセンター 089-965-3059 <都合により参加できなくなった方は、お早めにご連絡下さい> ※ 新年度につき受講希望者は全員申込み用紙・問診票の提出が必要です。 《松山中央公園テニス教室》申し込み ふ 氏 り が な 名 郵便番号(〒) 住 - 所 電話番号(自宅) - 生 年 月 日 ( 西 暦 ) 19 性 27年4月1期 別 年 男 電話番号(携帯) 月 ・ 日 年 女 □ □ 木曜 ( 9時~11時) 金曜 ( 9時~11時) 初 中 級 コ ー ス □ □ - - 齢 血 液 型 初 心 者 コ ー ス 希 望 コ ー ス 希望コ ースに ☑を ご 記入下さい - 木曜 (11時~13時) 金曜 (11時~13時) 才 A B AB O 継続に☑をご記入下さい □ 新規 □ 継続 (過去参加あり) ● 初回日時 下記の日程表でご確認下さい。(受付は教室開始時刻15分前から) ● 集合場所 松山中央公園テニスコート及び屋内施設 ● 持ってくるもの 硬式用ラケット・シューズ・運動できる服装・タオル・帽子・飲料水・誓約書 ● 初回参加費 受講料 …木曜初心者/初中級コース 5,000円 金曜初心者/初中級コース 4,000円 ● 日程表 下記の日程で木曜初心者/初中級は4回、金曜初心者/初中級は4回 9:00~11:00 11:00~13:00 日 程 木曜 金曜 木曜初心者コース 金曜初心者コース (これからテニスを始めたい方を対象に、テニスの基本動 作をアドバイスするコースです) (これからテニスを始めたい方を対象に、テニスの基本動 作をアドバイスするコースです) 木曜初中級コース 金曜初中級コース (各ショットが理解でき、ゲーム経験がある方を対象に、ダ ブルスの基本的な動きをアドバイスするコースです) (各ショットが理解でき、ゲーム経験がある方を対象に、ダ ブルスの基本的な動きをアドバイスするコースです) 4/2 (D コート:予備・屋内運動場) 4/3(D コート:予備・屋内運動場) 4/9 (屋内運動場) 4/10(D コート:予備・屋内運動場) 4/16(屋内運動場) 4/17(D コート:予備・屋内運動場) 4/23(屋内運動場) 4/24(屋内運動場) 4/30(D コート:予備・屋内運動場) (会場は天候等の都合等で変更になる場合があります。当日インフォメーションセンターにお問い合わせください。) ※ 27年度4月以降初回の教室を参加される方は誓約書(健康チェック問診表)の提出が必要です。 教室は運動をし ても健康上問題のない方が参加できます。医療機関で確認のうえ参加してください。医師の診断書等は必要ありません。 参加初日に提出して下さい。 (誓約書は記入もれがないようお願いいたします。特に名簿管理上、お名前のふりがなを必ず記入していただくようお願 いいたします。)財団主催の教室は傷害保険に加入しておりますが、(死亡・後遺傷害500万円、入院 3,000 円、通院 1,500 円) なお、より保障の充実したスポーツ安全協会傷害保険に個人で加入されることをお勧めします。 ※ 誓約書(健康チェック問診表)のご提出がない場合は、受講をお断りする場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc