小田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担等

小田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担等に関する条例施
行規則の制定等の骨子(案)について
Ⅰ
小田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担等に関する条例施行
規則の制定
1
趣旨
子ども・子育て支援法に基づく子どものための教育・保育給付(*)に関し、小学校就学
前子どもの保護者が負担すべき費用の額等について、小田原市特定教育・保育施設及び特定
地域型保育事業の利用者負担等に関する条例に定めるもののほか、必要な事項を定めるため
制定するものです。
*平成27年4月施行の「子ども・子育て支援新制度」で創設され、幼稚園や保育所等を利
用し、教育・保育の提供を受けた場合に施設等に教育・保育に係る経費が支払われます。
(施設等を利用した保護者に代わって施設が法定代理受領する仕組み)
*これに伴い、幼稚園や保育所等の利用に当たり、保護者は教育・保育給付の支給認定を受
ける制度が導入されます。
*幼稚園については、現在本市では市立幼稚園、認定こども園の幼稚園部分が対象
2
規則で定める事項
教育・保育給付に関し、小学校就学前子どもの保護者が負担すべき費用の額等について、
次の事項を定めることとします。
(1)保護者が負担すべき額の決定
市長は、子ども・子育て支援法(以下「法」という。)第20条第2項に規定する支給
認定を行った際は、利用者負担の額を決定し、利用者負担額決定通知書(様式第1号)
により保護者に通知することとします。また、保育料納入通知書(様式第2号)により
納入の通知を行うこととします。ただし、市立幼稚園の保育料納入通知書については、
平成27年度に限り、従前の保育料等納入袋をもって代えることとします。
(2)保育料等の減免
特別の事情があると認めるときは、保育料等を減額し、又は免除することができます。
この減額又は免除を受けようとする保護者は、保育料減額・免除申請書(様式第3号)
により市長に申請するものとし、市長はその適否を決定し、保育料減額・免除通知書(様
式第4号)により通知することとします。
(3)滞納処分
滞納処分のため財産の差押えをする職員は、その身分を証明する保育料滞納者財産差
押証票(様式第5号)を携帯することとします。
3
施行年月日
平成27年 4 月 1 日施行
Ⅱ
小田原市保育の実施に関する規則の一部改正
1
趣旨
子ども・子育て支援新制度で幼稚園や保育所等を利用するための支給認定制度が導入され
ることに伴い、当該認定に関する事務手続きを定める等のため、一部改正するものです。
2
規則を改正する事項
規則の名称を小田原市保育の実施等に関する規則に改めることとします。
教育・保育給付の支給認定の手続き等に関し、次の事項を定めることとします。
(1)教育・保育給付の支給認定申請
法第20条第1項の規定による支給認定の申請は、次の申請書を市長に提出することと
します。
・幼稚園の利用
施設型給付費支給認定(1号)申請書(様式第1号)
・保育所等の利用
施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(様式第2号)
*実際には幼稚園や保育の利用申込みの中で合わせて手続を行います。
(2)支給認定証の交付等
法第20条第2項の規定により、市長が支給認定を行ったときは保護者に子どものた
めの教育・保育給付支給認定証(様式第3号)を交付することとし、資格を有すると認
められない場合は、支給認定交付却下通知書(様式第4号)により通知することとしま
す。また、支給認定証の交付を延期する場合は支給認定証交付延期通知書(様式第5号)
により通知することとします。
(3)支給認定の変更
法第23条第1項の規定により保護者が行う支給認定に係る事項の変更申請は、支給
認定変更申請書(様式第6号)を市長に提出することとします。
(4)支給認定の取消し等
法第23条第4項の規定により市長が職権で支給認定の変更を行ったときは、支給認
定更正通知書(様式第7号)により保護者に通知することとし、法第24条第1項の規
定により支給認定の取消しを行ったときは、支給認定取消通知書(様式第8号)により
通知することとします。
(5)支給認定に係る申請事項の内容変更、支給認定証の再交付
子ども・子育て支援法施行規則(以下「施行規則」という。)第15条の規定により、
保護者は支給認定申請書に記載した事項に変更が生じた場合は支給認定申請事項変更申
請書(様式第9号)を市長に提出することとし、施行規則第16条の規定により、紛失
等のため支給認定証の再交付の申請を行うときは、支給認定証再交付申請書(様式第 10
号)を市長に提出することとします。
(6)その他
Ⅰの規則の制定に伴い、本規則の保育料に関する規定を削除するほか、所要の整備を
行うこととします。
3
施行年月日
平成27年 4 月 1 日施行
<参考添付>
Ⅰの様式第1号∼様式第5号
Ⅱの様式第1号∼様式第 10 号