新・ごみ出し ルール P.1-4 は じめよう! 集団資源回収 分け方・ 出し方 一覧 P.5-6 燃やせる ごみ P.7-8 燃やせない ごみ P.9 集団資源回収とは? 危険ごみ 家庭から出る新聞・雑誌・ダンボールといった紙類やびんなどの資源を、 町内会やPTAなど地域の団体で回収し、業者に引き渡しリサイクルする 自主的な取り組みです(市で行っている収集とは別のものです)。 回収日や回収場所、方法は、団体によって異なります。 詳しくは各団体の役員などにお問い合わせください。 P.10 プラスチック製 容器包装 P.11-12 びん・缶・ ペットボトル P.13 新規登録団体募集中! 主な対象団体 町内会、自治会、子ども会、 老人クラブ、PTA、生徒会、 管理組合、その他の住民団体 (営利目的の団体は除く) 主な回収品目一覧(奨励金対象品目) 紙類 ※団体によって回収している品目が異なります。また、下記以外の品目を回収していることもありますので、 詳しくは実施団体や回収業者にお問い合わせください。 P.14 大型ごみ P.15-16 回収品目 一緒に出せるもの 出し方 新聞 収集曜日 一覧 P.17 資源 拠点回収 P.18-21 新聞、折り込みチラシ(広告) 折りたたんでひもで縛って 雑誌 雑誌、書籍、包装紙、紙袋、 はがき、ノート、手紙、カレンダー、 カタログ、パンフレット ひもで縛って はがきなどは、間にはさんで ※付属のCDなど紙以外のものは取り除いて ダンボール ダンボール、ティッシュの箱、 菓子箱、ラップの箱、ラップの芯、 トイレットペーパーの芯 折りたたんでひもで縛って 菓子箱などは、間にはさんで ※ティッシュの取出し口のビニールなど、 紙以外のものは取り除いて 紙パック 牛乳パック、ジュースやお茶の紙パック ※内側が銀色のもの(アルミ蒸着)は 回収業者によって扱いが違います。 団体の決まりに従ってください。 中を洗って乾かし、 切り開いてひもで縛って ※プラスチック製の注ぎ口やストローの 袋など、紙以外のものは取り除いて アルミ缶、アルミ製の缶詰のふた 中を水ですすいで 酒びん ※茶色・緑色のものに限る 中を水ですすいで ※キャップは外して 国産のビールびん (地ビール、輸入品を除く) 中を水ですすいで クリーン エコ P.22 集団 資源回収 P.23-24 アルミ缶 一升びん ビールびん 23 奨励金制度があります! 岩見沢市では、集団資源回収を行いごみの減量・リサイクルに積極的に取り組む団体に対し、左ページの品目の 回収量 1kgにつき2円 を奨励金として年2回交付しています。 このほか、回収業者からの買取代金も受け取ることができます(一部品目を除く)。 初回のみ 市に 団体登録 半年に1回、市から 申請書を送付します 「集団資源回収内訳書 (市提出用) 」 を添付 市に 奨励金の 交付申請 奨励金を 受け取る 口座振込 回収業者を 選定・依頼 市との やり取り 回収日・ 品目・場所 等を決定 集団資源 回収を実施 回収業者との やり取り 回収業者から 売払い代金を 受け取る 回収の都度、業者から 「集団資源回収内訳書」 を受け取ります。 ※このほか、団体代表者や担当者を変更した際は、その都度変更届を市に提出します。 ※交付申請に必要な書類は、市環境部ホームページ からもダウンロードできます。 裏表紙 ● 集団資源回収を行えば… 1.地域等のコミュニティづくりに役立ちます。 ・奨励金の有効活用 ・地域住民相互の連携と親睦 ・分別やリサイクルに対する意識の育成 2.資源の有効活用が図れます。 ・資源や自然の保護 ・エネルギーの節約 3.ごみの減量につながります。 ・ごみ処理費用の節減 ・埋立処分場の延命化 集団 資源回収 P.23-24 生ごみ減量・ 助成制度 P.25-26 市で収集 しないごみ P.27-29 ● 団体内で確認をしっかりと! 1.集団資源回収の事業をスムーズに行っていくため、総会・役員会などで、回収業者との連絡係など、 担当者を決めましょう。 2.目的を持って回収活動に取り組めば、より大きな回収効果を望めます。 3.回覧板など、地域にあった方法で回収日程や回収場所などを、団体内の皆さんにお知らせしましょう。 ボランティア袋 と負担軽減 P.30 処理施設 自己搬入 P.31 ● 回収業者とよく打ち合わせを! 1.回収する資源物(品目)や出し方、場所、回収日程などの打ち合わせをよくしましょう。 業者によって対応が違いますので、お互いでよく話し合うことがトラブルの予防につながります。 2.業者と決めた回収方法などは、出来るだけ書面で残しておき回収団体・業者双方で保管しておきましょう。 24 収集業者・ 事業ごみ・し尿 P.32 ごみ分別 辞典 P.33-50
© Copyright 2025 ExpyDoc