環境部廃棄物減量推進課

環境部廃棄物減量推進課
平成 28年度版
経済発展や生活様式の変化に伴って、私たちが生活の中で排出するごみの量
は増加しました。その結果、ごみの問題は天然資源の枯渇や環境汚染などにつ
ながって、深刻な環境問題となりました。これらの解決に向けて天然資源の保
護や廃棄物の抑制が強く求められるようになり、次第に社会全体でリサイクル
に取り組むようになりました。
本市においても、昭和 62 年から資源集団回収を行っており、多くの町内会、
自治会、子ども会、老人会などに資源物回収の協力をお願いしています。
しかしながら、雑古紙などの資源物を燃やせるごみとして出している状況も
あるようです。家庭からの資源物をより有効に利用するためには、資源集団回
収の普及・啓発を行い、ごみの減量・資源収集量の増加・地域コミュニティの
促進に寄与するような働きかけがとても重要です。
目
1
次
はじめに
資源集団回収とは?
1ページ
2ページ
2
3
資源集団回収を始めるには?
回収当日の仕事は?
★上手に資源集団回収をするには★
4 資源集団回収の対象品目
5 回収品はどうなるの?
6 団体登録をするには?
7 報奨金制度とは?
8 佐世保市の資源集団回収における実績
1
2ページ
3ページ
3ページ
4ページ
5 ページ
6ページ
6ページ
9ページ
1 資源集団回収とは?
各家庭から出される古紙類・空かん・空びんなど、資源として再利用できるも
のを町内会、婦人部会、子供会、老人会等の地域で組織した団体(営利目的で
はない団体)で集めて回収業者に売却し、リサイクルへつなげていく活動のこ
とです。佐世保市では、このような活動を行う地域団体を支援するため、回収
量に応じて報奨金(P6~8 参照)を交付しております。
※事業所から出される資源物は、資源集団回収の対象ではありません。
2
資源集団回収を始めるには?
(1)実施するにあたっての話し合い
資源集団回収を効果的に行うために、地域の方々で協力しましょう。
・仕事の内容…どんな仕事があり、人員は何人必要かを話し合いましょう。
・役 割 分 担…円滑に作業を行うための役割分担を決めましょう。
・回 収 日 時…覚えやすい日に定期的に実施しましょう。
・回 収 品 目…古紙類・空かん・空びん
・集 積 場 所…分かりやすく交通の妨げとならない場所を選びましょう。
・周 知 方 法…町内掲示板・回覧板などを用いて周知させましょう。
※回収品目については4ページ参照。雨天時の対応も考えておきましょう。
(2)回収業者の選定
良心的で信頼できる業者や多品目を取り扱う業者を選びましょう。
下記の2つの回収業協同組合に直接お問い合わせください。
・長崎県クリーン事業協同組合 県北支部(西部故紙センター株式会社内)
佐世保市白岳町 1509 ℡ 0956‐31‐1125
・協同組合長崎県リサイクル
佐世保市吉岡町 569 ℡ 0956‐40‐6218
2
(3)回収業者との打ち合わせ及び回収日時の周知
実施することが決まったら、回収品目・日時・場所・方法などをあら
かじめ回収業者と相談しましょう。
また、具体的な実施内容が決まったら、回収品目や日時、集積場所等
を事前に各ご家庭へも回覧などでお知らせをしましょう。
実施日の直前にも改めてお知らせをすると、より多くの参加者・資源
物が集まります。
3
回収当日の仕事は?
(1)回収
各家庭から資源物を持ち出し、所定の場所に集めましょう。集積場所
の目印として、旗や看板などを一時的に設けるといいでしょう。
(2)回収時の対応
回収品は、立ち番を置いたり、シートで覆ったりして持ち去りや抜き
取り等の盗難防止に努めましょう。また、回収品目の計量は業者任せに
せず、誰かが立ち会うなどして、業者と団体の双方で回収した数量を確
認してください。
★上手に資源集団回収をするには★
集団回収は、皆さまで仕事を分担し、継続して行っていくことが大切です。
また、日々の生活の中で資源となるものとならないものを区別する習慣を
身につけると、円滑に活動することができます。
定期的に実施し、1世帯でも多くの家庭に参加してもらうと大きな成果を
上げることへ繋がっていきます。
3
4
資源集団回収の対象品目
資源集団回収の対象品目は、古紙類・空かん・空びんですが、業者によって
回収品目が異なることがあるので、事前に業者と話しておきましょう。主な回
収品目と持ち出す際に気をつける点は、以下のとおりです。
古
紙
類
・新聞(広告紙を含む) ・ダンボール
・雑誌(雑古紙を含む)
・飲料用紙パック(ジュース、牛乳等)
・OA紙(感熱紙、カーボン紙を除く)
気をつける点
回収できないもの
紙は品目ごとに分け、ひもで十字
ビニールコート紙等の加工紙や
にしばってください。また、飲料
油紙、カーボン紙、ロウ引きダン
用紙パックは洗って乾燥させ、切
ボール(冷凍食品包装紙)、酒パ
り開いてください。雨の日は濡れ
ック、汚れや匂いがついている
ないように袋に入れてください。
紙 ⇒燃やせるごみへ
空
か
ん
・アルミかん(ビールやジュースかん等) ・スチールかん(ジュースやお菓子かん等)
気をつける点
回収できないもの
アルミかんとスチールかんは分けて
油分のついたものや劇薬容器
できるだけ潰さずに中身が見える袋
など危険性のあるもの、ボンベ
に入れて出してください。中を空に
類(ヘアスプレーなど)
し、水ですすいで種類ごとにまとめ
⇒燃やせないごみへ
てください。
空
び
ん
・ビールびん(大、中、小、ジャンボ、スタイニー)
・一升びん(食用油ビンは対象外。汚れがない、またはラベルがはがれていないもの)
気をつける点
回収できないもの
中を空にし、水ですすいで種類ごと
陶器類や化粧品容器、硬質容器
にまとめてください。びんのふたは
類、破損したびん
取り外してください。回収を依頼す
⇒燃やせないごみへ
るびんについては、業者にもよく確
ビールびん・一升びん以外のび
認してください。
ん、栄養ドリンク、雑びんなど
⇒資源物へ
※ペットボトル、古着類、蛍光管は、集団回収の品目ではありません。
4
⇒資源物へ
≪集団回収での重さの目安≫
品目
数量
新聞紙
1 ヶ月分
約7kg
雑誌(少年少女用マンガ)
2~3 冊
約1kg
週刊誌
4冊
約1kg
ダンボール
2箱
約1kg
スチールかん
20 個
約1kg
アルミかん
50 個
約1kg
1本
約 0.7kg
1.8 リットルびん・ビールびん
5
重量
回収品はどうなるの?
資源集団回収で集められたものは、回収業者の手を経て工場へ送り出され
た後、再び商品となって私たちのところへ戻ってきます。廃棄物を資源として
生き返らせる資源集団回収は、省資源対策とごみの減量化の大きな柱です。
(回 収 品)
(回収業者) (メーカー・工場)
(再利用商品)
飲料用紙パック
ダンボール
新聞紙、雑誌
OA用紙
製紙工場
新聞紙、週刊誌
マンガ本
トイレットペーパー
洗剤・靴などの箱
ダンボール
鉄筋、鉄板、かん
アルミサッシ
自動車部品
アルミかん
スチールかん
製 鋼 所
リターナブルびん
ビールびん
一升びん
※諸説ありますが、
20~30 回繰り返し
使われます。
メーカー
製びん工場
5
6
団体登録をするには?
(1)新規登録の場合
「佐世保市資源集団回収実施団体登録申請書兼誓約書」を市の窓口【環
境部廃棄物減量推進課(環境センター内)】へ提出してください。
事前に団体登録がなければ、報奨金交付の対象となりませんので資源回
収を最初に実施する前に忘れずに提出してください。
(2)団体名、代表者の変更がある場合
「佐世保市資源集団回収実施団体登録事項変更申請書」を【環境部廃棄
物減量推進課(環境センター内)】へ提出してください。変更の届け出が
なければ、報奨金交付等の処理が円滑に行えませんので、変更の場合は速
やかに連絡・申請を行ってください。
7
報奨金制度とは?
(1) 対象団体
地域で組織した団体で、市に資源集団回収の実施団体として登録した
団体。(営利を目的とした団体や暴力団関係者が含まれる団体は、登録で
きません。)
(2)報奨金の算出方法
回収業者が引き取った古紙類・空かんは1㎏につき5円、空びんは1本
につき5円を報奨金として交付します。
(3)報奨金の申請手続(年に2回)
① 回収終了後、回収業者から『資源集団回収引取り証明書』を受け取る。
② 必要書類を記入して申請。【環境部廃棄物減量推進課(環境センター
内)】または、コミュニティ・協働推進課及び各支所でも受付けを行
います。
③ 報奨金は、『佐世保市資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書』に記
入された口座へ振り込まれます。
◎申請期限
平成28年 4 月 1 日 ~ 9 月30日実施分…・平成28年10月11日まで
平成28年10月1日~翌年 3 月31日実施分…平成29年 3 月31日まで
6
(9 月、3 月上旬に登録団体の代表者に送付いたします)
➀佐世保市資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書
※年に 2 回の申請の時に提出してください。
②資源集団回収報奨金実施内訳書
※申請時に、申請書と一緒に提出してください。
③資源集団回収引取り証明書
提出用
※回収後に業者から受け取り、申請時期まで保管してください。
④委任状
※佐世保市資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書に記載した通帳口座名義
が申請者と異なる場合、または個人名のみの場合や団体とは異なる団体名
が含まれる場合に提出してください。
(4)報奨金制度のしくみ
地
団
域
体
③報奨金の交付申請書
①資源物
の回収
(P.7 の必要書類を添え提出)
※事前に団体の登録
④報奨金
申請が必要です。
の交付
②引取り
証明書
回
業
収
者
市
環境部
売却代金、報奨金で活動の幅を広げよう!
資源集団回収による回収業者からの売却代金と市からの報奨金は、皆さま
が力を合わせた結果で得られたものです。例えば、町内の祭りや運動会の費
用に加えるなど、その用途についても話し合ってみましょう。
きれいで、住みやすく、活気のある街にしていきましょう。
7
[報奨金申請に必要な様式例]
別紙資料(P10~13)
『資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書』
平成28年度(
期)佐世保市資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書
『資源集団回収引取り証明書』
『資源集団回収報奨金実施内訳書』
資源集団回収引取り証明書
資源集団回収報奨金実施内訳書
※様式や記入例は、9月・3月の2回、事前に代表者の住所へ送付します。
8
8
年
佐世保市の資源集団回収における実績
売却代金(円) 報奨金(円)
度
24
6,000
11,256,505
30,906,916
25
10,480,990
29,513,290
26
9,816,506
28,060,970
27
9,603,819
26,504,400
度
実施団体数
回収量(kg)
5,843
5,558
5,250
5,000
H24
1 団
年
総量
6,119
体
H25
H26
H27
当 た り
売却代金(円)
報奨金(円)
収入額(円)
(古紙類・空かん・ (回収業者が支払う資
(市が実施団体に
(売却代金と報奨
空びんの回収量)
支払う代金)
金の合計金額)
源の買い取り代金)
24
686
8,920
16,409
45,054
61,463
25
683
8,555
15,346
43,211
58,557
26
678
8,197
14,479
41,388
55,867
27
669
7,767
14,355
39,618
53,973
皆さまが資源集団回収を地域の方々と共に行うことで、その地域におけるリ
サイクル意識の高まりが、ごみの減量につながることは言うまでもありません
が、各地域のコミュニティの場として活動することで、環境の美化と地域の活
性化にもつながっていくでしょう。
ここ数年、資源集団回収による回収量が減少傾向にあります。ごみの減量化、
資源の再利用化には、地域の皆さまの協力がよりいっそう必要となっています。
この手引きが、それぞれの地域における資源集団回収において大いに役立ち、
よりたくさんの回収をしていただけることを願っております。
9
(記入例)
記 入 例
※ 日付は記入しないでください。
(様式第15号)
平成 年 月 日
①
佐 世 保 市 長 様
団 体 名
②
環 境 子 ど も 会
代表者住所 佐 世保市稲荷町1-8
代表者氏名 減 量 太 郎 印
電 話 番 号
32-2428
平成28年度(前期)佐世保市資源集団回収報奨金交付申請書兼請求書
佐世保市資源集団回収報奨金等交付要綱第12条の規定に基づき、関係書類を添え、下記の
とおり申請します。
本申請を行うにあたり、裏面の誓約事項に相違なく、これらが事実と相違することが判明した場合、
報奨金の交付決定の全部又は一部が取り消されることについて同意します。
なお、誓約事項の事実確認のため、長崎県警察本部へ団体役員の情報に関する照会がなされ
る場合があることを承諾します。
④
1. 交 付 申 請 額
2. 実 施 回 数
円
③
※③空欄(未記入)
6 回
3. 添 付 書 類
資源集団回収報奨金実施内訳書、資源集団回収品引取り証明書
4. 支 払 方 法
口 座 振 替
5. 振 替 先 指 定(該当する項目の□に✓を記入してください)
□ コミュニティ・協働推進課に登録している口座 下の欄に記入する必要はありません。
(町内会、自治会など)
⑤
□ コミュニティ・協働推進課に登録していない口座 下の欄に振込先を記入してください。
⑥
(子供会、老人会、婦人会、その他団体、コミュニティ・協働推進課に口座登録をしていない町内会、自治会)
金 融 機 関 名
○ × 銀 行
支 店 名
□ □ 支 店
口 座 の 種 類
普通 ・ 当座 ・ 貯蓄 口座番号
フリガナ
口 座 名 義 人
1234567
シ ゲ ン サ ブ ロ ウ
名義
⑦
資 源 三 郎
※申請する方と口座名義人が異なる場合、または、個人名の口座に振り込む場合には、
別途委任状が必要です。
※間違った箇所には二重線を引き、その上に申請書兼請求書に押した私印を必ず押して
訂正してください。修正液、修正テープは使用しないでください。
10
記 入 例
(記入例)
(様式第17号)
資源集団回収報奨金実施内訳書
回
収
量
古紙類
実施日
1回
4月 1日
2回
月 日
3回
月 日
4回
月 日
5回
月 日
6回
月 日
7回
月 日
8回
月 日
9回
月 日
10回
月 日
11回
月 日
12回
月 日
金属類(かん)
1,890
280
㎏
㎏
A
B
㎏
㎏
㎏
C
㎏
㎏
本
本
D
本
本
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
本
㎏
㎏
②
1,890
137
㎏
㎏
①
小計
びん類(本数)
㎏
本
③
280
×5円
㎏
137
本
×5円
報奨金総額
(①+②)×5円
10,850
+
古紙類、金属類の回収量
合計に5円をかけた額
③×5円
685
=
11,535
びんの回収量に5円を
かけた額
(様式18号)「資源集団回収引取り証明書」、または「(手書
き)資源物回収品引取り証明書」 でご確認の上、回収日(A) 、回収
量(古紙B、金属かんC、びんD) を転記してください。
「資源集団回収引取り証明書」、「(手書き)資源物回収品引取り証明書」は、
回収業者からお受け取りください。
11
円
20131010170000000000001
記 入 例
(記入例)
(様式第18号)
印刷したもの
提 出 用
資源集団回収引取り証明書
必ず「提出用」を添付してください。
実施日
実施団体名
代表者名
環 境 子 ど も 会
減 量 太 郎
2 0 1 6 年 0 4 月 0 1 日
団体コード
0 0 - 0 0 0 0 - 0 0
A
上記団体が実施した資源物回収について、次のとおり回収品を引き取りました。
回収業者の代表者印が押してある
か必ず確認してください。
業 者
住 所 佐世保市稲荷町8-1
会 社 名 回 収 商 店
代表者名 回 収 太 郎
電話番号 32-2428
㊞
業者コード
0 1
※数値は右詰めで記入してください。
区 分
古
紙
類
数 量
単 価
新聞
8
7
0
雑誌
7
9
0
ダンボール
2
3
0
小計
金
属
類
空
き
び
ん
類
1,890
アルミ缶
1
7
0
スチール缶
1
1
0
小計
280
ビールびん(小)
4
ビールびん(中)
3
9
ビールびん(大)
9
4
kg
kg
kg
本
本
本
本
本
1.8リットルびん(黒)
小計
137
本
重量
2,170
kg
137
本
本数(びん)
1 . 0
B
kg
本
1.8リットルびん(茶)
1 . 0
kg
本
ビールびん(スタイニー)
2 . 0
kg
本
ビールびん(ジャンボ)
1.8リットルびん(緑)
合
計
kg
計
本
1
5 . 0
2 . 0
C
3 . 0
3 . 0
5 . 0
.
.
.
.
.
D
金 額
円
円
円
1,740
790
230
2,760
円
円
2,550
220
2,770
円
円
円
12
117
470
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
599
円
5,530
円
599
円
6,129
円
円
ビールケース
報奨金の対象外です。
00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00 - 00
12
②
※手書きのものについては裏面をご覧ください。
記 入 例
手書きのもの(青文字の複写用紙)
提 出 用
資源物回収品引取り証明書
実施団体名、代表者名が申請書と同じように記載されてい
るか必ず確認してください。
また、代表者個人の印鑑(申請書と同じ印鑑)を必ず押印し
てください。
実施団体名
代 表 者 名
環 境 子 ど も 会
減 量 太 郎
必ず「提出用」を添付してください。
実施日
平成28年 4月 1日
印
上記団体が実施した資源物回収について、次のとおり回収品を引き取りました。
業 者
区 分
数 量
住 所
佐世保市稲荷町8-1
会社名
回 収 商 店
代表者名
回 収 八 郎
電話番号
32-2428
単 価
円
円
古
新 聞
870
2
1,740
㎏
円
円
紙
雑 誌
790
1
790
㎏
円
ダンボール
230
1
㎏
円
㎏
円
類
小 計
1,890
円
B
円
㎏
円
円
繊
㎏
円
円
㎏
円
円
金
属
類
小 計
㎏
円
アルミ缶
170
15
㎏
円
スチール缶
110
2
㎏
円
㎏
び
2,760
古
維
空
230 円
円
ん
小 計
空 ビールびん(小)
び
ビールびん(中)
ん
類 ビールびん(大)
円
円
㎏
円
円
㎏
円
円
㎏
円
円
の
他
2,770
円
4
3
本
円
39
3
本
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
円
本
円
D
小 計
円
円
本
円
220
㎏
280
金 額
回収量などに訂正があった場合、回収業者の
訂正印が押印されているか確認してください。
本
円
円
(無い場合は、「業者欄」に押印されている印
鑑で訂正していただいてください。)
円 2,550 円
類
そ
C
印
区 分
数 量 単 価
業者名と代表者印があるか必
本
円
ず確認してください。
金 額
㎏
A
円
12 合
円
117 円
計
94
5
470
※ビールケース等は、その他の欄に記入して下さい。
ビールケース
報奨金の対象外です。
小 計
㎏
重 量
2,170
本 数
137
計
円
137
本
599
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
5,530
円
円
599
円
6,129
②
※「印刷したもの」は裏面をご覧ください。
13