平成26年度 保健・医療従事者への診断・対応力向上研修会 自閉症スペクトラム障害やパーソナリティ障害を抱える方々の中には、社会への適応のしづらさ に対する苦悩を感じて生活している方がいます。そのため医療関係者は正しく診療場面で診断し、 適切な対応をすることが求められています。 この研修会では、自閉症スペクトラム障害の司法鑑定の経験が豊富であり、エビデンスや事例を 通じたお話ができる十一 元三先生をお招きします。自閉症スペクトラム病理・病態像等の違いな ど正しい診断に基づいた具体的な関わり方についての基礎から最新の動向までをお話いただきます。 また、精神障害者保健福祉手帳取得時等に必要となる診断書の的確な記載方法への理解を深める ため、全国精神保健福祉センター長会で検討し取りまとめられた考え方・記載上の留意事項につい て精神保健福祉センターよりお話させて頂きます。是非、ご参加ください! ■日 時 平成27年3月5日(木)13時45分~17時30分 13時00分から受付開始 兵庫県こころのケアセンター 3階大研修室(神戸市中央区脇浜海岸通 1-3-2) ■場 所 ■内 容 【講義】 「精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療-判定する立場から見た上手な診断書 の書き方-」 兵庫県精神保健福祉センター 所長 酒井 ルミ 【講演】 「自閉症スペクトラム障害-基礎から医療的問題と社会的問題行動まで-」 京都大学大学院医学研究科 教授 十一 元三 <講師略歴> 1989 京都大学医学部卒業、医学博士(京都大学) 、滋賀大学助教授、大津家庭裁判所 医務室技官、ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部 客員助教授等を経て現職(臨床認知神経科学分野) <歴任した役職> ※学術関連 日本情動学会理事、日本児童青年精神医学雑誌編集委員(平成 16~21 年度) 、 京都児童精神医学研究会 代表世話人、京滋てんかん懇話会世話人、京都脳機能 研究会世話人 ほか ■定 員 ■対 象 ■主 催 ■共 催 ■後 援 ■その他 200名 医師、精神保健福祉士、心理士、保健師等 兵庫県精神保健福祉センター (公財)地域社会振興財団 自治医科大学 日医生涯教育講座認定(5単位申請予定) 自閉症のポイントを理解 して、 Point をもらおう! 申込締切:平成27年2月14日(土)までに裏面のFAX送付票にてお申し込み下さい。 FAX:078-252-4981 お問い合わせ:兵庫県精神保健福祉センター 担当:小西・福原 TEL:078-252-4980 ※定員超過により、受講をお断りする場合は、主催者より連絡いたします。 FAX送付票 FAX 078-252-4981 保健・医療従事者への診断・対応力向上研修会研修会≫ 兵庫県精神保健福祉センター ≪平成 26 年度 送付書は不要ですので、以下をご記入のうえ、この用紙1枚のみ FAX 願います。 締切:平成27 年 2 月14日(土)必着 場所:兵庫県こころのケアセンター 大研修室 <こころのケアセンターの地図> 〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1 丁目3番2号 ※問い合せは精神保健福祉センターへお願いします。 【お問い合せ】 兵庫県精神保健福祉センター 〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1-3-2 電 話 FAX 078-252-4980 078-252-4981 担当:小西・福原 FAX 078-252-4981 / TEL 078-252-4980 兵庫県精神保健福祉センター 小西・福原 行 申込日:平成 年 月 日 フリガナ お名前 所属機関名 勤務機関内訳 □大学・附属病院 □健康福祉事務所(保健所) 〒 連絡先 □公立・民間病院 □市町 □診療所 □その他( ) - 電話: FAX: E-mail: 職種 医師(診療科: )、 精神保健福祉士、心理士、保健師、その他( ) 事前に先生に伺いたい内容がありましたらご記載ください。 質問等
© Copyright 2024 ExpyDoc