第2号(2学期総集号) 発行日 平成26年12月22日 愛知県立足助高等学校 愛知県立足助高等学校 足助高校通信 足助高校通信 趣向を凝らし、盛況 だった文化発表会 (9月25日) 体育館でのクラス発表 吹奏楽部の発表 作法間にて茶華道部によ るお茶会 第2学期を振り返って 紅葉の鮮やかさがまだ目に残るうちに、今 年初めての雪を見ることになりました。12 月に入って間もなく、冬本番の寒さがやって 来ました。季節の移り変わりは、兆しと余韻 が楽しめるようにもっと穏やかに進んでほし いなどと、勝手なことを考えてしまうこの頃 です。 さて、この2学期を振り返って、印象に残 ることのいくつかを挙げてみます。 始業式では、夏の県大会に出場した野球部 のことが、休み中に新聞に載ったことを話し ました。そこには、コールドゲームとなった 後、「普段は対戦できない強いチームとやれ た。幸せです」と爽やかに語った主将の内藤 君の言葉が紹介されていました。少人数なが らも出場にこぎ着けた本校野球部のことを、 「愛知大会を担当したこの夏、最も心に残る チーム」と書いてくださった中日新聞豊田支 局の河北さんには深く感謝しています。 9月下旬の体育大会・文化発表会は、短い準 備期間でしたが立派にやり終えました。こう いう大きな行事のたびに、つい口にしたくな る「本校生徒はやる時はやる」という言葉の とおりでした。しかし、生徒諸君は、この言 葉にはもう一つの意味が含まれていることに 気付いているでしょうか。「本当にやらなく てはいけない時でないと、なかなか力が出せ ない」ということです。万事において、エコ や節約が強調される昨今ですが、若々しい力 は節約しないでいきましょう。 10月半ばに、スカイホール豊田を会場 に、「高等学校魅力発見フェスタ」が開催さ れました。市内の高等学校・特別支援学校の すべてが集まって、それぞれの魅力をPRし ようという初めての試みでした。本校からは 20名ほどの生徒たちが、実行委員として、 各係として、また部活動として参加し、数千 名の来場者が訪れた会場でよく仕事をしてく れました。これからは学校の良いところを外 に向けてどんどんアピールしていく時代だと も思っています。そうした意味において、い ろいろなヒントをいただくことができた機会 でもありました。 (校長 磯 谷 和 明) 競技への取り組み、係の仕事、応援と三拍子揃った体育大会 文化的行事はダンス「パペッ ション」の鑑賞〔飯盛座〕 開会式の選手宣誓 生徒会企画の竹取物語 昨年に続き新記録更新 今年の体育大会は雨天順延したものの天候に恵まれ、良いコンディションのもとで行うこ とができました。競技への参加態度、選手召集や器具、審判などの役割分担の様子、クラス 生徒への応援の仕方など、どれをとっても熱心かつ意欲的に取り組むことができ、素晴らし い体育大会でした。生徒会企画の種目も定着し、おおいに盛り上がりました。 おかげでグラウンドの約330名が一つにまとまることができました。成績は次のとおり です。 総合優勝3C 2位2C 3位3B やはり3年生は強いですね。 (9月29日) 足助高校通信 第2回PTA常任委員会 7月15日 夏季進路補習開始 7月18日~ 夏季進路補 習が始まりま した。 学校および足 助交流館で実 施しました。 進路実現をめ ざして頑張っ ています。 文化発表会の PTA食品バ ザーやミニソフ トバレーボール 大会、香嵐渓巡 回指導などにつ いての実施計画 を話し合いまし た。 夏の甲子園 愛知県予選 7月19日 最後まで頑張りました! 天候が心配されましたが 豊田市運動公園野球場で行 われた1回戦は中部第一高 校とあたり5回コールド負 けとなりました。ヒットと 送りバントの得点チャンス に一本が出なかったのが残 念ですが、今後基本技術を 確実に身につけ、現2年生 を中心とした来年度に期待 します。 吹奏楽部の応援演奏もお 疲れ様でした。また野球部 OBや地域の皆さんも多数 応援に来てくださってあり がとうございました。 救急法講習会 7月14・31日 救急法講習会が職員と生徒を対象に実施されました! 足助消防署 の指導員の方 に来ていただ いてAEDの 使い方を中心 に講習を受け ました。生徒 職員に分かれ て、毎年実施 しています。 運動部の生徒を中心に参加しました。 Page 2 ほとんどの職員が参加しました。 第2号(2学期総集号) 安全運転で登下校のために! 原付通学者講習会8月5日・9月5日 足助警察署員による講義 豊田中央自動車学校で安全運転の実技講習 バイク通学生徒を対象に豊田中央自動車学校では実技を 中心に受講し、学校では足助警察署員に来ていただき安全 運転の意識を高めることができました。 を受けるバイク通学生徒 福祉活動 献血セミナー 後期生徒会執行部スタート 10月1日 会 書 長 鵜井 謙さん 副会長 記 加納 浩輝さん 会計 期待しています! 鈴木 良佳さん 大河原 汐莉さん (右より) PTAミニソフトバレーボール大会 10月15日 真剣に受講する参加者です。 10月18日 本年度も多くの皆さんに参加していただきました。 優勝は 「マジ(本気)だぜー」チームでした 10月18日(土)午 後、体育館で恒例のPTA 主催ミニソフトバレーボー ル大会。今年で12回目。 この催しを毎年楽しみにし てくださっている方も多く なりました。地域の方にも 大勢参加していただきまし た。ありがとうございまし た。 第1回から毎年参加のチームもあります。 ボールはとても柔らかくゴムマリのよう です。ケガの心配もありません。 Page 3 愛知県立足助高等学校 小さくても大きな夢を叶える学校 豊田市高等学校魅力発見フェスタ 足助高校の良さをアピール ! 豊田市の新しい 企画で、豊田市内 の高校を中学生や 地域の皆さんに 知ってもらおうと いう行事です。 学校行事やあす けっと活動をア ピールしました。 ますます快調アスケット! 高齢者宅訪問(7/18) 1C音楽選択者 足助病院訪問 11月18日 学校前道路の清掃活動(10/15) 1年C組の音楽選択者の生徒が、足助病院にてオカリナ とベルの演奏を行い交流を深めました。 冬休みのお知らせ 足助ふれあい祭り (10/26) 年末特別警戒出発式に参加 足助警察署にて(12/1) 第3学年進路概況 不況を反映して就職戦線は厳しいものがありまし たが、就職希望者のほぼ全員が内定しました。進学 希望者は60名(56%)、すでに推薦入試合格者がい ますが、さらに上位の学校を目指してがんばってい ます。1月17日、18日のセンター試験は約40 名が受験予定です。詳しい結果は3学期号で。 あと10日で平成26年も幕を閉じます。 本日12月22日、2学期終業式を行い、校 長式辞のあと、各部主任から2学期の反省、3 学期に向けての心構えなどを指導しました。冬 休みは、年の瀬やお正月などで気ぜわしい時期 ですが、気持ちを落ち着け、規則正しい生活を して欲しいものです。 明けて1月は6日まで冬休み、7日が始業式 となります。各教科から課題も出ていますので 早め早めに取り組むようご家庭でもご協力くだ さい。 保護者の皆様には教育活動にご理解とご協力をいた だき、誠にありがとうございます。行事が多い2学期 でしたが、全体に落ち着いた学期でした。 本紙により2学期の生徒と学校の様子をお伝えする ことで、生徒の頑張る様子が少しでもご理解いただけ れば何よりです。今学期も本校の教育活動にご理解と ご協力をいただき、ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc