学校だより 新発田市立赤谷小学校 したに向かって しこく 2学期終了 くましく 平成26年12月24日 No.435 こにこと 子どもたちは、本当によく頑張りました! 校長 小 池 尚 志 76日間の2学期が、今日で終了しました。この2学期は、たくさんの大きな行事がありました。 「9月22日 チャレンジ遠足」 「10月1日 チャレンジマラソン」 「11月2日 文化と芸能の祭典」 「11月7日 市内音楽交歓会」そして、 「12月7日 閉校記念式典」 2学期は、例年、大きな行事が重なり、子どもたちにとっては忙しく、また、充実した学期でもあるので すが、今年度は、閉校記念式典が控えていて、例年以上に中身の濃い時間となりました。この他にも、「米 倉小学校1日交流学習」 「5・6年生中学校区交流会」 「パティシエ体験」 「『いつまでも胸に抱いて』のレコ ーディング」「新潟校外学習」など、たくさんの貴重な体験をすることができました。 一つ一つの行事には、それぞれのねらいがあり、そこで発揮する力は様々です。フルに頭を使い、体を使 い、心を使って取り組まなければ、活動は成功しませんし、子どもたちの力になりません。私たち職員も、 知恵を出し、心を傾けますが、やり遂げるのは子どもたちです。7人の子どもたちは、その期待に大きく応 えました。マラソンでも楽器演奏でも、自分の力を高めようと一人一人が一生懸命に取り組みました。「文 化と芸能の祭典」の学習発表や音楽交歓会では、仲間と協力し、心を合わせて自分たちの思いが伝わる発表 ができました。その思いは、 「閉校記念式典」に集約されて、たくさんのご来場のみなさんの心を打つこと ができました。2学期の活動一つ一つに精一杯がんばって取り組んできた子どもたちを、心から褒めたいと 思います。そんな子どもたちの「2学期」のがんばりを紹介します。 へい校式てんでは、セリフの 1つ目は、家庭科のミシンの 文化と芸能の祭典が一番 むずかしいところも言えたし、 勉強でクッション作ったこと 楽しかったです。学習発表会 えんそうも上手にできました。 です。ぬうのに挑戦して上手に で杉原直樹先生役にチャレ とびばこは、できる技はかんぺ できました。2つ目は、理科の ンジしました。本番は緊張し きにできるようになり楽しかっ テストで合格点を取れました。 たけど、地域の人に笑っても たです。 H.H T.A らえました。 F.N 赤小田の米の量が増え、40 閉校式典が大切な思い出に g以上とれました。先生や児童 なるように、「ありがとう」や の前で発表するのが緊張し ました。特に、全校テストが が一生懸命弟のめんどうを見 「感謝」の気持ちで心をこめて ました。でも成功できてよか 大変でした。楽しかったこと るみたいに、米もめんどうを見 できたことです。特に心に残っ ったです。家庭学習は、集中 は、自分が企画したお楽しみ ることができました。体力テス たことは、最後のドラマーとし して早めに始めることがで 会をしたことです。とっても トもがんばりました。 てできたことです。 きました。 楽しかったです。 M.A R.S 閉校式典は、たくさんの人 K.H 2学期はテストに苦労し M.M このように、充実した2学期を過ごすことができたのは、学校や子どもたちに対して、保護者、地域の皆 様をはじめ様々なご支援があったお陰です。閉校まで残り3か月余りとなりましたが、残された毎日を子ど もたちにとって思い出深いものになるよう、職員一同努めていきます。保護者、地域の皆様には、これから もご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。 生の演奏を米倉小児童と楽しむ~仙台チェンバーアンサンブル演奏会~ 東北電力が各地で行っている「スクールコンサート」を、12月9日 赤谷小学校で行いました。仙台から来られた7名の演奏家の皆さんが、 歌とヴァイオリン、チェロ、フルート、クラリネット、パーカッション、 ピアノを演奏し、生の音楽を子どもたちに届けてくれました。 当日は、米倉小学校の全校児童も招き、体育館は子どもたちで一杯に なりました。美しい歌声とそれぞれの楽器の音色に子どもたちも引き込 まれ、あっという間に時間は過ぎていきました。途中、梨乃さんが指揮 者を務めてアンサンブルを率い、 『ラデツキー行進曲』を演奏する場面 もあり、音楽と触れ合うよい機会になりました。 帰りには、米倉小学校の子どもたちも学校中を見て回り、赤谷小学校 のことをよく知ってもらうことができた一時でした。 新潟へ行ってきました 社会や理科の体験学習として、また、7人で遠くへ出かける 最後の機会として、新潟へ校外学習に行ってきました。 目的地は、NSTと自然科学館。NSTでは、テレビ番組の作 り方を学んだり、実際のスタジオを見学したりするなど、日ごろ 見ているテレビ番組の製作の様子を学びました。飛田アナウンサー と横内アナウンサーにも直接話を聞くことができ、自分の得意な ことを将来の職業につなげるといいとアドバイスがありました。 自然科学館では、理科で学んでいる様々なことを、自分の体で 体験することができました。液体窒素を使った実験では、バナナ が凍って釘を打てることに、子どもたちはびっくり。科学の不思 議な世界に魅了されました。貸し切り状態の館内で、たくさんの 体験をすることができた時間でした。 とても忙しかった2学期でしたが、この日は少し気持ちを緩め、 7人で思い切り楽しんだ校外学習になりました。 8日(木) 9日(金) 13日(火) 15日(木) 16日(金) 19日(月) 始業式 書き初め大会 発育測定 全校テスト 個別懇談会 委員会 全校朝会 19~23日 20日(火) 給食週間 集金日 米倉小交流学習 21日(水) 東中学校体験入学 28日(水) 避難訓練 29日(木) スキー教室 30日(金) クラブ活動
© Copyright 2025 ExpyDoc