コンセプト・シート� (改訂 : 2015年1月1日)� CSRコンサルタント�安藤光展� [email protected]� プロフィール� 安藤 光展(あんどう みつのぶ)�CSRコンサルタント� � 専門はマーケティング・コミュニケーション。特にCSR最新動向とウェブ・コミュニケーションに詳しい。 CSR関連の、研修・コンサルティング・CSR報告書作成アドバイスなどを中心に、執筆活動、社会貢献 系メディアの運営支援などの領域で活動中。� � 6年目となったブログ「CSRのその先へ」運営。著書『この数字で世界経済のことが10倍わかる-経済 のモノサシと社会のモノサシ』(技術評論社)、『SHIFT-エコとGoodを価値にする』(Kindle)ほか。� � 強みは、同業他社とほぼ同等の価値提供を「高い費用対効果」で実現できること、国内最大級の CSRコミュニティとメディア運営をしており「膨大な情報量」があること、CSRの学派・派閥や特定の考 え方にとらわれない「柔軟な対応力」があること。� � 大学卒業後、ネット系広告営業・広告制作、Webディレクターなどを経て、26歳(2008年)にウェブ サイト制作業で独立。以降、創業メンバーとしてプロジェクトの法人化は3社経験。1社は1年で解散。� � 独立直後に立ち上げたデザイン会社などの業務の中で、企業の環境活動や、社会起業家ブームに 関心を持つようになり、CSRという概念と出会う。その後、「CSRによって企業のイノベーションを促進 すれば、社会はもっと良くなる」と思い、ウェブ制作・デザイン業からCSR支援業に特化し、現在に至る。 1981年長野県生まれ。東京都在住。� (C)安藤光展 コンセプト� ■ミッション:使命(果たすべき役割)� 信頼される企業を増やし、社会をより良い方向に変える� � 企業の社会的インパクト最大化と企業価値向上を実現し、ステークホルダーから信頼される企業にな るサポートをいたします。現場が変われば、企業は変わります。企業が変われば、日本と世界を、より良 いものに変えることができると信じています。� � � ■ビジョン:理念(あるべき姿)� CSR活動支援で信頼される企業を増やす� � 企業と私は「アスリートとコーチの関係」です。コーチは試合には出ませんが、専門的な知識を活かし、 全面的なバックアップをする役目を担います。そもそもCSR評価は第三者がするものです。第三者とし てのアドバイザー業務を通じ、企業価値向上支援をさせていただきます。� � � ■バリュー:価値(すべき行動)� “下から目線”のコンサルティング� � コンサルティングでは独自開発フレームワークなどを使い、ただの知識提供ではなく、課題発見と改善 策提示をする実践的ノウハウを提供し、下(現場)からの目線でCSR活動のサポートをいたします。� (C)安藤光展 執筆実績� (C)安藤光展 業務実績� ■実績抜粋(2014年)� ・書籍 : 「この数字で世界経済のことが10倍わかる」出版��(技術評論社)� ・研修 : 「NPOと企業の連携」の企画・講師��(内閣府)� ・研修 : 「CSR認証企業研修」の講師��(さいたま市)� ・研究会 : 「CSR調達と社内コミュニケーション課題」の講師��(立教大学)� ・勉強会�:�「CSR Meetup」の企画・運営��(日本財団)� ・イベント�:�「15年卒選考・採用セミナー」の講演��(株式会社パソナ)� ・セミナー�:�「東洋経済CSRセミナー」の企画・パネリスト�(東洋経済新報社)� ・セミナー�:�「CSR報告書の“黄金のコンセプト”」の企画・講師�(アミタ株式会社)� ・メディア運営 : 社会貢献サービス「グッドゥ」のコンテンツ制作�(gooddo株式会社)� ・アドバイザー : 「報告書制作プロジェクト」のアドバイザー業務�(制作会社)� ほか� � � ■取引実績� メディア系企業を中心に、上場企業・中小企業など企業規模に関わらず直接取引あり。コンサルティング は、CSR報告書(統合報告書)制作に付随する実務支援、独自フレームワークによるCSR活動評価と解決 策提案(チェックリスト、アクションプラン策定)が多い。� ※コンサルティング、アドバイザー案件の詳細は守秘義務上お伝えできません。� (C)安藤光展 コンサルティング� 導入フェーズ� CSR研修� 第三者評価� マテリアリティ設定� 行動指針策定� コンセプト策定� 推進フェーズ� ダイアログ�� 社内浸透� NPO連携� 評価体制構築� CSR報告書� 統合報告書� PR支援� 戦略フェーズ� マーケティング� ブランディング� コミュニケーション� 月1回(3時間)のミーティングに参加するアドバイザー業務が基本スタイル。� � CSR活動の第三者アドバイスと評価によって、課題発見と改善案提示をし、業務効率化による 社会的インパクトと企業評価向上を目指す。CSR報告書の「第三者意見」を毎月行なうイメージ。� � 独自開発フレームワークによる、CSR活動・CSRコミュニケ—ションの課題を一つずつ改善してい くプロセスを作る。実務的・現場的なアドバイジングに強みあり。特に初期・中期フェーズのCSR 支援に実績多数。(月額10万円、6ヶ月〜)� (C)安藤光展
© Copyright 2025 ExpyDoc