生体分子間相互作用 の研究者 様 光センシング技術のコニカミノルタが提供する SPRを活用されている方、SPRの導入を検討されている方向け 「分子間相互作用」 分子間相互作用」測定装置のご 測定装置のご案内 のご案内 様々な分子間相互作用測定装置がありますが、低価格で再現性の高い装置へのニーズは、未だ十分 には満たされておりません。 ~反射干渉分光法による 反射干渉分光法による分子間相互作用測定装置 による分子間相互作用測定装置~ 分子間相互作用測定装置~ MI-Affinity Ⓡ ☆低価格帯650万円 万円を 低価格帯 万円を実現しました 実現しました。 しました。 最高級クラスのSPR装置に比べ、検出感度は約10分の1ですが、本体6,500,000円、 消耗品5,200円(1組)と大変お求めやすくなっております。 ☆再現性の 再現性の高い装置です 装置です。 です。 反射干渉分光法の原理上、測定環境の影響を受けにくく、高い再現性が得られます。 また、操作に過度な注意を払う必要がなく、誰でも同様な実験結果が出せます。 ☆応用性が 応用性が高い装置です 装置です。 です。 本システムのセンサチップには、多様な表面修飾を施すことができます。また、 Auナノ粒子の配列固定化もできますので、Au基板で培った修飾技術も適用できます。 AFP10ng/mL が検出でき ている! 「AFP抗原抗体反応検出の濃度依存性」 AFP1μg/mL CV:1.8% n=20 「AFP抗原抗体反応の連続評価」 KONICA MINOLTA , INC. 抗体吸着Auナノ粒子固定センサチップ 「AFMによるセンサーチップ表面確認」 MI-Affinity Ⓡ 操作はシンプル 1.チップを修飾して 2.準備ができたら 3.装置にセットして チップ上への修飾方法は、 色々な手法がございます。 お気軽にご相談下さい。 5. 専用ソフトを操作するだけ 4.サンプルをインジェクトして 従来法との比較 仕様 ・性能 RIfS (MI-Affnity) ) SPR 測定原理 反射干渉分光方式 表面プラズモン共鳴方式 測定対象 生体分子 (タンパク、核酸、糖etc.) 生体分子 (タンパク、核酸、糖etc.) 主な用途 生体分子相互作用測定 (膜厚変位測定、熱応答測定) 生体分子相互作用測定 測定範囲 (基板からの 距離) 0.01~ ~1000nm ~300nm 感度(検出限 界) タンパク質濃度 10ng/mL~100ng/mL (膜厚0.01~0.02nm) タンパク質濃度 数ng/mL~数10ng/mL 測定環境 Wet/( (Dry) Wet 温調機能 測定中の ~40℃ ℃) 測定中の任意の 任意の温度変更( 温度変更(10~ が可能 測定中の任意の温度変更は 事実上不可能 チップ SiN表面 多彩な 多彩な修飾手法有(受託相談可能 修飾手法有 受託相談可能) 受託相談可能 Au表面、 バリエーション有 本体サイズ /重量 280(W)× ×435(D)× ×270(H) 15Kg 596(W)×593(D)×573(H) ~1541(W)×623(D)×793(H) /47Kg~188Kg 650万円 万円 1,650~9,000万円 価格帯 コニカミノルタ株式会社 <技術的なお問合せ> 開発統括本部 第1技術開発センター フリーダイヤル 0120-181-569 <販売元> オプティクスカンパニー センシング事業部 販売部 TEL:03-6324-1010 KONICA MINOLTA , INC. SO_04AV03
© Copyright 2024 ExpyDoc