「奈良市災害対策情報伝達システム(Web会議システム)事業」にかかる一般競争入札に関する質問回答 No 記載箇所 1 入札説明書 1 (2) 2 入札仕様書 Ⅲ (2) 質疑内容 回答 事業範囲にシステム設定作業として、「情報系ネットワークシステ ムとの接続作業を行う」とありますが、接続にあたって情報ネット ワークシステム側の設定変更が必要な場合の費用負担について のお考えをお教えください。 『入札仕様書』Ⅱ(2)c.に記載の通り、「可能な限り、現状の情報系ネットワークの 運用に影響を与えない方法で作業を行うこと。万が一、情報系ネットワークに設定 変更が発生する場合は、本市担当者と協議の上、設定変更すること。その際の費 用は受注者側で負担すること。」とします。 a Web会議システムをご利用予定のパソコンに、Flash Playerのイン 可能です。 ストールは可能でしょうか? 3 入札仕様書 Ⅲ (2) ① b 当市ネットワークセキュリティの問題上、入札前の段階ではお教えすることは不可 「当市の情報系ネットワークにて運用可能であること。」とあります 能です。 が、提案予定のサービスはNWポリシーに依存するため、NWポ 落札後、導入事業者側からの申請に基づいて情報系ネットワーク所管部署より承 リシーをご教授いただくことは可能ですか。 認がおりれば開示することは可能になります。 4 入札仕様書 Ⅲ (2) ① b 「外部との通信を行うことから、検索除外設定、公開・非公開設定 ができること。(デフォルトでは一般公開されないこと)」とあります 問題ありません。 が、検索除外の状態が固定で、変更不可でもよいでしょうか。 5 入札仕様書 Ⅲ (2) ① b 「回線の状況にかかわらず、音声が明瞭で途切れないこと。」とあ 落札後、導入事業者の方と当市担当者とで、情報系ネットワークの状況を考慮しつ りますが、どのようなケースにおいてどの程度まで許容されるで つ、許容範囲を決定することになります。 しょうか。 6 入札仕様書 Ⅲ (2) ① b 「会議参加者の在席状況が確認可能なこと。」とありますが、在籍 会議参加者がWeb会議システムを利用できる状況にあるという確認ができれば、 状況とはどのような状況が確認できればよろしいでしょうか。 問題ありません。 7 8 入札仕様書 Ⅲ 入札仕様書 Ⅲ (2) (2) ① ① b b 「発言者を制限しないモードと、制限するモードの両方が使えるこ と。」とありますが、制限するモードに設定した場合、会議参加者 側は、どのような操作を行ったとしても発言できないようにすること を意味しているのでしょうか。 「各使用パソコンは、WEBブラウザをインターフェースとして使用す るものであること。また、管理者権限でのインストール作業を伴う 等煩雑な設定が不必要であること。」とありますが、パソコンで使 用する際に、プラグインのインストールが必要であることや、インス トールに管理者権限が必要となることは、許容されるでしょうか。 会議参加者からの制限解除する操作を持ちあわせても何ら問題ありません。 『入札仕様書』Ⅱ(2)a.に記載の通り、「情報系ネットワークに接続されているパソ コンとシステムの接続作業を行う。接続作業については、現地での設定作業もしく は、資産管理ソフト「SKYSEA」のソフトウェア配布機能などにより実施することも可 とする。設定作業に伴うスケジュール 調整も行うこと。(全パソコンに「SKYSEA Client View Ver.7」導入済み)」とします。 奈良市総合政策部危機管理課 1/2 「奈良市災害対策情報伝達システム(Web会議システム)事業」にかかる一般競争入札に関する質問回答 No 9 10 11 記載箇所 入札仕様書 Ⅲ 入札仕様書 Ⅳ 入札仕様書 Ⅵ (2) (2) (1) 質疑内容 ① 回答 b 「他自治体等関連機関と会議がインターネットを介して開催可能で あること。」とありますが、通信の可否につきましては、他自治体等 当市では他自治体等のNWポリシーを変更することはできません。『入札仕様書』と のNWポリシーに依存すると考えます。本要件に関しては、NWポ しては、あくまでも当市において他自治体等関連機関と事前調整を行い、Web会議 リシーを変更いただくことも含めて、インターネットを介しての通信 が利用可能であれば、インターネットを介しての通信を行うという意味になります。 が可能であることと考えてもよろしいでしょうか。 b 「なお、業務に多大な影響を与える事象が発生し、本市担当者が 早急に復旧する必要があると判断した場合は、この限りではな 保守対応時間帯については、原則『入札仕様書』Ⅳ(2)b.に記載の通りとします。 い。また、この作業についても、保守に含むこととする。」とありま 休日や夜間の対応については、利用前に導入事業者と当市担当者が協議するこ すが、休日や夜間の対応については、どのようにお考えでしょう ととします。 か。 「サービス接続作業(作業、設定等)完了から契約期間の開始日 までは、仮運用期間とし、サービス等の利用を開始すること。その 仮運用期間とは、落札後、『入札説明書』2.(2)における契約期間初日の前日ま 間の要する費用については受注者負担とする。」とありますが、仮 での期間を想定しています。 運用期間は、具体的にいつ頃から何日間ぐらいの仮運用を想定 されているでしょうか。 奈良市総合政策部危機管理課 2/2
© Copyright 2025 ExpyDoc