と き:平成27年2月7日(土) 13:00~16:00(受付12:00~) ばしょ:仙台市福祉プラザ 〒980-0022 !! 仙台市青葉区五橋2丁目12番2号 情 報 保 障 あ り ま す 会 費: 保護者・一般企画→1000円 子ども企画 健 聴 者 や 聴 覚 障 害 者 に も あらい たかあき →無料 (ボランティア保険は当会より支出します。) (パン作りのみ400円) 申し込み締め切り:1月26日まで ※ 詳しくは裏面をご覧下さい ※ 万一、福祉プラザの駐車場がいっぱいに なった場合は、近隣の有料駐車場をご利用 下さい。 お問い合わせ先 F A X ろう教育を考える会事務局 022-278-4969 メール 羽生 薫 kaerudayo4649@yahoo.co.jp いっしょ デフダンサーと一緒に ヒップホップダンスをやってみよう ディー フレーバー まつばやし かつや 講師: D/FLAVERの皆さん & 松 林 克也 氏 “かく、さわる、みる” アートにふれてみませんか? 0歳から参加できます アーツ・フォー・ホープ 講師: ARTS for HOPEの皆さん 代表 高橋 雅子 氏 聴覚障害 スタッフも います れきしぎょうてん え~!ビックリ!!ろうの歴史仰天ニュース いわもと 講師: 岩本 きよし 浄 氏 中学生~ づく たいけん パン作り体験をしてみよう!! はにゅう ゆ う じ 講師: 羽生 裕二 氏 主催: (一社)宮城県聴覚障害者協会・仙台市聴覚障害者協会 主管:みやぎのろう教育を考える会 後援: 宮城県 宮城県教育委員会 仙台市 仙台市教育委員会 宮ろうPTA 協力: 全国聴覚障害教職員協議会 北海道・東北地区聴覚障害教職員懇談会 そよかぜ広場 宮城教育大学特別支援教育講座聴覚・言語障害教育コース ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ) 仙台医療福祉専門学校言語聴覚学科 みやぎデフ親子クラブ 宮城県聴覚障害学生の会 泉手話サークル 手話サークル竹の子 東北福祉大学学内手話普及サークルSmile 小 当日の流れ(予定) 受付時間・場所 12:00~12:50 1F プラザホール ※お子さんと一緒に受付していただいたあと、 保護者の方は改めて11F第一研修室で受付をお願いします。 【保護者・一般企画】 13:00~15:30 「聴覚障害学生支援と卒業後について」 講師 新井 孝昭 氏 (国立筑波技術大学准教授) 【子ども企画】 【発 表 会】 13:00~15:30 15:30~16:00 A ダンス 1F プラザホール 定員 70名 B アート 9F 大広間 定員 30名 C 宮ろうの歴史 7F 創作室 定員 15名 D パン作り 定員 10名 9F 調理室 1F プラザホール 保護者・一般企画 13:00~15:30 仙台市福祉プラザ11F第一研修室 「聴覚障害学生支援と卒業後について」 ~ 卒業後の聞こえない子どもたちへのアドバイスとエール あらい たかあき 講師 新井 孝昭 氏 (国立筑波技術大学准教授) 筑波技術大学准教授、全国ろう教育を考える全国協議会企 画担当者。筑波技術大学の前身、筑波技術短期大学(3年 制)が1987年に創立されて以来20年間学生を指導。 筑波技術大学はもとより全国の聴覚障害学生の支援状況と卒業 後の進路について、そして聴覚障害者がかかえている課題等をお話 しいただきます。新井先生は日本はもちろん、海外のろう教育にも 詳しく、幅広く進路についてお話していただけます。 聞こえない我が子の進路に悩んでいる保護者のみなさん、家族 のみなさん、この機会にぜひご参加下さい。 中学生や高校生の参加もできます。 (無料) 定員 70名まで ~ 子ども企画 13:00~15:30 ダンス アート 1F 0歳~ 9F プラザホール いっしょ 「デフダンサーと一緒に ヒップホップダンスをやってみよう」 大広間 「“かく、さわる、みる” アートにふれてみませんか?」 アーツ・フォー・ホープ な! ! みん な れ~ 好き つま 大 あ が 踊り ! とや ちと こ おう! んた かす ゃ さ 動 ち 姉 踊っ 体を やお さん ンスを 兄 ダ お 、 いい なで かっこ みん 講師: ARTS for HOPEの皆さん たかはし ま さ こ 代表 高橋 雅子 氏 まつもと ゆ み 聴覚障害スタッフ 松本 由美 氏 講師: D/FLAVER ひっくん ARTS for HOPEは宮城、岩手、福島を中心に、 miwako 東日本全域にさまざまなアートプロジェクトをお送りしています。 (宮ろう卒業生) ジュンジュン feat. 松林 克也(宮ろう卒業生) 0歳から参加できます! (0~3歳は保護者の方も一緒にご参加下さい) 持ち物: 動きやすい服装、上靴 どんな作品を作るかは当日までのお楽しみ! 汚れてもいい服装でおいでください。 飲み物、タオル 定員 定員 50名まで 宮ろうの歴史 中学生~大人 7F 30名まで パン作り 小学1年~高校生 創作室 9F れきしぎょうてん づく え~!ビックリ!!ろう歴史仰天ニュース 調理室 たいけん パン作り体験をしてみよう!! みんなで楽しく作って、パンはどうやって できるか見てみよう! いわもと 講師: 岩本 きよし 浄 氏 ★昔は今の校舎がなかったというのは本当? ★昔は聴覚障害者が運転免許を取得できない法律が あったというのは本当? ★東北で初めて運転免許を取得したのは宮ろう卒業生!? ★自動車会社で40年以上勤め、部長まで出世した人物とは? ★自動車の整形外科とはどんなお仕事だろう? はにゅう 仙台のパン屋勤務。2016年に独立目指して修行中。 持ち物: 70歳宮ろう卒業生の岩本氏が学校生活や仕事な ゆ う じ 講師: 羽生 裕二 氏 (パン職人) エプロン、 タオル、 三角巾 材料費400円 ※食物アレルギーをお持ちの方は要相談。 どの仰天ネタを盛りだくさんお話しします! 自動車関係のお仕事や宮ろうの歴史に興味がある 人、集まれ~! 定員 15名まで 定員 10名まで FAX 022-278-4969 メール kaerudayo4649@yahoo.co.jp (メールの場合、以下の内容をご記入の上お送りください。) ろう教育を考える会事務局 羽生 薫 宛 第18回ろう教育を考えるつどいinみやぎ・せんだい参加申込書 平成 年 月 日 保護者・一般企画 氏 名 所 属 氏 名 所 属 連絡先(メールかFAX) 子ども企画 ふりがな ※氏 名 性別 学校名・学年 生年月日 第一希望 第二希望 障害の有無 健聴 ・ 聴障 ・ 重複 健聴 ・ 聴障 ・ 重複 健聴 ・ 聴障 ・ 重複 住所 TEL/FAX 備考(パン参加の方で、食物アレルギーをお持ちの方は記入お願いします。) ☆第一希望・第二希望はA~Dでご記入ください。 保護者・一般企画参加希望の場合は備考欄にその旨をお書きください。 ☆自宅から会場までの往復も含めたボランティア保険加入のため、子どもの住所、生年月日、 性別、電話番号が必要です。ご記入ください。 ここで記入していただいた個人情報については当会活動以外に使用することは一切いたしません。 講師への質問等があれば、自由にお書き下さい。 ※当日のキャンセルなどの緊急連絡が必要なときは事務局 羽生薫までご連絡お願いいたします。 [email protected] 担当( ) チケットNo.
© Copyright 2024 ExpyDoc