亀岡八幡宮 仙台城跡や青葉山を望 み、文化・文教施設が集積す るこのエリアのデザインコ ン セ プ ト は﹁ 藩 祖 の 夢 を 継 ぐ 交 流 の 杜 ﹂。歴 史 と 学 術 、 文化の交流拠点にふさわし 仙台を代表する 国際交流の拠点へ 今春、 国際センター駅南側に誕生 用する場合は、 最大で一般車342 しでの利用も。 また駐車場として利 新施設誕生で 大規模会議が可能に る空間を創出しています。 した仙台国際センター展示棟。 国連 い 、格 調 高 く 開 放 感 あ ふ れ 伊達政宗公が世界へと 台、大型車 台が収 防災世界会議のメイン会場ともな 垣をモチーフとしたデザ 駅舎側面には仙台城の石 ス に す る こ と で 表 現 。ま た は駅舎の南北を全面ガラ かれた開放的なイメージ 連絡通路が設けられています。 地下 濡れることのないよう屋根付きの ﹁国際センター駅からは雨や雪に れます。 点としてさらなる広がりが期待さ り、 コンベンションや国際交流の拠 い交流の発信基地となりそうです。 集結するこのエリアは、 仙台の新し 仙台市博物館と、 歴史・学術・文化が もでき、さらに便利に。仙台城跡や 東北大学萩ホールに通じる階段 容できます﹂ 台、身障者用 目 を 向 け た よ う に 、外 に 開 イ ン が 施 さ れ 、歴 史 の 息 吹 鉄東西線が開業すれば、 仙台駅から 時間で来ることができる 万人規模の会議が可能 いるように思いますね﹂ 昔からの絆が 地域と人をつなげる なりますがイベントなど多彩な催 ですし、 一般利用は一部スペースと わせると の設置もでき、会議棟・展示棟と合 ただけるスペースです。 大型テント は目的に合わせて自在にご利用い 青葉山交流広場﹄ができます。ここ ﹁駅を挟んで北側には、﹃せんだい 国際センター駅北に 広大な交流広場も 部施設運営担当の東根さやさん。 んですよ﹂ と仙台国際センター業務 は最短 ここまで乗車時間は 分。 東京から を感じることができます。 広瀬川と青葉山に囲まれ た自然豊かな川内エリア。 高校生や大学生が多いこと から﹁暮らしを潤し、若木を 育 て る 水 ﹂が デ ザ イ ン コ ン セ プ ト に な っ て い て 、随 所 で 水 の き ら め き を 表 現 。改 ランダムに配置すること 基 調 と し 、水 色 の タ イ ル を 駅舎は空に映える白を がなされています。 す。亀岡八幡宮の例祭をはじめ、町 つながりが強い地域だと思いま 克 さ ん は﹁ こ こ は 今 で も 昔 か ら の 見 守 っ て き ま し た 。宮 司 の 郡 山 宗 幡 宮 は 、永 き に わ た り 川 内 地 域 を 伊達家の氏神さまを祀る亀岡八 発見できそうです。 訪れる方もこのエリアの魅力を再 す れ ば 、地 域 の 方 々 だ け で な く 、 在 す る 川 内 エ リ ア 。東 西 線 が 開 業 跡や美術館といった文化施設が点 広 瀬 川 や 青 葉 山 な ど の 自 然 と 、史 市内中心部からすぐの場所に、 札階の天井は水の揺らぎ 内会主催の運動会や盆踊りといっ この地を見守る 亀岡八幡宮 や波紋をイメージさせる た 地 域 の 行 事 に は 、大 人 も 子 ど も に水をモチーフにした演出 デ ザ イ ン が 施 さ れ 、伸 び や も 一 緒 に な っ て 参 加 し ま す 。こ こ で 生 ま れ 育 っ た 人 た ち は 、小 さ い かで開放的な空間となっ ています。 ときからそうして地域の人とつな が っ て き た の で 、よ り 絆 が 深 ま る のかもしれません﹂と話します。 自然&歴史&文化 新たな魅力を再発見 このエリアは公務員宿舎なども 多く、 年という短い期間で転勤 する家族も多いのだとか。﹁川内で 暮 ら す 期 間 が 短 く て も 、地 域 の 行 事にはご家族で参加してくれま す 。い い 思 い 出 に な っ た と う れ し い 言 葉 も い た だ き ま す 。長 く 住 ん で い る 人 も 短 期 間 暮 ら す 人 も 、地 域の良さをとても楽しんでくれて ひでき 国際センター駅 撮影者:村上博美さん(東西線まちづくり市民応援部員) 撮影者:清水秀甲さん(東西線まちづくり市民応援部員) 定点カメラ 22 15 16 4 平成26年5月2日 平成26年8月30日 平成27年2月15日 平成26年4月25日 平成26年11月12日 2 撮影当初はシートにすっぽり覆われた地上部分。 シート が取り外され、隣接する国際センターにふさわしい姿 の近代的な建物が見えるようになり、 感慨無量です。 ● 南西側から駅を臨む 平成27年2月13日 定点カメラ 川内駅 自宅ベランダから撮影していると、 毎日頑張っている工事 現場のみなさんの姿に頭が下がります。 大好きな動物公 園へは川内駅から2区間で、 近くなるのがうれしいですね。 ● 北側から駅を臨む 「国内外より多くの方々に仙 台を訪れていただきたいで すね」 と東根さん。 毎年5月に開催される例祭は、地域の 方々が楽しみにしている行事です。 仙台市博物館 ○ 東北大学 川内キャンパス 仙台国際センター 青葉区青葉山無番地 022-265-2211 (代) http://w w w.aobayama.jp [email protected] ▲季節ごとに美しい景観を見せる亀岡 八幡宮。 ▶ 「これからの季節はシダレザクラがき れいですよ」 と郡山さん。 ○ 西公園 仲の瀬橋 4 ▲国際センターから仙台 城跡へ向かう道は、これ からの季節桜が美しい。 ▶展示会、 見本市、 イベン トなどの催事にも対応し た仙台国際センター展 示棟。 写真は展示室2。 亀岡八幡宮 青葉区川内亀岡62 022-213-2231 上は南側外観 (平成27年1月28日撮影) 。 右下は自然光が入る改札階 (平成27年2月 23日撮影) 上は改札階。 左下は水色のタイルを配した出入口 (平成27年2月23日撮影) 1 3 東北大学 川内 川内 萩ホール ○ キャンパス ○ 仙台国際センター 大橋 川内萩ホール 川内駅 国際センター駅 ○川内郵便局 ○ ○ 仙台二高 阿部酒店 仙台二高 ○ ○ 宮城県 美術館 ○ 宮城県美術館 ○ 仙台城跡 ○
© Copyright 2024 ExpyDoc