年末特別号(PDF:470KB)

クリーンレイク諏訪
諏訪 湖だ より
年末特別号(H27.12 月発行)
諏訪湖流域下水道・2015 年のニュース
早いもので、そろそろ今年も終わりを迎えます。そこで、
“諏訪湖だより”年末特別号では、諏訪湖
流域下水道関連の主な出来事をピックアップしてみました。
国際ソロプチミスト諏訪様から、シダレザクラを御寄贈いただきました。
4月 16 日に国際ソロプチミスト諏訪の皆様からシダレザクラ
をご寄贈いただき、処理場がますます華やかになりました。
来年の春が楽しみです。
さくらまつりを開催しました。
豊田終末処理場には約 370 本の桜が植えられており、毎年
見事な花を咲かせています。今年は 4 月 10 日~16 日まで処
理場を一般開放し、約 300 人の方に桜を楽しんでいただくこ
とができました。
夏休み・子供の実験教室、今年も人気!
7 月 30 日に「夏休み・子供の実験教室」を開催し、24 名
の方にご参加いただきました。簡単な水の実験や微生物の観察
などを通して、下水の仕組みを学び、科学の面白さを学習して
いただきました。
夏休み・地域の皆様と子供たちの下水道工事現場見学会を開催しました。
8 月 4 日に、現在施工中の白樺湖幹線工事の現場見学会を開催し、
小学生や地域の皆様など 70 名の方にご参加いただきました。
普段見ることのできない管渠工事の様子などの見学を行っていただ
きました。
諏訪湖ふれあいまつり 2015、大盛況!
9 月6日に諏訪湖ふれあいまつりを、約 820 名の方の御参加に
より開催いたしました。今年度は処理場見学に 120 分コースを設
けるなど、たくさんの見学者でにぎわいました。
また、環境にちなんだ川柳の募集を行ったところ、約 200 句の
御応募をいただき、このうち9句を表彰しました。
汚泥処理棟脱臭設備を改築しました。
汚泥処理棟の脱臭設備の老朽化に伴い、改築工事を行いました。今までは
汚泥処理棟で生じた臭気を、薬品の入ったタンクに通すことで取り除いていま
したが、活性炭を使って取り除く方法に変わりました。これにより、今までよ
りも多くの悪臭物質を取り除くことができるようになりました。
第2放流ポンプ設備の改築更新工事に着手しました。
第2放流ポンプ棟の老朽化に伴い、改築更新工事に着手しました。
昭和 54 年の供用開始以来 36 年間の役目を終えたポンプやそれを動かすための電気設備が
撤去され、新しい設備の設置が進められています。
これらは、平成 28 年3月までに設置が完了し、運転を開始する予定となっています。
小川区役員の皆様の現場見学会を開催しました。
12 月 18 日に地元小川区役員の皆様に豊田終末処理場内の工事現場を
見学していただきました。汚泥処理棟脱臭設備や第2放流ポンプ棟の工事
の様子などをご覧いただきました。今後も情報発信を進め、豊田終末処理
場について、より深くご理解いただけるように努めます。
施設改築長期計画の策定
供用開始から 35 年経過した豊田終末処理場は、設備の老朽化により機能停止のリスクが高
まっています。しかし、全ての設備を一度に更新することは財政的に困難であり、施設により
重要度も異なることから、計画的な改築更新を行うため、平成 42 年度までの「施設改築長期
計画」を策定しました。また、本計画による改築更新時には、省エネルギー設備の導入を進め
ていきます。
全建築施設の耐震化工事、遂に完了!
平成 21 年度に策定しました「諏訪湖流域下水道総合地震対策計
画」に基づく耐震補強工事が平成 27 年 3 月に汚泥処理棟の耐震補
強工事竣工を以て完了となりました。当計画は建築施設が対象となって
おり、今後は施設更新時に併せ土木施設の耐震補強工事を進めます。
年間見学者数、1,700 人!
豊田終末処理場には本年、約 1,700 人の方に視察、見学においでいただきました。
小学生の社会見学が主ですが、中高生の修学旅行、自治体の議会議員や外国の行政関係者の視
察の他、地元高校生の体験学習の場としても活用いただきました。
豊田終末処理場では来年も随時見学を受け付けて
おります。お気軽にお問い合わせください。
TEL:0266-58-2955
E-mail:[email protected]
長野県の持続可能な生活排水対策を推進
する公式キャラクター「めぐるん」