下関市地域活動支援センター基礎的事業実施要綱 (目的) 第1条 下関市地域活動支援センター基礎的事業(以下「事業」という。)は、 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年 法律第123号)(以下「法」という。)第77条第1項第9号の規定に基づ き、障害児・者(以下「障害者」という。)が地域活動支援センターに通所して、 創作的活動、生産活動の機会提供、その他日常生活に必要な便宜の供与等、 地域生活を支援するためのサービス(以下「サービス」という。)を受ける場 合に費用の一部を助成することにより、障害者の地域での自立生活及び社会 参加を支えることを目的とする。 (実施主体) 第2条 事業の実施主体は、下関市(以下「市」という。)とする。 (利用対象者) 第3条 事業の利用の対象とする者(以下「対象者」という。)は、障害者であ って、本事業の利用が必要であると認められる者とする。ただし、法第5条 に掲げる障害福祉サービスを優先するものとし、これにより本事業と同様の サービスを受けることのできる者は除くものとする。 (事業の内容) 第4条 市長は、対象者と次条に定める事業者とが、契約に基づき、次に掲げ るサービスを、当該対象者の身体状況やニーズを把握した上で提供し、市長 が必要と認めた場合において、これに要する費用の一部を対象者に助成する。 (1) 障害者デイサービス 障害者の創作的活動又は生産活動の機会を提供するとともに社会との交 流を促進するもの (2) 日中ショートステイ 居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由で介護が一時的に困 難になった場合に、障害者を一時的に預かることにより、日中における活 動の場を提供するもの。 (登録事業者) 第5条 事業を実施しようとする者(以下「事業申請者」という。)は、サービ スの種類ごと、かつ事業所ごとに地域活動支援センター基礎的事業者登録申 請書(様式第1号)を市長に提出しなければならない。 2 市長は、事業申請者の実績状況、および当該事業所の運営状況等を勘案し、 地域活動支援センター基礎的事業者登録の可否を決定し、事業申請者にこれ を通知するものとする。 (守秘義務) 第6条 前条の規定により登録承認決定を受けた事業者(以下「登録事業者」 という。)およびその従業員は、業務上知り得た秘密を他に漏らしてはならな い。 (利用申請) 第7条 第4条の規定による助成(以下「助成」という。)を受けることを希望 する対象者又はその保護者(以下「利用申請者」という。)は、地域活動支援 センター基礎的事業利用申請書(様式第2号)により、市長に申請しなけれ ばならない。 (決定等) 第8条 市長は、利用申請者の心身の障害の状態および、介護状況その他の事 情を勘案して、第4条に掲げるサービスを受ける必要があるか速やかに内容 を審査し、当該助成の利用承認の可否を決定し、利用申請者に通知するもの とする。 (利用の方法) 第9条 前条の規定により利用承認決定を受けた利用者(以下「利用者」とい う。)がこの事業を利用しようとするときは、前条の決定通知を登録事業者へ 提示し、直接契約を締結するものとする。 2 登録事業者は、前項の契約を締結したときには、市長の指示するところに 従い、遅滞なく市長に報告しなければならない。 (助成額等) 第10条 2 第4条の費用及び助成の額は、別表のとおりとする。 助成は、前項に定める助成に係る額(以下「助成額」という。)を、利用者 に代わり、市長が登録事業者に支払うことで行う。 3 利用者は、第1項に定める費用の額と助成額との差額を、登録事業者の指 示するところに従い、当該登録事業者に支払う。 4 市は、助成に係る費用のほか、事業の実施に関し、一切の経費を支出しな い。 (決定の取消等) 第11条 市長は、利用者が次の各号のいずれかに該当するときは、当該決定 の全部又は一部を取り消し、又は事業によるサービスの提供を中止すること ができる。 (1) 虚偽の申請その他不正な手段により利用の決定を受けた場合 (2) その他市長が不適当と認めた場合 (その他) 第12条 この要綱に定めるもののほか、事業の実施について必要な事項は、 別に定める。 附 1 この要綱は、平成18年10月1日から施行する。 附 1 則 この要綱は、平成23年4月15日から施行する。 附 1 則 則 この要綱は、平成25年4月1日から施行する。 附 則 (施行期日) 1 この要綱は、平成28年1月1日から施行する。 (経過措置) 2 この要綱の施行前の様式による用紙については、当分の間は所要の修正を 加え使用することができる。 様式第1号 (第5条関係) 下関市地域活動支援センター基礎的事業者登録申請書 年 下関市長 月 日 様 申請者 法人等の所在地 〒 めい 名 しょう 称 代表者の氏名 ㊞ (T E L (F A X ) ) 下記のとおり、下関市地域活動支援センター基礎的事業実施要綱第5条に規 定する事業者として登録したいので申請します。 記 め い し ょ 名 う 称 事 業 〒 所 所 在 − 地 ( TEL ) (FAX し 管理者 氏 め ) い 名 サ ー ビ ス 内 容 事業開始の予定年月日 平成 年 月 日 ※ 障 害 者 自 立 支 援 法 に よ る 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 事 業 者・指 定 障 害 者 支 援 施 設 で は な い 施 設 等 に つ い て は 、下 記 の書類を添付すること。 添付書類 1 定款、寄附行為等及び登記簿の謄本又は条例等 2 事 業 所 の 平 面 図 (各 室 の 用 途 を 明 示 す る こ と 。 ) 3 管理者の経歴を記載した書類 様式第2号 地域活動支援センター基礎的事業利用申請書 年 (あて先) 下 関 市 月 日 長 申請者(児童のときは保護者) 住所 氏名 印 ○ 個人番号 電話番号 下関市地域活動支援センター基礎的事業実施要綱第7条の規定により、次の とおり、利用を申請します。利用の申請に当たり、負担額を決定するため必要 があるときは地方税法に基づく課税台帳により、私の属する世帯の課税状況等 について、貴職が調査することを承諾します。 住 利用希望者 ふり 氏 所 がな 名 性別 個人番号 昭和 平成 年 生年月日 月 日 ( 無 生活保護受給 ・ 有 A 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 サービスの種類 希望サービスに 歳) ( ) − ( 有 の 場 合 は 、 受 給 証 の 写 し を 添 付 し て く だ さ い 。) 身体障害者手帳 障害の内容 電話 男 ・ 女 級 (手帳番号 第 号) B (手帳番号 第 号) 級 (手帳番号 第 号) 利用時間 □ 障害者デイサービス 日/月 □ 日中ショートステイ 日/月 ついて (別表) 障害者デイサービス報酬・助成額一覧表 類 型 (単位:円) 利 用 時 間 障害程度 4時間未満 4∼6時間未満 6時間以上 加 算 3,450 5,760 7,480 3,147 5,254 6,822 利用者負担額 303 506 658 報 酬 額 3,190 5,330 6,930 助 成 額 区 分 2 2,910 4,861 6,321 入浴 単独型(Ⅰ) 利用者負担額 280 469 609 400 ( 40) 報 酬 額 2,950 4,910 6,380 助 成 額 区 分 1 2,691 4,478 5,819 利用者負担額 259 432 561 送迎(片道) 報 酬 額 2,770 4,620 6,000 540 ( 54) 助 成 額 区 分 3 2,527 4,214 5,472 利用者負担額 243 406 528 報 酬 額 2,520 4,190 5,460 低所得者食事提供加算 助 成 額 併設型(Ⅰ) 区 分 2 2,299 3,822 4,980 420 ( 42) 利用者負担額 221 368 480 ※()内は利用者負担額 報 酬 額 2,260 3,780 4,910 助 成 額 区 分 1 2,062 3,448 4,478 利用者負担額 198 332 432 報 酬 額 1,540 2,560 3,330 助 成 額 区 分 3 1,405 2,335 3,037 利用者負担額 135 225 293 報 酬 額 1,330 2,220 2,900 助 成 額 単独型(Ⅱ) 区 分 2 1,213 2,025 2,645 利用者負担額 117 195 255 報 酬 額 1,130 1,900 2,460 助 成 額 区 分 1 1,031 1,733 2,244 送迎(片道) 利用者負担額 99 167 216 540 ( 54) 報 酬 額 860 1,430 1,870 ※()内は利用者負担額 助 成 額 区 分 3 785 1,305 1,706 利用者負担額 75 125 164 報 酬 額 660 1,090 1,420 助 成 額 併設型(Ⅱ) 区 分 2 602 995 1,296 利用者負担額 58 95 124 報 酬 額 450 760 990 助 成 額 区 分 1 411 694 903 利用者負担額 39 66 87 ※生活保護法(昭和24年法律第144号)に基づく生活扶助を受けている世帯にあっては利用者負担額を免除する。 ※単独・併設およびⅠ型・Ⅱ型の類型については、平成18年3月31日厚生労働省告示第234号に基づく。 報 酬 区 分 3 額 助 成 額 日中ショートステイ報酬・助成額一覧 報 区分6 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 区分5 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 障 害 者 区分4 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 区分3 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 区分2 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 区分1 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 区分3 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 障 害 区分2 児 報 区分1 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 報 (単位:円) 利 用 時 間 障害程度 酬 額 助 成 額 利用者負 担額 加 算 4時間未満 4∼8時間未満 8時間以上 2225 4450 6675 2,003 4,005 6,008 222 445 667 1,893 3,785 5,678 1,704 3407 5111 189 378 567 1,560 3,120 4,680 1,404 2808 4212 156 312 468 1,405 2,810 4,215 低所得者食事提供加算 420 ( 1,265 2,529 3,794 42) ※()内は利用者負担額 140 281 421 1,225 2,450 3,675 1,103 2,205 3,308 122 245 367 1,225 2,450 3,675 1,103 2,205 3,308 122 245 367 1,893 3,785 5,678 1,704 3,407 5,111 189 378 567 1,483 2,965 4,448 1,335 2,669 4,004 148 296 444 1,225 2,450 3,675 1,103 2,205 3,308 122 245 367 ※生活保護法(昭和24年法律第144号)に基づく生活扶助を受けている世帯にあっては利用者負担額を免除する。
© Copyright 2024 ExpyDoc