公民館だより 平成28年1月号 吉 野 笑顔と明るいあいさつの吉野公民館 発行 住所 電話 FA X 鹿児島市吉野公民館 鹿児島市吉野町3074 244-2566 244-2567 昨年中は,ご多用な中にも吉野公民館の諸行事や活動などに,ご参加・ご協力 をいただきありがとうございました。 今年もより一層素晴らしい一年となりますよう皆様方のご健康とご多幸・ご活 躍を心よりお祈り申し上げます。とともに,何卒よろしくお願いいたします。 平成28年 申年 1 二十歳を迎えた青年が,大人として責任や義務を自覚し,強く生き抜く ための意欲を高めるとともに,人口60万人を超える県都鹿児島市のまち づくりのための大きな力となるよう,新成人の門出を祝い激励する。 2 日 時 平成28年1月10日(日) 11:00~12:50 3 会 場 市民文化ホール 第1ホール (中継会場:第2ホール) 4 対象者 平成7年4月2日から平成8年4月1日までに生まれ,現在,鹿児島市 に居住している者,または帰省している者 5 日程及び内容 ○ 開 場 10:30~11:00 (1) オープニング 11:00~11:30 ・ ステージショー 松本圭使(ジャズピアニスト) ・ 20歳の足跡をたどる映像 (2) 式 典 11:30~12:00 (3) 新成人門出のつどい 12:00~12:50 ・ アトラクション ライブショー「新成人を祝して」 BON DX (アコースティック スカ バンド) ・ お楽しみ抽選会(主催:新成人のつどい実行委員会) ○ 終 了 12:50 1 2 3 4 5 趣 元旦 旨 主 催 後 援 日 時 会 場 参加者 ※ 鹿児島市教育委員会 鹿児島県かるた協会 平成28年1月11日(月) 13:00~16:30 鹿児島アリーナ 武道場 各地域公民館で開設している青少年講座『小倉百人一首』の受講生及び 修了生,各地域公民館『小倉百人一首』自主学習グループ生 小倉百人一首を体験してみたい小・中学生は,平成28年4月1日から講座の募 集を始めますので,ぜひご応募ください。 鹿児島中央駅「つばめロード(地下連絡路 )」の市民ギャラリーに, 10月31日(土)~11月13日(金)まで,自主グループ「絵手 紙カトレア」の皆さんの作品が展示されました。はがきや正方形の和 紙などに,「子どもの頃のおまつり」を題材に,短い想いのこもった言 葉と送り人への想いを描いた手紙が並べられ,道行く人々に,楽しみ と癒しの時間を与えていました。 自主グループで学習した成果を多くの方々に見ていただき,一段と 学習への意欲が増した絵手紙カトレアの皆さんでした。 展示された絵手紙作品 11月5日(木)に,吉野兵六狂言同好会の皆さんが,国民文化祭に 出演しました。 吉野兵六狂言同好会は,吉野公民館「地域生活文化講座」として,吉 野公民館において稽古を重ね,吉野地域内の様々なイベントで新作狂言 「吉野兵六どん」を発表してきました。その活動が認められ,国民文化 祭という大舞台に立つこととなりました。 県民交流センターの本格的能舞台,そして,400名を越える満員の 観客の中で,同好会の皆さんは,堂々とした演技を披露しました。 ◎ 吉野兵六ゆめまつり でも熱演 テーマ及び重点事項 ○ 青少年の地域活動(年末年始の行事等)を積極的に推進しましょう。 ○ あいさつ運動を展開し,地域で青少年を育てましょう。 ○ 明るい家庭づくりに努めましょう。 ◇ 期 間 平成27年12月15日(火)~ 平成28年1月23日(土) 気軽に集い,会話が弾む吉野公民館に 館長 小路 由美子 新年明けましておめでとうございます。 昨年は,改修工事に伴う休館で,利用者の皆様にはご迷惑をおかけしましたが,4月に はリニューアルオープンいたします。新規講座も開設いたします。本年も,よろしくお願 い申し上げます。 さて,昨年は,新幹線で関西へ出かける機会がありました。旅の楽しみはいろいろあり ますが,車窓から流れる景色を見ることも,楽しみの一つです。一昔前は,電車の中では, ほとんどの人が文庫本や週刊誌や新聞を開いていたものでした。今は,本などではなく, スマートフォンや携帯電話にかわったようです。わたしも,姫路城のライトアップを車窓 から見ることを楽しみにしていたのですが,友人からのメールに返事を返すことに追われ, 気づいた時には,通り過ぎていました。 先日,ある会合で,家庭内でもLINEで会話をしているところがあるということを聞 きました。面と向かって言葉を交わすことを,苦手に感じたり億劫に感じたりする親子関 係や友だち関係があるとしたら,さみしいかぎりです。顔と顔を突き合わせ,お互いの気 持ちを察しながら言葉を交わすことが,人と人のつながりには大事ではないかと思います。 新しい年を迎え,吉野公民館が,地域の皆様にとって,なお一層気軽に集い,会話が弾 む場となるよう,職員一同,力を合わせてがんばります。
© Copyright 2025 ExpyDoc