詳しくはこちら - 全国農村振興技術連盟

平成27年度農業農村整備地方セミナー(北陸・東海・近畿ブロック)開催案内
「新たな農業・農村の発展可能性」
~農林水産業の発展可能性と農地・水保全活動~
主催:全国農村振興技術連盟
北陸・東海・近畿地方協議会
本年 3 月 31 日に農政の中長期的な取組みの指針となる「新たな食料・農業・農村基本計
画」が閣議決定されるとともに TPP 大筋合意など環境が激しく変化しています。
現在、農業・農村は、農業就業者の高齢化や農地の荒廃など、極めて厳しい状況にありま
すが、海外への輸出や 6 次産業へのチャレンジ、若者を中心とした「田園回帰」といった
新たな動きも広がっています。今後、こうした「芽」を大きく育て、農業・農村の明るい展
望を切り拓くとともに、農地・農業用水などの地域資源を確実に次の世代へと継承していく
必要があります。
このため、新たな基本計画では、産業政策と地域政策を車の両輪として、政策を展開して
いくこととしており、技術者一人一人が幅広い視点から農業・農村の実態を見つめ直し、新
たな可能性を見出していくことが求められています。
本セミナーでは 2012 年 9 月~2015 年 8 月の間、農林水産事務次官として政策策定に携
わってこられた皆川芳嗣前農林水産事務次官、混住化が進む農村部における農地・農業用水
等の地域資源の管理について多くの論文や著書を発表されている農業経済学がご専門の岡
山大学大学院環境生命科学研究科の本田恭子助教、
農研機構農村工学研究所の進藤惣治上席
研究員にご講演をいただきます。新たな農業・農村の発展に向けた情報を先取りする機会と
なる本セミナーに、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
記
平成28年1月18日(月)13:00~16:45
受付は12時30分から会場内(3階 大会議室内)で行います。
1.開 催 日
2.場
所
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町 375 番地 Tel:075-222-1777
京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 3階 大会議室
3.プログラム (講師及びテーマに変更がある場合があります。)
区
分
時
間
講師名
講師所属及び講演テーマ
開会挨拶
13:00~13:10
林田 直樹
全国農村振興技術連盟委員長
講
13:10~14:00
(50 分)
進藤 惣治
農研機構 農村工学研究所
農村基盤研究領域
「ワークショップを活用した問題解決」
本田 恭子
岡山大学大学院 環境生命科学研究科
農村環境創成学講座 助教(特任)
「コミュニティによる地域資源保全と多面的機能支
払への取り組み」
演
講
演
14:00~15:00
(60 分)
休
憩
15:00~15:15
講
演
15:15~16:35
(80 分)
皆川 芳嗣
前農林水産事務次官
「日本の農林水産業の発展可能性は大きい」
(仮題)
閉会挨拶
16:35~16:45
石島 光男
全国農村振興技術連盟 近畿地方協議会会長
4.テキスト代
3,000円(別途請求書、領収書を発行します。
)
5.参加申込み方法及び申込み先
お申し込みはいずれも下記様式に所属機関・氏名等を明記のうえ、E-mail、FAX または
郵送でお申し込み下さい。参加申込締め切りは、平成28年1月8日(金)です。
6.申込窓口・問合せ先
近畿農政局 農村振興部設計課 三好、堀
E-mail:[email protected]
[email protected]
〒602-8054 京都市上京区西洞院通下長者町下ル丁子風呂町
TEL:075-451-9161 FAX:075-417-2090
7.本セミナーは農業農村工学会技術者継続教育機構の会員のCPD単位(申請中)にカウ
ントされます。
〔 案 内 図 〕
●京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都への交通機関
・京都市営地下鉄烏丸線『丸太町』駅下車⑤番出口(地下鉄連絡道路にて会館と直結)
・京都市バス・京都バス・JR バス『烏丸丸太町』下車
◇◇◇農業農村整備地方セミナー参加申込書◇◇◇
所属機関名:
所 在 地:
連 絡 先:
所 属 機 関 名 等
氏
連 絡 者:
名
CPD 会員番号
摘
要
※記入欄が不足する場合は、この表に準じた様式で追加してください。